チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2020.10.15
XML
カテゴリ: ニュース・時事
札幌へは10/30夜便で飛んで11/4昼便で戻ってきた。飛び石連休にGoToで往路は満席、復路は満席ではないものの沢山乗っていた。そんな中夕方の道内ニュースではCOVID19感染拡大を伝える道と札幌市の発表がライブで伝えられた。史上最多を大きく更新している(-_-;

75人確認北海道「このまま感染拡大なら"北海道全体に強い措置"検討」知事 札幌市長と緊急会談で危機感

知事と市長とで見解の違いというか、温度差があるのが気になる。市長がまず道と市の連携を口にしたのも妙な話だが、11/2の道の事務方の会見も札幌のことは二の次といった感じだった。大阪で二重行政が盛んに言われていたようだが、こちらは分断行政といった趣きだ。

ヤフコメ欄では主としてすすきのクラスターを何とかしろとの論調である。数日間現地にいた印象としてはすすきのは賑わってないし、市内の飲食店全体に関東圏との温度差を感じる。あの鬱陶しいビニールカーテンやアクリル仕切りが札幌では明らかに少ない。人気のラーメン店やジンギスカン店は玄関前に行列が伸びていたが、ソーシャルディスタンスは取られていなかった。

行政に期待するのも間違いではないが、諸悪の根源呼ばわりされた都民の目から見てもぬるいと感じさせるのはマイナスだろう。こうした意識低めなお店を啓蒙してゆくことも、行政の大きな役割ではないだろうか(´・ω・`)

​​ ​​​ ​​ ​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.05 00:46:14
コメント(1) | コメントを書く
[ニュース・時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: