チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2020.06.16
XML
カテゴリ: ニュース・時事
1週間前の記事だが、特別定額給付金の給付率は市区町村毎にバラバラとなっているらしい(´・ω・`)

10万円給付、大都市で大幅遅れ 「問い合わせに忙殺」

しかしこの制度は国のスキームづくりがアバウトに過ぎたせいで市区町村に過大な負担がかかっていて、現場の大混乱を引き起こしていることは日記に書いた。

市区町村は国のグダグダなスキームと運用に怒り心頭−2(-"-メ

ここにきて市区町村別の給付率を見せることで、何のメリットがあるのだろうか。国の責任から住民の目をそらす効果はあるかも知れないが、給付されていない住民の不満感が増幅するだけである。国がマスコミに書かせた記事ではないかとの疑念を抱く。

改めて言うがこの欠陥だらけの制度は市区町村にとっては青天の霹靂で、不特定多数にまとまった額を給付するノウハウをもたないローカルがうまく運用できなくて当然なのだ。給付率を競わせるようなことをするのは誤魔化し以外の何物でもないヽ(`Д´)ノ


​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.03 23:11:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: