全315件 (315件中 1-50件目)
沖縄のアイスクリームと言えば『ブルーシール』〓ですが、そのブルーシールの60周年記念キャンペーンに当選しちゃいました(~o~)北部でミカン狩り→リゾートホテルでランチ→本店でビッグアイスパフェづくり♪のバスツアーです♪(^○^)(^○^)♪ 県内に一台しかないブルーシール号に乗って娘と一緒に楽しんできます♪♪
Dec 7, 2007
コメント(3)
葉っぱでこんなに遊べるなんて♪ 楽しすぎます♪(^○^)(^○^)♪
Dec 2, 2007
コメント(2)
たっくさん!の落ち葉も色とりどりでキレイですね~(~o~) 我が家の『遊びの達人』はご覧のように大忙しです(^_^;)
Dec 2, 2007
コメント(0)
沖縄では見ることのできない風景に娘も私も大興奮です♪(^○^)(^○^)♪
Nov 30, 2007
コメント(0)
その映画は、今県内で話題になっている『マサーおじいの傘』公式HPはこちらこの『マサーおじいの傘』はラジオやブログでもすごく好評なので気になっていたのですが、まさか、幼稚園時からの親友のおじいちゃんだったとはつい最近それが判明してビックリですちょうど明日、糸満市内の結婚式場でその上映会があるので、家族、友人と観に行きます県内、県外各地でも随時上映があるそうなので、機会がある方はぜひご覧下さいストーリー1975年の糸満を舞台に伝説の空手家と少年の交流を描いた作品。個性的な登場人物たちが少年の成長を見守る。30年前の糸満を舞台に、実在した伝説の空手家「マサー文徳」の説話を脚色。小学生の海斗は、ヒーロー漫画を読んで強くなりたいと夢見る少年。ウミンチュ(海人)の父親とは母親の死をきっかけに口もきかない関係になっていた。そんな中、伝説の空手家「マサー文徳」に出会う。糸満に伝わる格言「意地のいじらぁ手引き、手のいじらぁ意地引き」を教えられることにより、海斗が知った本当の強さとは?オール糸満ロケ、オール糸満方言での制作。スージ(路地)に漂う懐かしい味わい。ウミンチュの町並みが残る糸満の風景など、これまでの沖縄映画にはない独特の湿度を醸し出している。
Nov 3, 2007
コメント(4)
『オジィ、オバァが嘘をついている』と言っているのでしょうか?この言葉は、昨日行われた県民大会で意見を発表した高校生の言葉です。今回の教科書検定意見は、『沖縄戦での集団自決は、軍命によるものではなく、県民が勝手に判断して自主的に自決したんでしょ。』と言われているようなものなのです。軍人が勝手に始めた戦争で、遠くはなれた沖縄が戦場として選ばれ、何の関係も無い県民が巻き込まれた。男は戦(イクサ)に駆り出され、老人、女、子どもは戦渦を逃げ惑い、やっと辿り着いた壕でも、『日本兵が使うから』と言われれば追い出され・・・ただでさえ暑い最中の沖縄の壕の中は、狭く暗い以上に、負傷した人たちの傷の臭いで充満していた。傷口からウジ虫が湧き、何日も身体を拭くことさえも許されない状態で、頭はシラミ、身体中が痒く、引っ掻き傷だらけ・・・壕の中で赤ちゃんが泣けば、『敵に見つかるから始末しろ。お前ができなければ俺がやってやる』と日本兵に言われ、母親はお乳を与えながら、自分の胸に赤ちゃんの顔を押さえつけて・・・米兵に捕まってもどうせ殺される。女たちはただ殺されるだけじゃなく、乱暴されてから殺されるんだから、どうせ死ぬんだったら自ら死んだほうがずっとマシだと言われ日本兵に手榴弾を手渡された。戦争被害者である私の母や祖母、親類、近所のオジィ、オバァたちから私が直接聞いた話でもこんなにあるのです。小さい頃から私の周りにはオジィ、オバァがたくさんいました。私の母は片足を戦争で失くしたので、母からも戦争の悲惨な話はよく聞いていましたが、オジィ、オバァのお話を聞くのが大好きだった幼い頃の私は、『オジィも戦争行ったの?怖かった?』などと、無邪気に質問したりしていました。今となると、辛く悲惨な光景を思い出させるようなあの時の質問が、戦争体験者にとってどれだけ残酷なことだったかと、悔やまれてなりません。『オジィは昔のことは忘れた!』 と言われることもありましたが、ほとんどのオジィ、オバァはちゃんと話してくれました。楽しいお話ではなく、思い出すのも辛く悲しいお話なのに、ちゃんと伝えてくれました。『戦争は二度とあってはならない。 だからこそ子ども達に戦争の悲惨さを語り継いでいかなければならない。』その時のオジィ、オバァの気持ちが、今は痛いほど分かります。年々、戦争体験者が少なくなっていき、戦争の風化が懸念されるなか、どのようにして次の世代の子ども達に継承していくか、ということが、戦争を知らない私たち大人の使命だと思います。『教科書』は、子ども達に『学び、受け継いでもらいたいこと』を書き記すための本です。どうか、『教科書』から沖縄戦の事実を消さないで下さい。
Sep 30, 2007
コメント(4)
教科書検定意見撤回を求める県民大会に参加しています。痛いほどの日差しの中、11万人を超える人々が集まっています。未来を担う子供達に、戦争・軍隊を美化せずに沖縄戦の真実を伝えて欲しい!というのが私たちの願いです
Sep 28, 2007
コメント(0)
沖縄出身のかたつむりオジサンのおっしゃるように、台風はいろんなものを運んできます。『台風の後の海は大漁』と、亡父に似て海好きな兄が、大きなバケツにたくさんのウニをGETしてきてくれましたちなみに・・・30分もかからずに30個以上収穫今夜はみんなでウニ丼です
Jul 15, 2007
コメント(6)
七夕の夜に保育園の夕涼み会が行われました♪娘の願い事は二つ『ディズニーランドでミニーに逢いたい!』と『キュアドリームになりたい!』でした(^-^)去年はアンパンマン志望だったのに…だいぶネーネーになりました
Jul 6, 2007
コメント(0)
採りたてアセロラな~んと103個そのままで食するだけではとても消費しきれないので漬けてみました 酸味がまろやかになった感じがします果肉も柔らかくなってGOOD残ったアセロラビネガー?は、サラダのドレッシングとしても他にも・・・ソーダやカルピスで割ったアセロラジュース、アセロラシャーベットは子供達に大人気そんなこんなでやっと食べつくしたと思いきや・・・一週間もたたないうちに またまた60個余りを収穫です次はどう加工しよう・・・
Jul 5, 2007
コメント(0)
我が家の初なりオクラです♪
Jul 2, 2007
コメント(4)
画像:洞窟の中で亡くなった人たち 6/30本日まで(那覇市天久)琉球新報社1階ギャラリーにて~入場無料~ 遺体にたくさんの蝿がたかる写真など思わず目を覆いたくなる写真ばかりですが、これが戦争の現実なのです。
Jul 1, 2007
コメント(4)
エレベーターの扉が開くと目の前に憧れの方が『目が釘付け』ってのは、この時の私の状態がまさしくそれその方は、県内で起業されてる女性社長さんなのですが、1年半くらい前からずっとブログを拝見させていただいていて、大大大ファンだったんですなんて表現すればいいんでしょう・・・短い言葉で表現すると『女らしいんだけど、《男前》みたいなカッコいい女性』なんですきゃぁぁぁぁぁ今私の目の前にいるのはあのあのと、心の中は超パニックどうしよう 声をかけるべきかどうか・・・と一瞬迷ったのですが、もうこんな機会は一生有り得ない『社長のブログでパワーを頂いてます』ってことだけでも伝えたいと覚悟を決め『あっ あの ○○さんで・・・』って・・・興奮しすぎて【さん】づけで呼んじゃった~~~と、あまりの興奮状態に自分でもその後何を話したのかよく覚えていません社長から『あの、どちらかで???』って訊ねられた時に、『個人的に大好きです』って答えたような・・・微かな記憶が・・・(それとも心の叫び?)(うわぁ~~ それじゃあまるでストーカーみたいじゃない)それなのに、先の階で降りた私に、扉から身を乗り出してまで『声をかけてくれて嬉しかったー!どうも有り難う』と、深々と腰を折ってお辞儀くださった社長の姿にまたまた感激こうしてキーボードを打ちつつも、あの時の感激を思い出し、まだまだ興奮冷めやらぬ状態が続いていますあぁ~ 支離滅裂
Jun 28, 2007
コメント(4)
痛いくらいの日差しが治まった慰霊の日の夕方『お母さん、姉さん、兄さん・・・ 今年も子、孫たち、嫁も揃って来たよ。』と、礎に刻まれている母親と兄弟達の名前をなぞりながら語りかける母。62年前・・・7歳になったばかりの女の子から母親と兄弟を奪った戦争。『お母さん・・・』と泣きながら語りかける母の声は、来年は70歳になる老女の声ではなく、まだまだ甘えたい盛りの幼い女の子に戻ったような声に聞こえます。『おばあちゃんは何歳だったの?』と姪が尋ねました。『7歳よ。ちょうど、ナナと同じ1年生の年。 おばあちゃんのお母さんもお姉さんもお兄さんもみんな戦争の時に鉄砲で撃たれて亡くなったんだよ。 抱っこされていた妹のあごの下を銃弾が掠って、お母さんの胸にあたったの。 その時、妹が大声で泣き出したものだから、子どもがいることがアメリカ兵にわかって、銃撃が止んだの。 おばあちゃんも銃で足を撃たれて怪我をしていたから、野戦病院に運ばれて捕虜になったの。 だから助かったんだねぇ。と思うさ。 あの時、妹が泣いていなかったら、きっと壕の中の人は全員撃たれていたはずね。』 母と一緒に手を合わせる姪達は、普段見たことのない祖母の涙に少し戸惑いながらも、肉親を失くす悲しみを味わい、たくさんの人の命が犠牲になるというのが『戦争』なんだと受け止めてくれたようです。 続く。
Jun 23, 2007
コメント(2)
今日は『慰霊の日』。 2,3日前に梅雨が明けた沖縄は既に30度を超し、強い日差しが照りつけています。 62年前の今日もこんなに暑い日だったのでしょうか…。 20万人もの尊い命が失われ、やっと終結を迎えた今日。 正午の時報に合わせ黙祷が捧げられます
Jun 22, 2007
コメント(0)
クンヌカセー(転覆バーレー)は西村が1位!間近で見ると結構迫力があります。ベストポジションで観戦中♪ハーレー競漕ラストの『アガイスーブ(最後の勝負)』の時になって、&どしゃぶりテントの下で観戦していたものの、吹き付ける豪雨にテントの中でも傘を差して雨を凌ぐほどでした沖縄では『ハーレー鐘が鳴ると梅雨が明ける』という言い伝えがありますが、梅雨明けはもう少しかかりそうな感じです
Jun 18, 2007
コメント(4)
雨の中、予選スタートです!
Jun 17, 2007
コメント(0)
明日は旧暦の5月4日『ユッカヌヒー』。沖縄県内、とりわけ漁業の町では、各地で『ハーレー』と呼ばれる舟の競漕が行われます『糸満ハーレー』様子海人(ウミンチュ)の街として名高い糸満市では学校も休校となるほどの伝統行事ですメインとなる御願(ウグヮン)バーレーの他にも、学校や職域対抗競漕、アヒル獲り競争なんてのもあります。今年は、兄と姪がハーレーに参加今日は明日の本選に出場するための予選が行われます今にも大雨が落ちてきそうな空模様ではありますが、ぜひとも応援に行かなくては
Jun 17, 2007
コメント(0)
6月23日の慰霊の日を一週間後に控えた今日、糸満市平和祈念祭の一環として、『平和の礎クリーン活動』が行われました。 各自で布巾を持参し『平和の礎』の表面を拭く作業の後、平和祈念資料館内で講演が開かれます。 慰霊の日には毎年かかさず平和の礎を訪れる私達ですが、クリーン活動への参加は(恥ずかしながら)今回が初参加でした。 照りつける強い日差しの中、母の出身地である北谷町の礎を拭かせて頂きました。 礎に記されている戦没者のお名前は1面で約200人。 両面で8面あるので、約1600人のお名前を拭きながら、母も私も自然と涙が溢れていました。 礎に刻まれた方々のお名前の中には『氏名』ではなく『○○の妻』『●●の五男、△△の次女』という表記もあります。 一家全員が亡くなっていたり、生存している親族が少なく名前まで覚えている人がいなかったため、このような刻銘も多いのだそうです。 地域に馴染みの苗字が、より一層戦没者への親近感を覚えさせてくれたと同時に、想うことは、もし戦争が行われていなかったら、溢れていただろう家族の笑顔、多くの幸せ、刻銘されている方々一人ひとりにあったであろう『未来』・・・ 母と私(おまけとして2歳の娘)で約1600人のお名前を拭くのに要した時間は10分。たった10分間の作業でしたが、初めて自分の親族以外の刻銘に『触れる』という作業で、見ず知らずのその方々へも思いを馳せることができ、その尊い命を奪った戦争の悲惨さ愚かさを伝え続けていかなければならない!と新たに思い直した一日となりました。
Jun 16, 2007
コメント(0)
Jun 15, 2007
コメント(0)
昨日、娘をお迎えに行った時、担任の先生から『これは、お嬢さんがお母さんに。って』とピンクの紙を手渡されました。 広げて見ると↑2種類のお花が押し花になっていました。 『ママはいっつも頑張り屋さんだからプレゼントする!』と花を摘み、預かって欲しいと先生にお願いしたとのこと… それだけでも嬉しかったのに『お母さんのことちゃんと見てるんですね~。感動して私も涙しましたよ。』と話してくれた先生の一言に私も感涙(T_T) 綺麗に咲いている花を見て私を思い浮かべ、労をねぎらってあげようと考えてくれたんだ…と思うと、娘への愛おしさで胸が一杯になりました。 沖縄の方言で 『銭(ジン)と~笑(ワラ)~らんしが、子(クワ)と~笑~りん』=訳《お金はどんなにあっても一緒に笑いあうことはないけれど、子どもとは笑いあえるものだ》 と言う言葉がありますが、まさしくその通りだと思います。 それなのに、連日のようにメディアを賑わす親による児の殺人…。 今朝も、臍の緒をつけたままの赤ちゃんをゴミ箱にという事件がありました。 娘から与えてもらった喜びとは真逆の、同じ母親としては何ともやりきれない複雑な気持ちになりました。 子どもが幼いほど手がかかりキツいことも多いけど、そのぶんを打ち消すほどの笑顔と幸せを与えてくれるのも『子ども』なんだけどな…
May 23, 2007
コメント(0)
昨日は旧暦の3月3日、沖縄では「浜下り」と言って、女性が浜辺で海遊びをする日です。 というわけで… けせら家女性衆♀おやつを持って『美美(びび)ビーチ』へ(*⌒▽⌒*) 海はまだちょっと冷たかったのですが、子供達は海藻をとったり砂山を作ったりと元気にはしゃぎまわっていました(^o^) 夏はもうすぐですね~♪
Apr 20, 2007
コメント(0)
昨日おこわなれた『トリムマラソン』に今年も出場しました! 今回は6名で参加、兄がお弁当を作ってくれました♪初夏を思わせる陽気のなか、私と娘はファミリーコース3651mを完走!ではなく「完歩」(^-^)v 去年は3分の1しか自力で歩かず残りは抱っこされた娘でしたが、今年は半分の距離まで頑張って歩いてくれました! とはいえ、今年も残りの距離を、13kgに増えた娘を抱っこで歩くのは結構しんどかったです(>_<) おかげで今日は、脚ではなく肩と腕が筋肉痛(T_T) またまたアイタタタ…です(>_<。)
Mar 19, 2007
コメント(0)
今日は母の作業所のみなさんと一緒に、恒例の「春のピクニック」に出かけてきました♪昨日までの悪天候とはうって変わった青空! 広々とした芝生でバドミントンしたり追いかけっこをしたり… おかげで3月になったばかりだというのに「日焼け」で真っ赤っか(*^_^*) 日頃の運動不足も祟って既に筋肉痛です(T_T) イタタタ…
Mar 4, 2007
コメント(2)
先日、私にとっては初の『甥っ子』。母にとっては初の男の子の孫が誕生しました♪ いかにも「男の子!」というような顔立ちをしてますが、よ~く眠る今までで一番大人しい赤ちゃんです(^^)
Feb 11, 2007
コメント(2)
ピンボケしちゃってますが、画像は我が家の桜です。ここ沖縄南部でも桜の花が満開の時期になりました♪ そんな春風に乗って私の周囲には嬉しいことが次々と(^^)v 字数が足りないので…続…
Feb 11, 2007
コメント(0)
昨夜、ちびっ子達とムーチー(鬼餅)を作りました♪沖縄では今日(旧暦12月8日)にムーチーを作りお仏壇や神々にお供えし、家族の健康を祈り厄払いをします☆今朝は、家中ムーチーを蒸す匂いで包まれています(*^_^*) 続…
Jan 26, 2007
コメント(8)
応援組が手にしてる応援グッズは… 料理道具の「お玉&ボール」「ドラム缶&ロープ」 …声援というより 騒音かも(;^_^A ランナーの皆様お疲れさまです\(^O^)/
Dec 3, 2006
コメント(4)
歌と同じようにホンワカしたライブでした(*^_^*)
Nov 15, 2006
コメント(2)
今日は、糸満市公設市場内で『かまぼこフェア』が開かれます沖縄のかまぼこは本土と違い、 板がついていない 味クーター(濃厚でコクがある) 揚げもの主体 (本土の蒸しかまぼこに対して、暑い沖縄では揚げかまぼこが主体です) ビッグサイズ (重箱詰サイズのため) アチコーコー(熱いうち)が食べごろとなっています糸満市は、そんな『沖縄かまぼこ』の発祥地であるため、3年前から商工会が主体となり『糸満の誇るブランド』として、かまぼこの日を制定かまぼこの日には、公設市場内にて色々なイベントを催しています今日は午後2時から6時半まで『かまぼこダンス』『かまぼこ着ぐるみショー』『かまぼこ料理コンテスト』などのかまぼこイベントが目白押しですその中でも私が楽しみにしているのは『かまぼこが売れますように』というタイトルの歌を作った 玉栄政昭さんのミニライブのっけからの歌詞が かまぼこが 売れますように 子供の学費が出ますように~と始まり、ほのぼのほんわかした曲調で沖縄アンマーの親心を切々と歌っています会場からレポートの続きを送りたいと思っていますので、お楽しみに近郊でお時間のある方、ぜひお越し下さ~い
Nov 15, 2006
コメント(0)
新都心の大公園で開かれている那覇市主催の環境フェアに来ています(^^) ガチマヤー(食いしん坊)の娘は、電力ハウスでもらえるサーターアンダーギーをさっそく試食です♪
Nov 12, 2006
コメント(2)
上等沖縄司会屋さんなら、この写真だけでどこのそば屋さんかピピッ!とくると思いますが… 今日10/17は『沖縄そばの日』。朝からTVやラジオはその話題で持ちきりです(^^) というわけで、母と一緒に食べてきました(^^)v
Oct 16, 2006
コメント(6)
今日は娘の2歳の誕生日ですお腹の中にいたのがついこの間のような感じがするのに、今では自分で『もう大きいお姉ちゃんでしょ』と一丁前に主張するほどになっています。娘が生まれてからも 本当にたくさんの方々にお世話になっています娘よ 生まれてきてくれてありがとう娘にも温かく支えてくれる方々にも感謝です
Oct 16, 2006
コメント(12)
大きな大きなケーキに子供たち一同!(◎-◎)! けせら一族&義妹側の一族が大勢集まって、とても賑やかなパーティになりました☆ 今日はこれからナナの運動会です♪ またまた忙しい一日になりそう…(;^_^A
Oct 13, 2006
コメント(0)
ニーニー&ネーネーによるリレーに一番手と二番手として参加したユメ&ナナ♪ トップのままバトンを渡すことができました(^^)v さてと♪これからナナのバースデーパーティ〓にお呼ばれです!
Oct 13, 2006
コメント(0)
今日は娘の運動会でした。娘一人のために総勢10名の応援団が来てくれました(o^o^o)そのおかげで、炎天下の中でもず~っとご機嫌で競技に参加できた娘。去年の今頃はまだヨチヨチ歩きだったのに…子供の成長って早いなぁ~…
Oct 13, 2006
コメント(0)
母娘孝行のため?にTDLに来ています(^^)v ものすごい人出にビックリです(◎-◎;) 平日なのにこんなに人がたくさんいるのを見たのは、私でさえ生まれて初めてですが、まさしくここは夢の国です☆☆☆
Sep 29, 2006
コメント(4)
右クリックが利かないマウス… Fキーが凹んだキーボード… 例のPC1台 入院中… キミの腕があがっているのは認めるが、そろそろ被害を少なくしておくれ~~(T_T)
Sep 4, 2006
コメント(0)
キミが私のPCで遊んだ後は必ずと言っていいほど調子が悪くなるんだよなぁ… 横にあったはずのツールバーが縦になったり、文字がバカデカクなったりetc…(T_T)突然ネットが切断されるようになったのもヒョットシテ??
Aug 23, 2006
コメント(6)
ランチの後、モノレールに乗って那覇市内の映画館へ行ってきましたモノレールができてから3年ほど経ってるはずですが・・・私はこれで3回目母は…2回目でも案外それって普通かもしれないんですよ那覇市外の沖縄県民からしてみれば、まだまだモノレールの便利さは実感できないのが現状。やはりどうしてもが必要!!と感じましたねで、観てきた映画というのはこれおばあちゃんの知恵や一言がほ~んと面白いし、そしてそのおばあちゃんの言葉を素直に受け止める少年の純粋さいいですねぇ~私もあんなおばあちゃんになりたいものです笑いと涙いっぱいのとても楽しい映画でしたおススメです
Aug 17, 2006
コメント(2)
今日は急遽 母と〓デート〓することになりました〓 ランチは、前回大好評だった『銀だら定食』に決まり〓 ものすご~く柔らかくてビックリするほどの美味しさです〓〓
Aug 16, 2006
コメント(2)
もし・・・ もし 日本が戦争に勝っていたら 今日は 祝祭日で 国をあげてのお祝いをしているのでしょうか 戦争を起こした人達は 『戦犯』としてではなく 『英雄』として崇められているのでしょうか もし・・・ もし 戦争に勝っていても 何の罪もない多くの命が失われたことには変わりない 防空壕で 幼い我が子を胸に抱いたまま 銃殺された祖母 叔父 叔母 その時 胸に抱かれていた 当時2歳だった子は 63歳のおばあちゃんになった今でも こめかみに 銃弾の傷跡が残り、 一緒に側にいた 私の母の頭部には 今でも銃弾の金属片が・・・ 同じく 銃弾により奪われた母の片足 これらは もし 戦争に勝っていたとしても 戻らない『事実』 もし 戦争に勝っていたら 『悪』でしかないはずの戦争がもっと美化され 犠牲になった身体や命への追悼の念が薄れるのでしょうか
Aug 15, 2006
コメント(8)
幼稚園来の友人家族を含めて5家族でペンションに来ています♪目の前には透明度の高い海があるのですが、穴場的な場所なので、こんな絶景を独占状態です(^^)v
Jul 23, 2006
コメント(4)
諦めていたものが戻ってくるってホント嬉しいものですね実は、先日お金を失くして…正確に言うと落としてしまいまして、意気消沈しておりましたことの発端は雨(って、自分の間抜けさを雨のせいにしちゃおう)娘を行きつけの病院へ連れて行った日のこと。大雨だったので娘を抱っこして駐車場から走らなければならず、自分の持ち物を最小限にしておこうと、財布から2千円を抜き、一枚ずつ曲げてジーンズのポケットに入れました。そして診察が終わり、診療代を払おうとしてポケットに手を入れたのですが・・・・・・『』・・・『無い』すべてのポケットを探してみても、無い結局、バッグを取りに戻り支払は無事済んだのですが…病院内にも、車に戻る道途中にもお金が落ちている気配も無く、私の頭の中は、『ポケットに入れたつもりだったけど、ポケットには入っていなかったとか?』『財布に入れなおしたとか?』どうか間違いであってくれ~~~と、落としたことを認めたくない気持ちでいっぱいでした『2千円もあったら、1ヶ月分のオムツ代になる。銀ダラ定食が2回食べられる。本が買えるetc・・・』と、物欲に換算して、ますます自分の愚かさに自己嫌悪母にその話をすると、『その2千円で助かった人がいると思えばいいさ~。アンタより必要な人に回っただけだよ。神様が今度アンタが困ってる時に返してくれるはずよ~。』と、諭してもらい、何となく納得。こういう時の母の言葉は不思議と『そうかもな~』と私の気持ちを落ち着かせてくれるものです。そして数日後、再度さきほどの病院へ行った時、顔馴染みの受付の人に『この間、ポケットに入れたお金失くしてしまってねぇ~。』と話をしたら、『いつ?』と聞かれ、『金曜日。わざわざ財布から抜いて、払いやすいように綺麗にたたんでたんですよ~』と答えると、『良かったね~届けてくれた人がいて預かってるよ』との嬉しい言葉が拾ってくれた方が『お年玉袋に入れてあったお金みたいに畳まれてるから、子どもが落としたんじゃないかね~』と心配されていたようで、受付の人から用紙をもらい、感謝感謝のメッセージを書いてお渡しするようにお願いしました拾ってくれた人への感謝はもちろんですが、神様ありがとうと、思ったのは言うまでもありません。神様は、やっぱり私が一番必要としているんだな~と思って返してくれたんでしょうね良かった良かった
Jun 2, 2006
コメント(10)
沖縄県民が『地元だけど(地元だから…かな?)あまり行かないところ』といえば、 ビーチ 観光関連のテーマパーク系ではないでしょうか?私もその中の1人なのですが、『いつでも行ける』みたいな気持ちがあって、結局どこにも行かずじまいということが多いのですそれに、そういう所って飲み物一つにしても『お高い』んですものね~。そこに子ども達を連れて行こうと考えると…年に1回行ければいいかな!?くらいの回数になってしまいますしかし私のように感じているそんな方にも朗報がな~んと 観光関連のテーマパークとしては有名どころの 『東南植物楽園』 『琉球村』 『おきなわワールド』の3箇所の入場料が無料になるキャンペーンがあるんですこんな嬉しい話の条件としましては、こちらのポイントカードを持っていなければいけないんですけどね。でも、きっと大半の人が持っているカードだと思うので大丈夫ですよね♪もちろん、けせら一族も出かけますよ~~~!!! 『琉球村』なんて20年近く前に一度行ったきりなので、私のほうが楽しみです♪でも…考えてみると、私ってば『無料!』っていう言葉に弱いんだな~とつくづく感じてしまいます(恥)『タダより怖いものはなし!』って言葉もあるし、気をつけなきゃいけませんね
May 31, 2006
コメント(4)
『ハーリー鐘は梅雨明けの合図』のはずでしたが・・・今日の沖縄は大雨でございますということで、乾燥機のない我が家の室内は娘の洋服の展示場と化しております
May 31, 2006
コメント(0)
今日は糸満市の伝統行事『ハーレー』が行なわれる『ユッカヌヒー』ですハーレーは糸満市が誇る2大伝統行事のため、姪たちが通う字糸満地区の小学校は『お休み』なんです。私が小学生だった二十数年前も同じように、ハーレーの日はお休みでしたこの日は、オジイやオバアからおもちゃを買ってもらえる日なので、臨時収入を得たちびっ子達はルンルン♪で祭り会場の出店に出撃するのです肝心のハーレー観戦は、大人や観光客に陣取られてしまってあまり見た記憶がありませんが…ハーレーに関して調べようと糸満市役所のHPを覗くと、『海人(うみんちゅ)課』という部署ができているのに今気づきました(@_@;) いつからそういう課ができたんだろう~と思ったのですが、『お役所』というお堅い感じがなく、糸満の地域性を見事に表しているし、何よりそのネーミングからどういう課なのか想像するのが楽しくなるので面白いですよね糸満ハーレーの様子はこちらちなみに、糸満ハーレーの時に鳴らされる鐘は『梅雨明けの合図』とも言われています。その言葉通り、ここ数日降り続いていた雨も午前中には止みましたが、果たして本当に梅雨明けとなるのでしょうか??? (洗濯物が助かる)
May 30, 2006
コメント(10)
久々の更新です 画像は、昨日受けてきた『普通救命士』の講習での様子です。急病や交通事故などの救急事故が発生した時、救急隊が現場に到着するまでの間に、心肺蘇生法や止血などの適切な応急処置を施すのが『普通救命士』の役目です。身近で『もしもの事故』があったときに、『誰か助けて~』ではなく、自分でできるようになりたい!と思っていた矢先に、ふとを通した市の広報誌に『普通救命士』受講者募集の案内があり、すぐに申し込みました講習では、直接・間接止血法や、心臓マッサージ、人工呼吸のほかに、AED(自動除細動器)と呼ばれる機械の取扱い方などを教えてもらいました。 私もある程度の応急手当に関しての知識は頭に入れてあったつもりでしたが、やはり実践してみるのとは感覚が違いますね 人形を使った人工呼吸の訓練では、気道の確保や息の吹き込み具合が意外に難しいことを知ったり、間接止血法の練習では実際に隣の人の脈を止めてみたりと…日常ではなかなか体験できないことを身につけることができた気がします『助かる命を助けるお手伝い』という言葉は、講師の方が『普通救命士』の役割として使った言葉ですが、事故の発生時に誰かが居合わせながら『動かさないほうがいい』『どうしてよいかわからない』などという理由から、救命のチャンスを逃してしまうということが少なくないそうです。 『命を助ける』という言葉はとても重く感じますが、私達が知っておけばいい知識や技術というものは本当に『ちょっとしたこと』なのです。『普通救命士』の講習は、各自治体の消防署に問い合わせると日程など教えてくれるそうです。講習は無料ですよ~!関心を持たれた方は、ぜひぜひ受講をお勧めします『普通救命士講習』こんな感じです
May 29, 2006
コメント(0)
長かった連休も今日で終わりですね 『休日』の時間ってどうしてこんなに早く過ぎてしまうんだろう~って毎回思っている感じがします 昨日までのお休みはお天気にも恵まれ毎日どこかへ遊びに出かけましたが、今日は朝から曇り空で、我が家でもクールダウンの日として家でのんびり過ごしています。 連休中は、友人達の家族総勢18名でのペンション宿泊(北部)こどもの国(沖縄市)平和創造の森公園へピクニック(糸満市)美美ビーチ(糸満市)家族でBBQ と、準備する親は大変でしたが、子どもたちにはとても喜んでもらえて楽しいGWを過ごすことができました 私にとっては、特にペンション宿泊が思い出深いものとなりましたね~♪今回は幼馴染の友人とそのお兄ちゃんと妹の家族とも一緒だったので、久しぶりの同窓会という感じで、20年前にタイムスリップしたかのように、夜更けまで懐かし話で大盛り上がりでした ペンションも友人の親戚の持ち物なので気軽に行けるし、ということで、夏休みに第2弾を企画することになり、今からとても楽しみ(道路を渡ると天然のビーチが目の前に広がる好立地!それに、料理は男性陣がを釣ってきたりBBQをしたりと、腕を揮ってくれるので女性陣は天国~♪なのです) 身体的にはまだ疲労が残ってますが(年には勝てぬ…)、精神的には充分にリフレッシュできたので、また明日から頑張りま~す
May 7, 2006
コメント(2)
いかがお過ごしでしょうか?私は、こども達と一緒になって遊び回っております(;^_^A どうせ同じように疲れるなら楽しまなきゃ損!とばかりに毎日クタクタになるまで遊んでますよ~!皆様もどうぞ良い連休をお過ごし下さい!
May 4, 2006
コメント(0)
全315件 (315件中 1-50件目)