August 24, 2021
XML
カテゴリ: モニター
こんにちは。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。





生後1カ月半を過ぎて
笑ってくれるようになった三男さん。



とにかく笑って欲しい一心で
母は道化師と化し、

日々アホなことをしております。




全然笑ってくれない塩対応な時も可愛いぜ!
(世界が認める、赤ちゃんには勝てない説)






☆ ☆





さて、

札幌はすでに夏休みが終わり
二学期が始まっていますが、

どうやらまた緊急事態宣言が出るような雰囲気です…。



学校や保育園、学童での感染がとても増えていて
日々戦々恐々としています。




もし私が感染したら…

授乳中の三男もいますし
想像しただけで恐ろしいです(>_<)






小4と小1の二人は
今までは基本的に布マスクで登校していました。


不織布マスクは
どうしても息苦しさを感じてしまうようで
嫌がるんですよね…。


特に今年の札幌は異様な暑さでしたし、
感染状況も今ほどではなかったので

親としても強制するのもな…と思っていました。

むしろ熱中症で倒れないかが心配な方でした。
(小学校エアコン無し!)





しかし
今の状況ではそんなことも言っていられないのと
気温も30度にいくような猛暑日はなくなったことから

不織布マスクを付けてもらうことに。




2学期から付けているのはこちらのマスク。





このたびご提供いただきました。


なんていうんですかね。

いわゆる「大臣マスク」という形の不織布マスクです。


普通のプリーツ型の不織布マスクに比べると
息がしやすいのが特徴です。




中は個包装。



衛生的だし
予備マスクとして持たせやすいので助かります。






小1次男が付けた様子。



上下を完全に開き切ってしまうと大きいのですが
顔の大きさに合わせて開き具合を調整すれば大丈夫でした。









小4長男が付けた様子。



こちらはいい感じです。


二人とも、息苦しさが軽減したからか
そんなに嫌がることなく付けて通ってくれています。


息はしやすいけれどちゃんと4層構造。

カラーは我が家は無難に白にしましたが
なんと17色も展開しているので

お子さんの好きな色にしてあげると
喜んで付けてくれますよね。


流行りの血色マスクのようなカラーもありますよ。







カラバリ減りますが
少しお得な60枚入りもあります。








とにかく怖いコロナのデルタ株。

手洗い・うがいの基本を忘れず、
密を避けて過ごしたいと思います。





にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪
小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆
にほんブログ村テーマ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**






↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村













アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 25, 2021 04:36:52 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: