チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2021.04.04
XML
カテゴリ: ニュース・時事
黄色と白が選べる昨今、圧倒的に白が人気なのだとか(-- )

軽の黄色ナンバー「嫌?」 白ナンバー申込数約190万件! 軽オーナーの本音はいかに

記事中にあるように、軽四の最高速度が登録車と同じ100km/hに引き上げられてからは、ナンバープレートを色分けする必然性を失ったかに見える。あとは視認性の問題なので、登録車も黄色にしてしまうという選択肢も含め、色んなあり方が検討されて然るべきだと思う。諸外国のような横長プレートも一考に値する。

だが左上に記される地名にヒエラルキーが存在したり、他府県ナンバー狩りのターゲットになったりする等の問題を含め、見てくれの良し悪しが消費者の行動に影響を与えているというのは、好ましいこととは思えない。ナンバープレートは何のために必要なのか、本当は必要ないのではないかという部分まで、きちんと煮詰めるべき段階に来ていると思う。

前にも書いたが今の世の中であれば、QRコード一つで用は足りてしまうはずなので、いっそのこと漢字も平仮名も数字も排除して、QRコードと任意の英数3桁だけ表示する表示法にならないものか。さすればフォントを大きくでき視認性も向上する。最初のうちはTYOとかLUVばかりが蔓延するかも知れないが、それはそれでよい。併せてQRコードはフロントとリアのガラス面にもシールで貼って捕捉を容易にする。

もはや色や地名で一喜一憂する世の中ではないと思うのだ(´・ω・`)

​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.11 10:35:33
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース・時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: