チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2022.05.12
XML
テーマ: 鉄道雑談(1525)
カテゴリ: 札幌・北海道
専用席に座っていた乗客を高校生がたしなめたところ、乗客の同行者に暴力を振るわれたという事件が、札幌市営地下鉄南北線であったそうだ(-_-;

自衛隊員が男子高校生に"馬乗り"で逮捕 地下鉄・専用席に“連れ”の女性 座っているの注意され…

全国的には優先席という名称で運用され、札幌でもバスや市電では優先席と称しているが、地下鉄だけは専用席だ。英語表記だとPriority SeatではなくSpecial Seatになる。

空席でも座れない? 札幌市営地下鉄が「優先席」ではなく「専用席」を設けた理由

この専用席は実際にそれらしい使われ方をしていて、対象乗客以外が着席している姿を見かけるのは稀である。要は常に空席ということだ。ならば問題ないだろうと思われそうだが、ラッシュ時など空席の専用席の前にスマホを持った乗客が立って並んでいる。なのでいざ着席しようとすると彼らの存在がすこぶる邪魔なのだ。

そんな状況で立ち客をかき分けて着席すると、あろうことか別の場所に移動して行く。そんなことをするくらいなら最初から着席すればよいのにと考えるのだが、いったん座って対象乗客が来た時に立ち上がるのが面倒なのだろう。

これが交通局の考えたSpecial Seatの正しいあり方なのだろうか。専用席付近ではスマホ携帯の電源を切るようにとの案内もされているので、専用席前に立ってスマホをいじるという行為自体がNGであるはず。趣旨が生かされてるのか生かされていないのか判然としない、それが札幌のスペシャルシートである(´・ω・`)

​​ ​​ ​​ ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.27 21:14:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: