November 7, 2021
XML
カテゴリ: モニター
こんにちは。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。






すっかり寒くなりましたね。

そろそろ
エアコンの暖房だけで凌ぐのもツラくなってきた札幌。



暖房のスイッチをいつONにするのか…

それが問題だ…

(道産子あるある、まだ暖房はつけないの意地w)










寒くなるのと日が短くなるのとで、

冬は気持ちが落ち気味になる方も多いと思います。



私もそのタチでして、
朝6時に起きても外は暗いし部屋は寒いし

あー…なんかツラい

というテンションでスタートしてしまいます´д` ;



ドタバタと子供たちを学校に送り出した後は
赤ちゃんと二人きりで話し相手もなく

ちょっとツラくなる時も実際あるんですよね。



なので、日中は意識して
ほっと一息つける時間を設けるようにしています。





大好きな器を出してきてお茶請けを乗せて
暖かい飲み物を飲む。





それだけでかなり心が癒されます。


大好きな器ってとこがポイントですから!
食器を買うのは必要経費ということで!(笑)







そんな、癒しを求めて日々彷徨う母の元に
素敵なお品物が届きました。


一眼を夫が持って行っていて、スマホ画像でスミマセン!


お茶の専門店 神戸芳香園 お茶といろいろ さんの
抹茶ラテとほうじ茶ラテです。


このたびお試しさせていただきました。



包装もとっても素敵な雰囲気なのですが、

なにやら可愛い袋が一緒に入っていまして、







中に入っていたのはDMと
手書きのメッセージ!



ええー!
なんて素敵なの!((((;゚Д゚)))))))


こういうの、すごく好きです。

商品を適当に売らないというか
心を込めて届けてくれたんだな、ってジーンとします。
(年取ると涙腺ダムの高さ1mmくらいになるよw)


だからscope便も好きなんですよねー。
テープを剥がしやすく、端を折って梱包していたり
緩衝誌が楽しかったり。





話が逸れましたが…(^^;;





そんな素敵なお店から届いた抹茶ラテとほうじ茶ラテ。



早速いただいてみました。







切り口などの表記はないけれど
スっと横に切れました。



地味にこういうところポイント高し。

縦にしか切れないと、粉こぼす不器用ですから…。






グリーンと茶色のカラーを見て
パラティッシが使いたくなり、

久しぶりに出してみました。





お湯を注ぐだけで
ふわふわーの泡がたまらない抹茶ラテ完成!



今日のお供は札幌農学校。

美味しいですよねー。

ぽっきり1,000円送料無料!








グリーンに合わせて
パラティッシもグリーンを手前にしてみた、の図。




我が家のパラティッシはティーカップサイズ

あー、パラティッシはやっぱり素敵だなあ。

眼福眼福…






抹茶ラテのお味は

私が欲張りすぎてちょっとお湯を多く入れてしまい
薄かったのですが(おい)

それでも香りがめちゃくちゃいいし、
甘くなく、ちょうど良い味わいで

クッキーとの相性抜群でした。





にほんブログ村テーマ 北欧大好きへ
北欧大好き
にほんブログ村テーマ インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪へ
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪
にほんブログ村テーマ iittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨へ
iittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨
北欧好きのお買物マラソン インテリアブログ・テーマ
北欧好きのお買物マラソン






お湯の量間違うとか
モニターとしてどうなのよ!?ってことで

そのあと、ほうじ茶ラテも淹れてみました。


今度はきっちり計量カップを使って計測(振り幅w)。



このほうじ茶ラテがね!
香りもいいしめちゃくちゃ美味しかったー!


抹茶ラテより甘めですので
その辺は好みがあるかも知れませんが

私は嫌いじゃない甘さでしたし、
身体が癒される甘さでとってもほっこりしました。






あー…いい…

自分のために器を選び
自分のために淹れたお茶を飲み
自分のために出したお菓子に舌鼓をうつ。







母親になると
生活の99%が子供たちのための行動になっていて

自分のためにっていうことが極端に減っちゃうんですよね。





もっと自分を大切にしよう!






にほんブログ村テーマ 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェへ
北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ





こちらの抹茶ラテとほうじ茶ラテのセットは
各10包の計20包なのですが、

各5包の10包セットもあります。


子供が小さいと
なかなか外でゆっくりお茶することも難しいですし

おうちでこれだけ美味しいラテが飲めるのは
すごく嬉しいです。



心も体も温まる抹茶ラテとほうじ茶ラテ。
これからの季節におススメです。







☆ ☆






我が家のインスタント飲料は
無印の整理ボックス3にドサっと投げ込み収納。



撮影用に整えていますが
普段は種類ごとに分けることもなく適当に突っ込んでます(笑)







そしてダイニング背面の造作棚の中にIN。




この木蓋があれば収納力アップ!


ここに
大好きなカップやグラス類を置いているので

今日はどれにしようかなーと選ぶ時間が至福の時。





無印の整理ボックス3は
インスタント飲料のほか、ムーミンマグなど
普段使わないカップも入れているし

豆皿や、大好きなコーヒー用の砂糖など
なんでも入れてここに並べています。





たった190円と格安なのに
百均のものとは一線を画する丈夫さ。

サイズ感もとても使いやすいし気に入っています。








にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品
にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪






☆ ☆






冬は、雪がガッツリ積もってしまえば
雪あかりで結構明るくなるし
寒さの角が和らいで過ごしやすくなるのですが、

その手前の今くらいの時期がすごく苦手です。

寒さが尖っているし朝も夕方も真っ暗。



特に育休復帰後最初の冬は
ただただツラくて寒くて暗かったという記憶しかないです。




今春、育休明けて復職した方は
そろそろ疲れも溜まってくる時期ですし

積極的に自分を甘やかす時間を設定しないと
心身ともに倒れてしまいますので
特に注意が必要!(>_<)



お母さんが元気じゃないと
日々の生活が回らなくなってしまいますから

自分を甘やかすことに罪悪感を抱かず、
どんどん手抜きして休んでいきましょう!



明けない夜はないですよ!





にほんブログ村テーマ 子育てしながら働くママさん♪へ
子育てしながら働くママさん♪
にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー




↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2021 10:57:17 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: