チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2020.10.07
XML
カテゴリ: ニュース・時事
普及しきれない背景を解説した記事(-_- )

「セルフレジ」は空いているのに……わざわざ有人レジの行列に並んでいる人、理由を教えて!

なるほど、いろんな理由があって客は有人レジを選択しているのだと分かる。

ビニールカーテン越しの会話が鬱陶しいのでセルフを選択していたが、有人レジにも利点は沢山ある。そのせいかわからないが、某大手スーパーでは精算のみセルフとなるセミセルフレジが採用され、客がスキャンする方式のレジはない。客にスキャンとエコバッグへの詰め込みをやらせると、どうしてもモタモタしてしまうので滞留時間が長い。レジ係さんの名人芸に任せた方が効率的だというのも、一つの見解だと思う。

それでも自分としてはビニールカーテン越しの会話は極力避けたい。レジ係さんの声が聞き取りやすくなるよう、お店には何とか工夫していただきたい(;´Д`)

​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.21 00:58:35
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース・時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: