なんてことない日々を綴る

なんてことない日々を綴る

PR

プロフィール

まるまるmama(´- `*)

まるまるmama(´- `*)

カレンダー

コメント新着

楽天ブログスタッフ @ Re:パイシートと不二家LOOKで三角チョコパイ(10/31) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
八月朔日 @ Re:【ポチ】ドイツの雑貨屋さん☆31日限定 50%OFFクーポン♪(10/31) こんにちは~( ´ ▽ ` )ノはじめまして★ (…
まるまるmama(´- `*) @ Re[1]:学習机、なんとなく決まった?(02/14) sunsun06さんへ コメントありがとうござい…
sunsun06 @ Re:学習机、なんとなく決まった?(02/14) 初めてまして。 いつもこっそり拝見してお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.01.17
XML

スマイル


今回は我が家が大活躍したなぁと思えるおもちゃを紹介したいと思います。



まずは『アンパンマンのおしゃべりいっぱい!ことばずかんDX』です





今は二語文も加わってSuper DXになっているんですねびっくり




娘が1歳半を過ぎた頃に妊娠がわかり、つわりが始まってなかなか思うように相手をしてあげられない時に娘へプレゼントしました



誤算だったのはまだ1歳8~9ヶ月の頃だったので1人で上手に操作ができなかったということです。

言葉も遅かったし、上手に操作できずイライラしている時もありました。

次第に慣れて、知らない間に使いこなしていましたがもっと丁寧に一緒に遊んであげれば良かった…と反省しています。



その時はいっぱいいっぱいだったのですが、今思い出すと何とかなったんじゃないかとか思えてくるんですよね


息子が1歳を過ぎて力がついて来た頃だったと思いますが、本の部分を見事にちぎられてしまいました号泣
rblog-20180117143525-00.jpg


こうなってもいまだに現役で活躍中ですスマイル


4歳になるとクイズを好んでしたりするので、成長と共に遊び方も変わっていっておもしろいです


ちなみに我が家の子どもたち、息子はまあまあアンパンマンが好きな程度、娘はそこまでアンパンマンに興味はありませんでしたが、そんな子たちでも普通に遊べます


アンパンマン大好きな子なら大興奮でしょうねスマイル



次はアンパンマンの滑り台です




我が家にあるのは全体的にオレンジのもので旧バージョンでしょうか。

娘の1歳の誕生日に私たちからプレゼントしました手書きハート


自分たちで買っておきならがらですが、すんごーーーく邪魔です


普通に滑ったり、息子は誰が教えたわけでもないのに車を走らせたり。

よく走らせているのがこのトイコーさんの車


このダンプがお気に入りです。
ゆっくりと坂を下って行ってくれるので楽しいのかなと思います。


娘は階段部分をいすに見立てて、おままごとみたいなことをしたり。



ただの滑り台でも子どもたちが考えて遊び方を見つけているのがおもしろいです




最後にこちら。
まさかのまたまたアンパンマンぽっ



よくばりビジーカーです

娘が1歳2ヶ月の頃にプレゼントしましたスマイル


我が家では押し棒や落ちないようにする枠は使いませんでした。


購入した時点で娘は歩いていたので、娘が押し車として使用することが多かったですが、今は娘が押して息子が乗ってという遊び方もしています

ふたりともが乗ろうとしてケンカになったことも多々ありますが…しょんぼり


おもちゃがなくなるとまずこのビジーカーをチェックしていましたスマイル


よちよち歩きを補助してくれる役割もあったと思いますし、乗りものになったり、大事なものの隠し場所になったり。



何気に邪魔になりますが、我が家にとって思い出いっぱいのおもちゃです手書きハート













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.17 14:35:26
コメント(0) | コメントを書く
[子ども用品・おもちゃ・本など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: