ナチュラルにいこう!

ナチュラルにいこう!

PR

カレンダー

サイド自由欄





キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.02
XML
テーマ: ウチの上司。
カテゴリ: OL日記




センターがオープンして8年
上司に恵まれ、主力メンバーとして、前に前に背中を押して頂けたのは
一昨年までだったなと、前に進むために、振り返りながら
教えていただいたことを糧に今年、自分もチャレンジの年にしていこうと
思います。

上司によって、こんなにも空気感や居心地の違いを感じたのは、過去にお仕事をさせて
いただいた会社でもなかったことです。
できる上司、できない上司、どんな人が上にいても
そこで、どう自分を活かすか。
その考えに、やっと??たどり着いた私です大笑いあはは

さて、今年は、すでにもう2か月目になりますが、
新規事業が舞い込んできました。
これまで、リーダーとして、まとめてきた私には、話がぎりぎりになって届き
クール(←上司の〇長)からの説明もあいまい。
どう、課内の統制を図るのか?指示すらない。
私も、見限られたものだなとがっかりしていたのはつい去年の暮れのことでした。
「お前の力がたりないからだよ」
と誰かに言われたわけではないですが、ちょっと寂しい気分だった年末でした。

しかし、実際、新規事業の研修が他部署から移動してきたメンバーが受講し始めると
講師にいらしているクライアントの社員さんからは、
みぃさんも加わってくれると、良いんですけど・・・
と、クールに話をしたんだよ。
とか
みぃさんもこっちに入ってほしいからクールに直談判してみてよ!
とか
うれしいお言葉をいただき、感謝しております。

しかし、なんせ、自分で考えることをしないクールなので、
クールのさらに上の人からの指示にしか従わないという、イエスマンでして・・・
今期の面談でも、私も入りたいんですけどと話をしましたが、
「うんうん。俺もそう思っていたんだよ。」

で???
思っていたけど、どうしていいかわからない。または、口だけ。
なのでしょう。

もっとも、うちの課に来て5年たつのに、いまだに対応中の質問に答えられない・間違う
状態でして・・・
常々、ブログでも書かせていただいていますが、現場のメンバーからの信頼度は、±0
マイナスになっていないだけマシ?という状態でして・・・

そんな彼を横目に、今年は起こる出来事を面白がることにしました。
そう考えると、意外に気楽で腹も立たなくなりましたよ。

ここでは、つい愚痴ることもあるかもしれませんが大笑い











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.02 20:48:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: