村山音人の人生劇場

村山音人の人生劇場

September 4, 2012
XML
カテゴリ: ATV



昼間はまだまだ暑いけど、早朝なら快適に作業できるようになりました。

今回の作業は朝5時半からしましたよっと。

だって目が覚めるの早いんだ最近。

でもジジイではないぞ!



HID25W箱



ついにHIDに手を出すことにしました。

購入したのは節電を考えて25Wでスイング切替式のもの。



HID25W中身



箱の中身はこのようになっております。

バーナーとバラストは当然ながら、取付の変換アダプターが数種類付属していました。

すんごい安かったよ。



買ったらまずは点灯確認です。

家で点灯確認ができるようにコレを買っておりました。



安定化電源



安定化電源ってヤツです。

これで家庭用AC100VからDC12Vに変換することができます。

これも驚くほど安かったね。

イチイチ車体につなげて確認するのもめんどうなんで、これはお薦めです。



HID点灯確認



点いた点いた。

ハイとローを切り替えるとバーナー自体がカクンと動きます。

動作確認も完了。



しかーし!

変換アダプターを使っても中華規格にはどれも適合しなーい!

うん、知ってたよ!



どうやって取り付けるか悩んでたところで思い出した。

そういえば昔、変なヘッドライトを落札したよなぁ。

どっかにまだあったよなぁ。



2灯ヘッドライト



あったあった、フタ付の2灯式ヘッドライト。

なんでこんなものを買ったのか、今では不思議でなりません。

買いっ放しで放置してたんよね10年くらい。

さて、これが使えるのかどうか。。。



PH7台座



どうやらPH7という金口のようです。

HIDのバーナーがアダプター無しで取り付けれました。

よっしゃー、そうと決まったら加工じゃー。



ヘッドライトリフレクター



リフレクターのバルブ穴の段差にスッポリ入るように加工する算段です。

つまり表側から差し込んで固定します。



PH7台座切り取り



まずは台座の切り取り。

熱がかかって焼けないようにドリルで小さい穴をいっぱい開けて、穴と穴の間はリューターのカットソーで切りました。

サンダーでやれば早いとは思ったんですが、表側のメッキが焼け剥れないようにしました。

だけど切断面がギザギザなので結局削ります。



PH7台座ベルトサンダー



手で削るのもダルイので、会社で比較的熱がかかりにくいベルトサンダーで削りました。

焼けないようにちょっとずつちょっとずつ。

できるだけまん丸に。。。



PH7台座スッポリ



スッポリ入ったー。

自分的には満足のいく仕事ができました。

実際、ここまでキレイにできるとは思わなかったよ。



PH7台座裏側パテ



スイング式の場合、台座の方向を注意しないとスイング方向が明後日の方向になります。

写真を撮っていませんが、バーナーの突起が上に来るようにすれば良いみたいです。

台座を固定する前によく確認しました。

台座は表側からはボンドで接着して、裏側は家にあった金属用パテで埋めました。

このパテ、練って使うヤツだったんですが、一瞬で固まり始めたのでちょっと焦りましたが。

これでもう台座は取れることはないでしょう。



ここでバーナーを取り付けてみます。



バーナー取付状態



バッチリです。

後は車体にセットするのみ。



バラスト取付



バラストは配線ボックスの前側に付属の両面テープで貼り付けました。

ネジで取り付けるステーも付属していましたが、なんかめんどくさかった。



配線は意外と簡単でした。

説明書に配線図がありますので、その通りに配線するだけです。

メイン電源はバッテリーから直で、後はハイビームとロービームの線をつなぐだけ。

今までヘッドライトの点灯に使っていた電流をハイロー切替に使用する仕組みです。



取り付けてから気になったんですが、



ポジションランプ穴



ポジションランプが付いていた穴が目立ちます。

これは塞がねば。



缶コーヒーの底



ちょうどその時飲んでいた缶コーヒーの缶底を切り取って使うことにしました。

銀色だしアルミだし、アール具合も丁度良い。



ポジションランプ穴塞ぎ



裏からビニールテープで貼っただけですが、まあこれでいいや。

そして夜を待ちます。

実はあがってしまっていたバッテリーを充電しながら。。。



HID超明るい



うは、こりゃ明るいわー。

正直眩しすぎるぜ。

キミは眩しすぎるぜ~。



HID光軸チェック



そして光軸確認。

ちょっと左方向に行っちゃってるけど、まあ許容範囲でしょう。

ヘッドライトの取り付け部をよく見たら上下方向は調整できるようになっていました。

調整代はとても少ないですけども。

横方向は無理やりひねってネジを締めて固定して調整しました一応。

これでヘッドライトのHID化は完了です。

HIDなんて初めて取り扱ったけど、案外簡単でしたね。

後は消費電力との戦いかな。



ちなみにライトカウルのライトは電源がつながってない状態になりましたが、HIDのバーナーが切れた時の予備として、すぐつなげれるようにギボシを取り付けておきました。

これで夜間走行は万全です。

次回は夜間走行テストをします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 16, 2013 10:03:42 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

村山音人

村山音人

Archives

December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Calendar

Comments

八王子バギー @ Re:ATV逆キングピン補正(03/07) 初めまして、検索でたどり着きました。宜…
ひさし@ Re:ATVブレーキキャリパーのエア抜き(04/18) 片側だけなんですか?
kanon@ Re:ATVまともなタイヤに交換(08/26) いつも参考にさせいただいています。 私は…
秀ちゃん@ Re:LIVEじゃLIVEじゃー!(07/22) はじめまして。自分は今年10月に中華4輪…
yasu@ Re:ATVまともなタイヤに交換(08/26) 初めましてバギー乗り始めで色々ビックリ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: