ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(38)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(21)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.04.19
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村
さていよいよ人生初のフェリーを使ってマイカーによる旅行まであと10日を切ってきました。かなり綿密な計画を立てておりますが、いつもながらあれもこれもと詰め込んでしまいまたもやハードなスケジュールとなってしまいました。その6泊5日の中身をちょっとだけ公開しちゃいますね!6泊5日?そうなんです、フェリー泊が前後1泊ずつあるのでこんな表現となっています。



まず4月28日の夜のフェリーで苫小牧をたち八戸に向かいます。21時15分に出向して八戸到着は翌朝4:45分です。ひと眠りする間もなく着いてしまう感じですよね。意外と近い。駅前市場で朝食をとってまずは「奥入瀬渓流」に向かいます。奥入瀬渓流では札幌から持参する折りたたみ自転車で渓流巡りの予定。今回の旅行では観光時間短縮のために折りたたみ自転車の活用がキーポイントとなります。そのあとは「十和田湖」をサラッと観て、弘前方面に向かい(弘前は桜が終わっているので立ち寄りません)、
「鶴の舞橋」「千畳敷海岸」を経て一泊目は白神十二湖になります。



4月30日は「白神十二湖」を観て南下し角館の「武家屋敷」に向かいます。そのあと「田沢湖」を経てその日は「乳頭温泉」に宿泊。有名な「鶴の湯」にも入ってくる予定。



5月1日は「小岩井農場」の一本桜を見に行きます。予定では何故か小岩井農場の桜の開花と満開は遅くてなんとか見ることが出来そうなのです。小岩井農場の途中では我が「グランドセイコー」の雫石工場に寄りたいのですがコロナで見れないかもしれません。ここにしかない時計をゲットするチャンスなんですが残念。その次は妖怪がいるという「遠野」によってから南下して「碁石海岸」「奇跡の一本松」に立ち寄りその日は「気仙沼」に宿泊。今回の旅はここが最南端であり唯一の宮城県になります。



5月2日は「厳美渓」、世界遺産の「中尊寺」、それと花巻で「宮沢賢治記念館」、途中で「南部鉄器」のお店で何かをゲットし、岩手県まで行きます。「岩手銀行」が楽しみですね。



そして最終日の5月3日は八戸に向かいながら途中で観光地を拾っていきます。「竜泉洞」「久慈」「三陸海岸」「葦毛先崎展望台」そして八戸の「八食センター」で夕食をとり、22:00のフェリーに乗り東北旅行は終了です。苫小牧の到着は翌朝6:00です。

東北はこれまで仕事で立ち寄ったことは3度ほどありますが個人的に遊びで行くのは初めてです。東北は思ったよりも広くてちょっと驚いています。当初は、山形・宮城も攻めようと思ったのですがそれはかなり無謀なことがわかりました。なので今回は青森・秋田・岩手の「北」東北の旅になります。「南」の宮城・山形・福島はまた次の機会に攻めてみたいと思います。

東北旅行の本番になったら逐一アップしていきたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.22 16:12:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: