なんてことない日々を綴る

なんてことない日々を綴る

PR

プロフィール

まるまるmama(´- `*)

まるまるmama(´- `*)

カレンダー

コメント新着

楽天ブログスタッフ @ Re:パイシートと不二家LOOKで三角チョコパイ(10/31) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
八月朔日 @ Re:【ポチ】ドイツの雑貨屋さん☆31日限定 50%OFFクーポン♪(10/31) こんにちは~( ´ ▽ ` )ノはじめまして★ (…
まるまるmama(´- `*) @ Re[1]:学習机、なんとなく決まった?(02/14) sunsun06さんへ コメントありがとうござい…
sunsun06 @ Re:学習机、なんとなく決まった?(02/14) 初めてまして。 いつもこっそり拝見してお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.03.28
XML
カテゴリ: 小学校生活・学習
24日に小学校の修了式があり、本日春休み4日目。



春休み1日目は幼稚園の頃からのお友達たちと遊び
平和に終わりましたが、
春休み2日目、息子のお迎え&公文へ向かうため
自転車に乗っていた時に転倒。
風が強い日でした。



一瞬何が起きたかわからず、
本人に聞くと石につまずいたかも…とか。

ケガは少しで済んでホッとしたのですが、
自転車のかごは歪み、
泥除けのところは引っ掻き傷のような傷が付いたのと
歪みが…



わかりにくいですが、
泥除けからタイヤが出ています。




自転車を漕ぐことはできましたが、変な音がする…
一応それは夫が直したみたいですが、
歪みはきれいに直せる気がしなかったので昨日自転車屋さんへ。



車体の歪みは無料で直してもらえましたが、
かご、泥除けについては修理は無理で
取り替える形になるということでした。


かごが2000円、泥除けが3000円だったかな?
逆かも。



2万円で購入した自転車。
1万円かかるようなら、
サイズを下げて新しく買おうと話していましたが、
5千円なのでおそらく交換することになるかと。
(昨日は保留にして帰りました。)





この自転車の転倒が息子の自転車購入前だったら、
100%息子の自転車のサイズを下げたと思います。



自転車屋さんはすぐ大きくなるからと
大きめサイズを勧めてくるけれど、
安定感を考えればその時に乗りやすいサイズに
するべきだったかなと反省。





とりあえずしばらくは極力自転車は避けて、
そのうち息子の補助輪が取れたら
そっちに乗ってもらおうかなーと考えています。
(息子が補助輪を気に入ってしまっているので
難しいかな…)





あと一番の反省は強風の日は
極力自転車に乗せないこと。


強風の日に私がスーパーの駐車場で
隣の車にドアパンチしてしまったことがあって
車も極力乗りたくないと思っていたのですが
子どもの自転車も危ないと
当たり前のことに気付きました。




自転車で転倒した日は娘も朝から勉強を頑張り、
お昼ごはんも珍しくちゃんと食べ
いい感じに過ごせていたのですが、
自転車の転倒があってから気分が落ち込みまくりで。


どれだけその日自分が頑張っていても
こうやってひとつ嫌なことが起きてしまうだけで
ひどく落ち込んでしまう自分。



「大きな事故になる前に
大事なことに気付けて良かった」と
前向きにとらえられるような親になりたいなあ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.28 12:45:27
コメント(0) | コメントを書く
[小学校生活・学習] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: