なんてことない日々を綴る

なんてことない日々を綴る

PR

プロフィール

まるまるmama(´- `*)

まるまるmama(´- `*)

カレンダー

コメント新着

楽天ブログスタッフ @ Re:パイシートと不二家LOOKで三角チョコパイ(10/31) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
八月朔日 @ Re:【ポチ】ドイツの雑貨屋さん☆31日限定 50%OFFクーポン♪(10/31) こんにちは~( ´ ▽ ` )ノはじめまして★ (…
まるまるmama(´- `*) @ Re[1]:学習机、なんとなく決まった?(02/14) sunsun06さんへ コメントありがとうござい…
sunsun06 @ Re:学習机、なんとなく決まった?(02/14) 初めてまして。 いつもこっそり拝見してお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.04.15
XML
カテゴリ: 収納・生活
衣替えがいまだに終わっていないのですが、今回も


「こんなとこにあったー💦」



「こんなに買ってた…」



「大きいと思って全然着せていなかったけど
サイズアウト…」




ということが起きました😣





あっちこっちに収納しているのと
収納方法もその場しのぎなのが原因です。


もちろん買い過ぎのせいもありますけど…




広々とした収納スペースがあれば
それでも何とかなるかもしれませんが、狭い我が家。

何ともなりません。





今後簡単に衣替えができるよう、
子ども服の管理がちゃんとできるよう
色々考え中です。














こちらはベネッセのたまひよSHOPの
お薬とかお世話グッズを入れるケース。




今はこんな感じのケースや
ミキハウスの福袋で付いて来たケースに
オフシーズンの服を収納し、
押入れの1/4くらいにパンパンに詰め込んでいます。


ケースの大きさがバラバラで
どこに何を入れたかよくわからない。



秋冬物のアウター類は入らないので
それはクローゼットに入れたり、
生協で500円くらいで購入した
不織布のケース?(使わない時はたためる)に入れたり。


まず、こういうケースメインでの収納を
やめようと思いました。


2才くらいまではこのやり方で
全然大丈夫だったけど、
娘も息子も120cmを着るようになった今は
無理。






押入れにこちらの収納ケースが4個あるので、
入っているものを処分なり整理して
オフシーズンの服を入れようかなーと。


たぶん4個じゃ足りないような気もしますが…







ちなみにクローゼットには
こちらのフィッツがあります。






















あと幼稚園の制服、
娘のワンピースを掛けているハンガーラック。


形が少し進化していますが、
たぶんこちらと同じかな。



思い切ってこちらも処分して、
大きめの物に変えようと思いました。



ジャケットとかカーディガンなら掛けられかますが、
ワンピースは丈が長く下についてしまうので。



とりあえず家に無印で購入したものがあるので
こちらを使う予定です。

(写真は無印ネットストアのスクショです)





何より今スペースを取っているのが
フリマアプリ出品待ちの服たち。


昨年度は全然出品できなかったので、
今年こそは…と思っていたのに新型コロナ。

9月くらいには出品できるようになると良いなあ…






どうなることやらですが、
収納問題解決に向けてコツコツ頑張ります!!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.19 23:16:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: