チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2022.03.16
XML
カテゴリ: 札幌・北海道
春らしくなってきた。最高気温は高い時だと二桁になり、最低気温も氷点下になることは少なくなった。こうなると路上の雪山や路面のアイスバーンも溶け出して、冬靴でなくても問題なく歩ける。長かった厳冬期がようやく終わったと実感できるシーズンである(∩´∀`)∩

しかしアイスバーンの下にあるアスファルトは、数か月に亘る厳冬期を経て疲弊が目に見えて現れる。早い話ボコボコ路面になってしまうのだ。

雪が消えると舗装道路がガタガタに…路面が穴だらけになる理由は?補修作業続く 札幌市

我が家の周囲のアスファルトもこんな感じで、たまにカーシェアのクルマを運転するとボコボコ具合を実感する。たまになのでまだいいが、サスペンションをやられたとあってはシャレにならない。積雪期は除雪が面倒でもあるし、マイカーを持つのは当分控えようと改めて思う。

移動や輸送の手段がクルマだけという現状では、こうしたボコボコ路面も甘んじて受け入れざるを得ないが、国民全員にタケコプターやどこでもドアが行き渡れば問題は解決する。そんなことを考えていたら、夢が現実になりそうなアトラクションが今日行われた。

【日本ハム】空飛んだ新庄BIGBOSS「ずーっと目をつぶってた」/一問一答

さすがはBIGBOSS。いつだって道民に希望を与えてくれる。こんな大型ドローンが普及したら豪雪だって怖くない(*^▽^*)

​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.30 00:09:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: