1
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。金曜日はバレンタインでしたね。マラソンで買ったメープルサンドやリンツ、ピープルツリーなど自分で買ったスイーツにまみれて幸せな光景(笑) どれも美味しすぎてヤバい。自制しないと…プレートはティーマイエロー15cm。むかーしむかしに買ったヴィンテージものなのでカトラリー跡がすごいんだけど、使い勝手が良くてほぼ毎日使ってます。復刻版、来月には買えるように食器をいろいろ整理中です。ちなみにマグはハニー。サイズがちょうど良くて朝晩使って毎日2回食洗機で洗ってるけどビクともしない。それがティーマの魅力です。たぶん他の人からしたらどこが違うの?って感じだと思うけどイエローも買いたい(笑)☆ ☆我が家は三男子だからバレンタインはあげる一方なのですが金曜日、なぜか夫がケーキを買って帰ってきましてえ?っとびっくり。食べる?と言われましたがその時、私はすでに三男さんとお風呂を済ませ、歯磨きまで終えたところ。(ちなみに19時。私の生活が早すぎる、笑)歯磨いたし、明日食べる。と、冷たく言い放つ妻でした。三男はまだ3歳なので生活リズムを崩すと寝るのが遅くなってイヤなんですよね。すまんねえ。しかしまた、なんでケーキ買ってきたのかね (言い方w子どもたちはイチゴのタルトだけ食べてマスカットと梨には目もくれず朝から2個も食べて満腹の母でした。☆ ☆上二人へのバレンタインはこちら。缶の入れ物が好きな小4次男はめっちゃ大喜びでした。今年は白黒でカッコいいです。3歳三男さんにはこれの中身。自分では2個だけ食べてあとはみんなに配り歩いていました。太っ腹!夫にはこちら。案の定、三男さんがミニカーを奪って遊んでいました。チョコには興味ないのね。そんな感じのバレンタイン2025でした。ホワイトデー、期待しないで待ってるよー(笑)ブログ村ハッシュタグ #子育てブログ村ハッシュタグ #男の子ママブログ村ハッシュタグ #小学生ブログ村ハッシュタグ #中学生↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 16, 2025
閲覧総数 337
2
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。一昨日の祝日、札幌は大雪で雪まつりから帰る方たちが新千歳空港で足止めされて大変だったようですね。こういう時、新幹線があればなんとかなるのか、あるいは新幹線でも無理なのか。新幹線がある生活というのを送ったことがないのでそこは未知なのですが、やはり空路しかないというのはいろんなことにおける支障になりますよね。大規模なコンサートやお芝居が少ないのも、機材の搬入にめちゃくちゃ経費がかかるからなのでしょう。でも、静かで平和な日常が好きだからそういう賑やかなことをあまり求めていなかったりもする北海道人。最近の富良野や小樽の観光地における外国人観光客のひどい振る舞いには心の底から辟易としています。普通に観光したい人たちの邪魔にもなりますしそういう人たちは来なくていいですね。ニセコではそういう問題はあまり起こっていないからやはりアジア圏の人たちの問題なのでしょう。☆ ☆大雪の話から脱線しました…(^^;;こんな大雪でも宅配が届く日々に感謝。MOE3月号が届きました。やなせたかしさんの特集。なんのために生きるのか先日届いた母の友3月号のテーマも「生きる」をさがしにでした。今の時代は便利な一方、とても生きづらい時代だなと多くの人が感じていますよね。自分と違うものへの攻撃がすごいし正しいか正しくないか、常に見張られている感じ。だからやなせさんの特集を読んでめちゃくちゃ心がほっとしたし優しい気持ちになれました。最近疲れたな…という方にはぜひ読んで欲しい一冊です。付録のヒグチユウコさんのクリアファイルもすごく素敵でした。模様が見えやすいように白い紙を入れたかったんだけどB5しかなくて中途半端ですが表はこちら。裏がこちら。ヒグチユウコさんらしい可愛くもちょいグロな雰囲気の素敵な柄です。同梱したラジオ英語は早速長男に渡しております。真面目にやってくれたらいいなあ。ブログ村ハッシュタグ #雑誌付録ブログ村ハッシュタグ #付録付き雑誌長男に、と言えば辞典も届いております。どちらもオールカラーで本当に見やすい。特に英語の辞典は気に入ったようで部屋に行くといつも開いて置かれています。英和も和英もこの一冊に入っているから効率も良さそう。買ってよかったな、と思いました。ブログ村ハッシュタグ #届いたらレポブログ村ハッシュタグ #商品レビュー中学校は今、期末試験期間。とにかく頑張っておくれー!と祈るような気持ちでおります。ブログ村ハッシュタグ #子育てブログ村ハッシュタグ #中学生↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 13, 2025
閲覧総数 532
3
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。今年第一弾のふるさと納税品が届きました。か わ い い !(゚∀゚)しかもこのキラキラパーツが普通と違ってぷっくりしているジュエルパーツとかいうものですっごく可愛いんです。アイスクリームバージョンも可愛い!アイスが食べたくなりますね(笑)三男さんは電車に夢中。べたーっとシールを貼るからまた崩して遊ぶという感じではないのですけど壊してパーツが行方不明になって泣かれるというよくあるパターンが回避できるし(笑)これはこれで使えるな、と思いました。パッケージも可愛くて大喜びでした。こちらのタイプもいろんなバージョンの乗り物が作れるからおススメです。☆ ☆さて、開催中の2月のお買い物マラソン。何度も書いていますがめっちゃ重要な注意点があります。それはマラソンの開催期間。2025年2月4日(火)20:00~2月10日(月)01:592月10日(月)01:59 ‼︎‼︎5日に買い忘れたから10日に買おうと思ったらチャンスは2時間しかありません!皆さま、本当にご注意くださいね。☆ ☆ということで5日に全部買い回ろうと思っていたのですが定番の寝落ち(汗)今週末も買い回って終わる見込みです。7.MOE3月号ヒグチユウコさんのクリアファイルが欲しかったのとやなせたかしさんの特集が見たくてMOE3月号をぽち。すでに楽天ブックスでは買い物済みなので1,000円以上で送料無料のこちらのお店で買いました。最近中断していた長男のラジオ英語を同梱。英語がダメなのよねー(・_・;これからの時代、英語ダメだと致命的ですよね。ラジオ英語は耳から聞くので楽しいしストーリーで学ぶのでやっぱりいいなと思います。楽天ブックスでは英語と国語の辞典を買いました。オールカラーでこれだけ眺めていても楽しそうなものを選びましたが果たして見てくれるかな…8.三男の歯ブラシ上の子のブラシや歯磨き後のタブレットも買ったのに三男さんの歯ブラシも買ってなんだか今回は歯関連アイテムが多いマラソンです。在庫がなくなっちゃったのに昨日気づいたんですよね。5日に気づいていれば!( ;∀;)でもでも、こちらのお店は8のつく日がポイント2倍なのでちょっと救われました(笑)さらに3本のセットも同梱してお気に入り登録100円offクーポンを使いました。上の子たちは電動歯ブラシ。ブラシは3〜4カ月もつから一見高そうに見えて実は経済的です。それに、我が家の子どもたちは手で磨いたら適当すぎてダメなんですよね。ある程度大きくなったら電動歯ブラシおススメです。歯磨き後のタブレットはもう7年くらいこれ。真面目な長男は虫歯がないです。ちゃらんぽらんな次男は虫歯があります(笑)私は幼少期から虫歯が多くて大人になってから苦労しているので子どもたちの歯に関しては頑張って大事に守るように努力しています。先日も3人連れて歯科検診に行ってきて疲れ果てました(;´д`)ブログ村ハッシュタグ #ポチレポブログ村ハッシュタグ #ポチった物ブログ村ハッシュタグ #楽天ポチレポ☆ ☆これまでの買い物ピックアップ大好きな澤井珈琲さんの金と銀のドリップコーヒー。すごく美味しくて大好きなのですが普段はお高くて手が出ない…のですが!な な なんと今なら銀のドリップコーヒーが50%off!きぃやー!((((;゚Д゚)))))))ってなわけでノリノリまさのりでポチ。澤井珈琲さんではポイントアップ企画が開催中なのでいつものコレを同梱。とっても美味しいメープルクッキーですし、これでポイント10倍になるなんてありがたやー、です。(今は2枚入りです)子どもたちも私も大好きなローストポーク。なんと今ならスーパーDEALで50%ポイントバック!ええー!コーヒーもそうだし、なんでこんなにみんなお得になってるの!?まるでスーパーSALEのようです。母うっきうき♪義両親もすごく気に入ってくれているので3本買ってクーポン使えました。レギュラー会員でも20時からは10%offクーポンが出ていますからほぼ同じくらいの割引になりますね。↓クーポンこちら次男が開発したタレ、味ぽん+玉ねぎドレッシング+わさび。家族みんなハマってます(笑)1cm角に切ってチャーハンに入れるのも好評です。☆ ☆☆シークレットクーポン☆読者様限定のクーポンいただきました。■Negozietto (ネゴツィエット)【シークレット】35%OFFクーポン■CLOVER DEPOT(クローバーデポ)【シークレット】53%OFFクーポン■MURA【シークレット】対象商品に使える15%OFFクーポン■バッグ通販 クロスチャーム【シークレット】50%OFFクーポン■R-days代官山【シークレット】 対象商品25%OFF!私も持っていますが、このコサージュすっごい素敵だから一つあると卒入学に使えて便利です。通常20%offのところシークレットで25%offです。■リンツ チョコレート 楽天市場店【シークレット】テイスティングセット 10%OFFこれ買えば間違いない!のリンツ。バレンタイン仕様が可愛いです。■RUNNY CHEESE 〜ラニーチーズ〜【シークレット】5%OFFクーポントムとジェリーから飛び出したようなレアチーズケーキがめちゃくちゃ可愛いです!■守山オンラインショップ楽天市場店【シークレット】「1日分の鉄分ココア」お試し5%off鉄臭さはなくて、長男が気に入ってゴクゴク飲みまくってました(笑)鉄分だけじゃなく、ビタミンB12や葉酸も入ってます。☆ ☆外は雪の世界の札幌市ですが春に大活躍しそうな素敵なアウターをお試しさせていただきました。オーバーサイズのデニムです。こちら、おしゃれなお洋服をたくさん取り扱っているrecaさんのものなのですが、ゆるっとしたシルエットで羽織るだけで今風な感じに決まるからめちゃくちゃ使いやすい!春になると履きたくなる白のスカートとも相性抜群。元々オーバーサイズなのにさらにゆるっと着たくてLにしました。袖も長くて萌袖(笑)これなら中にニットを着たりして初春から秋まで長く使えそう(^^)とっても素敵なデニムジャケットです。私はライトブルーにしましたがブラックもいいな。抜け感のある襟元がおしゃれです。今なら10%offです。☆ ☆↓爆速でなくなるクーポン(2/10)↓2/10限定 抽選で最大100%バック↓5と0のつく日楽天トラベル5%off↓楽天モバイルユーザー限定クーポン↓楽天モバイルユーザーポイント3倍こんな感じで今回もお得情報まとめてます→お買い物マラソンお得情報まとめ今日は土曜日。楽天ビックのイベントが重なりますね。↓楽天ビックで5,000円以上購入でポイント2倍8日からまた新たに始まったので再度エントリーが必要です。↓楽天モバイル契約者は楽天ビックでポイント↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 8, 2025
閲覧総数 869
4
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。Amazonで買っていた母の友3月号が届きました。3月号をもって休刊になる母の友。私自身、休刊になると知って2月号から読み始めただけの人間なので何も言う資格は無いのですがこんな素敵な雑誌でも休刊になってしまうんだなあ、と今の時代に物を作る大変さを想いました。今はみんなネットから情報を得ますもんね。写真もイラストもAI生成されたものなのか本物なのかの区別ができないくらいだし文章でさえ、AIに書かせた方が礼儀正しく、「てにをは」もちゃんとしていて読みやすい文章だったりする時代。今の時代にものづくりをするのは本当に大変なんだろうなあと思います。「生きる」を探しに医療が進歩し、食べ物が溢れる今の時代。「生きる」ってなんだろうってすごく難しくて深い。生きることに必死だった時代はそれはそれで大変だったと思うけれど物理的に生きることが容易になった今、「生きるとは」の解は簡単には見つからない。子どもたちの生きる未来のことを考えるといつも胸がぎゅっとなります。心配性です。巻末のカレンダーは可愛らしいケーキ。今回は、2月号のようにバリバリ!っと破くことなく包みから出せました(笑)↓前回はこうなったAmazonの場合、ビニールで包まれてないことが多いのでご注意ください (お前と一緒にするな)☆ ☆大雪の翌朝。まだ早い時間にも関わらず歩道を普通に歩けるのはこの大量の雪を除雪機で避けてくれたどこかの誰かのおかげ。こういう、人の役に立つことをする人間になりたいと思うし子どもたちにもなって欲しいと思う。そして、そういう本当に必要な仕事にこそ相応の対価が支払われる世の中になって欲しいと思う。机に座って踏ん反り返ってるだけとか議場で寝てるとかそういう人間が何千万円も貰う世の中を直すには一体どうしたらいいのか民主主義なのに分からないのはなんでなんだろう…↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 11, 2025
閲覧総数 656
5
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。昨日の朝、食洗機から食器を出したらどれもが大好きな食器で朝から嬉しい気持ちになりました。垂れ下がっているのはお弁当箱のパッキン(笑)もう何年も使っていて食洗機で洗いまくっているけれど買った当初と全然変わらない、シンプルゆえにとても頑丈なお弁当箱です。下げているフックは無印のコレ10年前、次男の育休中に北欧食器に一目惚れ。そこから不要なものを削り、古くなった食器の更新時には本当に気に入ったものしか買わない!というルールを徹底してきました。そしてようやく10年経って食器棚の中は自分が好きなものが8割くらいになりました。残りは子ども用とか使い勝手がいいけれどそんなに気に入ってない食器 (←酷いw今では、普段使う食器はほぼみんな、妥協せず本当に気に入って買ったもの。子どもたちにも使わせているので年一回くらいは割れるものもあるけれどまあ、食器なので仕方ないし私だって割ることがあるもんね(笑)ただ、ビンテージとか、もう買い直せない食器は出さないようにしています。(SILKKIKUIKKAのカップは私用)割られたらたぶん怒っちゃうから^^;とにかくティーマはよく使います!ティーマ無しではやっていけないよー(笑)同形で揃っていると食洗機のおさまりもいいし、収納もスッキリできるから助かります。なのでscopeさんで復刻されたティーマイエローはぜーったい買います!2年間はscopeさん専売でバックスタンプもオリジナルって凄すぎるー!今、我が家には15cmだけあるのですがかなりのビンテージでカトラリー跡だらけなんです。だからまず15cmは絶対欲しい!イエローの色はこんな感じね。真ん中がイエロー、右がハニー。柔らかくて優しいの。ハニーも元気が出るから好きなんだけどイエローは別物。優しい雰囲気が大好きです。たぶん周りから見たら何が違うの?って思われるよね(^^;;でもいいんです。食器は私のモチベーションを保つために欠かせないものだから。大嫌いな料理も大好きな食器と一緒なら頑張れる。育児と仕事で走り回る日々に疲れたら大好きな食器と甘いものでパワーチャージ。そうやってなんとか自分の心を保っています。だから食器は必要経費!(笑)収納が許す範囲で、そしてお財布が許す範囲でやる、数少ない私の趣味です。マリメッコやアラビアも大好きだけど、やっぱりティーマは最高!いつか子どもたちが家を出て行く時には何枚かずつ持たせてあげたいなあ(気が早いw)2月1日22:00~4月1日09:59はなんと特別価格です。 21cmボウルは炒め物をどさっと入れて出すのに便利だし17cmプレートは子どもたちのワンプレートにちょうどいいですよ。我が家は収納を整理する必要があるので来月のスーパーSALEで買おうかなと思っています。ブログ村ハッシュタグ #scope☆ ☆さて、開催中の2月のお買い物マラソン。何度も書いていますが終了時刻に要注意です!2025年2月4日(火)20:00~2月10日(月)01:59ですよー。皆さま、本当にご注意くださいね。私の場合、10日のラスト2時間を狙ったら95%以上の確率で起きられず中途半端な店舗数でしゅーりょーになると思われるのでもう完走しちゃいました。9.半額ナポリタン1月にも買ったんだけどまたまた半額クーポンが出ていたナポリタンをリピ。すぐ無くなっちゃうの。ほんと麺がもちもちで美味しいんですよー。具をたっぷり入れると栄養も摂れて母は嬉しい(^^)書かれている通りに麺をしっかり茹でるのがコツかなと思います。10.リポソームビタミンC飲み続けているリポソームビタミンCをリピ。通常のビタミンCよりも吸収力、持続力がアップしたマッチョなビタミン、リポソームビタミンC。今ならスーパーDEALで30%バックです。ブログ村ハッシュタグ #ポチレポブログ村ハッシュタグ #ポチった物ブログ村ハッシュタグ #楽天ポチレポ☆ ☆これまでの買い物ピックアップ大好きな澤井珈琲さんの金と銀のドリップコーヒー。すごく美味しくて大好きなのですが普段はお高くて手が出ない…のですが!な な なんと今なら銀のドリップコーヒーが50%off!きぃやー!((((;゚Д゚)))))))ってなわけでノリノリまさのりでポチ。澤井珈琲さんではポイントアップ企画が開催中なのでいつものコレを同梱。とっても美味しいメープルクッキーですし、これでポイント10倍になるなんてありがたやー、です。(今は2枚入りです)子どもたちも私も大好きなローストポーク。なんと今ならスーパーDEALで50%ポイントバック!ええー!コーヒーもそうだし、なんでこんなにみんなお得になってるの!?まるでスーパーSALEのようです。母うっきうき♪義両親もすごく気に入ってくれているので3本買ってクーポン使えました。レギュラー会員でも20時からは10%offクーポンが出ていますからほぼ同じくらいの割引になりますね。↓クーポンこちら次男が開発したタレ、味ぽん+玉ねぎドレッシング+わさび。家族みんなハマってます(笑)1cm角に切ってチャーハンに入れるのも好評です。☆ ☆☆シークレットクーポン☆読者様限定のクーポンいただきました。■Negozietto (ネゴツィエット)【シークレット】35%OFFクーポン■CLOVER DEPOT(クローバーデポ)【シークレット】53%OFFクーポン■MURA【シークレット】対象商品に使える15%OFFクーポン■バッグ通販 クロスチャーム【シークレット】50%OFFクーポン■R-days代官山【シークレット】 対象商品25%OFF!私も持っていますが、このコサージュすっごい素敵だから一つあると卒入学に使えて便利です。通常20%offのところシークレットで25%offです。■リンツ チョコレート 楽天市場店【シークレット】テイスティングセット 10%OFFこれ買えば間違いない!のリンツ。バレンタイン仕様が可愛いです。■RUNNY CHEESE 〜ラニーチーズ〜【シークレット】5%OFFクーポントムとジェリーから飛び出したようなレアチーズケーキがめちゃくちゃ可愛いです!■守山オンラインショップ楽天市場店【シークレット】「1日分の鉄分ココア」お試し5%off鉄臭さはなくて、長男が気に入ってゴクゴク飲みまくってました(笑)鉄分だけじゃなく、ビタミンB12や葉酸も入ってます。☆ ☆私は10日は諦めているけれどこんなイベントあります。↓爆速でなくなるクーポン(2/10)↓2/10限定 抽選で最大100%バック↓5と0のつく日楽天トラベル5%off↓楽天モバイルユーザー限定クーポン↓楽天モバイルユーザーポイント3倍↓超絶高額なお買い物をする方にこんな感じで今回もお得情報まとめてます→お買い物マラソンお得情報まとめブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソンブログ村ハッシュタグ #楽天で買って良かったものブログ村ハッシュタグ #北欧好きのお買物マラソン↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 9, 2025
閲覧総数 828
6
※本ページはプロモーションが含まれていますこんばんは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。札幌で1店舗目のロピアに行ってきました。ポップがすごく魅力的に書かれているし周りの雰囲気に呑まれてたくさん買いそうになりましたがぐっと我慢してこれくらいに絞りました。辛ラーメンは最初1パック買おうと思ったのですが2パック買ったら10%offだったので。しっかり戦略にハマっております、汗お肉が安いですよねー。1キロ近く買って税込704円。元はお肉が専門のお店なのかな。肉のことだけ考えて作ったタレというのもあって気になって買ってしまいました。早速、買ってきたお肉の半分を漬けて冷凍。食べるのが楽しみです。群馬県産の白菜が1/4だけどめっちゃ大きくて重い!この大きさで199円。子どもたちが大好きなフルーツ杏仁缶やよつ葉のホットケーキミックス、肉まんも買って3,600円弱でした。お買い物は安くて良かったのですが旧イトーヨーカドーの店舗の1階はスカスカでそこここに携帯会社の人がいて「どこの携帯をお使いですか〜?」などと声をかけられるのがめっちゃ不快でした…。あれ、やめさせた方がいいと思う…(ー ー;)☆ ☆さて、3人の息子を育てるため毎日の生活費と教育費の積み立てでいっぱいいっぱいの我が家。少しでも生活に潤いを!と母は日々ポイ活に励んでおります※きっちり毎週は書けていないのですが「先週のポイ活」で不定期に書き続けております。ご了承ください( ̄▽ ̄;)まただいぶ間が空いてしまいましたね。まず、ポイ活の基本であるコンビニのアプリ。セブン、ローソン、ファミマ、セイコマと4つ入れていてクーポンでお得にスイーツを買ったり日々活用させていただいているのですがセブンイレブンアプリは日々クーポンが届くのでひたすらせっせと交換しておりました。セブンアプリは今、お酒を買うと抽選で50円offクーポン当たりますセブンイレブンアプリにご興味のある方いらっしゃいましたらここからいけます→セブンイレブンアプリ(ポイントキャンペーンは今は開催されていません)ファミマのアプリには氷結無糖無料クーポンが来たので交換してきました500缶が無料って太っ腹!ファミマのアプリは「ファミペイ」っていう名称ですけれどもPayPayとか楽天ペイとかそういう決済系ではなくただ単にファミマでポイントが溜まったりクーポンが届いたりするコンビニアプリです。ファミペイにご興味のある方いらっしゃいましたらこちらのコードを入力して使っていただくとポイントが双方に入るのでぜひご活用ください。↓ギフトコード↓4va89725n1qnofviq☆ ☆あとは、Xで当たった酎ハイを交換。今はLINEのこれに毎日チャレンジしていますが当たらないのよねー(;ω;)☆ ☆あとは、楽天でのお買い物くらいしかポイ活はなかったですね。楽天はとにかくなんでもキャンペーンにエントリーしてお買い物すれば忘れた頃にぽんっとポイントが入ってきます。昨年の秋頃に契約した楽天モバイル2回線目キャンペーンのポイントも入っていましたよ。いえーい!ふーふー!↓このキャンペーンね中1長男が友達と遠出する時とかほんと、非常時にだけ渡す用に持っています。これね、楽天モバイルの契約を私一人が2個している状態ですが家族割が適用になってどっちの回線も100円引きになるんですよ!すごくないですか!?楽天モバイルって3GBを超えると980円→1,980円になるのですが一人で2回線契約しておけば6GBまで880円×2=1,760円で使えるってことなんです。デザリング要員として契約する人増えそうですよね。ちなみに、私は毎月15〜19GBくらいの利用量。契約状況はこうなります。↓私の回線↓2回線目両方100円引きになってますね。ありがたやーやり方は、2回線目を契約した後、楽天モバイルアプリからグループを作成すればOK!楽天モバイルに興味がある方は一度見てみてくださいね☆ ☆楽天モバイルユーザーはスーパーSALEやマラソンなどのイベント時に限らず一年365日ずーっと楽天のお買い物はポイント5倍になるんですけれども日用品なども含めてアレコレ買っている我が家は毎月上限の2,000ポイントをいただいておりまして実質的にめーっちゃ安くスマホを使っていることになります。契約は消費税とユニバーサル利用料含めて2回線で3,042円。貰えるポイントは、今月は2,173ポイント。1,000円かからず2回線持っちゃってるよー。お得過ぎて怖い、、、(・_・;私の生活圏では、繋がらないとかそういうこともなく、とても快適に過ごしているのでほんと楽天モバイル様様です。楽天でのポイントキャンペーンでも楽天モバイルユーザー限定のものが増えてきたし楽天ヘビーユーザーなら楽天モバイルがやっぱりお得ですね。↓楽天ビックでポイントゲット↓スーパーDEAL+10%↓楽天モバイルユーザー限定クーポン↓楽天モバイルユーザー限定クーポン↓楽天モバイルユーザーポイント3倍私も年始の旅行でポイントいっぱいもらいました♪ベアモンテ、また行きたいなー。☆ ☆ラストはもう何度も書いているトリマ。皆様のご協力もあり、また先月もポイント交換。トリマを入れて1年3カ月ほどで累計2,730円分の換金ができましてカツカツ生活の我が家において貴重な収入となっております。ただ移動するだけでマイルが貯まるから簡単なんですよね。ポイ活ありがたや。興味のある方は紹介コードを入れて登録していただけると5,000マイルがプレゼントされます。↓紹介コード↓f09I4un6Iわたしにも5,000マイルが入りますのでご理解の上でご利用ください。PayPayやAmazonギフトには36,000マイルから交換できます。→トリマポイ活は情報戦!ブログ村ハッシュタグ #ポイ活ブログ村ハッシュタグ #買い物でポイ活ブログ村ハッシュタグ #節約生活☆ ☆2月1回目のお買い物マラソンは開催期間に注意が必要です。2025年2月4日(火)20:00~2月10日(月)01:59ですよー。つまりもうすぐ終わります!ラスト2時間にかけるというのもありですが私は寝落ちする可能性大なのでもう完走しました(笑)私は10日は諦めているけれどこんなイベントあります。↓爆速でなくなるクーポン(2/10)↓2/10限定 抽選で最大100%バック↓5と0のつく日楽天トラベル5%off↓超絶高額なお買い物をする方にこんな感じで今回もお得情報まとめてます→お買い物マラソンお得情報まとめ↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 9, 2025
閲覧総数 755
7
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。お買い物マラソンお疲れさまでした。ほとんどのお買い物を5日に済ませたのですが大雪のためなのか、まだ届いていないものもチラホラ。急ぐものはネットでは買わないことにしているので我が家はまったくもってゆっくりで構いません。どうか事故なく安全運転で…☆ ☆札幌は真っ白しろの雪の世界。雪まつり的には良かったのかもしれませんがアイドルのステージが中止になったりいろいろ不穏なこともあって心配です。雪まつり期間中は大通や札幌駅には行かないことにしています。いろいろな国の方たちが来ますし……嫌な思いをするのも…ね…^^;ということで引きこもりの週末。お雛飾りを出して愛でておりました。17年前、夫と行った陶芸教室で作ったものです。当時はまだ結婚前でしたが結婚式の日取りは決まっていました。次男が小さい頃にいたずらして各所ボロボロですが、それもまた良き思い出(笑)長男と三男はまったくいじりません。同じ兄弟でも、ほんと違いますよね^^;外は大雪。庭の雪山は2mを超えていますが、この子たちを見るとあともう少しで春だ。頑張ろう!と思えます。男子ばかりの我が家で女子は私一人。それでも毎年ひっそり飾って女子であることを再認識する母なのでした。本当に寒いのでどうか皆様、温かくしてお過ごしください。今週は、とりあえず今日頑張れば明日休み!さー!いくぞー!↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 10, 2025
閲覧総数 658
8
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。札幌、雪が凄すぎてエラいことになっております。窓の外は視界2mくらい。庭木がかろうじて見えるかなー。昨日は夫がゆっくり出勤の日だったので学校まで一緒に行ってくれて一安心。遭難しそうなレベルでしたから( ̄▽ ̄;)☆ ☆ものすごい荒天になると聞いていたので月曜のうちに買い出しに出掛けまして、ついでにダイソーを覗いてみましたところなんと!こんな素敵なフレームが新発売になっておりました。見づらいですが、これ中に入れたポスターや写真が宙に浮いて見えるものです。有名なのはムーベですよね。A3だと1マンごえ…もちろん本家とは比べ物になりませんが、むしろアクリル板で軽いのが小さい子供がいる我が家には向いているなと、A3サイズとA4サイズの二つ買いしちゃいました。ほかにA5もあったと思います。まあ、お安いものですし透明度はイマイチだなーと思っていたら前後両面にフィルムが貼られていまして、それを剥がしたらかなりキレイでした。ただ、最初のうちは木くずのようなものがポロポロ出ます(右下)。でもA3で440円という激安価格ですからそんなの気にならないです!( ̄^ ̄)ゞ小さい方は、秋ごろに窓に貼っていたグラスデコでハンドメイドした作品を貼るために買いました。その時の記事こちら↓A3サイズの方には特に何を入れるか決めていなかったのですが、とりあえずscopeさんの緩衝誌から切り取ったモンキーちゃんをIN。シワがあるけれど遠くから見れば気になりません。…ということにしとく(笑)そして、前から飾っていた棚に置きましたがここで一つ問題発生!ここ、リビングの照明がめっちゃ映り込むー! それまでは、前面のアクリル板を外したフレームに入れていたから気付かなかったんです。むー…これはちょっと、元に戻すかもしれない(笑)でも、とにかくこのフレームは素敵だしオシャレ。ピント迷子軽いから壁にかけるのも簡単そうですし、とってもおススメです。我が家はumbloの似たようなフレームがありますが、右の小さいのはニトリやっぱりガラスだから重いし子供が触って倒すのが怖いです。壁にかけるなんて恐ろしくてできない、汗でもダイソーのものなら安心して壁掛けもできそうなので、子供たちの作品を入れて飾ってみようと思います。以上、ダイソーで買ったムーベ風フレームのご紹介でした。ブログ村ハッシュタグ #ダイソーブログ村ハッシュタグ #ダイソー購入品ブログ村ハッシュタグ #100円ショップ☆ ☆少し大きいお買い物をした時はbagguのエコバッグが大活躍。こちらスタンダードというサイズなのですがかなり大容量なので一つあると便利です。同柄のミニサイズも持ってます(笑)たぶんミニサイズが通常想像するサイズのエコバッグだと思う。畳んでる状態でこんな感じ。iPhone12との比較。広げるとこうなります。何と比べたら分かりやすいかな…と悩んで牛乳パックを横に置いてみました(笑)コンビニとかで買い物する時は左のミニで十分です。スーパーでの買い出しは右のスタンダードがぴったり。肩掛けもできます。このタイプのイチゴ柄もオシャレー!☆ ☆エコバッグといえばscopeさんでは今、スーザンベルがお買い得価格になっていますね。スーザンベルもMとLを持っていますが主にキャンプで使用中。とにかく頑丈、洗濯できるのがありがたいです。(bagguも洗濯できます)スーザンベルのLサイズはbagguのスタンダードにサイズ感が近いかも。肩掛けも余裕です。Foreverはスーザンベルの導入として使いやすい定番カラー。20%offになっているProcessとPlayも使いやすそう。4,070円→3,256円その代わりMサイズはちょっと派手カラーを選びました。ProcessやPlayも色の組み合わせによって全然印象違いますよね。3,440円→2,752円20%offは大きいです。processのラベンダーカラーは優しい雰囲気なので一昨年の母の日にプレゼントしたりもしました。(関連記事:母の日の贈り物にマンシッカのポットホルダーを縫いました)お気に入りのエコバッグがあると買ったものを持って歩くだけでウキウキです。ハウスタオルは今月からグレーが特別価格です。ハウスタオルは吸水性が抜群なので我が家でもバスマットを愛用しています。2,200円→1,800円吸水力があるのに洗濯後の乾きが早いし価格もお手頃で手放せません。あとは、ハレの日にも普段の食卓にも使える印判鳥獣の六寸皿が特別価格。2,640円→2,200円こちら、2月1日からは3,000円になるそうで、買うなら特別価格のうちですね。ツンドラの販売も始まりました。あー、電気代が驚異的金額じゃなかったらツンドラ買いたかったなあ。皆さんのツンドラレポが素敵過ぎて(泣)ブログ村ハッシュタグ #scopeブログ村ハッシュタグ #北欧好きのお買物マラソンアラビアクロッカスのボウル、こちらのお店は少しお安く出てます。ブログ村ハッシュタグ #北欧好きのお買物マラソンタマチャンショップのこなゆきコラーゲンがクーポン使用で777円です。私も毎朝ヨーグルトに混ぜていますが、効果を感じやすいコラーゲンなので続けようという気持ちになれます。バレンタインにぴったりなミックスナッツのショコラは早期特典で1,490円→1,080円。これ、以前食べましたがすごく美味しかったです。ナッツ好きな男性にぴったり。今なら澤井珈琲監修のドリップコーヒーが付いてきます。何度もリピしている塩パン。今回またまた倍増企画をしているとの情報を得て慌ててぽちりました。天然酵母を使い、贅沢に有塩バターを巻き込んで仕上げに沖縄シママースをかけている本格派塩パン。ほんとめっちゃ美味しいし食べたい時に食べたい分だけトースターで焼けばいいから便利なんです。ブログ村ハッシュタグ #楽天市場ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソンブログ村ハッシュタグ #楽天で買って良かったものブログ村ハッシュタグ #ポチレポブログ村ハッシュタグ #ポチった物ブログ村ハッシュタグ #楽天ポチレポ↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
January 26, 2023
閲覧総数 14233
9
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。立春を迎えたはずなのに大雪の北海道。子どもたちはかまくらを掘って遊んでおります。まさにドカ雪。遊歩道を歩いていたらナナカマドのトンネルみたいになってて思わず撮りました。どこもかしこも真っ白でキレイなんだけどね。ここからまた解けてドロドロになるんだなあ、とこれからのことを考えてしまう道産子歴47年の母なのでした。☆ ☆さて、開催中の2月のお買い物マラソン。昨日も書きましたがめっちゃ重要な注意点があります。それはマラソンの開催期間。2025年2月4日(火)20:00~2月10日(月)01:592月10日(月)01:59 ‼︎‼︎5日に買い忘れたから10日に買おうと思ったらチャンスは2時間しかありません!おそろしいー!((((;゚Д゚)))))))去年の2月もこうだったのよ。なんで一日削る!?とにもかくにも皆さま、本当にご注意くださいね。☆ ☆ということで我が家は今日で全部買い回る予定。もし買い忘れが発生したらポイントアップとか気にせず9日までに買っちゃいます。たぶんそれが安全…。1.無添加チーズいつものチーズをリピ。スーパーSALEでもどっさり買ったのですが気付いたらもう無かった^^;9年連続楽天グルメ大賞受賞を記念して1,890円→1,540円!さらにスーパーDEALで10%バック!めちゃくちゃお得ー!ハイ食材室さんは3,980円以上で送料無料。クール便の場合は300円だけかかりますがそれでも破格の安さです。こちら北海道なので、どこもかしこも送料高いしほんとありがたいです!無添加チーズはセルロースは入ってないしガス充填もされていない、原材料名:生乳、食塩という、本当に安心安全なチーズです。その証拠に、普通のチーズは「加熱用」と書かれているのが書かれてない。つまり生でも食べられるんです!安心安全なので子どもたちにもたっぷり食べさせられます。冬はチーズ料理がいいよね(^^)併せて、前に買って美味しかったこちらのフォンダンショコラを同梱。レンチンの後、トースターで少し焼くと外さっくり、中トロトロになります。美味しすぎるから子どもたちがいない時に母一人で食べます(笑)バレンタインにもいいですね。2.電動歯ブラシの替えブラシ我が家は三男さん以外みんな電動歯ブラシなのですが子どもたちの替えブラシがなくなったので購入です。ブラシは3〜4カ月もつから一見高そうに見えて実は経済的です。それに、我が家の子どもたちは手で磨いたら適当すぎてダメなんですよね。子どもほど電動歯ブラシがいいと思います。3.英語と国語の辞典英語と国語が苦手な中学生長男に辞典をポチ。これで少しでも頑張ってくれたらいいなあ。こちらを同梱でポイント10倍!↓5,000円以上購入でポイント2倍↓本・雑誌 条件達成でポイント最大12倍4.ドリップコーヒー大好きな澤井珈琲さんの金と銀のドリップコーヒー。すごく美味しくて大好きなのですが普段はお高くて手が出ない…のですが!な な なんと今なら銀のドリップコーヒーが50%off!きぃやー!((((;゚Д゚)))))))買う買う買う買う!買わせてください!ってなわけでノリノリまさのりでポチ。澤井珈琲さんではポイントアップ企画が開催中なのでいつものコレを同梱。とっても美味しいメープルクッキーですし、これでポイント10倍になるなんてありがたやー、です。(今は2枚入りです)5.ローストポーク子どもたちも私も大好きなローストポーク。なんと今ならスーパーDEALで50%ポイントバック!ええー!コーヒーもそうだし、なんでこんなにみんなお得になってるの!?まるでスーパーSALEのようです。母うっきうき♪義両親もすごく気に入ってくれているので3本買ってクーポン使えました。レギュラー会員でも20時からは10%offクーポンが出ていますからほぼ同じくらいの割引になりますね。↓クーポンこちら次男が開発したタレ、味ぽん+玉ねぎドレッシング+わさび。家族みんなハマってます(笑)1cm角に切ってチャーハンに入れるのも好評です。6.乳酸菌タブレット歯磨き後の定番になっている乳酸菌タブレット。昨日最後の1個を開封したのでリピです。ポイント5倍、味が選べるこちらにしました。虫歯がない子のお口から発見されたL8020乳酸菌配合ということでもう8年くらい買い続けてますが、真面目な長男は虫歯がないです。ちゃらんぽらんな次男は虫歯があります(^^;;私も一緒になってボリボリ食べてます。ブログ村ハッシュタグ #ポチレポブログ村ハッシュタグ #ポチった物ブログ村ハッシュタグ #楽天ポチレポ☆シークレットクーポン☆読者様限定のクーポンいただきました。■Negozietto (ネゴツィエット)【シークレット】35%OFFクーポン■CLOVER DEPOT(クローバーデポ)【シークレット】53%OFFクーポン■MURA【シークレット】対象商品に使える15%OFFクーポン■バッグ通販 クロスチャーム【シークレット】50%OFFクーポン■R-days代官山【シークレット】 対象商品25%OFF!私も持っていますが、このコサージュすっごい素敵だから一つあると卒入学に使えて便利です。通常20%offのところシークレットで25%offです。■リンツ チョコレート 楽天市場店【シークレット】テイスティングセット 10%OFFこれ買えば間違いない!のリンツ。バレンタイン仕様が可愛いです。■RUNNY CHEESE 〜ラニーチーズ〜【シークレット】5%OFFクーポントムとジェリーから飛び出したようなレアチーズケーキがめちゃくちゃ可愛いです!■守山オンラインショップ楽天市場店【シークレット】「1日分の鉄分ココア」お試し5%off鉄臭さはなくて、長男が気に入ってゴクゴク飲みまくってました(笑)鉄分だけじゃなく、ビタミンB12や葉酸も入ってます。■osharewalker★24時間限定★税込3,000円以上で30%offシークレットクーポンじゃないけど先日買ったこのスウェットがめっちゃよかったんです!後ろ長めで、着るだけでスタイルが決まるの。黒くてわかりづらいー(笑)白っぽく見えるのは日が当たってるのね。モデルさんが着るとこんな感じ。首元のガセットがシンプルなアクセントになって可愛いです。今なら10%offからの30%offなのでめっちゃお安くなってます!☆ ☆↓爆速でなくなるクーポン(2/5)↓5日0:00〜23:59ポイント10倍 ↓2/5限定 抽選で最大100%バック↓5と0のつく日楽天トラベル5%off↓楽天モバイルユーザー限定クーポン↓楽天モバイルユーザーポイント3倍こんな感じで今回もお得情報まとめてます→お買い物マラソンお得情報まとめ↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 5, 2025
閲覧総数 1016
10
こんにちは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。オレのスマイルゼミー!ガジガジガジ…誰かがやり始めると、猛然と突撃していく三男です(笑)部屋でやってーって子供たちには言うのですが三男がくるのが楽しいらしくわざとリビングでやるんですよね。ぼくもできますが何か?(`・ω・´)きりっうんうん、できるよね。そのうち奪い取りそうだな…。☆ ☆さて、スマイルゼミのお試し期間2週間が終わりまして結論としましては…我が家は二人とも継続することにしました!どんぱふ!いやー、いろいろ悩んだのですけれどもね。二人とも頑張って取り組んでいるし、ちょっとなぁ…と思う部分もあるけれど最低一年は継続してやること決定です!(途中で解約するとタブレット代を請求される)☆ ☆スマイルゼミについて私なりに気付いたことや良いこと、悪いことなどなど書いてみたいと思います。※まだ2週間しか使っていないので、機能の全てを使いこなせているとは言えない状況での感想ですまず、スマイルゼミの仕組みとしては・毎日「ミッション」がくる・ひと月にクリアすべき講座が約40講座ある・勉強した分「スター」なるものが貰える・スターを使ってゲームをしたりマイキャラのパーツをゲットしたりできるという感じ。ミッションは、解いている問題全体を見てあまりやってない部分や間違った問題を出してきてくれるのでバランスよく勉強するサポートになります。でもミッションは絶対やらなければならないわけではないので、うちの次男なんかは早々にミッションは閉じて自分がやりたい問題ばかりやったりします…汗汗講座はこんな感じで並んでいてやりたいところを選んでやります。整然としているしとりあえず開けばミッションがきているので何をやったらいいか分からない!という状況にはなりにくそうです。計算ドリルや漢検ドリルもあって特に次男はお気に入りのよう。講座そっちのけでドリルばかりやっていて、1日の勉強時間は結構長いのにまだ4講座しかクリアしていません…。たぶん、国語とか算数は文章題があるから嫌なんだろうな…と。母としては、そういう読み込んで答える問題をやってほしいのに本人はパッと解ける問題ばかりやるのでそこが悩みのタネです。見よ!この次男の成績を!文章が読めていないのが如実に出ています。お母さん心配…。真面目な長男はバランス良くクリアしています。性格が出るー(笑)長男はまだテストを受けていないみたいだけれど多分問題ないでしょう。次男は圧倒的に読書量が少ないのです…。☆ ☆スマイルゼミで、コレはいいなと思うのは漢字の判定が厳しめなところ。最初はちょっと厳しすぎやしないか…?とも思ったのですが、続けているうちにだいぶキレイに書けるようになりましたし、効果はありそうです。コレで100点?という時もありますが(笑)それでも最初に比べたら全然マシになりました。(トメハネが皆無でした、汗)ただ、長男は文字を小さく書くことにこだわりがあるようでマスいっぱいに大きく書かないと評価されないこのシステムは最初イヤだったみたいです。(今では理解した様子)紙に書く時のように、画面に手をついてもちゃんと字が書けるのはいいですね。スマイルゼミは前からそうなっているようです。(チャレンジは最近改善された?のかな?)昔はタブレットが壊れやすかったみたいですがそこも改善されたようで、タブレットの性能はスマイルゼミの方が高評価が多い気がしました。とにかく「書く学び」に力を入れているのがスマイルゼミのようです。ちなみにスマイルゼミは、退会後にタブレットを普通のandroidタブレットとして使うことを公式に認めています。(チャレンジは不可。裏技みたいのは出てるけど公式ではない)↓スマイルゼミのHPより☆ ☆実は長男の友達がチャレンジタッチをやっていてこの前見せてくれたのですがチャレンジタッチの画面は遊び要素が高めだな、と感じました。ぱっと見は賑やかで楽しそうなんですけどね。うちの子供たちには向かないかなー、と思いました。(遊びになっちゃう…)スマイルゼミの画面は勉強に特化した感じで、キャラクターとかもいません。途中の計算式を書くスペースもふんだんにあって、紙で解く時の雰囲気にとても近いなと思います。遊び要素としてはスターのご褒美でゲームができるのとマイキャラなるものを作れるところでしょうか。マイキャラは、今月のスゴい人として表彰される時にみんなの前でスポットライトを浴びたりアプリでメッセージをやり取りする時にマイキャラの顔がのっていたりします。ゲームは結構原始的で単純なものが多いかな。今どきのゲームのような派手なグラフィックのものではありません。でも、長男は結構ハマっていて給食を作って出すゲームをせっせとやっていたりします。スターを集めることでインターネットが見られる「あんしんインターネット」というものもあります。初期設定ではインターネットは使えなくなっているので設定を変える必要があります。またYouTubeを見るには「お気に入りリスト」にYouTubeを入れる必要があるようです。勉強した分YouTubeが見られるとなれば俄然張り切るお子さんも多いですよね( ̄▽ ̄;)コレは一度設定したらもう無しにはできなそうなので(子供のテンション的に)最後の手かな?と我が家ではまだやっていません。というか、家の中ではお古のスマホでYouTube見てるしね…(ダメやん)チャレンジタッチの場合はポイントを貯めて現物のプレゼントが貰えるのでそういうプレゼント型式が燃える!というタイプのお子さんの場合はチャレンジタッチの方が向いているかもしれません。長男のお友達も何か欲しいプレゼントがあるらしく頑張ってポイント貯めてるんだ!と言っていました。☆ ☆スマイルゼミでは、漢検ドリルでクリアしてさらに漢検チャレンジに合格したらなんとその級の漢検受験費用をスマイルゼミが負担してくれます!これはすごーい。ありがたいですよね。次男は10級をクリアしているので申し込めば6月に受験できます。でもまだ長男がクリアしていないのでどうしよう…。はよ7級クリアしてー!( ;∀;)締め切り今日やん!そのほかに、いいなと思ったところは朝日小学生新聞ピックアップ版を配信してくれるところ。約2週間分の記事の中から厳選したものを毎月2回タブレットに配信してくれます。めいさくマンガの配信もあり、いろんなタイプの子供に対して飽きない仕組みが設定されているなと感じます。☆ ☆スマイルゼミをやっていて一番よかったのは「みまもりアプリ」。子供たちがスマイルゼミを始めれば分かるし何をどのくらい勉強したのかも分かります。使い始めの頃はこのメッセージのやり取りがめちゃくちゃ楽しくなって盛り上がっちゃってスタンプ10個ダダダダー!っと送られてきたりやめる時間なのに寝てくれなかったりしましたが最近は少しマシになりました(^^;;これの何がいいかって、今わたしは三男と寝室で寝ているのですが子供部屋にいる二人と離れた状態でアレコレ伝えられること。もうやめる時間だよーとか、よく出来たね!と直で伝えに行くとワーワーなって三男が起きちゃったりするのですがこれならトークを通じて指示が出せるし早よ寝んかーい!(笑)学習状況が分かるから横で勉強を見守る必要もなし。ちゃんとやり直したんだーとかそんな細かいことまで把握できます。何のゲームをどのくらいやったのかまで親側のアプリで確認できますよ。↓一番下のところこれを別室のお布団の中でできちゃう幸せよ(笑)横についていて口うるさく言ったりしなくて済むし子供たちも、自由にやりつつお母さんに褒めてもらえた!とモチベーションアップにもなってすごくいいアプリだなと思っています。長男はこのトークを通じて「国語のノート買って」と伝えてきました(笑)☆ ☆よい点が多いですが、悪い点としては、自分が得意な問題ばかりやってもペナルティはないというかそういう使い方もできてしまうので、どうしても偏りが出てしまいます。横について指導するわけではないので仕方ないですよね…。ミッションを親が設定することもできるので毎日必ずミッションを3個はやるとか、そういう約束事を作ってそれが守れるお子さんならいいのかなと思います。我が家の次男についてはこれからその点をどうするか、工夫が必要そうです(・_・;☆ ☆スマイルゼミの費用ですが、小2次男は月3,520円(年払い)。なのに対して小5長男は5,720円(同上)。最初、何も考えずにお試し申し込みしたのですがえっ!長男のめっちゃ高いやん!とびっくりしました。でも、調べるとチャレンジタッチも学年が上がると高くなるみたいですし塾に行くよりかは全然安いですよね。まあそれでも二人合わせて約1万円の負担増なので固定費などの見直しをしようと今いろいろ頑張ってます。ちなみに安心サポートに加入しておけばタブレット故障時の費用が6,600円で済みます。(加入していないと43,780円!)私はzoomのオンラインセミナーに参加してサポート料金無料になりました。ここから申し込みで参加できます→☆体験会☆こちらの顔は映りませんしただぼーっと流しているだけでOKです(笑)☆ ☆すべての子供にぴったりで隙のない学習アイテムなんていうものはタブレットだろうが紙媒体だろうが存在しないのでどう活用するか問題点にどう対処するかを考えつつ、うまく使えたらなと思います。我が家は、私が復職したら子供たちの勉強を見てあげる余裕はさらになくなりますしタブレット学習が最適解なのかな、と思い継続することを決めました。消しカスが出ないからどこでもできて、親もカリカリしなくていいのはとってもありがたいです。タブレット学習の醍醐味!(笑)写真を撮ってお絵描きもできます。ひどいwww☆ ☆スマイルゼミは2週間お試しができるのでまずは試してみて、お子さんとの相性を判断できます。楽天ポイントが貰えるキャンペーンもあります。資料請求のみでも100ポイント貰えるので活用してみてください(o^^o)我が家の紹介コードは9000-8343-0209です。ご入会者と私の両方に1,000円分のデジタルギフトが貰えるそうです。以上、スマイルゼミを試してみての我が家の感想でした。子育てを楽しもう♪小学生&幼稚園児のママ☆↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
April 13, 2022
閲覧総数 4170
11
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。例年よりずっと暖かい札幌。リビングには扇風機のほかに無印のサーキュレーターも置いていましたが、さすがにもう2台とも稼動させることはなくなったのでサーキュレーターを片づけました。扇風機やサーキュレーターのカバーって目が細かいから拭いて埃を取るのはかなり大変。庭のホースでダー!っとシャワーを浴びせるのが一番手っ取り早くきれいになります。スッキリしました(^-^)また来年お会いしましょう。☆ ☆さて、コロナ禍でめんどうなのが子供たちの水筒ではないでしょうか。蛇口から水を飲むのが禁止になったため小学生は毎日水筒持参という所が結構あると思います。我が家の小学校も漏れなくその類いでして長男次男二人分、毎日水筒にお茶を入れて持たせて夜には洗うの繰り返し。水筒洗うのってめんどくさいし水切りカゴで場所取るしムキー!o(`ω´ )oってなること多々。長男については、真夏の飲量が多い時期以外はナルゲンの500mlを持たせていましたが、次男は保育園時代からの普通の水筒だったので、今回、ナルゲンのボトルを買い足しました。専用カバー付き。無駄にbeamsコラボ(笑)腰ベルトやリュックのベルトに装着できるようマジックテープが付いていますが次男は使わないので古い水筒に付いていたショルダーベルトを付けて持たせています。ナルゲンのボトルの何がいいのかって食洗機OKなこと! これ重要!置く場所にさえ注意すればヨシ。パッキンなどの細かいパーツもナシ。これで水筒洗いから解放されるー( ;∀;)実はナルゲンのボトルはワンタッチで開けるタイプのものならあと二つも家にあるのですが、蓋が固くて、子供たちに持たせると必ずお茶をカバンの中でぶちまけて帰ってきます(泣)なので、子供用には一番単純な作りのものがいいと思います。普通に蓋を閉めれば漏れることはありません。保冷保温構造ではないけれど、真夏ではない今、そこまで冷たいお茶を求めていないのでこれで十分ですよね。ナルゲンのボトルに使われているプラスチックは純度が高く、さらにBPA FREEと、とても安心。多くのクライマーやバックパッカーが愛用する世界的に有名なボトルです。価格がお手頃なのも嬉しいところですね。とりあえず、親としては毎日のプチストレスから解放されて嬉しい〜。コロナ禍の副産物的ストレス、水筒洗い。ほんと、厄介なやつです(-。-;子育てを楽しもう♪小学生&幼稚園児のママ☆**男の子のママ・パパ**☆ ☆今回、送料無料ラインクリアのためにナルゲンのボトルと一緒に買ったのがこちらの激安子供下着。実はこれ以前購入した三男のロンパースと同じシリーズなんです。三男はオナカ。長男はセナカ。なんか可愛いワンポイントですよね(o^^o)密かにお揃いコーデの三男と長男なのでした。ポチった物→届いたらレポ♪楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
September 28, 2021
閲覧総数 6079
12
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。4月に入って、気付けばもう2週目。新しい環境に変わった皆さんは慣れてきましたでしょうか。段々と自分の居場所も出来てきて周りのことも見え始める…? まだ早いかな?少しずつ少しずつ今いる場所が温まってきてここが自分の居る場所だと思えるようになりますから、焦らず、笑顔を忘れずに、ですね。☆ ☆さて、私は4月に入ってから新しく試し始めたことがありました。結構ブロガーさんでも書いている方がたくさんいるから目にしたことがある方も多いと思う、こちらタカミスキンピールの初回限定お試しセットです。10日分の角質美容水にマスク1枚が付いてなんとぽっきり1,000円。ちなみに、PR案件でも何でもありません。勝手に使って勝手にレビューしているだけです(笑)隣の課にいるめちゃくちゃ意識高い美容女子の友達がタカミを使っていてすごくいいと聞いていたのですが、なにせ普通に買ったら5,000円もする超お高級な美容液。。。ちょっと手が出ないなあ…と悩んでいたのですが1,000円ぽっきりのお試しセットがあると知って今回買ってみました。中には使い方が丁寧に説明されたパンフなども入っていてそれにはマスクは4日目に使うのがおススメですと書かれていたので真面目にその通りに使ってみて4日を終えたのが先週の土曜日。みんなが言うように本当に毛穴に効果ありましたね。もちろん、効果には個人差があるし必ず肌がキレイになります!なんて保証はありませんのでご承知おきを。角質美容液はお風呂あがりにまず最初に使いましてそこから3分はじっと我慢。この3分が大切なようです。しっかり3分待ったら普通に化粧水、乳液と付けてお手入れ終了。スキンピールという名前ではありますが刺激的なピーリングとは違ってソフトに肌に刺激を与えて肌を生まれ変わらせていくようなそんな感じの美容液です。4日目に使ったマスクは使い心地はすごくあっさりしています。よくある、トロトロの美容液たっぷりタイプとは真逆でえ!?こんなあっさりしたマスクなの?とびっくりするぐらい。でも、剥がした後化粧水を付けると肌がツヤツヤ。(あくまで私の場合は、です)思わず、おおーと言ってました(笑)でもねーやっぱりいかんせんお た か い (泣)ということで、4日目を終えた後は3日に1回ペースに落としまして大事に大事に使っております。悲しき貧乏人…( ;∀;)2日間は無印の発酵導入美容液。3日目にタカミスキンピール。そういうペースで今はやっています。すごく肌の調子がいいのでお試しサイズが終わったら…どうしようかなあ。6月のボーナスが入ったら5,000円のを奮発して買っちゃうかもしれません。もちろん3日に1回ペースね(笑)宝くじ、当たらないかな。買ってないけど(笑)なんだかよく分からないレビューになりましたが(貧乏を晒しただけな気もする)初めてタカミスキンピール使ってみたよ、の感想でした。ブログ村ハッシュタグ #40代のスキンケア☆ ☆さあ、楽天お買い物マラソンは今日が実質最終日。今回は10日1:59までなのでご注意ください!お得情報まとめましたので参考になれば。→お買い物マラソンお得情報まとめイーザッカマニアさん→20%offクーポン←こんな感じのフォロワー様限定シークレットクーポンも多数掲載しています。↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
April 9, 2024
閲覧総数 1430
13
※本ページはプロモーションが含まれていますこんにちは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。三男さん、胃腸炎なのか一昨日の夜から嘔吐が始まり、昨日はお休みでした。ぐふぅ〜今は季節関係なくいろいろ流行りますね。やっぱり免疫力が下がってるんでしょうかね。私もうつらないように気をつけます…☆ ☆さて、今月お誕生月のワタクシ。バースデーポイントをゲットすべく無印でお買い物して参りました。じゃーん新発売の薬用クリアケアスポットエッセンスとレチノール誘導体配合高濃度美容液です。スポットエッセンスはあごの吹き出物がよくできるのでそれ対策に。中1長男さんはDHCを使っていてそれをもう一つ買おうかなと思っていたのですが無印から新発売で出たので買ってみました。劇的に何かが変わるものではないので吹き出物が消えた!とかはないのですが、地道に続けたいと思います。そして、こちらレチノール誘導体配合高濃度美容液。無印らしい、シンプルなパッケージで素敵ですね。前から使っている発酵導入美容液と比較すると価格は1,000円高くてサイズはひと回り小さいです。お揃いの感じがまた可愛い(^^)上から見るとこんな感じ。使ってみた感じは最初ちょっと香りがあるなーって思ったのですが自然由来な天然の香りみたいで今ではすっかり慣れました。普段からレチノールクリームを使っているから私はヒリヒリしたり赤くなったりすることはありませんでした。これもまた劇的に変わるものではないので地道に使い続けてレチノール貯金したいと思います。やはり一番の魅力は有名ブランドと比べてずーっとお安いってことですよね。毎日続けられる価格は嬉しいです。☆ ☆今の私が使っている基礎化粧品はこんな感じになりました。左の二つは日替わりで使用。レチノールの美容液を使った日は発酵導入美容液は使っていません。それと同じようにレチノールの美容液を使った日はエリクシールのレチノールクリームは使わないようにしています。なんとなく、レチノール多過ぎるかな、と^^;ファンケルの化粧水と乳液はしっとりタイプ。 お手頃価格だし私の肌にはとっても合っています。高価なものはエリクシールぐらいであとはテキトーにやっていますが心掛けているのは毎日続けることと化粧水はケチらずバシャバシャ使うこと。アラフィフなので、もうどうしようもない部分はありつつも少しでもキレイを長く保てるように頑張っています!皆さんの情報を見ているとまた無印に行きたくなるーブログ村ハッシュタグ #無印良品ブログ村ハッシュタグ #無印良品おすすめブログ村ハッシュタグ #無印良品週間ブログ村ハッシュタグ #無印良品で買ったもの三男さんは、今朝は普通に食べられて今のところ保育園からの呼び出しもなし。よかったよう( ;∀;)さあー!週の後半やり切るぞー!↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
June 13, 2024
閲覧総数 2052
14
朝息子を保育園へ送り出し、バタバタと後片付け、次男のお昼寝の寝かしつけをしてふーっとひと息。 おやつタイムにしよー、と思って時計を見たら11時。 えー! もうお昼じゃん(>__
February 25, 2015
閲覧総数 8676
15
こんばんは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。庭の雪山、3m近くになりリビングから見えるのは雪ばかりの季節になっております。子供たちは楽しそうですな。永遠に遊んでます。母は階段と滑り台だけ作って退散です。それでも明日筋肉痛になりそう…。☆ ☆さて、今さらですが、無印のファイルボックス用ポケットを購入してみました。マグネットバーと幅の細いポケットは職場用ですが、試しに全部使ってみた様子がこちら。ブラバンシアのブレッドビンに付けてみました。真っ白が気持ちいいー(*´︶`*)私が買った時より恐ろしく安くなってる…( ;∀;)これがないと我が家のキッチンカウンターはカオスになります(笑)上に物が置けるからコーヒーを淹れるのはいつもブレッドビンの上(笑) 話をファイルポケットに戻して…文具とスマホを入れてみました。我が家の文具、無印ばかりです。幅が細いポケットはその細さゆえ、文具がだらしなく広がらなくていいですね。小さなノートでも入ります。入れたのはA7サイズ。ポケット、いいですわー。いろいろ使えそうですね。(関連記事→無印の使えるお気に入り品アレコレ)☆ ☆このポケット、我が家での使い方は、ブックエンドと組み合わせたものになります。バッテリー充電中。スマホ充電中。バッテリーからスマホ充電中。こんな風に、今充電している最中のものをポケットに入れて他と区別します。ブックエンドを90度回して高さを出せば下にカゴも置けます。カゴには、今は使っていないバッテリーやケーブルを収納。今までは全部まとめてカゴに入れていたのでごちゃごちゃの中から目的のものをうまく取り出せなくてイライラしましたが、こうすることでケーブルの絡み合いが減り、必要なものをスッと取り出せるようになってプチストレスがなくなりました。ちなみに手前はリモコン用のカゴです。スッキリしましたー(*´︶`*)もう、皆さん知っていることとは思いますがファイルボックス用ポケット、めっちゃいいです!(今さらw)アイデア次第でいろいろ使えそうなのでまた買い足す予感ビシビシです。皆さんのアイデア参考になります。やっぱり好き MUJI 無印良品* 無印良品( MUJI )との生活 *無印良品 オススメのモノ~ ♪♪無印良品で買ったもの♪無印良品週間で購入したものMUJI 良品週間イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
February 17, 2019
閲覧総数 3569
16
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。先週末、夫と子供たちはキャンプへ行っていました。ホットサンドあーむー夫はキャンプが大好きで毎週末キャンプの予定を入れるのですが、平日フルで働いて週末もキャンプだと家のことが何にもできなくてカオスになっちゃうし、私自身休む時間がなくて精神的に参ってしまうので冷たい母と思われるかもしれませんが週末のキャンプはしばらく行けませんと伝えました。心を休める時間、大切ですよね…_(┐「ε:)_夫は外にいる方が好きなタイプなのでキャンプに行きたいなら行けばいいよーというスタンスで放置しております(笑)三男は連れていかなくてもいいよと言っていますが夫は連れて行きたいらしく、3人とも連れてキャンプへ行ってくれます。タフやねえ…☆ ☆そんなこんなで得られた一人時間。ひたすらみんなの寝具の洗濯と家中の掃除、片付けをした後は自分の好きなことをして過ごします。先週末はお裁縫。前にsousouのサイトで買った手ぬぐいでカバンを作りたいと、ずーっと思っていたけどなかなかやる時間がなくて今回ようやく取り掛かることができました。材料を前に、しばし瞑想。小さい布がたくさん入った袋はハンドメイドする時にタグにできそうなものを取っておいている袋。買った服に付いてきたものとか、ちっちゃいハギレとか、いろんなのを取っておいてます(笑)あと、見えづらいですがタグ袋の下にあるツルツルした生地は以前楽天ファッションでラッピング実質無料サービスをしていた時にゲットした布です(笑)これはポケットの裏地に。貧乏くさいですがこういう細々した戦利品が地味に重要で、ハンドメイド作品の糧になります。どんなカバンをどうやって作るか…もにゃもにゃと考えているとあっという間に1時間が経過。よし!外側にぐるっとポケットがあるカバンにしよう!と決めて、のらくらと手を動かし始め、その日の夜に本体が完成。出来上がったー……ように見えますが実はマグネットホックを切らしていてホックが付いていないのです、汗汗つるりーんそしてご覧の通り、肩紐も昔作ったものなので柄が合ってません。まあこれはこれで可愛い気もするしホックがなくても布をたらーんとしてるだけでも可愛いのですがもうこれでいいんじゃ…という悪魔の囁きに負けたらここで終わりや!自分を奮い立たせ、次の日に手芸店へ行って調達してきました。手芸店に行くとすごくワクワクしていろんなものを買ってきてしまいます、汗真ん中のものは底鋲。初めての挑戦です。そんな余計なことしてる場合かよ、と自分で自分に突っ込みつつ付けてみると急に本格的になってめっちゃテンション上がるー!300円くらいでこんな本格的になるならこれからも付けようかなと思いました。しかし、今回のカバンは本体には裏地をつけていないので底鋲の裏に貼ったシールフェルトが丸見え!付属のフェルトは白だったので家にあったシールフェルトを貼りましたまあカバンの中の底だし、自分が使うカバンだからいっか!とそこは華麗にスルー(笑)あと、肩紐を作ろうとして縁を縫ってからひっくり返そうとしたら帆布が固すぎてひっくり返せず途中で断念。ほどいて、アイロンで折り目をつけて表から縫う方法に変えたのですが途中までひっくり返した時に菜箸でぎゅーぎゅーつつきまくったせいで布がヨレヨレに。ひやー(゚o゚;;アイロンで伸ばしてなんとか縫いましたがこれもまた自分が使うものだしの合言葉でオーケーオーケーと目をつぶりました(笑)ほんと、自分が使うものだからとテキトーに作ることは多いんですよね。ポーチとかも、とてもじゃないけど人様にはあげられません(笑)たまにプレゼント用を縫う時はめちゃくちゃ緊張しちゃって終わると首も肩もバキバキです。自分のものを縫う時くらいリラックスして楽しく縫いたいですもんね!(笑)そうして完成したのが、冒頭の写真。結構かわいく出来た!と自画自賛しております。肩紐の一部にはヨレヨレ感あり(笑)ぷぷぷ…それもまた、良きおもひで…マグネットホックも付いてポケットは、見えづらいですが2:1くらいのところを縫って仕切ってます。前後にあるので計4つの外ポケット。裏地にあのツルツル生地を使っているので滑りが良く、出し入れしやすいです。内ポケットは無し。バッグインバッグを入れて仕切りとしています。肩紐は交換できる仕様に。カバンって持ち手が一番最初にダメになる気がするんですよね。いつも持つ場所が色褪せてヨレて本体はきれいでもみすぼらしくなってしまう。だから、持ち手を交換できるようにして長く使えるカバンを目指しました。あー、やっぱり裁縫は楽しいなあ。そんなこんなのひとり時間を満喫した週末でした。ありがたや…ブログ村ハッシュタグ #ハンドメイドのある暮らしブログ村ハッシュタグ #ハンドメイドブログ村ハッシュタグ #すてきにハンドメイドあ!ちなみに、sou souのサイトにも10月から値上げの波が来るようで、今回使った手ぬぐいは1,177円→1,380円になるようです。↑sou sou公式サイトへ飛びます普通のテキスタイル生地は値上がりしないようなので今度はこっちを買おうかな。8号帆布だから使いやすそう。あ、あれ?楽天の方がお手頃価格で買える…なんで?こちらは11号帆布。今度これ買おうかなあ。今回、バッグ本体に使った帆布はこちら。すごく縫いやすい11号帆布です。好きすぎて、4色か5色くらい買ってます(笑)さーて、次はどんなハンドメイドをしようかな。妄想している時が一番楽しいです(笑)↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
September 21, 2023
閲覧総数 1563
17
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。義実家からイクラをいただきました。嬉しいなー。バタバタしていたらふるさと納税のイクラを頼み忘れたし今年は食べられないかと思っていたから喜びも倍増です。北海道、でっかいどー!(意味不明)☆ ☆さて、3人の息子を育てるため毎日の生活費と教育費の積み立てでいっぱいいっぱいの我が家。少しでも生活に潤いを!と母は日々ポイ活に励んでおります※きっちり毎週は書けていないのですが「先週のポイ活」で不定期に書き続けております。ご了承ください( ̄▽ ̄;)だいぶ間が空いてしまいましたね。年末年始はやることが多かったからあんまりポイ活してませんでした^^;まず、ポイ活の基本であるコンビニのアプリ。セブン、ローソン、ファミマ、セイコマと4つ入れていてクーポンでお得にスイーツを買ったり日々活用させていただいているのですがセブンイレブンアプリは日々クーポンが届くのでひたすらせっせと交換しておりました。無料↓50円引き↓50円引き↓お茶サワーはLINEのキャンペーンで当たりましたセブンアプリは今、お酒を買うと抽選でビール当たります↓1月19日までセブンイレブンアプリにご興味のある方いらっしゃいましたらここからいけます→セブンイレブンアプリファミマのアプリにはスパークリング清酒無料クーポンが来たので交換してきましたこれめっっっちゃ美味しかったです!566円もする現品をぽんっとくれちゃうファミマ様。凄すぎるぜ…ファミマのアプリは「ファミペイ」っていう名称ですけれどもPayPayとか楽天ペイとかそういう決済系ではなくただ単にファミマでポイントが溜まったりクーポンが届いたりするコンビニアプリです。ファミペイにご興味のある方いらっしゃいましたらこちらのコードを入力して使っていただくとポイントが双方に入るのでぜひご活用ください。↓ギフトコード↓4va89725n1qnofviq☆ ☆あとは、スナックミーというお菓子の定期便を1回だけ注文して楽天ポイント200ポイントを貰いました。このキャンペーンページから申し込むと貰えます↓(アフィじゃないただのリンクです)上のページから行くと初回限定で半額になります。毎月、パッケージデザインが違うみたい。我が家に届いたのはクリスマスデザインでした。ポスト投函です。人工甘味料・合成保存料などが使われておらず1包200キロカロリー以下なので罪悪感なく食べられるおやつが8包。子どもたちと一緒に楽しみました。パッケージがとにかく可愛いです。送料はかかるので1,270円。1〜2カ月後に200ポイント貰えるので実質1,070円。少しお高めだけれど健康的で安心なおやつなのでたまにはいいかなと買ってみました。(1回だけで解約済み。定価で続けるのは…ちと高い)☆ ☆あとは、楽天でのお買い物くらいしかポイ活はなかったですね。楽天はとにかくなんでもキャンペーンにエントリーしてお買い物すれば忘れた頃にぽんっとポイントが入ってきます。楽天ビューティーのとかキリン×ファンケルのキャンペーンとか楽天ブックスとか毎日ちょこちょこ過去のキャンペーン分が入ってくるのでそれらをまとめてマラソンに投入する→また数カ月後にポイントが入るという繰り返しになります。今開催中のマラソンについてもお得なキャンペーンまとめていますのでぜひいろんなものにエントリーしてみてほしいなと思います。→お得情報まとめ☆ストウブが40%バック!☆ ☆ラストはもう何度も書いているトリマ。皆様のご協力もあり、トリマを入れて1年で累計2,424円分の換金ができましてカツカツ生活の我が家において貴重な収入となっております。ただ移動するだけでマイルが貯まるから簡単なんですよね。ポイ活ありがたや。興味のある方は紹介コードを入れて登録していただけると5,000マイルがプレゼントされます。↓紹介コード↓f09I4un6Iわたしにも5,000マイルが入りますのでご理解の上でご利用ください。PayPayやAmazonギフトには36,000マイルから交換できます。→トリマポイ活は情報戦!ブログ村ハッシュタグ #ポイ活ブログ村ハッシュタグ #買い物でポイ活ブログ村ハッシュタグ #節約生活↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
January 12, 2025
閲覧総数 1308
18
おはようございます。今日も私のブログを見に来てくださりありがとうございます。昨日はイーグルスの試合もなく、楽天お買い物マラソンは小休止ですね。今夜18時からの試合に期待です。でも、試合結果にかかわらず必要なものがまだまだありまして、すでにオーバーランの私ですが最終的にはおそろしいことになりそうです…☆ ☆昨日久しぶりにミスドでランチしました。冷たい担々麺。美味しかったです。でも汁のちょうど赤い部分が服にはねました…しかもボーダーのちょうど白い部分に…アンラッキー過ぎる_| ̄|○シミ抜きを塗って洗濯しましたが、果たして取れたかな…さて、エリエールでやっているこんなキャンペーン。知りませんでした。今日ミスドに行った後で知りました。グーンに付いているグーンポイントやelis Megami素肌のきもちシリーズなどの商品に付いている応募券を台紙に貼れば必ずドーナツが1個もらえるそうです。いつもはNetBabyWorld(ネットベビー)さんのお買い得スーパーDEALパンパースを買っていますが、タイミングによっては爽快ドラッグさんや楽天24さんのスーパーDEALのグーンを買っていたので、 今もちょうどスーパーDEALに出てますね。楽天24さんの方が少し安いその時、取っておいたグーンポイントあるよな〜と探してみたら…なんと8個もありました〜(*゚∀゚*)これで8個もドーナツが食べられる〜♪8月31日までのキャンペーンです。たぶん今回のマラソンでグーン買います(完全にドーナツ目当てw)楽天買いまわりのオススメはコレ♪子どものためのお買い物☆ ☆札幌もすっかり暖かくなり、道端もお庭も花盛り。歩いているだけで幸せな気持ちになれます。裏のおうちは我が家と違って(笑)お庭がとってもきれい。どのくらいきれいかというと、家を建てる時に、設計士さんが「裏のお庭すごくきれいだから借景用の窓作っちゃいましょう」って言って、裏に向けた窓を2つ作ったくらいきれい。花が大好きな次男はよくこうやって裏のお庭を眺めています。裏の佐藤さん(仮名)、いつもすみません…。そしてうちの犬走りは雑草だらけですみません…。ちなみにもう一個の窓はダイニング背面のカウンター下。普段はロールスクリーン下げてます。たまに何か居ます(笑)我が家も借景されるくらい美しい庭にしたいなあ。ハーブとか憧れる…キッチンガーデン・ハーブ・果樹とりあえず今回、雑草対策アイテムを買う予定です( ̄^ ̄)ゞ↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村皆さんはスロット当たりましたか?私は昨日は両方当たり!今日はこれからです。ドキドキ…→ポンカンキャンペーンiPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→iPhoneで楽天モバイルデビュー
May 23, 2017
閲覧総数 951
19
おはようございます。今日も私のブログを見に来てくださりありがとうございます。札幌、昨日の最高気温は19度。でも風が冷たくないお陰か、一昨日より暖かく感じました。我が家の庭のラベンダーとバラが開花。バラは毎年伸び過ぎて、もうカットしてしまおうか…と悩むのですが、咲いた姿を見るとやっぱり好きだな〜と思ってしまいます。夜まで降っていた雨がまだ残っていてそれがまたいい〜(*´Д`*)畑の方ではイチゴが2つほど実を付けまして、次男食い入るように見ています。食いそうな勢いです(笑)いつの間にか無くなっていたら鳥の仕業なのか次男の仕業なのか分からないですね(笑)☆ ☆さて、いよいよ今夜から始まるスーパーセール。↑クーポンの取り逃がしはないでしょうか?前回はオススメのキッチンアイテムをご紹介しましたが、今回は我が家でも大活躍中のインテリアアイテムをご紹介したいと思います。モビールモビールには飾ると一気に部屋の雰囲気を変えてくれる力があります。モビールといえばフレンステッドモビール。我が家にはフレンステッドモビールが二つありまして、常に飾っているのは流れるリズムです。肝心のモビールがスピーカーにかぶってますが…そのゆらりゆらりと揺れる姿に毎日癒されています。赤と黒のカラーリングで、その時々で見せる表情が変わるところが楽しいモビール。波のように見えたり花のように見えたり風のように見えたり…とってもお気に入りのモビールです。もう一つのモビールはヨナスとくじら。こちらは夏限定で飾っています。これを飾るだけで一気に夏の空気。7月生まれの長男、8月生まれの次男なので、お誕生日の飾り付けには必ず参加している子です(笑)ばあちゃん孫を撮りたいのにこっち見てくれずの図(笑)このモビールは片付けるとA4の紙に収まってくれて収納場所をとらないのもありがたい。ただの紙になる勢いです。そして意外とお安い。こんなに活躍してくれて、2,000円以下。ありがた過ぎます。次に狙っているのは定番のBalloon5かShoal of Fish。 scopeさんでは今、Balloon5がお値下げ中です。子供が小さいと、飾っている小物をいじられて壊される可能性がありなかなかお気に入りのインテリアアイテムが飾れなかったりしますが、モビールは思い切り高いところに飾れるので完璧なる安心感(笑)子供が小さくても楽しめるインテリア親子が笑顔で過ごせるインテリアかなり大事なポイントです。我が家でも去年まではヨナスとくじらはカウンターに飾っていましたが、今年は次男の手が届きそうなので、天井にぶら下げることになりそうです(^^;;昔キャンドゥの商品で手作りしたモビールも好きだった〜。324円で気球のモビール完成高さがあり過ぎて夫の頭がぶつかるため、泣く泣く撤去しました(;ω;)100円ショップ続いてのアイテムはポスター我が家唯一のポスターはダーリンクレメンタインのpear(洋なし)。玄関脇の客間(とは名ばかりの部屋)に飾っています。ここの飾り棚をどう活用したらいいのか長い間紆余曲折していましたが、このポスターがきて、これだー!とものすごくしっくりきたのを覚えています。昔陶芸で作った小さな家たちと共に。ポスターの後ろにはミシンが隠せているという実用性もいいのです(笑)上から垂らしているフェイクグリーンは昔3coinsで購入したもの。ボリュームを出すために2本垂らしています。でもね、やっぱりポスターを直置きしていると時々子供たちに倒されるわけで…モビールのような安心感はないのがタマニキズ。ちなみに上の段のミニクーパーとワーゲンバスはレゴです(^^;; 買ってから何年も経ってますがいまだによく遊んでくれます。高いけどね…(*´Д`*)クリスマスとか誕生日とか、レゴ好きなお子さんへのプレゼントにぴったりです。ビートルのレゴも家のどこかに隠されてるらしいよ(レゴが一番好きなのは夫です…)さて、話が逸れましたが、最後のおすすめインテリアアイテムは…風呂敷えぇぇ?風呂敷?ちょっと意味が分からない!?(O_O)風呂敷を一体どうするのかと言いますと我が家では額に入れて飾っています。洗面所に鎮座するくじら。こちら、kata kataの風呂敷です。2枚以上購入で送料無料くじらの他にくまととりのブルーも買いました。新柄出てた!ゴリラとワニ可愛すぎる(*゚∀゚*)フレームはこちら。マチがあるのでちょっとした小物を飾ったりできます。めんどくさがってアイロンを掛けずに飾りましたがやっぱりダメで数日後外して掛けました( ̄▽ ̄;)我が家では洗面所に立った時に便利だからと時計を置いちゃってます(笑)ガラスの板も付いていましたが、地震などで落下した時に怖いので外しました。金具はこちらがオススメ。将来フレームを追加するかなーと考えて2セット買いましたが1セットあれば飾れます。無印の壁につけられる家具シリーズの金具と同等品なのだそうな。kata kataの風呂敷を飾る前はカウニステの大判のハンカチを飾っていました。こちらもとってもお気に入りでした。メール便選択で送料無料フレームは少しお値段が張りますが中に飾るものは安価で済みますし、ポスターと違って飾り終わったら畳んでしまっておけるのがとっても便利。より気軽にインテリアを楽しめます。我が家も夏が過ぎたらクマの風呂敷にかえるかカウニステに戻すかはたまた違うものを買うか楽しく悩んでいます(^-^)一回り小さいフレームを買って鹿児島睦さんのハンカチをいつか飾りたいです。 楽天買いまわりのオススメはコレ♪楽天 ショッピング楽天スーパーSALEのおすすめ情報!お買い物マラソン!スーパーSALE!おすすめ商品&お買い得セール情報♪北欧好きのお買い物マラソン☆ ☆以上、僭越ながら我が家のお気に入りインテリアアイテムをご紹介させていただきました。あとは、余裕があればスーパーセールでかなりお買い得になるマリメッコ商品などご紹介できたらと思っています。無印良品週間は後半に入りましたね。店頭でバウムだけは買いましたが、吟味する時間がなくてほかは何も買えず…ネットでしか買えない無印の本が気になっています。朝の連続テレビ小説を見てすっかりファンになってしまった花森安治さん。買おうかなー。今のところ、柳 宗悦さん、花森安治さん、小津安二郎さんの3タイトル出されています。ほかにはこの辺が買い物かごに入っておりますが、 来年小学校に入学する長男用に机の椅子を買うかどうするか…そこに悩んでおりました(-公-)やっぱり好き MUJI 無印良品* 無印良品( MUJI )との生活 *無印良品 オススメのモノ~ ♪♪無印良品週間で購入したものMUJI 良品週間もう少し悩みます…↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村→ポンカンキャンペーンiPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→iPhoneで楽天モバイルデビュー
June 17, 2017
閲覧総数 958
20
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 今回は期間が長い楽天お買い物マラソンも後半戦。 24時間限定180円offクーポン出ました↓ ママ割ポイント5倍イベントも追加↓ タオル直販店 ヒオリエ/日織恵さんでの買い物、今日にすればよかった…_| ̄|○ スーザンベル、 売り切れだったカラーも在庫復活したりしてます。 我が家はLのキャメル×ネイビーを買いました。 とりあえず私は買い回り小休止中です。 スロット、今回よく当たります。 こんなところで運を使ってしまっていいんだろうか(笑) 20日のポイントアップデーにスロットポイントを投入して最後の買い物をします。 ☆ ☆ さて、 かなり前のことなのですが、 長男の入学準備のために購入したこちら。 昨年購入し、 ランドセルに付けていろいろ試していましたが、 ようやく使い方が定まったのでレポします(時間かかったなーw)。 まず、こちらの商品を取り付けた様子。 我が家はちびっこだから肩からずり落ちないようにリュックベルトを装着してまして、 それに付いているDカンに下げましたが、 通常はランドセルに付いてる(池田屋さんの場合は後から付ける)防犯ブザー用フックなどに引っ掛けるようです。 装着の様子がわかりやすいのはこちらのお店かな? 我が家のリュックベルトはこちら。 反射材付きで安心なところが決め手。 ランドセルのベルトにフィット! ※サイズは確認してから購入してください 走ってもずり落ちないからわんぱく男子にぴったりね(笑) 特に低学年のうちはランドセルが大きいから ちびっこにはあると楽なアイテムのようです。 次男にも使うことを見越して2個買いました。 我が家のランドセルは池田屋さんです。 男子なんで、クラリーノにしました(^^;; 色は長男かなり悩んで黒×黒にしたのですが、 なんと真っ黒なランドセルはクラスでたった一人でした! これにはびっくり。 黒い本体に赤い糸とか青い糸とか 刺繍や模様が入ってるとか そんな子が多くて、全くの完全な黒は長男だけ。 他の子のと間違わなくて済むから むしろよかったかもね( ̄▽ ̄;) (関連記事→池田屋のランドセルレビュー☆マットクラリーノカラーステッチタイプを購入しました) 本題のキーケースですが、 このようにびよーーんと伸びて鍵を出し入れするからとっても便利。 引っ張ってるのは購入時に付いてきた鍵の絵の紙です しかし! 我が家では付けるのは鍵ではありません。 キーケースに付けたのはこちら。 毎日の日程が書かれたキーホルダーです。 実は、 長男の放課後対策のために 年長の時から英語に通わせ始めました。 英語は週3回。 そして入学と同時にもう一つ習い事を始め、 そちらも週3回(ちょっと特殊な習い事?なので詳しくは書きません…ごめんなさい)。 週3回の習い事が2種類なので 英語の日 習い事の日 英語と習い事の日 という3パターンの日程が一週間の中で発生します。 そして 英語は自力で歩いて行くタイプ。 習い事は送迎あり。 英語の日は始まるまで時間が空くから 授業が終わったら一回児童会館の学童に行って過ごし 時間になったら歩いて英語に行く。 終わった後も時間が空くから歩いて義実家に行く。 習い事の日は授業が終わったら送迎を待つ。 終わった後の送り先は家。 英語だけ、習い事だけの日はそんなに難しいことはないのですが 英語と習い事の日は義実家も絡んでより複雑になるので キーホルダーの裏側に 詳細なタイムスケジュールを書き込んだテプラを貼ってます。 がっこう →じどうかいかん →◯じ◯ふんになったらあるいてえいごにいく →あるいてじじのいえにいく という感じ。 持ってるテプラが18mmのテープなら4行まで書けたので 英語+習い事という複雑な日のタイムスケジュールもギリギリ書き込めました。 この3種類のキーホルダーを日によって変えながら キーケースに装着します。 しまい込むとこんな感じ。 これで今のところ 我が家のぽんやり太郎もちゃんとできています(笑) 最初は 一人で外を歩くなんてー! がくぶる((((;゚Д゚))))))) 注)ワタシが だったわけですが、 まあ なんとかなります(笑) 意外と一人で歩けるものだし 逆に 習い事の場所を勘違いしていた義父に ちゃんと道案内してくれたそうです(笑) ああ、親の手を離れていくってこういうことなんだ… と、小学校に入学してしみじみ思いました。 離れていっちゃうんですね。 母が手を繋がないと外を歩けない子だったのにな… (;ω;)うるる… 次男は飛んでいっちゃうタイプだから むしろそっちの方が小学校に入学した後が心配ですけどね(;´д`) 兄ちゃん、頼んだ!(笑) ☆ ☆ 小学校に入学すると本当に大きく環境が変わりますね。 プリントが毎日山のようにくるし しかも提出期限が短い! 今日もらって明後日までに しかも児童引き取り型下校訓練のお迎えに来れるかどうか、なんていう いろいろ調整がいる内容の提出物! どひぇーー!! 働いてるとプリントを親が見るのって夜だし それを明後日の朝には子供に持たせるって 実質、明日一日でなんとかしろよってこと!? いやいやいや、 仕事の休みの調整がそんなにすぐできるかっつーの! ふざけんなよ!o(`ω´ )o と思いつつ… やるしかないよね…と奔走する母なのでした。 マジできつい。 とりあえず私が倒れないように 体調管理に気をつけて頑張ります。 札幌、気温が上がったり下がったりで すごく疲れます…( ´△`) 今日からはまた暖かくなるみたいですが、 それでも通勤時間帯は結構寒くて、いまだに冬コートです。 風邪ひかないようにしなくちゃ… ↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです にほんブログ村 素敵なアイテムをSNSで流すだけで 北欧雑貨が当たるかもしれないキャンペーン開催中です。 ブランディアさん 一体何度目のキャンペーンかわからないですが ↓査定完了するだけで1,000ポイント貰えます 毎月末に1,000ポイント入るのが当たり前になってるのが怖い(笑) iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
April 18, 2018
閲覧総数 3228
21
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。昨日、札幌市内に住む妹がベビーカーと三輪車を持ってきてくれました。早速楽しむ9歳と6歳。幌とハンドルはまだ付けてない状態です三男が乗る前に壊されませんように…。長男が乗り次男が乗りその後姪っ子に譲って我が家に戻ってくることはないと思っていた三輪車。まさかのお下がりUターンです(笑)☆ ☆さて、札幌、本日の予想最高気温、31度!沖縄にいる友達が札幌の方が暑い!と驚いていました。札幌はエアコンない家が多いのよー。我が家も無いのよー。もう、どうやって暑さを凌いだらいいのやら分かりません。扇風機で生きながらえるしかないわ…(泣)☆ ☆我が家は南向きの吹き抜けリビング。採光は最高 (ギャグで寒くなろう)。しかし夏のこんな日は灼熱地獄と化すので朝8時過ぎにはブラインドを閉めるしかありません。AM8:15のリビング窓。日陰がもうこんなところまで後退してしまっているー(>_
June 11, 2021
閲覧総数 1342
22
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。昨日のおやつタイム。 最近朝が起きられなくて、汗汗手作りヨーグルトはランチかおやつタイムに食べています。もう何年もR-1ヨーグルト1パックからヨーグルトを1リットル手作りしていますが、出しっ放しでも素敵なビタントニオこのおかげか、ここ数年は家族みんな風邪も引かずに元気です(^^)わあ!ふるさと納税にもあるんだ!ヨーグルトにはハチミツとこなゆきコラーゲンをかけてアンチエイジング&免疫力アップ。1/26はコラーゲンの日だそうで、今なら223円offクーポンが出ています。片手で開けられるキャニスターがこなゆきコラーゲン1袋にぴったり!こなゆきコラーゲンは効果が分かりやすいので続けよう!という気持ちになれます。ピープルツリーのストックが無くなりそうだからまた買わなきゃ。 日用品と併せて買うとクーポンでお安くなるから楽天24さんで買うことが多いです。冬のまったりとした時間も好きだけど早く暖かくならないかなー。☆ ☆さて、今回は参戦する予定がなかったお買い物マラソン。ですが!ストックを確認していたらなんとオムツの在庫がなかった!ぎゃーん ((((;゚Д゚)))))))一番ヤバいやつやん。ということで、とりあえずポイント5倍にバルセロナ勝利の2倍もあるから今日オムツをぽちっと買いました。1.パンパーススーパーDEALでポイント15%バック。オムツ替え中は寝返りもせず大人しいのでまだもうしばらくテープタイプでいけるかな?2.木のおもちゃとリードディフューザー容器そして、購入順は逆になりますが実は昨日、開始2時間限定50%offクーポンを使って三男のおもちゃとリードディフューザー用の容器を買っていました。 買ったのは三男の名前に使われている別のアルファベットです築14年目の我が家。先日、洗面所下の排水からの臭いが気になるようになりハウスメーカーさんに連絡をしてちょっとした修繕をしていただきまして、そこからの臭いはなくなったのですが、やっぱり年数相応のなんとも言えない臭いがどこからともなくするような気が…。ということで、玄関脇の客間にリードディフューザーを置こうと思っております。3.リードディフューザー用オイル容器はミッレフィオーリなのですが、中身はこちらにします。クルティのTHE(テ)。家にある空き瓶とかも使って数箇所に置こうかなー。見えない場所ならそれでもいいですよね(笑)4.リードディフューザー用スティックスティックは容器にもストレートタイプが付いていますがこちらに替えようと思います。玄関から目に入る場所に置くものなのでちょっとゴージャスにしたくて( ̄▽ ̄;)5.楽天24でノンアルコールビールなど最近飲んでるノンアルコールビール。なんと1本増量タイプが楽天24さんに!なぜか増量タイプじゃない方が高いという不思議。ということで、これを2個と三男用の麦茶を買いました。10%offクーポンが使えてお得♪ お得♪美味しく飲めて内臓脂肪を減らしてくれるなんてありがたすぎますよね。6.牛タンシチュー我が家でも以前よく買っていた牛タンシチューが半額からさらに30%off! ということで久しぶりにぽちっと買いました。牛タンカレーも半額から30%offですよー。↓30%offクーポンはこちら毎回大人気の宮城県WEB物産展クーポンなので早めの利用がおススメです。令和3年の新米も30%offです。7.不織布立体マスクいつものマスクをぽち。大人用2箱、子供用2箱買いました。最近では、病院とかは不織布マスクじゃなきゃダメという所もあるしオミクロン株が恐ろしいほど蔓延してきている札幌なので在庫を切らせない状況です。長男のスパッツ1,000円未満なのでカウント外ですが長男のスパッツをぽち。なんか、1枚無くなったって言うんですよー。そんなことある!?どこで脱いだんや(笑)♪今日はコレをポチったよ♪楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪☆ ☆ということで7店舗。今回はこれで終わりの予定です。ハイ食材室さん、送料無料企画開催です。我が家でも愛用しているグラスフェッドバター。小分けにして冷凍しておけば長く楽しめます。そして!なんと我が家でも愛用しているあの無添加チーズが2月から値上げとなります!わあー!なんかもう泣きたい!何でもかんでも値上げ!。゚(゚´Д`゚)゚。お得な価格で購入するなら今月中です。大人気で即売り切れてしまったクラブハリエのハートブラウニー。25日10時から再々販です!自分用に買いたい(笑) アラビアのクロッカスが復刻! ひゃー!可愛い!ボウルとマグカップが欲しいなー(>_
January 25, 2022
閲覧総数 1170
23
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。次男が持って帰ってきた作品がすごく明るくて可愛くて、なんだかテンションあがりました。ふしぎなたまごがパカっと割れてこんなハッピーな空間が生まれたら素敵だね。お友達とクジラに乗っている絵もありましたが下の子がちょっと気になりました(^^;;☆ ☆さて、かなーり前に妄想していた2階リビング構想。この時に書いていました→ 小四・小一の子供部屋づくり⑧☆左右に分けた子供部屋。両方から見える時計を設置その後、夫の秘密基地を作りましたが→夫の秘密基地を作ってあげた話そこからは何の進展もなく…結局子供部屋の前はずーっと物干しが鎮座したまま。三男のかくれんぼには役立っていますがばあかなり幅を取る物干しの存在により、2階リビング構想は遠い彼方に消えかけておりました。が!このたびのスーパーセールでようやくもう一つホスクリーンを買いまして、ここに設置しました!必要なものはホスクリーン、下地探し、カッター、電動ドリルといったところでしょうか。寝室にはLサイズを設置しましたがSで十分だということが分かったので今回はSサイズを購入。 下地探しはこちら。先端にマグネットが付いているから穴を開けなくても野縁のビスを見つけ出すことができ野縁はここに走ってるな?とだいたい予測をつけられるのがありがたいです。今回はネットで見た、将来外した時に現状復帰しやすくする方法を試すためにカッターを用意しました。壁紙を切ってめくってからビスを打てば将来外した後、めくっておいた壁紙を戻して糊で貼ればキレイに戻る、らしいです。でも不器用過ぎて壁紙のめくり方がそもそも汚くなっちゃったから写真遠っ!(笑)現状復帰のことは考えないことにしました←顔を常に真上に向けてドリルしたりネジ打ちしたりして首つらー(;´д`)顔面めがけて粉も降ってくるし、めちゃんこ大変で付けている最中の写真はありません、汗ということで付けた後の写真どーん!超生活感!(笑)付けてみて様子を見てから、と思ったので前回買ったおしゃれ物干し竿はまだ買ってないのですよ。この物干し竿だと、すごくスッキリ見えます。寝室のホスクリーンがこちら。やっぱり物干し竿、買うかー。でも、これでもかなり足元がスッキリしたので大満足です。同じアングルではありませんが、beforeafterボブもまったり(笑)床置きの物干しは手軽だけれど貴重な床面積を取られてしまうのが痛いしどうしても動線上邪魔になる。ホスクリーンを使えば床がスッキリ片付くから部屋が広くなって子供たちも走り回れて(笑)やっぱりいいな、と思います。我が家は今回、もう一つ使ったアイテムがありまして、それがこちら。買った時より安くなってるし、さらにスーパーDEAL!(泣)こちら、引っ掛けられる物干しでして、我が家はここに引っ掛けて使いました。奥のピンクのテープは学童で貰ったメダルを長男が飾っているものです。反対側から見るとこんな感じ。1cm〜19.5cmまで厚さ対応できるし左右にも伸縮可。ピンチを付けても付けなくても使えるからタオル掛けとして使いたい場合は付属のピンチを付けなくてもOK。我が家は子供たちのズボンやパンツ、靴下などを干したいのでピンチを付けました。靴下など小さいものを干す壁側にピンチを多くし、大物を干す手前は少なくしています。いろんなものに引っ掛けられるのでこれは便利だなと思いました。ブログ村ハッシュタグ #届いたらレポブログ村ハッシュタグ #商品レビューホスクリーンとこの物干しで2階がスッキリ!洗濯物にまみれてはいますが、なんとなく2階リビング構想に近づいた…かな?ブログ村ハッシュタグ #家事の時短ブログ村ハッシュタグ #みんなのWEB内覧会ブログ村ハッシュタグ #DIY復職に向けて、家の中のいろいろな動線を改めて見直してみようと思います。改善してみると何で今までこんな配置にしてたんだろう?って思うこと、ありますよね(^^;;毎日のことですから、効率よく動けるようにすればそれだけ時短になる。時短になればストレスが減るし他のことに回す時間ができる!自由に動けるのもあと少しなのでスクラップアンドビルドの勢いで各所を見直してみよう( ̄^ ̄)ゞ↓楽天は本日ポイントアップデー↓毎月19・20日は育児の日↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
March 20, 2023
閲覧総数 1706
24
こんにちは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。日曜日は長男が塾で次男と三男は夫とスキーに行ったので母は一人自由時間。街に出てプラプラした後、JRの改札の中にあるドトールで一人宴会。ビール2杯とおつまみで1,000円〜という破格のコースがあるんです!すーっご!最初に、まとめて2杯出しますか?と聞かれるので途中で立っておかわりを貰いに行くのも面倒だし恥ずかしいなという気持ちがあったので最初から2杯出してもらいました。おつまみは選べて、それによって価格が変わります。ポテトならビール2杯と合わせて1,000円だったのですがポテトっていう気分じゃないなあ、と枝豆にしてみました。枝豆だと1,020円。ポテトより枝豆の方が手軽じゃない?と思ったのですがなんと出てきたのはちゃんと炒められた枝豆でした。これ、めっちゃ美味しかった!次来る時も枝豆にしようと心に誓った母なのでした。お通し代とかもなく、シンプルに飲んで帰れる。改札内ドトールのこのセット最高すぎるー。札幌住みの皆さま、おススメです。☆ ☆さて、2月のお買い物マラソンが始まりました。が!気をつけないといけないことがあります!それはマラソンの開催期間。2025年2月4日(火)20:00~2月10日(月)01:592月10日(月)01:59‼︎‼︎こーっわ!((((;゚Д゚)))))))これね、去年の2月もこうだったんです。なんで?1日短くする意味は何?5日に買い逃したら10日に買えばいいかーって今までやってたのが夜中2時間しか猶予ないってめちゃくちゃ厳しいです!もうほんっと、こういうのやめて欲しい!( ;∀;)とにかく皆さまお気をつけください!今日が実質最終日です!今回もお得情報まとめましたので、参考になれば…お得に買い回るためのおススメは、今回絶対買うぞ!と決めているものがあったらそのお店のメルマガを申し込んでおくこと。メルマガ限定クーポンが貰えたりするのでお得です。あと買い物カゴに入れておくと値下がりした時ポイントアップした時クーポンが出た時など、通知が来るので便利です。※この記事は情報が入り次第追記していきます。↓5日になったらエントリー↓本・雑誌 条件達成でポイント最大12倍↓5と0のつく日楽天トラベル5%off↓ドリーム抽選券抜けてました対象店舗の商品をお気に入り登録すれば抽選券1枚貰えて最大20枚までゲットできます↓抽選で最大100%バック抜けてました↓絶対エントリーのイベント!抽選で楽天24で使えるクーポンが当たるのですがその内容が、なんと8,000円以上で5,000円off!しかも楽天モバイルユーザーなら当選確率10倍!イェーイ!ふーふー!(゚∀゚)楽天モバイルユーザー向けのキャンペーンほんと増えましたよね。嬉しい!☆ ☆ラクマでは購入でポイント+1倍。売れても+1倍。売れるかどうかはタイミングですが1,000円くらいのものをどんどん出品しまくるといいかもしれませんね。「売ってもおトク」のタブの方でも忘れずにエントリーしましょう。私もラクマで子どもの本を買う予定です。↓こんなイベントもあります☆クーポン系☆↓爆速でなくなるクーポン(2/10)↓超絶高額なお買い物をする方に↓開始2時間限定最大50%offクーポン↓何度でも使える最大2,000円offクーポン↓対象ショップ割引クーポン↓ダイヤモンド・プラチナ会員限定クーポン↓対象アイテム最大半額クーポン↓楽天ファッション最大2,000円offクーポン↓楽天カード会員限定クーポン↓beautyスペシャルクーポン↓brand beauty300円offクーポン↓新生活特集クーポン↓バレンタイン特集クーポン↓バレンタインクーポンもう一つ↓バレンタインクーポンさらにもう一つ↓韓国コスメクーポン↓韓国コスメスーパーDEAL↓グルメ・酒で使えるクーポン↓楽天限定スイーツクーポン↓Joshinで使える最大15,000円offクーポン↓楽天24ドリンク館で使えるクーポン↓ドリンクに使える7%offクーポン↓カゴメのクーポン↓コカコーラ社製品10%off↓ビール・発泡酒・酎ハイなどに使えるクーポン↓サッポロのクーポン↓対象のp&g商品30%off↓Kenvue最大15%offクーポン↓生活応援10%offクーポン↓楽天ヘルスケア館クーポン↓パンテーン購入&レビュー投稿で30%offクーポン↓エーザイ商品2個以上購入で15%offクーポンここからまち楽クーポンです。↓2日スタート旬食福来訳ありチャーシューも15%offになります。↓長岡WEB物産展新潟県なのでお米が有名です。ミルキークイーンも1,000円off!↓伊豆半島WEB物産展↓岩手WEB百貨店↓魚がつなぐ人とミライこれは被災地の水産業の早期回復を目指し、水産加工品をオンラインショップやECサイト等を通じて販売する取組みを支援する事業でしてここで紹介する商品はすべてその取り組みで開発された新商品です。すべて送料無料な上に金額制限なしに20%off!金目鯛の漬け丼が1杯1,000円以下で食べられます。☆シークレットクーポン☆読者様限定のクーポンいただきました。■Negozietto (ネゴツィエット)【シークレット】35%OFFクーポン■CLOVER DEPOT(クローバーデポ)【シークレット】53%OFFクーポン■MURA【シークレット】対象商品に使える15%OFFクーポン■バッグ通販 クロスチャーム【シークレット】50%OFFクーポン■R-days代官山【シークレット】 対象商品25%OFF!私も持っていますが、このコサージュすっごい素敵だから一つあると卒入学に使えて便利です。通常20%offのところシークレットで25%offです。■リンツ チョコレート 楽天市場店【シークレット】テイスティングセット 10%OFFこれ買えば間違いない!のリンツ。バレンタイン仕様が可愛いです。■RUNNY CHEESE 〜ラニーチーズ〜【シークレット】5%OFFクーポントムとジェリーから飛び出したようなレアチーズケーキがめちゃくちゃ可愛いです!■守山オンラインショップ楽天市場店【シークレット】「1日分の鉄分ココア」お試し5%off鉄臭さはなくて、長男が気に入ってゴクゴク飲みまくってました(笑)鉄分だけじゃなく、ビタミンB12や葉酸も入ってます。☆エントリー系☆↓サントリーのイベント抜けてました↓開始4時間限定ポイント10倍↓10日0:00〜23:59ポイント10倍 2時間しか被らないけどねえ…↓エントリーでポイント10倍↓エントリーでポイント7倍↓エントリーでポイント5倍↓エントリーでポイント10倍↓エントリーでポイント7倍↓エントリーでポイント5倍↓2/10限定 抽選で最大100%バック↓抽選で最大100%バック↓エントリー&お気に入り登録でクーポン↓楽天24グループ×ラスカル楽天24グループで1,000円買えばOK!↓新生活特集イベント↓自転車特集ポイント3倍最大2,025円offクーポンもあります。↓バレンタインイベント↓高評価ファッションポイント最大10倍↓ママ割メンバーポイント2倍↓ママ割メンバーポイント最大5倍↓ママ割メンバーポイント3倍↓ママ割メンバー楽天ビック最大ポイント5倍↓楽天ビックで5,000円以上購入でポイント2倍↓楽天モバイル契約者は楽天ビックでポイント↓マイカー割メンバーポイント最大5倍既存メンバーもポイント3倍になります。↓エントリー&10,000円以上購入で300ポイント↓コンタクトレンズキャンペーン↓カラコンはこのキャンペーンもあります↓メディキュット・ミューズなどポイント最大15倍↓楽天24グループのスタンプラリー2/3で更新。ポイント当たるイベントも始まりました!↓柔軟剤or洗剤とビーズ購入で500ポイント↓オーラルケア商品購入で300ポイント↓ライオンA・B両群から購入で200ポイント↓ネスカフェのキャンペーン↓コカコーラ社製品スタンプラリー我が家で常備のラベルレス製品も対象です。 まとめて買ってそこから使っていけば災害対策のローリングストックにもなり安心です。↓同一店舗内買い周りでポイント最大+9倍↓同一店舗内買い周りでポイント最大+9倍↓楽天ファッション初購入&楽天ブックス利用で1,000ポイント↓澤井珈琲さんポイントアップ企画期間中のお買い物なら複数回お買い物しても合算してくれます。3点でポイント10倍になるのでこの辺とか同梱するとお得です。とっても美味しいメープルクッキーですし、これでポイントが貰えるなんてありがたやー、です。☆楽天ブックス☆↓イチオシ本フェア抜けてました↓5,000円以上購入でポイント2倍↓図書カード利用でポイント5倍↓ゲーム・おもちゃポイント最大5倍↓CD・DVD・ブルーレイポイント最大10倍↓CD・DVD・ブルーレイポイント最大10倍↓バーゲン本こちら↓バーゲン本タイムセール↓対象のリクルート商品同梱でポイント最大10倍゚.:。+オススメ!雑誌&付録゚.:。+☆楽天トラベル☆↓5と0のつく日楽天トラベル5%off↓春SALE↓楽天モバイルユーザー限定クーポン↓楽天モバイルユーザーポイント3倍↓スーパーDEALちなみにポイントタウンを経由するとポイント二重取りになってさらにお得です。私も以前利用しましたが、ちゃんとポイント貰えました(^-^)ただ経由するだけでポイントが貰えるので手間もなく、楽天ポイントなどに交換できるので便利ですよ。☆スーパーDEAL☆↓楽天モバイルユーザースーパーDEAL+10%楽天公式の楽天スーパーDEALSHOPでは、なんとストウブ各種が20〜40%バック! 大人気のブレイザーも対象!ココット デ ゴハン、かわいい〜。 ほかには貝印のピーラーもスーパーDEAL。しかも送料無料です。☆楽天リーベイツ☆無印での買い物は忘れず経由!☆ ☆☆おススメ情報☆ハイ食材室さんは3,980円以上で送料無料。クール便の場合は300円だけかかりますがそれでも破格の安さです。こちら北海道なので、どこもかしこも送料高いしほんとありがたい!スーパーSALEでもどっさり買いましたよ。9年連続楽天グルメ大賞受賞を記念して1,890円→1,540円!さらにスーパーDEALで10%バック!無添加チーズはセルロースは入ってないしガス充填もされていない、原材料名:生乳、食塩という、本当に安心安全なチーズです。その証拠に、普通のチーズは「加熱用」と書かれているのが書かれてない。つまり生でも食べられるんです!安心安全なので子どもたちにもたっぷり食べさせられます。冬はチーズ料理がいいよね(^^)併せて買うのにおススメなのがこちらのフォンダンショコラ。レンチンの後、トースターで少し焼くと外さっくり、中トロトロになります。美味しすぎるから子どもたちがいない時に母一人で食べます(笑)scopeさんではついにティーマイエローが復刻!しかも2年間はscopeさん専売でバックスタンプもオリジナルって凄くないですか!?どれを買うか厳選しないと大変なことになりそう。今、我が家には15cmだけあるのですがかなーりのビンテージでカトラリー跡だらけなんです。だからまず15cmは絶対欲しい!イエローの色はこんな感じね。真ん中がイエロー、右がハニー。柔らかくて優しいの。ハニーも元気が出るから好きなんだけどやっぱりイエローが欲しいよー。あとは12cmも持っておきたいところだしマグカップも欲しい!今は毎日、朝も夜もハニーのマグを使っています。ティーマは本当に使いやすくて大好き!厚くて頑丈で子供たちにも安心して使わせられます。2月1日22:00~4月1日09:59はなんと特別価格! ブログ村ハッシュタグ #scopeアンドイットさんは今日から始まるマラソンでもお得なクーポンがたくさん出ているのでぜひぜひチェックしてみてほしいなと思います。ワンピースの下に履いて大活躍の裾がカットできるプリーツスカート。すごく使い勝手が良くて足元も暖かいし重宝しています。札幌、大雪ですが足元からの冷気をシャットダウンしてくれます。プリーツスカートに合わせているのはイーザッカマニカさんのニットワンピ。ゆるっと着られてすっごくいいですよ。あまりに良すぎて色違いをリピ買い。イーザッカマニカさんもお得なクーポンたくさん出ています。2日に一回は履いている帝人製のレギンスもめっちゃおススメ。薄くて軽いのに暖かさはバツグン。さすが、帝人の技術です。マラソン開始28時間限定30%offクーポンなどこちらもお得なクーポン出てますので要チェック!です。冬の乾燥対策におススメなのがこちらのレギンス。裾にシャーリングが施されているのでただ履くだけでこなれ感が出るという大変ありがたいレギンスなのです。すごく可愛いですよね。そしてこちら、ただ見た目が可愛いだけじゃないんです!なんとシアバターオイル加工がなされているからすごーく優しい肌触り。乾燥しがちな冬の肌をしっとりと包み込んで守ってくれるんです。しかも全面裏起毛だからすごく暖かい!真冬の札幌は、外を歩いている時の下からの冷えがめちゃくちゃキツいのですがこのレギンスとブーツの組み合わせの日は下半身の冷えがかなり軽減されて、潤い感もあるし、すごく助かっています。こちら、なんと売り尽くしセールということで70%offクーポンが出ています!冬の冷え、そして乾燥に悩む方にはぜひおススメしたいレギンスです。ヘビロテで着まくっているスウェット。届いてすぐ着た写真だからシワシワですみません、汗汗洗えばシワはすっきり消えます。袖リブのおかげで手先が暖かいし、家事の時にはまくりやすい。後ろが長めのデザインだからただ着るだけで決まってくれます。こちらのスウェット、なんとクーポン使用で1,990円!厚みは程よい感じなので重ね着にもぴったり。すごく使い勝手が良いスウェットなのでおススメです。☆ふるさと納税☆ふるさと納税品は物価高騰を受けてある日突然5,000円とか1万円とか値上がりしちゃうから今年は年始からどんどん買っていく予定です。スーパーSALEではエビスをどっさり買いました。どっすん!ま、まぶしい!やっぱりエビス、別格です!年末に買ってすぐ届いたのでお正月はエビス三昧でした。イエーイ!フーフーあと、12月には発酵バターも買いまして先日ドサっと届きました!1個450gだからめっちゃデカいの!北海道別海町産生乳使用の発酵バター。美味しさがレベチです。バターも何もかも値上がりしてるからふるさと納税、ほんと助かります( ;∀;)他に昨年買ったのは小樽市の防臭袋。こちら、あのBOSの防臭袋なのですがすごくおしゃれなパッケージなの。いいですよね!我が家は三男さんがまだオムツだから普通にオムツ用で使っていますがエビや蟹を食べた時に生ゴミ袋として使うと臭いがかなり軽減されますしゴミ袋としても役立つ子なんですよ。☆ ☆わが町札幌の返礼品でおススメは話題の生ノースマン!札幌に住んでいても大行列で全然買えないのにふるさと納税で貰えちゃうなんてズルい!(笑)大丸と新千歳空港でしか買えないよのー!あとはやっぱりビール。最短翌日発送です。楽天トラベルクーポンは使用期限が3年に延びました。今、札幌は真っ白しろの世界。本当にキレイなのでぜひぜひ遊びに来てください(o^^o)☆ ☆一昨年はこちらも買いました。モンベルの保冷バッグに入ったお米。定価で買うと6,380円の保冷バッグにお米10kgがついて実質2,000円だなんてお得すぎるー。あと、子どもたちがハマっているLaQも買いました。カッコいい!ヘリコプターとかいろいろ作れるからすごく盛り上がりました。あまりに良かったので、今年は年始早々クリームソーダと電車のセットを買いました。キラキラのクリアがレアなので子どもたち大好きなんです。電車は三男さんが喜ぶやつ。ブログ村ハッシュタグ #楽天市場ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソンブログ村ハッシュタグ #楽天で買って良かったもの↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 4, 2025
閲覧総数 1065
25
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。昨日のおやつ。義父からいただいたホワイトデーのお返しです。いつも食べ過ぎ防止のために小皿に乗せています(笑)お茶をいっぱい飲んで罪悪感をリセット!さあ、今日もがんばるぞー。☆ ☆さて、突然ですが、一日のうち、家の中のどこで過ごす時間が長いのかな?と考えた時に、特に女性の場合、上位にくる場所にキッチンがあると思います。今はコロナによる休園・学級閉鎖も多いですし朝昼晩とご飯づくりに追われるー(;´д`)という方も多いですよね。料理嫌い&ズボラ人間のワタクシではありますが、今は三男の離乳食もあってあ、出汁とらなきゃ、とかお粥の冷凍ストック無くなったー、とかでキッチンに立つ時間がどうしても長くなります。(そして全然食べてくれなくて落ち込む…余談)そんな長い時間を過ごすキッチンにも関わらずなんかちょっと不便だなあと思いながら使い続けていることって結構ありますよね?ありません?ありますよね?(圧)私も、実はここちょっと改善したいなあと思いながらそのまま流しちゃってる場所がありまして、それはどこなのかと言いますとシンク背面にあるカウンターなんです。 これまでも、無印アイテムを使ってトレーや調乳グッズを整理してみたりいろいろしてきましたが、 (関連記事: 一時的な物の増減に対応する収納☆無印アクリル仕切り棚とスチロール仕切りスタンドで作る収納棚)このカウンターで地味にストレスだったのが、天面の汚れなんです。ここ、窓があるからなのか、日々せっせと拭いていてもこんな風に汚れが付いてくるんですよ…。そしてこれが台布巾で拭いてもとれない!なんなの?この汚れ(´;Д;`)メラミンスポンジでこすると取れるのですが上の物を片付けて掃除するのがめっちゃ面倒くさーい!ということで、年に1〜2回くらいしかメラミンスポンジを使ってのゴシゴシはしておらず、日々目を瞑って過ごしておりました。それが!このたび!そんな状況を改善できるかもしれないアイテムをお試しさせていただきました!こちらのシリコンマットです。こちら、60cm×80cmと大判のシリコンマットでしてそもそも滑りづらい素材ではありますが裏には小さな小さな凸凹が付いていてなお一層滑らない作りになっています。ハサミで自由にカットできるということなので早速カウンターの天面に敷くことにしました。…が!その前に、メラミンスポンジでがっつり掃除です。汚画像あります!↓↓↓ぎゃーん!(ToT)メラミンスポンジきったなー!キッチンなのにきったなー!めっちゃゴシゴシしてキレイにしてからシリコンマットを乗せました。上の物を戻します。乳白色だから目立たなくていいですね。窓の前の特に汚れるエリアがばっちりカバーされました。シリコンマット自体は掃除がしやすいですし、こちらのマットはなんと抗菌剤入りで黄ばみも防止されているということ。さらにSIAAの認定まで受けている、信頼できるアイテムです。しかも耐熱温度は200℃!ということでお鍋なども直接置けますから、調理台の保護にもなりますね。我が家の場合は、これから食べこぼしが激しくなる三男の食卓に敷いたりするのもいいなと思いました。今までは、熱いものは置けないしあまり活用できていなかったカウンター。これからはガンガン調理の時に使っていけそうです。シンクの背面なのでごみ箱からのビニール袋のはみ出っぷりからもガサツな性格がよく分かる…ここがいろいろ使えるとかなーり便利。しかも滑らないから安心して物が置けるようになりました。今後は汚れ具合がどうなのか、様子を見ていきたいと思います。☆ ☆そして、長くなりますがもう一つ。プチストレスに思いながら使っているものに、まな板がありました。少し前に、夫がキャンプ用に買ったまま放置していたエピキュリアンをキッチンにお迎えしましたが、サイズが少し小さいのと微妙に滑るのとで毎日、うーん…と思いながら使っていました。すごい滑るわけじゃないし、食洗機で洗えるし、物自体はとっても素敵なんですけどね。で!ですね。今回こちらのまな板もお試しでご提供いただきました。滑り止めがぐるっと付いていて、まったく滑りません。ただ、色は少し黄味がかっているのでもう少し白い方がいいなあと思いました。こちら、周囲に溝があるので例えば焼いたチキンステーキをカットした時に溢れてきた肉汁とか、そういうのが流れてこぼれない作りになっています。右下のおろし器は使っていませんが、いつか使うかな?ちょこっとすりおろしたい時にわざわざおろし器を出さなくていいですね。裏側にはおろし器は無いので必要ない時はそっちの面を使います。こちらのまな板。スーパーセール期間中はなんと半額以下の1,180円になっています。何よりやっぱり食洗機で洗えるのはいいですね。そして滑らないからプチストレスからも解放!キッチン周りの小さな改善二つでしたが、一日の中で長い時間を過ごす場所なのでなんだか喉のつかえが取れた感じといいますか、すごく晴れやかでスッキリした気持ちです。もうすぐ春ですし、このタイミングでなんとなーく不便だな、使いづらいな…と思いながらやり過ごしている部分をちょこっと改善してみるといいかもしれませんよ。☆ ☆スーパーセールは早くも後半戦。↓FCバルセロナ勝利!今日10時からはお気に入り登録クーポンが配布されます。あと、クーポンたまごイベントのキングクーポンが昨日19時から使えるようになりました。たまごイベントこちら→☆さらにさらに18時から使えるクーポンも追加きましたよー!↓3/9 10:00~3/10 9:59 dean&deluca30%バック今回久しぶりにお安くなった黄金比率のハンバーグ&メンチ。半額まではいかないけれど4,500円→2,999円とかなりお安くなっています。今は売り切れていますが再入荷登録できます。追記:今朝7時時点で再入荷されました!我が家ももちろんぽち。スーパーセール価格のこちらを同梱しましたよ。追いハンバーグ2個。ほんと美味しくてあっという間に無くなっちゃうんですもの。この分厚さ!少食の子供たちもものすごい食いつきだし、家族みんなでやみつきです。和牛の切り落としも半額ですよ。ハウスタオルが全色特別価格になっているscopeさん。ほかにもいろいろ欲しいものはありつつ、愛用のバスマットを3枚まとめ買いしました。 ベージュからトープ、グレーからtwiggyとスレートを選びました。とにかく吸水力があるのに洗濯後の乾きが早いし価格もお手頃で手放せません。今使っているのはベージュのtwiggyとトープ。濃色の無地、意外といいんですよ。バスマットは今回1,980円→1,500円の特別価格になりますが4月には価格改定があって2,200円になってしまうのでえいやっ!とまとめ買いしました。ブルーも素敵ですね。 フェイスタオルはスキーを子供たちのプールタオルとして愛用しています。この写真、何度見ても好き(笑)丈夫だからもう何年も使えていて、コスパ最高!フェイスタオルも今回1,320円→1,001円の特別価格ですが4月からは1,500円に価格改定されますので揃えたり買い替えたりするなら今のうちですね。 scopeさんではスンヌンタイも特別価格に。柄物の食器が苦手でティーマばかりだった我が家ですがこんなにも料理が映えるんだ!と教えてくれたのがスンヌンタイでした。特にこのオーバル型が使いやすくてカレーや焼きそば、オムライスなどに大活躍です。ただ焼いた肉とご飯を盛ってもとにかく華やか〜。ほんと、助かります!次はカップ&ソーサーが欲しいなー。ソーサーに窪みがないからこうやって普通にお皿として使えるのが最高ですよね。カップもスープカップとして使えるサイズ。特別価格ではありませんが、別注のピッチャーと蓋付ジャーも再入荷しています。 さらにエジプト・アビルドティータオルが1,400円→1,200円の特別価格。 しかも送料無料なので、他商品と同梱して送料対策になります。scope (スコープ)北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ北欧好きのお買物マラソン↓ひょうごマニアクーポン対象には美味しそうなものがいっぱいですが、 なんとこちらのクーポンでイーザッカマニアさんの商品も買えるんです!一覧はこちら→☆実は先月ひょうごe-県民に登録した1,000円offクーポンが届いていて、20%offクーポンと併用できるので、この肩が凝らないGジャンを買いました。ゆるっとチノパンと最後まで悩みました。 汚れが染みない加工のシャツもいいですよね。 ひようごe-県民登録はこちら→☆今登録しても1,000円offクーポンが届くのは3/16頃なのでご注意を。今回もお得情報まとめていますので、参考になれば…→スーパーセールお得情報まとめ楽天買いまわりのオススメはコレ♪お買い物マラソン!スーパーSALE!楽天マラソン対策はこれ♪おすすめ商品&お買い得セール情報♪楽天激安セール情報!ゎココ ☆北欧好きのお買物マラソン↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
March 8, 2022
閲覧総数 1481
26
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。やーーーっと春休み最終日!頑張った!頑張ったぞ!母は( ;∀;)月曜日からは三男の慣らし保育も始まりましたが普通、慣らし保育が始まると寂しさはありつつも一人の時間がもてて、思う存分掃除したり裁縫したりできるものなのに今回は春休みの小学生が二人いるもんですから自由な時間は皆無な上に慣らし保育があるがために朝からお出掛けするということができずむしろ時間配分が難しくなってめーーっちゃくちゃ疲れましたよ(-_-;)とりあえず明日は夢にまで見た始業式。給食無しの午前授業ではありますが、2時間くらいはゆっくりできるのでそれだけを楽しみに今日を乗り切りたいと思います。☆ ☆さて、短いけれど宿題などがなく意外と大変な春休みを乗り越えるために、お出掛け苦手な母なりに頑張っていろいろ出歩いておりまして、先週はお友達と一緒にロイズの工場見学&体験に行ってきました。事前予約制なので鼻息荒く朝イチの10時の会を予約。三男対策に義父も連れてレッツゴー!です(笑)見学は3階からスタートしますが、エレベーターを降りるとそこはジャングル!わー!いきなりのジャングルスタートにみんなテンションがあがります。隊長!カカオを発見いたしました!実際触れる展示があったり、カカオを乾燥させるための豆ひきができたりいろいろ楽しい展示がありました。めっちゃ盛り上がったのは床がガラスになっているこの場所。下の機械ではチョコがぐるんぐるんこねられていて、落ちたらチョコと一緒に混ぜられるー(゚o゚;;とドキドキしました。70kgのカカオの袋はぴくりとも上がらず。このサイズのチョコがあったら最高!この先に数分のシアター上映の部屋がありそこを抜けるとゲームコーナーのような場所に。ここが一番盛り上がって30分くらい遊んでいた気がします。しかし盛り上がり過ぎてゲームしてる写真は無く(笑)、生チョコ兄弟の写真がありました。そしてこの後、チョコ作り体験ができるコーナーがあるので一人1,500円払って小学生4人にチョコ作り体験をさせてみました。(見学とは別料金。見学は大人1,000円、子供300円)母たちは中に入らず、ガラスの外から眺めていましたが子供たちだけで一生懸命頑張ってました。チョコ作りはトッピングするだけなのでそんなに難しくはないのですが地味に大変そうだったのがパッケージの組み立てでした。弟たちも挑戦しますが、我が家の次男の箱はどう見てもチョコ入れたらズドーンと落ちる状態になっていたので、その箱は放棄して新しいのを作り直してあげなさいというのをガラスの外からゼスチャーでわーわー動いて伝えた母。完全やべー不審者でしたわ´д` ;とりあえずなんとかパッケージも完成しその間にチョコも冷え固まって無事完成〜。そーっとチョコを入れます。次男は何やら可愛いお顔(笑)4人でハイポーズ。頑張ったねー(o^^o)子供たちは見学も体験もめちゃくちゃ楽しかったらしく、また行きたい!と言っていました。よかったよかった…。母一人ではとても子供3人連れて行けなかったので、ママ友と義父に大感謝です。最後はロイズマークでパチリ。ずーっと歩いて移動した三男さんは疲れてぐっすり寝ておりましたが、ここからすぐ近くの道の駅へ移動しましてそこでランチを食べました。わちゃわちゃ過ぎてその写真一枚も無し(笑)でもすっごく美味しかったです。当別にある「北欧の風 道の駅とうべつ」という所でしてピザパンやサンドイッチ、ジャンボ豚串、豚丼などなどどれも本当に美味しい!子供たち4人で座らせたテーブルからはおかわりだのもう1本食べたいだのオーダーが続々(笑)モリモリ食べて大満足で帰りました。運転がなければビール飲みたかった(笑)☆ ☆かなりローカルなネタになってしまいましたが札幌近郊にお住まいの方にはロイズタウンの工場見学&体験おススメです。チョコはミルクチョコのほかにホワイトとミックスから選べて、長男はホワイト次男はミックスを選びました。一つ難点があるとすればチョコ作り体験をすると冷蔵庫の中がどえらいことになる、ということでしょうか。春休み中の食べかけのお菓子なんかもあってすんごい幅取るー( ;∀;)体験に行ってから数日経ちますが二人とも、まだ一欠片も食べておりません。早よ食べて!(泣)割るのもイヤらしく、母は冷蔵庫のやりくりに苦労しております。立てると飾り付けが落ちてくるし、もうぼちぼち子供たちと相談しなくては。母も食べるの手伝う気満々でおります(笑)以上ロイズタウンの工場見学&チョコ作り体験レポでした。↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
April 5, 2023
閲覧総数 3077
27
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。家にあった千円札が連番でした。わあー兄弟でここまでずっと一緒に来たんだね!仲を引き裂くのが可哀想でなかなか使えません…☆ ☆さて、3人の息子を育てるため毎日の生活費と教育費の積み立てでいっぱいいっぱいの我が家。少しでも生活に潤いを!と母は日々ポイ活に励んでおります※きっちり毎週は書けていないのですが「先週のポイ活」で不定期に書き続けております。ご了承ください( ̄▽ ̄;)ポイ活の基本であるコンビニのアプリはセブン、ローソン、ファミマ、セイコマと4つ入れていてクーポンでお得にスイーツを買ったり日々活用させていただいているのですが今月は前回から引き続きセブンイレブンアプリでお酒買う→クーポン当たるの連鎖が永遠に止まらず毎日50円引きで黒ラベルを買う日々です。間にYahooフリマでのお買い物が挟まってますがヤバい人やん…(・_・;ほんと、延々と毎日クーポン当たるんです。怖くないですか!?大丈夫なん?これしかも、お酒を1本買うと2種のクジに参加できて先々週は2等の350ml缶が当たりましたがなんと先週は1等の500ml缶が当選!そして当然のように50円引きクーポンも当たって同時にドン!いやいやいやいや!おかしって!怖いって!!ちょっと本気で最近怖いんですが大丈夫なのかなセブンイレブンさん。とりあえず貰いますけどね!(笑)そして、一番おかしいと思うのはクーポンで無料でビール貰ってもクジ引きの対象のお買い物扱いになるってこと。無料クーポンは今まで2回しか当たってないけどクーポンを提示してビールを貰うとそれだけでクジ引かせてくれるんです。タダで貰ったんですけど?って思いますよね。ほんと、凄いことになってますわ。クジ引きが出来るのはそれぞれのクジで一日一回なので一日に2本お酒を買ってもクジ引きは2回できませんのでご注意ください。帰宅途中のセブンで毎日黒ラベル買うから相当ヤバい人って思われてるかな…。それとも、同じように無限ループにハマってる人結構いるのかな。セブンイレブンアプリに登録するなら今が狙い目かもしれません。↓11月19日(火)まで↓11月29日(金)までビール以外では食べて応援!のシュークリームを買って木村洋二さん地味に好き(笑)30円offクーポンを貰ったりもしました。セブンイレブンアプリにご興味のある方いらっしゃいましたらこちらのコードを入力して使っていただくと500円以上で使える150円offクーポンが2枚貰えるようなのでぜひご活用ください。(私にもクーポンが届きます)↓ギフトコード↓5XDtUUYcucoGここからいけます→セブンイレブンアプリ☆ ☆あとは、今良品週間を開催している無印でマイルが到達して300ポイントいただきました。先月、使わなくなったPPケースをリサイクル回収に出したんですよね。それで3,000マイルいただいて到達できました。ゴミが減ってマイルも貰えて一石二鳥!ポイントは第一弾のお買い物であっという間に使いましたけどね(笑)→無印シャンプーの底に秘密の抜け道!良品週間の第2弾注文は昨日しました。もちろんリーベイツ経由で4%分のポイントをゲット!※消費税を抜いた額が対象です経由するだけでいいのでおススメです。しかし、相変わらず無印のオンラインストアとは相性が悪くて最初は謎のエラーで決済が完了できず昨日朝から暇を見てはやってて、時間を変えてトライしてもダメで、20回はこの画面見ました…んで、前もそうだったしなあ…とカゴの中身をいろいろ変えて挑戦したらクラフトマスキングテープが相性悪かったみたいで外したら先に進めた!…と思ったらさらに最後のクレジットカードの認証が何回やってもダメ!んもー!なんなん!クレジットカードは決済の段階でスマホにワンタイムパスワードが届き、それを入力する形なのですが5回くらいやってもダメ。楽天カードのe-naviから設定も見たけど問題無し。けど決済はできない。ムキー!o(`ω´ )oということで、昔作った別のクレジットカードで決済しました。本人認証不要なやつ。セキュリティ的には低いんでしょうけれどもう仕方ないよ。先に進めないんだもの…(泣)ということで相変わらず相性悪い無印オンラインストアでした。あー、疲れた…(;´д`)☆ ☆ポイ活から話逸れちゃってすみません。ラストはもう何度も書いているトリマ。今月、招待コードを使って登録してくださった方がいておかげさまでポイント交換がまた出来ましたー!ありがとうございます!皆様のご協力もあり、トリマを入れて1年で累計2,424円分の換金ができましてカツカツ生活の我が家において貴重な収入となっております。↓過去交換履歴ただ移動するだけでマイルが貯まるから簡単なんですよね。ポイ活ありがたや。ということでまたまた紹介コードを掲載(笑)興味のある方は紹介コードを入れて登録していただけると5,000マイルがプレゼントされます。↓紹介コード↓f09I4un6Iわたしにも5,000マイルが入りますのでご理解の上でご利用ください。PayPayやAmazonギフトには36,000マイルから交換できます。→トリマポイ活は情報戦!ブログ村ハッシュタグ #ポイ活ブログ村ハッシュタグ #買い物でポイ活ブログ村ハッシュタグ #節約生活☆ ☆3歳だし、もうそろそろベビーカーは卒業の三男さん。ぼくがつれていってあげる!とベビーカーを引いてくれます。ありがとうねえ。いつか本当に、子供たちに手を引かれて歩く歳になるんだろうなあなんてしみじみした秋です。↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
October 31, 2024
閲覧総数 1221
28
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。マラソンお疲れさまでした!我が家は結局3店舗?4店舗?くらいで終わり。今月は、あとは必要な日用品だけ買って来月のスーパーセールに突入しようと思います。☆ ☆さて、無印便の第2弾は今日届くみたいなのですがその前にYahooフリマで買った無印アイテムがあったので寝室に設置しました。設置したのはこちらの長押。実はここの壁、めっちゃ汚れてたんです。次男が描いてくれた絵を貼っていたのですが大雨の日に窓から雨が入って濡れちゃって色が壁についたんですよね。洗剤でこすったりメラミンスポンジでこすったりいろいろしましたが取れないので諦めて隠すために長押を設置したと、そういう訳であります(笑)隠しきれない汚れがちょっとありますがポストカードを置いたりすればいいかなーって思ってます。今はこの長押はもう廃盤で新しいタイプはマグネットが付くんですね。我が家はマグネット機能は必要ないのでYahooフリマでお安く2,000円で買いました。送料込みなのにめちゃ安!ありがたいこってす。で、ですね。長押設置前の様子がこちらなのですがこのマキタの掃除機の居場所無い感がすごーく嫌だったんです。なので、お安く手に入れられたこともあり設置した長押にガツっと電動ドリルで穴を開けまして昔買っておいたscopeさんの真鍮フックを取り付けてみました。電動ドリルで穴を開けてみたら中が空洞だったので付属のアンカーを取り付けました。かなり固い木材だったので下穴を開けていてもかなり力が入りましたがグぉー!っと電動ドリルで押し込んでこんな感じ。ここに土台を取り付けて上の部分をネジでくるくる止めたら完成〜力が足りないのかどうしても壁との間に隙間ができてしまいますがまあ、寝室だし誰も見ないし掃除機もかかるし問題ないってことで。あー、スッキリ。ちなみに夫のぐちゃぐちゃの服は、私はノータッチ!もう48歳だし、たぶん片付けられるようにはならないでしょうねえ。息子たちには片付けをみっちり仕込むぞ!将来お嫁さんが困らないようにね(笑)以上、無印の長押にフックを付けて掃除機を掛けたDIYのお話でした。ブログ村ハッシュタグ #無印良品ブログ村ハッシュタグ #無印良品おすすめ☆ ☆さー!今週も一週間が始まりましたね!うあー!が ん ば る ぞ ー!(気合い入れないと動けないよ!)↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
November 11, 2024
閲覧総数 1502
29
こんにちは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。体調を崩しておりました( ; ; )冬はやっぱり怖いですね…子どもたちもずっと咳をしているのですが私にうつると急にパワーアップするの、なんで?とりあえず持ち直して昨日からは出勤しております。いただいた巨大イチゴでビタミンチャージ。大きいものは三男さんの手のひらくらい大きいの。美味しかったー。皆様もどうぞお気をつけください…☆ ☆さて、1月2回目のお買い物マラソンが始まります。バレンタインチョコは人気のものはどんどん売り切れていますね。今回もお得情報まとめましたので、参考になれば…お得に買い回るためのおススメは、今回絶対買うぞ!と決めているものがあったらそのお店のメルマガを申し込んでおくこと。メルマガ限定クーポンが貰えたりするのでお得です。あと買い物カゴに入れておくと値下がりした時ポイントアップした時クーポンが出た時など、通知が来るので便利です。※この記事は情報が入り次第追記していきます。↓25日になったらエントリー↓本・雑誌 条件達成でポイント最大12倍↓5と0のつく日楽天トラベル5%off↓なんか凄いキャンペーンやってました!抽選で楽天24で使えるクーポンが当たるのですがその内容が、なんと8,000円以上で5,000円off!しかも楽天モバイルユーザーなら当選確率10倍!イェーイ!ふーふー!(゚∀゚)楽天モバイルユーザー向けのキャンペーンほんと増えましたよね。嬉しい!☆ ☆ラクマでは購入でポイント+1倍になりますが売れた時の倍率が+1倍→+3倍に大幅アップ!なんと最大14倍になります。ひええー!((((;゚Д゚)))))))売れるかどうかはタイミングですが1,000円くらいのものをどんどん出品しまくるといいかもしれませんね。「売ってもおトク」のタブの方でも忘れずにエントリーしましょう。私もラクマで子どもの本を買う予定です。↓こんなイベントもあります☆クーポン系☆↓楽天限定スイーツクーポン抜けてました↓爆速でなくなるクーポン(1/25)↓もう一つ↓開始2時間限定最大50%offクーポン↓何度でも使える最大2,000円offクーポン↓対象ショップ割引クーポン↓ダイヤモンド・プラチナ会員限定クーポン↓対象アイテム最大半額クーポン↓楽天ファッション最大2,000円offクーポン↓楽天カード会員限定クーポン↓brand beauty300円offクーポン↓Joshinで使える最大20,000円offクーポン↓バレンタイン特集クーポン↓バレンタイン特集クーポンもう一つ↓楽天24ドリンク館で使えるクーポン↓サントリーのクーポン↓サッポロのクーポン↓対象のp&g商品30%off↓Kenvue最大15%offクーポン↓楽天ヘルスケア館クーポン↓パンテーン購入&レビュー投稿で30%offクーポン↓エーザイ商品2個以上購入で15%offクーポン↓ニベアまとめ買い最大15%offクーポンここからまち楽クーポンです。↓23日スタートまち楽クーポン↓10日スタートまち楽クーポンこれは被災地の水産業の早期回復を目指し、水産加工品をオンラインショップやECサイト等を通じて販売する取組みを支援する事業でしてここで紹介する商品はすべてその取り組みで開発された新商品です。すべて送料無料な上に金額制限なしに20%off!金目鯛の漬け丼が1杯1,000円以下で食べられます。☆エントリー系☆↓日用品5倍抜けてました↓初めて楽券購入でサーティーワンのクーポン対象外ショップに注意です。↓25日0:00〜23:59ポイント10倍 ↓25日20時から4時間限定ポイント10倍↓エントリーでポイント10倍↓エントリーでポイント7倍↓エントリーでポイント5倍↓エントリーでポイント10倍↓エントリーでポイント5倍↓1/25限定 抽選で最大100%バック↓抽選で最大200%ポイント還元↓100%ポイントバック↓100%ポイントバック↓バレンタインイベント↓バレンタインイベントもう一つ↓ベビー用品キャンペーン金額関係なく1点買えばいいのでいつものオムツにこれを併せて買いました。これで500ポイント貰えるわけですから栄養ドリンク粉末は実質タダみたいなものです。↓高評価ファッションポイント最大10倍↓ママ割メンバー楽天ビック最大ポイント5倍↓ママ割メンバーポイント2倍↓ママ割メンバーポイント最大5倍↓マイカー割メンバーポイント最大5倍既存メンバーもポイント3倍になります。↓エントリー&10,000円以上購入で300ポイント↓コンタクトレンズキャンペーン↓カラコンはこのキャンペーンもあります↓メディキュット・ミューズなどポイント最大15倍↓楽天24グループのスタンプラリー同じ店舗で複数回購入してもOK。↓柔軟剤or洗剤とビーズ購入で500ポイント↓洗剤複数購入でクーポンプレゼント↓オーラルケア商品購入で300ポイント↓ライオンA・B両群から購入で200ポイント↓ドリンクポイント最大12倍↓ビール・発泡酒・酎ハイなどポイント最大5倍↓ネスカフェのキャンペーン↓コカコーラ社製品スタンプラリー我が家で常備のラベルレス製品も対象です。 まとめて買ってそこから使っていけば災害対策のローリングストックにもなり安心です。↓同一店舗内買い周りでポイント最大+9倍↓同一店舗内買い周りでポイント最大+9倍↓楽天ファッション初購入&楽天ブックス利用で1,000ポイント↓澤井珈琲さんポイントアップ企画期間中のお買い物なら複数回お買い物しても合算してくれます。3点でポイント10倍になるのでこの辺とか同梱するとお得です。とっても美味しいメープルクッキーですし、これでポイントが貰えるなんてありがたやー、です。☆楽天ブックス☆↓5,000円以上購入でポイント2倍↓スキルアップ本フェア↓図書カード利用でポイント5倍↓ゲーム・おもちゃポイント最大5倍↓CD・DVD・ブルーレイポイント最大10倍↓CD・DVD・ブルーレイポイント最大10倍↓バーゲン本こちら↓バーゲン本タイムセール↓対象のリクルート商品同梱でポイント最大10倍゚.:。+オススメ!雑誌&付録゚.:。+☆楽天トラベル☆↓5と0のつく日楽天トラベル5%off↓楽天モバイルユーザー限定クーポン↓楽天モバイルユーザーポイント3倍↓スーパーDEALちなみにポイントタウンを経由するとポイント二重取りになってさらにお得です。私も以前利用しましたが、ちゃんとポイント貰えました(^-^)ただ経由するだけでポイントが貰えるので手間もなく、楽天ポイントなどに交換できるので便利ですよ。☆スーパーDEAL☆↓開始4時間限定+10%バック↓マリメッコやイッタラなどスーパーDEAL↓ギフト特集 要エントリー楽天公式の楽天スーパーDEALSHOPでは、なんとストウブ各種が20〜40%バック! 大人気のブレイザーも対象!ココット デ ゴハン、かわいい〜。 ほかには貝印のピーラーもスーパーDEAL。しかも送料無料です。☆楽天リーベイツ☆無印での買い物は忘れず経由!☆ ☆☆おススメ情報☆8年くらい買い続けているモロゾフ×ワーゲンのチョコ。今年も買いました!数年前までのコレクションはこちら。今はもう少し増えていて撮りきれなくなっています^^;モロゾフはワーゲンも素敵ですがミッフィーがヤバかわなんですよね!この缶も可愛いし今年はイチゴだー!ポーチもめちゃくちゃ可愛いんです。スモーキーピンク! 可愛過ぎ!しかも今年からはポーチは上にチャックが付いて使いやすくなったらしくこちらも勢いで買っちゃいました^^;来週届くように設定してるから楽しみだなー。トランク缶も可愛いのよねー。中のチョコもミッフィーちゃん。三男さんにあげるのにちょうど良さそう。(缶は母がもらう、笑)人気商品はどんどん売り切れていってしまうので早めに買って配送をあとにするのがおススメです。今年登場した喫茶ペンギンのペンギンちゃんはあっという間に売り切れました!ハイ食材室さんは3,980円以上で送料無料。クール便の場合は300円だけかかりますがそれでも破格の安さです。こちら北海道なので、どこもかしこも送料高いしほんとありがたい!スーパーSALEでもどっさり買いましたよ。9年連続楽天グルメ大賞受賞を記念して1,890円→1,540円!無添加チーズはセルロースは入ってないしガス充填もされていない、原材料名:生乳、食塩という、本当に安心安全なチーズです。その証拠に、普通のチーズは「加熱用」と書かれているのが書かれてない。つまり生でも食べられるんです!さらに我が家も買ったこのプリン。本場イタリアのプリンが2個も入ってるのになんと198円!でええー!((((;゚Д゚)))))))賞味期限が近いとは言え元は640円だからめちゃくちゃお得です!次男が特にお気に入りのローストビーフがお安くなる上に1個から送料無料!先日チャーハンを作った時に「次男が好きなあの肉入ってる?」と言われ、入ってないよと言ったら悲しまれたので1本買っておくことにします。前に買って作ったら三男さんがどハマりしたナポリタン。久しぶりに半額クーポンが出てるー!ほんと麺がもちもちで美味しいんですよー。具をたっぷり入れると栄養も摂れて母は嬉しい(^^)書かれている通りに麺をしっかり茹でるのがコツかなと思います。scopeさんは1/8まで冬休み中。今月からハウスタオルはグレーが特別価格です。ハウスタオルは吸水性が抜群なので我が家でもバスマットを愛用しています。2,200円→1,800円吸水力があるのに洗濯後の乾きが早いし価格もお手頃で手放せません。あとは、ハレの日にも普段の食卓にも使える印判鳥獣の六寸皿が特別価格。3,000円→2,400円昨年購入したヘルヤマグも最高に素敵でした。まだもったいなくて使えてない^^;今なら25,000円以上で10%offになるクーポンが出ているのでちょっと奮発したお買い物をするのもいいですね。私は自分へのクリスマスプレゼントにラプアンカンクリのブランケットを買いました。在庫限りの限定価格26,400円→18,000円と大幅値下げになっています、これ、すでにグレーを持っているのですが将来、シーツとして敷いて寝るのが夢なので複数枚欲しかったんです。ちなみにマルチタオルは2枚持っていてソファに敷いてその素晴らしさを体感済み。シャリっとしてパリっとしてもうほんっと、気持ちいいの。大好き!すでに届いていて、あー、買ってよかった…と日々実感しています。ブランケットにはマルチケースもおまけで付いてきますよ。アウトレットコーナーは常にチェック!ブログ村ハッシュタグ #scopeヘビロテで着まくっているスウェット。届いてすぐ着た写真だからシワシワですみません、汗汗洗えばシワはすっきり消えます。袖リブのおかげで手先が暖かいし、家事の時にはまくりやすい。後ろが長めのデザインだからただ着るだけで決まってくれます。こちらのスウェット、なんとクーポン使用で1,990円!厚みは程よい感じなので重ね着にもぴったり。すごく使い勝手が良いスウェットなのでおススメです。耳まで暖かいニット帽も昨年購入。これめーっちゃ暖かいし何より可愛い!耳当てがくっついているから別で持つ必要がないし子どもなんかは耳当て持たせたら一週間もせずに紛失しますから(笑)これは見た目も便利さも兼ね備えた素晴らしいアイデアのニット帽です。着用モデル、小3次男。あったかーいって言ってましたがそれもそのはず、こちら、スカスカのニットじゃなくてちゃんとインナーボアも付いてるんです。ここ!重要!耳まで暖かいの、すごくいいのでおススメです(^^)☆ふるさと納税☆ふるさと納税品は物価高騰を受けてある日突然5,000円とか1万円とか値上がりしちゃうから今年は年始からどんどん買っていく予定です。スーパーSALEではエビスをどっさり買いました。どっすん!ま、まぶしい!やっぱりエビス、別格です!年末に買ってすぐ届いたのでお正月はエビス三昧でした。イエーイ!フーフーあと、12月には発酵バターも買いまして先日ドサっと届きました!1個450gだからめっちゃデカいの!北海道別海町産生乳使用の発酵バター。美味しさがレベチです。バターも何もかも値上がりしてるからふるさと納税、ほんと助かります( ;∀;)他に昨年買ったのは小樽市の防臭袋。こちら、あのBOSの防臭袋なのですがすごくおしゃれなパッケージなの。いいですよね!我が家は三男さんがまだオムツだから普通にオムツ用で使っていますがエビや蟹を食べた時に生ゴミ袋として使うと臭いがかなり軽減されますしゴミ袋としても役立つ子なんですよ。☆ ☆わが町札幌の返礼品でおススメは話題の生ノースマン!札幌に住んでいても大行列で全然買えないのにふるさと納税で貰えちゃうなんてズルい!(笑)大丸と新千歳空港でしか買えないよのー!あとはやっぱりビール。最短翌日発送です。楽天トラベルクーポンは使用期限が3年に延びました。今、札幌は真っ白しろの世界。本当にキレイなのでぜひぜひ遊びに来てください(o^^o)☆ ☆一昨年はこちらも買いました。モンベルの保冷バッグに入ったお米。定価で買うと6,380円の保冷バッグにお米10kgがついて実質2,000円だなんてお得すぎるー。あと、子どもたちがハマっているLaQも買いました。カッコいい!ヘリコプターとかいろいろ作れるからすごく盛り上がりました。あまりに良かったので、今年は年始早々クリームソーダと電車のセットを買いました。キラキラのクリアがレアなので子どもたち大好きなんです。電車は三男さんが喜ぶやつ。ブログ村ハッシュタグ #楽天市場ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソンブログ村ハッシュタグ #楽天で買って良かったもの↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
January 24, 2025
閲覧総数 1158
30
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。札幌、寒くて雨の週末です。昨日の金曜日も13〜14度くらいの小雨でホットカーペットをつけて過ごしていましたが、小一の次男は帰ってくるなりランドセルを玄関に投げ置いて自転車で遊びに行ってしまいました。一歩も外に出ていなかった私はその時小雨が降っていると知らず、次男が申告した公園方面にちゃんと行くか見届けようと外に出て初めて「雨やん!」と気付き、カッパを取りに戻ってからぼてぼてと片道15分歩いて公園へ行きました。公園に着くと、友達の家を回っていたのか、ちょうど次男も友達二人を引き連れて到着したところ。雨降ってるよ?遊ぶの?と聞くと、雨の存在など気付いてもいない様子で遊ぶ!と即答。これは説得しても無駄だな…と思い雨が強くなったら帰ってくるんだよと言い残してまた15分歩いてぼてぼてと帰宅しました。そうしたら、家まであと5分というところで次男と友達の自転車に追い抜かれ、なんやねん…と母一人、悲しく歩いて帰りました(泣)ま、雨だし帰ろうという判断ができたのならいいか、と思いつつ家に着くと着替えたら◯◯公園で遊ぶ約束した!と、普段の100倍速で着替えを終えて飛び出して行った次男なのでした。いや、雨やんでないし!誰かこの男子たちを止めておくれー( ;∀;)ちなみに小4長男は友達の家の物置でswitchしておりました。(ドア開放。マスク着用だそうです)男子はどんどん家から離れていってしまうのねー。母ラクだけど、いろいろ心配が絶えません。救急車の音を聞くとソワソワして外に出てしまいます…。子育てを楽しもう♪小学生&幼稚園児のママ☆**男の子のママ・パパ**☆ ☆さて、そんな小学生男子たちに振り回される日々ですが母はいま妊娠9カ月。そして初の妊娠糖尿病と闘う日々です。やっぱりね、43歳ともなるとノーマルに順調コースでは出産できないんでしょうかねヽ(;▽;)一日4回血糖値を測るのですが日によっては基準値を超えたりしてはー…とため息をついてしまいます。初めてのことなので、栄養士さんからのアドバイスに従いつつ自分でもいろいろと調べて献立を考えているので今日はその辺のお話を。妊娠糖尿病でもなんでもない方にはつまらない話ですね…すみません。そんな世界があるのね、程度で読み流してくださいましm(._.)m☆ ☆とりあえず、日々の食事は朝1 朝2 昼1 昼2 夜と5回に分けて食べるよう心がけています。栄養指導では、夜も2回に分けて計6回食で、ということでしたが、子供たちをお風呂に入れたりなんだりで、夕食後はドタバタのため夜は1回にしております。とりあえず毎食必ず野菜多め。ズボラな私が、毎食サラダとかマメに準備できるはずもないのでそこは楽天ファームのオーガニックミックス野菜に頼りきっております。例えば、ある日の晩御飯。この日は豚キムチ丼でしたが、まず、器にミックス野菜を入れましてその上に小盛りな雑穀米。そしてレンチンしたカリフラワーライスをパラパラ。一日一回は使うティーマ21cmボウル最後に豚キムチをかけて完成!です。子供たちは豚丼の日でしたが私はかさ増しするために子供たちの分を取り分けた後でモヤシとキムチを入れて炒め、お肉少なめでも満足できるように工夫しました。シレーっと登場したカリフラワーライスですが(笑)それがこちら。ご飯に置き換えると糖質・カロリーが抑えられるというものです。初めて食べた時、気合い入り過ぎて100%カリフラのご飯にしちゃったんですが、 めっちゃツラかったです!(笑)カレーだったからまだなんとか食べられたけど違うメニューだったら無理でしたね(;´д`)カリフラに置き換えるのはご飯の1/3までだな、と試行錯誤する中で学びました。糖尿病外来の先生にも100%カリフラにしたら栄養不足になるから1/3くらいがいいと言われました。(最初に相談するべきでした…)そのくらいの量なら500g入りの袋でかなりもちます。毎食食べるわけでもないので。お!スーパーセールで10%offになりますね。もうすぐなくなるのでこれは買おう。雑穀米はこちら。マラソンなどイベント時は半額クーポンが出ます。プチプチとした食感が長男は苦手なので白米よりも長時間うるかすようにしています。片手で開閉できてめっちゃ便利な保存容器。お得な3個セット顆粒だしやコンソメなどなど、なんでもこれに入れてます。☆ ☆あと、よく食べるのは実家の母から届く玄米ご飯。ご飯がまったく見えないしめちゃくちゃマズそうなご飯ですが…ある日のお昼ご飯がこちら。玄米ご飯の上に納豆、オクラ、出汁入り長芋をかけて梅干しを乗せたものと焼き鮭とサラダ。我流なのでこれがいいのか悪いのか分かりませんが料理嫌いな私なりの頑張った献立です(^^;;でも、毎食毎食こんな風にこだわって作っているわけではなく朝は子供たちと一緒にパンも食べますし、めんどくさいー!って時は (かなりの頻度、汗汗)レンチンした冷凍うどんに混ぜるだけのパウチのパスタソースをからめて上にキムチどさっ!とかこんなノータンパク質で偏りまくりなメニューでお昼を済ませたりもします。そんな日は昼2のタイミングで小パックの豆腐に納豆をかけて食べてみたりしていますね。ちなみに5回に分けているうちの朝2と昼2はフルーツや干し芋などの軽食です。妊娠糖尿病の場合当たり前ですが妊婦なので、栄養不足になってもいけないため、いろいろ難しいですが盛るだけのミックス野菜やカリフラなどいろいろ便利なものを駆使しつつ自分ができる範囲で日々なんとかやっております。不安な点は主治医の先生に相談することも大切。私はこのやり方でやっていますが人によって症状は様々。栄養士さんやたくさんのプロフェッショナルがいますから自分のやり方で大丈夫かな…と悶々と一人不安になるのではなく、ちゃんと話してアドバイスをもらいましょう。特に今はコロナ禍で話し相手もなく、外にも出られない日々ですから、外来の日はここぞとばかりに会話した方がいいですよ。(迷惑な患者と思われたって構わない!笑)先生の話では・ご飯の前にとにかく野菜!・ゆっくり食べるという、聴き慣れた対策が一番大切ということです。妊娠、マタニティー☆ ☆もう少しで36週になりますが、37週を超えてコロナに罹患した場合、強制的に転院&帝王切開なのでとても恐ろしくて散歩や子供たちの捜索(笑)以外で外出することはガチで皆無!な日々です。スーパーにも行きません!札幌、ほんとヤバい状況ですから…。以前から利用しているコープさっぽろのトドックに加えて週の途中で何か足りなくなったらイオン北海道の楽宅便を使って宅配してもらうようにしました。先週も利用しましたが、たった330円で届けてもらえるから危険を冒してスーパーへ行くより全然いいです。(手数料は場所によるかもしれないので調べて下さいね)この日は肉と牛乳とお手軽サラダパック。ほかにレタスや諸々も注文しましたが梱包は丁寧だし、鮮度もバツグンでした。さすがイオン。あとは定期便を利用している楽天ファームが我が家の命綱です。我が家は週4袋コースですがお手軽な3袋コースもあります。こちらは定期購入ではない、単発商品↓今なら300円offクーポンが出ているので定期購入はどうかな…と悩んでいる方は一度試してみるといいかもしれません。(定期購入も簡単に解約できますが)希少なオーガニックのミックス野菜が自宅に届けてもらえるなんて、本当に便利!洗う必要がなく、袋からドサッと盛るだけで栄養バランスが取れるし彩りも一気にアップするのでもう我が家では手離せません。今なら定期購入を新規開始でポイントが貰えるお得なキャンペーン開催中です。楽天ファームの一番上にあるバナーから定期購入のページに行けますよ。以上、超マニアックな妊娠糖尿病のお話でした(笑)常に根をつめているわけではなく特別な日にはケーキも食べたりするよ(o^^o)↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
May 29, 2021
閲覧総数 1379
31
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。赤ちゃんより先に函館から母が来ました(爆)孫に会うのは約2年ぶり!昨晩は次男と一緒にお風呂に入ったりしてウハウハ孫フィーバーな母です(笑)子供たちもママばばこれ見て!ママばば絵描いて!ママばば僕の教科書これ!と、すっかりばあちゃんフィーバーで久しぶりにケンカの声以外で賑やかだった昨夜の我が家です(笑)(夫の母は「ばば」で、私の母は「ママばば」と呼ばれています)☆ ☆函館の母は6月15日に2回目のワクチン接種を終えましたが、その後も人との接触は最小限で、友達との交流はZOOMや電話がメインだったそうです。一年以上もの間、そんな状態が続いて現在76歳とどっぷり高齢者の母にとってはすごく大変なことだっただろうなあと思いました。ボケなくてよかったよ…(;ω;)ま、アホかってくらい能天気な人なんでたぶん誰もいなくてもずーっと喋ってるから大丈夫だったんでしょうね(笑)(父は他界しているので、現在は二番目の兄と二人暮らしです)しかし今回、母のワクチン接種がギリギリ間に合って本当によかったです。ワクチン接種が広まればこうやって少しずつ自由度も増すのかな?早く普通に外出できて、家族が気兼ねなく会える世の中になって欲しいです。☆ ☆さ!風が強いけどラヴィット終わったらお散歩行くぞー!↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
July 2, 2021
閲覧総数 1043
32
こんにちは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。7月6日7:42に元気な男の子が産まれました!予定日超過6日目。本当は今日9時に入院して促進剤コースだったのですが、夜中23:30にお腹の痛みで目が覚めて測ってみたら7〜5分間隔。およよ?と思い、起きて着替えてまだ起きていた夫に声掛け。そこから1時間測って、これはいよいよ痛いな、となった0:45に病院へ電話。こんだけ痛かったらもう5cmくらい開いてるんじゃあ?なーんて思っていたら、まさかの2cm!(爆)そこから5分間隔の痛みに耐えること6時間。6:30頃に破水しました。破水してからの痛みは桁違いで同室の方がいるにも関わらず最後の方は「うぁぁーーぁ!」と声を出さずにいられない。初産で子宮口8cmの方が来たりしたようで助産師さんたちはドタバタ。なかなか来てくれず、一人放置プレイでしたが、7:30に、もうイキんでしまうー!出てしまうー!という感覚になりナースコール。全開だね、の一言でベッドごと分娩室へ。分娩台へ移るのも悲鳴とともに(笑)先生が来るまでイキまず待つ、なんてことはできない状況で勝手に体がイキんでしまうー!もう出てるー!先生到着とほぼ同時にどぅるん、と生まれました。いやー、3人目とは思えない醜態 & 雄叫びでした(笑)はーはーはーだよー、力抜いてーと言われてはーー!!!はーー!!!はぁーーーー!!!!!ってカメハメ波出そうな勢いで逆に力はいっとるわ!ってな調子でした。お は ず か し い ……とりあえず無事に産まれてくれたので結果オーライ!(笑)これからひたすら寝ます!↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村※本日のみコメント欄開放しております…お返事はまとめてになるかもしれませんm(._.)m コメント設定戻しておりますm(_ _)m
July 6, 2021
閲覧総数 1859
33
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。昨日の札幌、最高気温が28度。お盆過ぎたら秋っていうのはもはや昔の話だな…と、ちょっと切なくなった道産子歴45年です。☆ ☆さて、先日レゴを洗う時に使うブラシを買おうと100円ショップへ行ったのですが、ちょっとマイナーなwattsという百均に行ってみました。買ったのはこの2点。ブラシは予定通り買ったのですが、予定外のお買い物を一つしてしまいました。百均の誘惑に負けてしまったー(;´д`)でもこれが100円!?って思いませんか?sassyのマグケースですよ?めちゃ可愛い!ほかに母子手帳ケースやウェットティッシュケース、巾着などもあり、すごく悩みましたが、マグケースだけお買い上げしました。今まで使っていたのもダイソーのマグケースでしたが、ファスナーをまたいで持ち手がついていたからマグの出し入れがちょっとしづらかったんです。これはこんな風に持ち手がついてるから出し入れしやすいです。ぶら下げた時のバランスはダイソーの方がいいですが、単体でぶら下げて歩くことはないので問題なしです。結構大きめのサイズなのでベビーフードやおやつせんべいも一緒に入りそう。早速三男さんの検品タイムが(笑)最近のお気に入りおもちゃはアンパンマンの車のスマートキー。ほほー、ここに何か入りそう。よいせっアンパンマンのスマートキーを入れて楽しんでいました(笑)wattsは滅多に行かない100円ショップなのですが、ハロウィンの飾りとかアウトドアアイテムも可愛いのがあったので、また行こうかな。子育てを楽しもう♪赤ちゃん、赤ん坊、乳幼児100円ショップ L O V E♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪☆ ☆お盆を過ぎても暑いけれど、そんな中でも自然はしっかり進んでいて散歩中に見るナナカマドはだいぶ赤くなってきました。すごいなー、自然って。↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
September 14, 2022
閲覧総数 2261
34
※本ページはプロモーションが含まれていますこんばんは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。先週、仕事の後、子3人揃って歯科に連れて行ったのですが中学生は帰宅時間がギリギリだし保育園と学童と2箇所でピックアップしなきゃだし大雪の日だし、でペーパードライバーの私はドキドキ。ドキドキ過ぎてお腹が痛くなりました。くうぅ…_(┐「ε:)_到着した時点で体力はゼロね(笑)3歳の三男さんは初めての歯科でしたがちゃんとお口を開けられたし、泣きもせず、静かに診察を受けていました。なんて素晴らしい!次男は大変だったなあー(笑)とにかく逃げる子でした。歯並びに問題があるのですが大人4人がかりでも無理で歯科矯正を諦めた過去があります。そんな次男も4年生。静かに横たわり、静かにお口を開けておりました。うう…大きくなったねえ( ; ; )しかし、次男だけ虫歯があったのでもう一回連れてこないといけません。おいー!💢次男は正しい小学生男子!って感じの子なのでやっぱりなあ、という結果でした。ちゃんと歯磨こうねえ。☆ ☆さて、気付けばもう2月。1月もあっという間でしたが2月は逃げると言いますし、たぶんあっという間に終わるんだろうなあ。早いですねえ。今月はバレンタインがあり、我が家はすでに準備済みなのですがこのたび、お得なクーポンをいただいて二つほど素敵なスイーツを購入させていただいたのでご紹介したいと思います。☆ ☆まず一つ目がこちら。か かかん わ い い ー !めちゃくちゃ可愛く無いですか!?リアル・トムとジェリー。可愛過ぎて、箱から出した瞬間ひやー!と声が出てしまいました(笑)こちら、レアチーズケーキなのですが見た目が可愛いだけでなく、味もとっても美味しいです。冷凍で届くから食べたい分だけ解凍して食べられるのも嬉しいですね。そのまま食べても美味しいのですがメープルシロップなどをかけるとさらに美味しい!あと、私は完全に解凍するより半分凍った感じの状態の方が美味しかったです。貰ったら誰もが笑顔になる、そんな可愛いレアチーズ。贈り物にもおススメです。☆ ☆続いて買ったのはこちら。王道のリンツー!バレンタイン仕様の箱がめっちゃ可愛いです!やっぱりリンツ、美味しいよねー。真似できない、絶妙な食べ応えとあの味。人気の理由も納得です。今だけのバレンタインバージョン。これだけ取り出して包んでプレゼントしてもいいなあ。そして残りは自分で食べる(笑)とにかくリンツを買えば間違いないし自分で食べてももちろん幸せ。↓バレンタインクーポン↓食フェスクーポン☆ ☆あと一つお試しさせていただいたスイーツもありまして、それがこちら。ピープルツリー!板チョコバージョンはよく買っていましたが初めての缶タイプ。めっさ可愛いです!牛さん、モー。缶を開けると…紙袋…!?この中に小さなチョコが14個も入っていました。ミルクとビターが7個ずつ。一つ一つが小さく、個包装だからとっても食べやすいです。だから危険とも言う(笑)ピープルツリーのチョコはフェアトレード。そして、温度に敏感なココアバターがたっぷり使われているから秋〜冬しか販売されません。食べると、その美味しさの虜になってしまうんですよね。ココアバターのおかげなのでしょうか。ほんと、口溶けが柔らかくて美味しい!缶も可愛いし、贈り物にぴったりです。☆ ☆甘いものが苦手な旦那さんにはこんなナッツはいかがでしょうか?こちら、味が濃くてとにかくビールがすすむ!悪魔的美味しさのナッツです。お酒が好きな旦那さんだったらめちゃくちゃ喜ぶと思うー。我が家は夫が下戸なので私が一人バクバクと食べております(笑)ナッツは健康にもいいし唐揚げとかポテトフライを食べるくらいならこのナッツを食べた方が断然いいですよね。味が濃いので、食べ過ぎ注意ですがとにかく美味しいナッツ、おススメです。☆ ☆楽天は本日、月に一度のお得デー合計で3,000円以上お買い物すればポイント3倍になるのは嬉しいですね。scopeさんではついにティーマイエローが復刻!きやあー!(≧∀≦)しかも2年間はscopeさん専売でバックスタンプもオリジナルって凄くないですか!?ヤバい!ヤバすぎる!どれを買うか厳選しないと大変なことになりそう。今、我が家には15cmだけあるのですがかなーりのビンテージでカトラリー跡だらけなんです。だからまず15cmは絶対欲しい!イエローの色はこんな感じね。真ん中がイエロー、右がハニー。柔らかくて優しいの。ハニーも元気が出るから好きなんだけどやっぱりイエローが欲しいよー。あとは12cmも持っておきたいところだしマグカップも欲しい!今は毎日、朝も夜もハニーのマグを使っています。ティーマは本当に使いやすくて大好き!厚くて頑丈で子供たちにも安心して使わせられます。2月1日22:00~4月1日09:59はなんと特別価格ですよー! スクエアは毎朝サラダを食べるのに使うしグラタンとかドリアでも必ず使います。食卓でも収納でもスッと置きやすいからおススメ。scopeさんはこのクーポンの対象です我が家も特別価格の間にタイミングを見て買いたいと考えています。マラソンか、スーパーSALEの時かな。ブログ村ハッシュタグ #scopeブログ村ハッシュタグ #北欧好きのお買物マラソンブログ村ハッシュタグ #北欧食器お気に入りのこちらのルームウェア。最初半袖を買って、あまりによくて七分袖も買い足したくらい大好きです。真冬は寒いから着られないけど春〜秋はずっと着てます(笑)保湿性を高める加工がされているのですが植物性のものなので、肌に優しい。何よりいいのは、これトップスの上の方が生地が二重になっていてノーブラでもすごく安心感があるんです。ペラペラじゃない、しっかりした生地だから洗濯しまくっても全然ヨレないし、これを着て寝ると体がリラックスするのかよく眠れます。これ、実はMAKUAKEというクラウドファウンディングサイトで100万円を超える応援を受けて誕生したもの。手に取るとしっとりとして、でもサラっとしていてものすごく肌触りがいい!たくさんの支援を集めたのも納得の品質です。こちら、なんと2,990円→1,980円と1,010円offになった上に25%offクーポン出てます!な、な、なに!?廃番になっちゃうの?あまりにお買い得になると不安になる…とりあえずソッコーで買い足しました(笑)今回は七分袖とクロップドパンツを買い足し。 春になったらいっぱい着るぞ!↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 1, 2025
閲覧総数 805
35
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。札幌は大雪の立春。どこもかしこも雪がすごくてこういう時は大人しく家で過ごすに限るのですがなんせ我が家はやかましい子らがおりますんで家でのんびり、なんて夢のまた夢でごさいます。除雪もだいぶ入ったかな、という段階で夫が子どもたちをスキーに連れて行ってくれました。ありがたやー。母は静かなおうちでひたすら掃除と寝具の洗濯。部屋の乾燥対策にも大物の洗濯はいいですね。☆ ☆さて、そんな週末に素敵なギフトが届きました。じゃーん!セゾンファクトリーの福箱です!年末何度も挑戦しては撃沈していたのですが年明けの再販で勝ち取りました!やっふーい!もうね、毎年大人気で大人気で、競争が激しいったらないよ。それもそのはず、中身がめっちゃ豪華なんですもん!セゾンファクトリーといえば、の「飲む酢」や「飲む生姜」だけでなく、超リッチなジュースとかモリモリ入ってるし全11点入って5,400円は破格のお値段です。このドレッシングは1個864円。ジャムは小さいものでも1,000円超え。ドレッシングとジャムだけですでに6,000円オーバーよ。どんだけー!このジュースがまた美味しくて!届いた翌日の朝に早速飲んだのですが桃のジュースはもはや、桃そのものでしたよ。とろっとろ!中1長男が「うんまっ!」と、驚いていたし次男は、これ買いに行こう!って言い出す始末。(普段はとても買えないよー、汗)ジャムも使いましたがやっぱり全然美味しさが違うよね。年に一度のリッチ食材に家族みんな大満足。ほんと、嬉しいねえ。鍋つゆも楽しみです。飲む生姜は料理に使っても美味しいので、今度生姜焼きとか煮物の時に使おうと思います。あと、甘酒にも入れよう!昨年と比較すると鍋つゆが3個入っていたのが1個になりその代わり桃ジュースが増えていました。↓去年の中身去年はドレッシングがにんじんとフレンチとタマネギだったけど今年はタマネギがコブサラダになってました。たぶん子どもたちはコブサラダの方が好き。鍋も我が家の子どもたちはあんまり食べないし、私としては今年の方が当たりの中身でした(^^)この光景を眺めているだけでし あ わ せ (笑)以上、セゾンファクトリーの福箱の中身レビューでした。また来年も絶対買うぞー!☆ ☆明日からお買い物マラソン始まりますね。昨年4月から5キロ太り、キープしているワタクシ。話題の桑茶を買いました!予約で半額以下!4日19:59までです。ごぼう茶も半額以下。予約なので、マラソンの1店舗としてカウントされますよー。(カウンターには反映されないけどダイジョブです)冬の間は痩せにくいよねー…なんて言い訳してる場合じゃねえ!47歳で5キロ太ったら、もうもう大変よ!膝も痛むし、なんとかせねばー( ;∀;)↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
February 3, 2025
閲覧総数 684
36
インフルエンザによる引きこもりデー5日目にして初めて長男が昼寝をしてくれました。 なんと次男も同時にお昼寝中。 奇跡よ! 奇跡だわ!!! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ きゃーー ということで、昨日から作っていたリメイクハンカチをご紹介します。 すんごい地味だけど(笑) ☆ ☆ 断捨離の度に候補に挙がりながらなかなか捨てられなかったもの。 それは二人の息子が赤ちゃん時代に使ってきたガーゼたち。 山盛りある〜(笑) 沐浴の時や授乳の時など、赤ちゃんの頃は活躍してたけど、今ではお風呂の時に1枚持って入って子供たちの体を洗う時に使うだけになっていました。 もういらないよなーと思いつつ、赤ちゃん時代の思い出もありなかなか捨てられませんでした。 お掃除に使えるし、とか言い訳してとっておくけど結局お掃除に使えないという(^^;; そこで、いま年少、今春から年中に上がる長男が毎日保育園へ持って行ってるハンカチたちがくたびれてきたので、このガーゼをハンカチにリメイクしよう!と思い立ちました。 使い込んだガーゼってすごくよく水を吸ってくれますよね。 きちんと手が拭けてなさそうな我が家のぽんやり太郎にぴったり(笑) まず家にあった厚紙で型紙を作りました。 20cm四方くらい。 ひたすらガーゼにアイロンをかけてから線を描く。 こういう地味な下準備作業が大嫌いです(´・_・`) なのでビール片手にやりました(笑) 夜22時にビール飲みながら裁縫って、真面目なんだか不真面目なんだか〜。 書き終わったらザクザクと切っていきまして、2枚合わせて縫います。 この辺、写真撮ってません。 酔っ払いめ(笑) 返し口を5cmくらい残しておいて、そこからひっくり返します。 矢印のところが返し口です。 返し口のところも含めて縁をぐるっと縫います。 完成! 歪んでますけどハンカチなんで問題無し!(笑) 角を丸く縫うのが難しいですが、その辺もテキトーで。 すごく内側を走ってみたり コースアウトするーー!ってくらい際どいところを縫ってみたり ひどい形になったり どんだけテキトーだよ(笑) ま、そんなこんなで6枚のハンカチが深夜できあがりました。 赤ちゃんがいるおうちにはほぼこの柄のガーゼがある不思議。 そして翌日、インフルエンザで引きこもり中の長男に指令を与えます。 ハンカチにスタンプを押すのだ! ( ̄^ ̄)ゞ と。 長男大喜びでスタンプしてくれました。 押して押して… 押して押して押して押して…… 6枚の両面で12面。 飽きられました(笑) なので後半は母が一人寂しくスタンプ。 手前のが私の作品です。 ダイソーで買ったと思われるスタンプたちもいい仕事してくれました。 パンダのはアランジアロンゾで買ったスタンプです。 こんなやつね。 使ったインクは昔お名前スタンプを買った時に付いてきた油性のスタンプインクです。 赤ちゃん時代の思い出とともに、世界に一つだけのハンカチとして生まれ変わったガーゼたち。 ハンカチとして磨耗した後は悔いなく捨てられそうです。 ハンドメイドのある暮らし。 育児の合間にハンドメイド 子供のための手作りハンドメイド ☆ ☆ 今日の次男の寝癖。 なんかね… 彼の頭の上にだけ毎日台風がくるらしいんです。 ↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです にほんブログ村
March 4, 2016
閲覧総数 9603
37
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 すっかり涼しくなった札幌です。 空が完全に秋で なんだかちょっと寂しい気持ちになります^^; ☆ ☆ 秋はファッションもワクワクしますが、 インテリアもいろいろ楽しめる季節ですよね(*´︶`*) 我が家も夏モードだったインテリアを 少しずつ秋モードに変えています。 まず変えたのは洗面所横の額。 入れるのはミナペルホネンのrun run runの風呂敷です。 ピンクとグレー、両面楽しめますね。 beforeはこちら。 完全に夏ですね。 お気に入りのくじらの風呂敷です。 ダイナミックなくじらの構図と パキッとした鮮やかな色彩がとっても素敵で これを出すと 夏がキター! とワクワクする風呂敷です。 でももう季節に合わないので ウサギにチェンジ。 afterがこちら ガラッと変わりましたね。 すごく落ち着いた雰囲気になって 一気に秋モード。 買ってよかった! 色はグレー側を選択。 落ち着いた色合いですが 元気に走り回るウサギたちのおかげで寂しくなりすぎることもなく お気に入りの陶器の家との相性もバッチリ。 洗面所なので、 時計が置けるのが何気に便利な額です(笑) インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪ セットの仕方は まず、こんな風にマステでテキトーに風呂敷を留めて(性格が出る雑さw) 裏はこうなっているので 壁に付けた金具に引っ掛けます。 無印の壁に付けられるシリーズと同等品の金具です 風呂敷はポスターと違って 使っていない時は小さく畳んでしまっておけるし すごく気軽にインテリアをチェンジできるから おすすめです。 (関連記事→手軽に印象を変えるインテリアアイテム☆モビール、ポスターそして風呂敷!?) 我が家の秋モード、ここからスタートしました。 しかし… 中身を変えたばかりにも関わらず CDS-Rさんからのメルマガを見て これ飾りたいいぃ!( ゚д゚) となってしまったものが…。 それがこちら。 ピックパッカネンの新色です。 やっば! めっちゃ素敵! しかしCDS-Rさんでは切り売りしておらず、 買うならインテリアセンターさんになるかと^^; ピックパッカネンの今までの色も もちろん素敵でしたが (関連記事→ピックパッカネンでクッションカバー作りました☆我が家の超簡単だけど丈夫なクッションカバーの作り方) ナナカマドなんだけど 私の中ではこの色使いは夏っぽくて 冬感があまり感じられなかったんですよね。 新色のグッと落ち着いた色合いに 心がかなり惹かれております(^^;; 北欧大好き 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 そして、 新色ヴィヒキルースのテーブルウェアラインが発売になりましたが、 発売を記念して、なんと! 日本限定カラーのヴィヒキルースマグが40%off! こちら、4月に発売になった時、 悩んで悩んで 悩んで悩んで悩んで 買うのやめたマグなんですよね… あぁー! 揺らぐ!(>__
October 5, 2018
閲覧総数 1588
38
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。「part1☆札幌から3泊4日で夜移動の旅程公開」からの続きです。札幌から子連れで行くディズニーランドはまあ、ほぼ海外旅行!みたいな感じなので(笑)移動時間や距離を考えて荷物の9割は宅急便で先にホテルに送りました。だいたい車での旅でない限り、我が家は宅急便で荷物を送る派です。子連れの場合本当に荷物が多いし移動中も抱っこしたり手を引いたりしなくてはならないからとにかく身軽に行動できるようにしたいですよね。送った荷物のサイズは140サイズでした。帰りはお土産が増えることを想定して少し余裕のある箱で送ったにもかかわらずポップコーンバケットやらなんやらかさばるものをたくさん買ってしまったためにホテルで売っている箱を買って追加しました(^^;;おススメの段ボール箱はオムツの段ボール箱です。我が家はドラッグストアに貰いに行ってます。大きさもあるし頑丈なんですよね。☆ ☆持って行ってよかった物・ハンガー・洗濯バサミ・スズランテープ・折り紙・ノートとペン・ウエストポーチ途中で買って役立った物・ポップコーンバケット・ぬいぐるみ(笑)・絵本・子供ウケ空弁では解説していきますね。まず、ハンガーと洗濯バサミとスズランテープですが、今回3泊4日だったこともあり、2日目の夜にランドリーを使って洗濯しました。余裕を持って出発の三日前に荷物を発送したのですが、3泊4日分のインナーを送っちゃうと旅行前に着るインナーが無くなっちゃうから2泊分しか送れなかったんです(^^;;途中、私のインナーを洗濯するのは確定なので、だったらついでに子供たちの下着や服も洗っちゃおうとそういうわけで持って行きました。途中で洗濯すれば持っていく服を減らせますしね。適当なところにスズランテープを張り洗濯バサミを使って干しました。大人のインナーはハンガーがあると便利。おススメは無印のアルミハンガー。薄いから段ボールの隙間に難なく入ります。清掃の方の邪魔にならないように翌朝にはスズランテープを外し、一部乾いていないものはハンガーに洗濯バサミを付けてクローゼット内に干しておきました。ぶら下げられるクリップを使えばホテルに備え付けのハンガーにこうやって下げて靴下などを干すことができますよ。乾燥機を使ってもいいと思います。我が家は乾燥対策も含めて部屋干しにしました。☆ ☆続いて折り紙、ノートとペンです。これは飛行機内の時間つぶしのために持っていきました。実際には機内では使わなかったのですが、部屋で大人が休みたい時に与えておくと静かにしててくれてよかったです(言い方!)折り紙はかさばらないしいいですよね。※追記あと、このほかに我が家のお出掛けで欠かせないのがウエストポーチ!当たり前になりすぎてて書き忘れました(^^;;抱っこ紐が使えないけどまだまだ昼間寝ちゃったり、歩き疲れて抱っこモードになる次男。そんな時はウエストポーチを前に持ってきてその上に乗せるようにして抱っこします。何もない状態に比べてめちゃ楽ですよ。ベルトがしっかりしたアウトドアブランドのウエストポーチがおススメです。我が家は夫婦でウエストポーチ(笑)私はさらにほぼ空の状態のリュックも背負ってレストランに入ったら脱ぐカッパを入れたり途中買ったお土産を入れたりしました。☆ ☆次に途中で買って役立った物です。ポップコーンバケットはほとんどのお子さんが持ってますよね。我が家の子供たちは人生初ディズニーだったので現地で買いました。売り場によってバケットが違うのでディズニーサイトでチェックすると楽しいです。→ディズニーランド→ディズニーシー本当に種類がいっぱいあって迷いますよね!女の子はシーのこれを持ってる子が多かったです。翌日のディズニーシーの時は雨からの雪という最悪の天気で、乗り物に乗る気になれない時間帯があったり屋根があるエリアに人が集中して待ち時間が長かったり…。そんな時!このポップコーンバケットがあったおかげでとても助かりました。食べてれば幸せ!おかげで帰りの荷物がめちゃ膨らみましたが、それ以上の貢献度合いでした。ランドセル対応のZazzy Zapsのレインコート。可愛いねとよく褒められるレインコートです。長男のカラーはもう無いのかな…。収納袋も付いてますよ。ディズニーリゾート(ディズニーランド)ディズニーを心から愛する人!☆ ☆次にぬいぐるみですね。男の子二人だからぬいぐるみなんて、って思ってたんですがそこは可愛いもの大好きな次男さん。ステラ・ルーに一目惚れされまして、私が自分の買い物をしていたらレジ台の上に乗せてきました(笑)お天気が悪い日だったこともありちょっと甘いかなと思いつつも購入。これがまあ大喜びでして大喜びの割に扱いが雑なのが気になりますが(汗)8歳の兄まで一緒になってウサコちゃんウサコちゃんとかわいがりまくり。長男にいたっては初センターオブジアースに乗る時にステラ・ルーを抱きしめておりましたからね(笑)急降下の後5秒固まってから泣きました(笑)いつも一緒。4,000円もするし一瞬ためらったけど、買ってよかったです。今はクッキーアンの方が人気ですが、ステラ・ルーも根強い人気がありますよね。ちなみにディズニーリゾートラインにもダッフィーフレンズ仕様車がありまして、見た目はもちろん内装もめっちゃもふもふで可愛いです!座席も吊り革ももふもふー!2020年5月31日まで運行とのことです(^ ^)☆ ☆最後に絵本と子供ウケ空弁です。子連れ旅行の場合、一番気になるのは機内での時間ですよね。我が家は長男は静かに座っていられる年ですが次男が、5歳にしては幼くて癇癪モードになってしまうと手がつけられないんですね。なので旅行に行ったら必ず本屋さんで新しい絵本を買います。最近の旅ではおしりたんていを買うのが定番になっています(笑)機内で読む以外にも飛行機の待ち時間とかホテルで大人がゆっくり休みたい時とか新しい絵本を与えておけば静かにしてくれるのでよかったです(だから言い方!)そして空弁ですが、今までは子供たちが小さかったこともあり、割と親が主導で選んでましたが、今回、子供たちがこれがいいー!と持ってきたお弁当をそのまま買いました。次男は飛行機型。シールが入っていて、食べ終わったら窓とかいろいろ付けられます。長男はポップアップ型。豆知識が書かれています。下のお弁当はこんな感じ。おやつ入り…(^^;;おかげで二人とも大人しく食べてくれました。あと、帰りの便はモニターが付いていたのですが、これは本当に助かりましたね!次男はチコちゃんや羊のショーンを。長男は…電子ブックの漫画を…(-_-;)ちなみに私はマレフィセントを観てましたが横から観た次男が怖い…と怯えるのでチャンネル変えました(泣)イヤホンがまだ次男の耳には大きかったのですが、手で押さえて見てましたよ。ほんとに最近の飛行機はすごいですよね。まるでビジネスクラスのよう(乗ったことないけどw)。これがあれば子連れ旅のハードルが下がるから嬉しいですね。ありがとう!嵐!帰りの便は嵐ジェットでしたが乗ったら見えないし夜見ると怖いw子連れで、お出掛け子連れ旅行☆ ☆はてさて何か役に立つ情報は…ありましたかね(^^;;北海道からディズニーランドへしかも夜移動で行くっていうマニアックな内容だったので、あんまり役立たなかったかもしれませんね(笑)子連れ旅行は本当に大変ですが、幼い今しか感じることができない感性があるし、親と一緒に出掛けられる期間は意外と短いもの。いろいろ工夫してたくさんお出掛けしたいですね。ぜひぜひ北海道にも遊びに来てくださーいヽ(´▽`)/雪に埋まろうぜ(笑)何か役立つ情報を思い出したらまた追記します(^-^)↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
January 25, 2020
閲覧総数 6729
39
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。てんやわんやでご報告が遅くなりましたが無事退院いたしましたー( ´∀`)コロナ禍ということでお迎えに来たのは夫一人だけ。子供たちは楽しみに待ってるだろうなあ、とちょっとワクワクしながら帰宅すると、子供たちが居ない! (゚o゚;;まさか、赤ちゃんそっちのけで遊びに行っちゃったの?なんて、ちょっと不安になりながら家に居た母に聞くと子供たちは待ちきれなくて、あっちの道から来るかな?という方に自転車で行ってしまったということ。あらー、いつもならそっちの道から帰ってくるんだけれど途中、夫が曲がり損ねて違う道から帰ってきたから会えなかったんですねー。どうしましょ?と思っていたら2〜3分で二人が戻ってきて無事ご対面。かわいい!かわいい!と、二人でずーっとワイワイしてました。三兄弟。無邪気な次男と俺が頭を支えないと!と必死な長男(笑)おもちゃで遊んであげたいのになかなか起きなくてじれったい長男。寝てるのに変な顔したー!と爆笑の長男。10歳離れた弟にメロメロの長男。隙あらば抱っこしていました。☆ ☆退院初日の一昨日はミルクを作るタイミングが分からず赤ちゃんも環境の変化で興奮したのか夜全然寝てくれず夜通し乳をくわえさせて乗り切った結果血豆が悪化してもはやゴルバチョフさんのおでこ!?という感じでかさぶたに覆われてしまう結果に。(相変わらず例えが古いw)反省を生かして昨日は先んじてミルクを作り、そろそろ授乳、というタイミングで搾乳。重症の乳を休ませながらうまく乗り切ることができました。パーツが多いけどすぐ慣れました。すごく楽に搾乳できるー(゚∀゚)搾乳して哺乳瓶であげると乳を休ませることができるんですね。三人目にして初めて知ったという(笑)母に余裕があるからか赤ちゃんは日中、飲んで寝るだけでほぼ泣かず、夜も授乳してゆらゆらすれば寝てくれるという穏やかな一日を送ることができました。ま、一日一日状況が変わるのでこれからどうなるかは分かりませんが(^^;;☆ ☆夜、次男がどうしても赤ちゃんと一緒に寝たいと言うのでとりあえず並んで寝ることに。ライトも点くから絵本を読む時も活躍のクリップファン授乳のため0時に起きた時には寝相良く寝ていてこれなら一緒に寝ても大丈夫かもと思ったのも束の間、授乳を終えて戻るとこうなっていました。やっぱりダメだ!(;´д`)ということで、母が間に入る形に。たぶん寝るまでは赤ちゃんの隣に寝たがるだろうから並べて寝て寝入ったところで順番を変えるしかないかな…。重労働や…(ー ー;)次男はもしかしたら赤ちゃん返りするかも、と心配していましたが今のところ赤ちゃん大好きでお世話したがるので 大丈夫そうで一安心。10歳・7歳差の弟がとにかく可愛くて仕方がない兄ちゃんたち。もちろん大人もメロメロ(笑)こんな感じの退院後の生活です。子育てを楽しもう♪小学生&幼稚園児のママ☆☆ ☆無事妊娠糖尿病から解放されたワタクシ。退院日の夜には鰻を食べるなど、自由な食生活に幸せを噛み締めております(笑)そんなタイミングで有名ショップの新アイテムや新オープンをはじめ売れ筋グルメや楽天市場限定販売のオリジナルアイテムなど、 知ってトクするグルメ情報を月イチでお届けする月刊グルトクなるものが楽天さんで始まりました。すき家となか卯コラボ3種セットが5,400円→4,000円コメダ珈琲のコメ牛(めちゃ食べたい!)いきなりステーキなど美味しいお肉大集合の肉祭り福袋はなんと2,000円offクーポンあり!公式HPと楽天のみで販売のDEAN&DELUCAアイスクリームセット資生堂パーラーのラングドシャ20枚セットBAKE the ONLINEのバターサンドなど、ここでしか買えないグルメや新商品など今が旬の美味しい情報が満載です。自宅でデパ地下グルメを巡るような素敵な場所、月刊グルトク。我が家も今は外出が全く出来ない状況なのでグルトクで美味しいもの巡りをしてみようと思います。↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
July 13, 2021
閲覧総数 1814
40
こんにちは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。今朝の寝室。 せっかく買ったロフトベッドでは2日に1回くらいは寝るのですが、あとは私と三男が寝ている寝室にやってきてこっちで寝るーと寝ている、小一次男です。まだまだ甘えたい盛りですね(笑)三男が寝ている枕は無印の長枕。3連になっている間のへこんだ部分がちょうど心地よいみたいです。寝ながら笑ってます(笑)抱き枕にもなるし、子供も私も一緒に使えるからすごく気に入ってるのですが廃盤なのか…無印のネットショップでは取り扱いがなくなり、カバーだけが叩き売りされています。なくなっちゃう前にカバー買っておこうかな。 やっぱり好き MUJI 無印良品* 無印良品( MUJI )との生活 *無印良品 オススメのモノ~ ♪♪無印良品で買ったもの♪☆ ☆さて、まだ完全には出来上がっていませんが今回子供部屋を作った経過をまとめていこうと思います。なるべく長くならないようにしたいと思うのですが興味のない方、すみません…ではまず第一弾です。☆ ☆まず、工事前の子供部屋は壁もドアもない、がらーんとした空間でした。これは工事に向けて片付けている時の様子。片付ける前は全面にパズルマットを敷き詰めていて、上の写真で絵本がある、手前側の壁にラブリコを使って長男の机を設置していました。(関連記事→小学一年長男の机がようやく完成☆巨大有孔ボードはなんでも付けられて便利)今春、次男も小学校に入学しまして勉強する場所が必要だし、学用品を置く場所もちゃんと作らないとリビングや客間にどんどこどんどこ次男のものが置かれてしまう…。ということで、子供部屋作りがスタートしました。とりあえずぜーんぶ撤去!はい、なくなりましたー。この場所は北向きの部屋で、北である左側に窓が二つあります。でも右側の南側がリビング上の吹き抜けに面しているおかげで明るい、という採光状況でした。今回子供部屋を作るにあたって私が一番心配だったことが、壁を作ることで南からの陽が入らなくなり暗ーい部屋になってしまうのではないか…ということ。片付け中のごちゃごちゃな写真ですが反対側からの様子。南側からの陽の光が大きな光源であることが分かると思います。そしてもう一つ問題があって上の写真にも写っているようにこれまでは子供部屋に物干しを置いて子供たちの洗濯物をメインに干していました。結構なサイズの物干しなので、ここに干せなくなるのはかなーり厳しい!(>_
September 14, 2021
閲覧総数 2910
41
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。昨日はソファでぐーすかぷー。スリーシーターのソファにジャストフィット!リネングレーは残り40です一昨日から下痢が続いていて心配な三男さんです。元気なんですけどね。お腹のせいか機嫌が悪い時もあり母、ちと疲れました(;´д`)早く治りますように。☆ ☆先日、小2次男が持って帰ってきたスイミーのあらすじを書く課題。表紙がとっても可愛くて、可愛いもの大好きな次男らしいなあ、とほっこり。こういう可愛い作品とか頑張っていい点が取れたテストとか皆さんのご家庭ではどうしていますか?我が家では、作品は飾っていますが、100点のテストはカウンターに置いておいて、しばらく眺めたらぽいっと捨てていました。それを、夏休みの少し前から階段の踊り場の壁に飾るようにしました。踊り場が写っている写真が誕生日会の時のしかなくて、いろいろ気になるものが写っていますが、汗汗背後の矢印のところがそれです。これ、壁に猫の引っ掻き防止フィルムを貼っていてそこにマステでペタペタと作品やテストを貼ってます。スイミーの左隣の紙の束は次男が夏休みの間に頑張ったドリルです(笑)別に、フィルムとか貼らずにそのまま壁に飾ってもいいと思うのですがここ、階段が曲がる場所だからか子供たちがダダダー!っと駆け上ってこの壁にドン!っと手をつくせいで、手垢汚れがつく場所だったんです^^;なので、手垢対策も兼ねてフィルムを貼りました。左が次男エリア、右が長男エリアでここに貼れる分だけ飾っていいというルール。大体一人2〜3枚しか貼れないので新しく飾りたいテストが発生したら、どれを剥がすかも合わせて聞きます。別に100点じゃなくても、頑張っていい点を取れたテストなら80点でも90点でも飾るよ?と言っていますが、今のところ100点のテストしか飾られたことはありません^^;そして、普段はテストを貼る場所なのですが、夏休みの間はスケジュールを書いたカレンダーとか学校から子供たちが貰ってきた施設のチラシ(芸術の森とか滝野とかていねプールとか)をまとめて貼っていました。そうすることで、あ、そうだ。ここに連れて行こうと思ってたんだって親の備忘録にもなるし、子供たちも、わー、ここ行きたい!って思ったりする夏休みのワクワクを感じられる掲示板としてすごく役に立ちました。☆ ☆我が家では子供の作品は結構各所に飾っています。一番目立つ場所はダイニング背面のカウンター上かな?左が次男、右が長男(版木をそのまま額縁にはめてます)。これは少し前の写真でして、次男の絵は、今はマグロの絵に変わっています。あとは夫の秘密基地にも次男が保育園時代に作った作品を飾っていますし、秘密でもなんでもない秘密基地です(笑)関連記事:夫の秘密基地を作ってあげた話写真はないですが、寝室の壁には子供たちがくれたお手紙とかを貼っています。たまに見返すとジーンとします。こんな可愛い頃もあったのね…(T-T)なんてね(笑)子供部屋はもちろん作品を飾るのは自由。お絵描き大好きな次男はロフトベッドの柱に魚たちを貼っているしベッドの上にも下にも絵を飾っています。雨の日でもここは晴れ!(笑)本とレゴが満載の小5長男エリアも昔作った作品が一つ飾られていました。懐かしいなあ。昨年子供部屋を作った話はこちらから→ 小四・小一の子供部屋づくり①素敵なポスターももちろん好きだし玄関入ってすぐ目に入る飾り棚は母の領域として好きなものを飾らせてもらっていますが子供たちの作品も大好きだからたくさん飾ってあげたい!テストで頑張ったこともいっぱい褒めて大々的に張り出してあげたい!ということで、我が家は子供たちの作品やテストについては出来る範囲で飾ったり壁に貼ったりするようにしています。額縁をおしゃれなものにすれば子供たちの作品も結構素敵なインテリアになるし、作品を飾るのはココとココの額縁ね、と制限することもできるからちゃんとした額縁を用意するの、おススメです。私はAmazonで激安で買いましたが、黒い縁が効いているからお値段以上でお気に入りです。こちらで買いました→☆2個セットでこの価格ですよ。めっちゃびっくり!シルバー(ニッケル)タイプもありますがそちらは2,000円切ってますね。マットも付いてるのに、すごいなー。長男の版木は、キッツキツだけどこの額縁にガンっ!と無理やりはめ込んでます(笑)ごんぎつねのワンシーンだそうで、版木そのものの雰囲気がとっても素敵だったからそのまま飾りたくて額縁を探しました。平面の絵とかは飾り終わった後、厳選してとっておくものは2階の収納に保管していますが、それ以外は捨てます。ちなみに、立体作品についてはしばらく飾った後、写真を撮ってからサヨナラしています。ずっと置いておくだけのスペースはないよ…(・_・;でも、今年次男が作ってきたこの巨大作品だけはどーしても捨てさせてくれず、カメだそうです次男は今、ロフトベッドの上でこのカメさんと一緒に寝ています。もうそろそろ捨てさせてもらえんかねえ(ー ー;)子供の作品やテストの取り扱いってほんっとーに悩ましいですよね。可愛いからとっておけるものなら永久にとっておきたいけれど、現実問題そんなわけにはいかず、捨てるって言うとなんだか冷たいお母さんみたいで辛くなるけれどそこはサクっと線引きしないとえらいことになりますから、ねえ。写真に撮っておけば記憶には残りますし(子供に持ってもらって写真撮るのおススメです)子供も、目の前から消えれば実はそんなに執着してないものなんですよね。夏休みも終わったしまたちょこちょこ整理せねばー。以上、子供たちの作品やテストの我が家での飾り方でした。子育てを楽しもう♪小学生&幼稚園児のママ☆↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
September 1, 2022
閲覧総数 1491
42
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。札幌、昨日もうだるような暑さでした。もはやエアコンのない生活が想像できない…。3年前まではエアコンなしで過ごしていたのにねえ。こうなると札幌の小中学校はエアコンがないので今後の子供たちの学校生活がとても心配になります。こんな暑さでエアコンがなかったらとても授業どころではないですよね(;´д`)☆ ☆さて、もう1週間前になりますが3泊4日でお出掛けしてきました。混み合う時期のため、人気のキャンプ場は連泊がとれず、キャンプ→ホテル→キャンプというせわしないスケジュールに。でも、これはこれで移動しながら各地を見て回れて楽しい旅でした。☆ ☆まず1泊目は毎年行っている丸瀬布いこいの森。キャンプ場の中をSLが走っているというとっても楽しいキャンプ場です。踏み切りは3カ所あるし川の上を渡る鉄橋もある本格派。本格派というか、昔本当に走っていたSLなのでめちゃくちゃカッコいいんですよ。維持している技術者の皆さんには頭が上がりません。石炭を燃やし、蒸気で走る蒸気機関車をリアルに毎日走らせながら守り続けるってかなり大変ですよね。ありがたい限りです。もちろん我が家の3兄弟も乗りました(^^)汽笛の音が結構大きいので三男さんはちょっと固まっていましたがすごく印象的だったみたいで、この日から数日間は手をくるくる回しながらシュッシュッシュッシュッ…と何回も言っていました(笑)三男さんと私の組み合わせでも乗りましたよ。自転車で追いかけ回す二人。かなりの距離を走るSLなのですが、いろんなところに長男と次男が出没してきてどんだけ!と笑っちゃいました(笑)ここは遊具エリアも広くて特に3連ふわふわドームが子供たちに大人気。びよーんびよーんと飛び跳ねながら雨宮号を見られるし、とっても盛り上がる遊具です。我が家の3兄弟もゴーカートなどを挟みながら3時間くらい遊んでいました。(三男のは動いてません、笑)めちゃくちゃ暑かったので脇にある自販機でジュース買いまくり。コークオンが使える自販機だったのですがあとで見たら7本も買っていました!夫も買っていたからたぶん10本は超えたと思います。いやー(;´д`)ほんと暑かった。泊まったのは高床式のコテージ。夜はコテージの下で焼肉したりできます。夜は雨だったのでテントじゃなくコテージにして正解でした。☆ ☆2泊目は層雲峡のマウントビューホテル。和室10畳の部屋でした。他のお宿は満室か超お高いかで取れず、かなり歴史あるこちらのホテルになりましたが卓球やり放題だったり、子供たちはとても楽しんでくれてよかったです。小雨が降るタイミングもありましたが日中は滝を見に行ったりロープウェイで黒岳に登ったりできました。景色を見ているのかと思いきや駐車場の車を見ていた車狂(笑)そして下に降りる時、なんと虹が出現!自分より低い位置に虹がある不思議。虹に向かって降りていくという幻想的な体験ができました。近づくと消えちゃうんだけどね(^^;;あ、そういえばロープウェイ乗り場の2階がめちゃくちゃオシャレなカフェでびっくりしました。こういう言い方もなんですが…ロープウェイの駅もだいーぶ歴史ある感じの建物なのでそのギャップがすごかったです(笑)衝撃のあまりコーヒーとドーナツをテイクアウトしました←長男が手に持っているのは1階の売店で買ったナルゲンのボトル。売店を覗いたらナルゲンのボトルが売られていていつも使ってる水筒があるねーと言ったら二人とも「新しいの買いたい!」と。いやいやいや、なんでここで買うねん!と思いましたがよく考えてみると、確かに次男の水筒はだいぶ劣化してきてるしなあ、となぜか黒岳でナルゲンのボトルを二つ買ったのでした。謎の黒岳ステッカー付き(笑)でも、税込1,800円だったので楽天とかで買うより安かったです。下界から離れてるからここはまだ値上げの波が来てないのかしら…なんて思った失礼な客です( ̄▽ ̄;)☆ ☆3泊目は、もう何度目の登場になるか…星に手のとどく丘キャンプ場でした。霧は出ていましたが雨はほぼ降らずほっと一安心。霧の中の羊たち、なんだか素敵でした。三男さんはウサギとの接し方にもだいぶ慣れ、そーっとそーっと近づいて優しく撫でていました。めんこめんこ。夜はジンギスカーン!お肉は3種類から選べますが毎回3種類とも頼んで食べ比べてます。ミルキークイーンが好きかなー。でもどれも、ほんと美味しいです!母一人、かんぱーい。子供たちにそれぞれ中ライスを頼んだけどおかわりおかわりでめちゃくちゃ食べるから最後は大サイズを頼みましたよ(笑)羊を食べて羊とたわむれる。大人はちょっと考えてしまいますが子供たちは無邪気に楽しんでおります。三男さんも、昼寝もせず羊やウサギと触れ合って夜は一人、先に寝てしまいました。どんなにうるさくても寝てくれるのありがたいです(笑)泊まったのは2階建てのコテージ。初めて泊まりましたがとってもよかったです。上に2個、下に2個ベッドがあります。ここでも夜中は大雨だったのでコテージでよかったーと思いました。☆ ☆最後、4日目は札幌へ帰る日でしたが途中富良野の六花亭へ。カンパーナ六花亭というところですが、ここはもうめちゃくちゃおススメなスポットです。周りが全部ぶどう畑だから景色がいいし、バルコニーが広大で気持ちいいんです。三男さんも走り回って楽しんでいました。六花亭のお菓子はもちろん買えるのですが食堂の食べ物がまた美味しいの!ハヤシライスとパンを頼みましたがみんなモリモリ食べてくれました。食器も六花亭オリジナルのもので素敵なんですよー。ちなみにポイントを貯めて貰える食器もあります。食後にはケーキも。でも三男さんはバルコニーに行きたくて行きたくてケーキは一口も食べず、母と上二人のお腹に収まりました(笑)お土産はたくさん買いましたがここではなんとポテチが買えるんですよ!黒岳ナルゲンと(笑)特別感があってお土産に最適。箱売りもされているという大人気のポテチです。カンパーナ六花亭、北海道に来た際はぜひお寄りくださいー。☆ ☆こんな感じで3泊4日の道内旅行を楽しみました。まだもう少し夏休みは続きますが二人には、忘れないうちに早く日記書けー!と言っております(笑)あーー、夏休み楽しいけどやっぱりしんどいー(;´д`)↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
August 12, 2023
閲覧総数 1909
43
※本ページはプロモーションが含まれていますおはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。札幌、来週からは本格的に寒くなるようで子供たちの冬支度を急ピッチで進めないとまずそうです。まだスノーブーツを出していなくてサイズも確かめてないし、これはヤバい…絶対に今週中にやるぞー!(ほんとか?)☆ ☆さて、良品週間初日に買ったものが届きました。遠く札幌までこんなに早く届けていただいて感謝感謝です!いろいろ買ったのですが、とにかく楽しみだったのはこちらの吊り下げアイテム。どん!っと3個まとめ買いしました。これ、どうやってぶら下げてるのかずっと疑問だったのですが、今回届いて初めて知りました。こんなところに秘密の抜け道があるんです!えええー!((((;゚Д゚)))))))知ってました!?いやーびっくり!そしてスッキリ!ここに通すことでぶら下げられるんですねー。いやほんと知らんかったー。無印のサイトでこの商品を見た時合わせて買うアイテムのところにS字フックがあったからまとめて買ったのですが大正解でした。色味が合ってるし抜け道にもジャストフィット!そして、蓋については開けて吊り下げノズルに取り替えればはい終わり。1ミリも手間がかからず吊り下げ完了。めっちゃ気持ちいいー!(゚∀゚)すぺてがピタッ!ピタッ!と収まる快感よ。これ、いいわー。我が家はこのコンディショナーを買ったのですがピッピッと適量出せるしぴたっと止まるしもっと早くこれにすればよかったと思うくらいバスタイムが快適になりました。だって、ボトルを置いているとヌメルけれどそれが無くなり、さらに詰め替えいらず。控えめに言って最 高 !しかもこのコンディショナーびっくりするくらいいい匂いなの。高級エステの匂いする!(行ったことないけど)お気に入りのオルナのシャントリもまだあるから併用して使っていくと思うけどそのうち全部これに変えるかもってくらいめちゃくちゃ気に入ったコンディショナー&吊り下げアイテムでした。まだあと2個あるから子供たちのボディソープをこれにしようかな。【今回使ったアイテム】・詰替えパウチ用吊り下げノズル・ダメージケアコンディショナー うるおい・アルミS字フック・小それぞれ無印公式サイトへのリンク貼ってます吊り下げノズルがまた安いのよねー。ありがたいこって。そしてとにかく気持ちいいから試してほしいのがコレね、コレ!知らんかったわー(しつこい)知ってました?奥さん。ほんとすごいねー、無印。改めて思いました。ちなみに、今回はコンディショナーだから問題ありませんでしたが粘度の低いものの場合、吊り下げている間に1〜2滴垂れることもあるそうなので、やっぱりおススメはコンディショナーで使うことですかね。いや、まだシャンプー試してませんけれども(←無責任か)そんな注意も書かれているのでよく読んで、気に入ったら買ってみてくださいねー。※追記他の方のブログ読んだらシャンプーでも今のところ垂れてないって書いてた無印での買い物は忘れず楽天リーベイツを経由!あ!他に買ったものも載せとく(ついで感)シアータートルネックは初。ハンガーと3段アルバムはリピしまくってるアイテム。食べ物は袋菓子とねり梅。梅干しが好きな長男のご飯にねり梅かけてあげたら酸っぱい!って食べてくれなかった。(いらないマイナス情報)料理に使うのが良さそうね。あとあとっ!たぶん良品週間中には届かないと思うから書いとくけど第二弾で頼もうと思っているのはコレ。薬用リンクルブライトシリーズが気になるんだけれどいきなり現品サイズを買うよりこれで試してからの方が安心かなーって。一緒に子どもたち用の辛くないカレーを買ったり糊でベタベタで使い物にならなくなったハサミを買い替えたり(→テープがつきにくいはさみだって!)ウェットシートケースを買ったりして今回の良品週間は終わりになりそうです。第2弾発注前にもう少し情報収集!ブログ村ハッシュタグ #無印良品ブログ村ハッシュタグ #無印良品おすすめブログ村ハッシュタグ #無印良品週間ブログ村ハッシュタグ #無印良品で買ったもの以上!ではっ!またねー(・◇・)/↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村
October 29, 2024
閲覧総数 1369
44
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 昨日しっかりと仕事始めしてきましたよー。 ( ;´Д`) あー疲れた…。 一日出勤すれば土日なので、 リハビリにはちょうどよかったも?(笑) 正月休み最後の1月3日。 初滑りのお二人。 どうも次男は怖がりのわがままで 夫がしっかり掴んだ状態でなければ滑らないのです。 長男は完全にひとり立ちしていて リフトも一人で乗れるし、勝手にガンガン滑って行っちゃいます。 次男の方が傍若無人なのに(笑) スキーは違うのね。 やっぱり親が教えると甘えが出てしまうので 今年もスキースクールに行くことになるであろう 次男でした^^; ☆ ☆ さて、 昨年末にちくちくと縫った プケッティのトートバッグをようやくご紹介。 購入したのはプケッティのキャンバス生地。 初めてマリメッコのキャンバス生地を扱いましたが その厚さと硬さにびっくりしました。 おかげでしっかりしたトートバッグが出来ましたよ。 北欧デザインでハンドメイド 北欧ファブリック すごくいい色(*´︶`*) 裏地はこちらのオリーブグリーンです。 裏地も帆布だから ちゃんと厚地用の針と糸を調達しました。 ハンドメイドにおいては 細かい部品をきちんと整えることが 完成品のクオリティにかなり影響するので、 ここは手を抜いてはいけません。 ☆ ☆ まず、表地と裏地を 以前同形のトートバッグを作った時に作成してあった型紙に合わせて ザクザクとカット。 …と簡単に書いていますが カットが一番緊張するね〜(;´д`) 失敗が許されないし 縫い代を含めないでカットして泣いた経験数知れずなので(学習しろw) カットはとっても緊張します(>__
January 5, 2019
閲覧総数 5317
45
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。最近、仕事がそんなに忙しいわけでもないのになんだかやる気が出なくて…家の事や子供たちの事に向き合う気力が減退しています…。なんだろう…更年期かしら…(;_;)最近体重も増加の一途だし、ちょっと本腰入れて引き締めないと、二度と戻らなくなりそうなんで真面目に運動しよう。☆ ☆さて、長かった良品週間も今日が最終日。↑なんか勘違いしてましたー!まだ4月1日までありますね´д` ;無印便届いてましたがなかなかレポできず遅くなってしまいました(^^;;今回購入したのは、まず大物ではPPケース・引出式・深型・ホワイトグレーを3個。これは寝室の物の整理のために買いました。続いて小物たち。まず、私と夫のヘアーブラシ。ボディタオル。 夫は固めのナイロンタオル。私は柔らかタオル。そして今回絶対買うぞーと思っていたネーム印の補充インクと携帯クリーナー。 ネーム印はだいぶ前から薄くなってきていてインク買わなきゃーと思いつつ、なかなか買いに行けなくて宅急便が来た時は、フルパワーでふんむー!と押してました(笑)補充の仕方は、1〜2滴印面に垂らして放置するだけ。一回だとそんなに濃くならなかったので二回やりました。ネーム印は本当におススメ!これぞ無印!という無駄が一切ないシンプルな姿に惚れます。字体も選べるし、自分好みにできますよ。そして前から欲しかった携帯クリーナー。恥ずかしながら、今まで職場で服の埃が気になった時はガムテープで取ってました!(爆)携帯用クリーナーのおかげでスマートに人目を気にせず埃取りができるようになりましたよ。人にも貸してあげられていい女風(笑)ちゃんと替えテープもあるし、長く愛用できそうです。☆ ☆あとはストックが無いとそわそわしちゃう、カレーとバウム。以上が今回の無印便の中身でした(^o^)↓エントリー&楽天ペイ利用でポイント3倍ですママ割メンバーならさらに+2倍でポイント5倍なので忘れずエントリーして楽天ペイで決済しましょう。やっぱり好き MUJI 無印良品* 無印良品( MUJI )との生活 *無印良品 オススメのモノ~ ♪♪無印良品で買ったもの♪無印良品週間で購入したものMUJI 良品週間☆ ☆さて、今日は携帯屋さんに行かねばなりません。。。というのも、iPhoneを。。。。水没させてもうたー!!!今、ブログを慣れないpcで打ってます。スマホないとほんと不便。。。泣く泣く買い替えですよ。。。では行ってきます(; ;)↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
March 30, 2019
閲覧総数 5596
46
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。前回注文した無印便が届きました。ゆっくり便にしたのでこの時期になりました。まずは食べ物たち。今回バウムはメープル、コーヒー、バナナにしました。 冷凍庫に欠かせないひとくちゼリー帰宅後、ご飯が出来上がるまでの間の時間稼ぎにぴったりです(笑)無印良品のおいしい物続いて小物たち。ストレッチリブ編み十分丈レギンス暖かいので日々愛用しています。アルミ折りたたみミラー使っていたミラーを紛失してしまい、買ってみました(^^;;針を使わないステープラー職場で、無印ではありませんが針を使わないタイプのステープラーを使っていて結構便利なので自宅用に買ってみました。最後に大物。頑丈収納ボックス・大キャンプ用品入れに買いました。まさに頑丈な作りで、よさそうです。ポリプロピレンファイルボックス・1/2ハーフサイズは細かいものの整理にぴったりです。すでに持っていますが便利なので追加購入。ファイルボックス用ポケットも追加。 ちなみに職場ではこれを使っていて、ハンドクリームとクリーム状の香水を立てています。長男の机や充電コーナーでも愛用中。使えるやつです。(関連記事→無印☆ファイルボックス用ポケットとブックエンドを使って充電コーナーを改善)やっぱり好き MUJI 無印良品* 無印良品( MUJI )との生活 *無印良品 オススメのモノ~ ♪♪イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア☆ ☆今回の良品週間の購入品は今朝ぽちりました。コンパクトで便利なビューラー。バネが弱ってきたので買い換えです。あと、お買い得価格になっている子供用パジャマキルティングで暖かく、腹巻き付きなのでとっても使いやすいこのパジャマ。今も愛用しているのですが、愛用しすぎて肘や膝が破れてしまいました(^^;;ほかにもちょこちょこ買いましたが、また届いた時にレポします。ゆっくり便にしたので届くのは来月ですが(笑)無印良品で買ったもの♪無印良品週間で購入したものMUJI 良品週間良品週間は31日まで(ネットストアは11月1日(金)午前10時まで)。洗剤シリーズなど新商品もたくさん出ていますので、じっくりチェックしてみてください(*´︶`*)↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
October 26, 2019
閲覧総数 4931
47
おはようございます。突然のご報告となりますが、このたび、人生3度目の産休に入ることとなりました。予定日は6月30日。順調にいけば、産む時には44歳です。上の二人は婦人科に通って薬を飲みながらようやく授かった子なのでまさか自分が三人の母になるとは思っていませんでしたし、ましてや43歳で自然妊娠するなどとは夢にも思っておりませんでした。昨年11月上旬に妊娠が判明してからは今後のこと、自身と夫の年齢など様々なことを考え、思い悩むこともありましたが年が明け、つわりがおさまるとともに、落ち着いた気持ちで過ごせるようになりました。奇跡のような運命と命の巡り合わせに感謝です。たくさんの御気遣いをいただき、また、休みに入る私を快く送り出してくださった職場の皆さんには感謝の気持ちしかありません。これからは無事出産することが私の唯一の仕事。年齢的なこともあり、順調に進むことが難しく現に今も問題がいろいろと起こっておりますが、なんとか頑張って乗り切りたいと思います。ちなみに3人目も男の子なので家が壊れるかもしれません(笑)ただいま、上の子たちのために子供部屋のリフォーム計画が進行中。上2人と下の子はかなり歳が離れますがみんなが快適に暮らせる空間を作れたらいいなと思っています。みんな我が家に赤ちゃんがやってくるのをとてもとても楽しみにしています。ぼくはこれが好きー2度目の育休から復帰しても面倒くさくてブログタイトルを変えずにいたからまさかの3度目の産休・育休に入ることになったのかな(笑)こんな適当なワタクシではありますが、今後とも育休ママの日々をよろしくお願いいたします。とこちゃんベルトの新しい使い方↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
May 1, 2021
閲覧総数 1929
48
おはようございます。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。昨日の記事にたくさんのコメントと励ましのぽちありがとうございました!産後すぐはぐったりでしたが、後陣痛もほとんどなくて余裕かましてました。が!!21時過ぎから急に後陣痛がキツくなってきて即痛み止めプリーズ。カロナールをいただきなんとか就寝しました。今朝は全身の筋肉痛でぷるぷるしております(汗)お一人ずつお返事書けなくてすみません(>_
July 7, 2021
閲覧総数 1573
49
こんばんは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。暑さが戻ってきた札幌、今日の日中は29度まで気温が上がりました。動かなければ扇風機でいけるのですが、今日は夫と子供たちがいない隙に子供部屋にタイルカーペットを敷く作業をしたのでだいぶ汗だくになってしまいました(^^;;☆ ☆子供部屋づくりの全容については後日まとめるのでタイルカーペット敷きについてもその時に合わせて書きますが今日は失敗したところだけ、チラリ…斜めに並べるところなのにー、汗汗いやー、暑さと長時間の中腰作業でフラフラだったから間違えちゃいましたねー。しかもよりによってここの部分!ただ並べ替えるだけでは済まないー ( ;∀;)作業中、2時間も静かに寝ていてくれた三男さん。さすがに夕方はぐずぐずでスリング抱っこタイムのため、(スリングでぐっすり就寝なう)修正は、夜寝てくれた後でひっそりやりたいと思います(笑)タイルカーペットはこちらのもの。とても扱いやすくてよかったですよ(o^^o)しかし数十枚のタイルカーペットを2階に運ぶのがしんどかった(笑)子育てを楽しもう♪小学生&幼稚園児のママ☆子どものためのお買い物WEB内覧会*子供部屋入学準備品↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
August 21, 2021
閲覧総数 1592
50
こんにちは。今日も私のブログを見に来ていただきありがとうございます。昨日の記事からの続きです。(→ 小四・小一の子供部屋づくり①☆リフォームする上での問題点を洗い出す)☆ ☆今回子供部屋を作るにあたって洗い出された問題点は「採光が悪くなる」と「物干しスペースが無くなる」の二つでした。このうち、採光問題に対して我が家がとった解決策は二つありました。1.インナーウィンドウを付けるインナーウィンドウとは、そのまんま内側の窓。つまり家の中に付ける窓です。外には面していません。我が家ではすでに、寝室の窓がインナーウィンドウでした。下から見るとこんな風になっています。寝室は、今回リフォームした子供部屋の隣にあり、北向きの部屋ですが、玄関上の吹き抜けに面しているため南からの陽が入り、明るいです。これと同じように、子供部屋の壁にも窓を作ろうと考え、子供たちのプライバシーもあるし寝室ほど大きな窓は付けませんでしたが30cm四方の小さな窓を2箇所に付けました。2.壁を天井まで付けない採光問題対策の二つ目は壁と天井の間をあけること、です。当初、壁の一番上に横長のインナーウィンドウを付けることも考えましたがなんか面白いかなーと、壁の高さを低くして上をあけることにしました(テキトーかw)☆ ☆以上2点を伝えてハウスメーカーさんに図面をひいてもらい、工事が始まりました。一部壁がくり抜かれ、壁の基礎ができました。壁の高さが低く、インナーウィンドウの部分が開いています。くり抜かれた壁はこうなりました。今回、火災報知器の移動・新設や照明位置変更などもあり、天井も含めて子供部屋の部分だけ壁紙を全面貼り直しました。白い壁が好きなので、色を付けたりせず真っ白一択という面白味のない内容ですが(笑)壁が張られ、建具がつきました。ちなみに、壁の内側全体にベニヤの下地を入れてもらったのでストリングポケットでもなんでも打ちつけ放題です(笑)ここまでが大工さんのお仕事。次に塗装屋さんと壁紙屋さんが入ってこうなりました。毎度思いますがほんと、職人さんってすごいなーと思います。何もなかったところにこんな壁ができちゃうんですもんね。で!ですね。インナーウィンドウと低い壁の採光効果はいかに?なのですが、部屋の中から撮ってみました。じゃんっどうでしょうか。壁が立ってしまうので今まで通りの採光量には及びませんがちょっとは効果ありますよね?それに、閉塞感が減るという効果もありますし子供たちの様子も見えるので(笑)我が家はこうしてよかったなーと思っています。思春期になったら…窓のとこに内側から紙とか貼られそうだけどね(・_・;ちなみに、ハウスメーカーさんのおしゃれなご提案により窓淵はただ壁紙で巻くだけでなく、部屋側の取り分を多くして板を敷きちょっとしたモノを飾れるようにしてみましたよ。長男はお気に入りのミニカーや学校で作成した、石の顔なんかを飾ってます。なんでか分かりませんが、タイヤ交換シーンが好きな子です(笑)WEB内覧会*子供部屋入学準備品子育てを楽しもう♪小学生&幼稚園児のママ☆子どものためのお買い物壁を作って仕切るだけだとちょっと味気ないリフォームになってしまいますがインナーウィンドウと低い壁で動きのあるインテリアになったかなと思います。実は、家を建てた当初は手前にある柱の位置まで子供部屋にする予定でしたが、子供部屋の領域を60cmほど狭め、部屋前の共有スペースを広く取りました。ここを物干しスペースにするのか共有の遊びスペースにするのかは…まだ決まってないんですよね(^^;;なので問題点の二つ目、物干しスペースについては現時点ではまだ未解決!という状況です(汗)書き進めていく間に解決するかなー?とりあえず今はここに物干しを置いてますが…「とりあえず」って危険ですよね。だいたいこのまま数年が経過したりします(笑)でも今回は!ちゃんと解決すべくホスクリーンを購入しておりますから、ね。もう届いてますよー。 まずは一本付けてみます!☆ ☆次回は子供部屋に敷いたタイルカーペットについて書きたいと思います。ちらり…③へ続く→ 小四・小一の子供部屋づくり③☆タイルカーペットはカットタイプかループタイプか↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいですにほんブログ村iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年
September 15, 2021
閲覧総数 1888