チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2022.05.19
XML
カテゴリ: ニュース・時事
妄言とはこの日銀総裁のような発言をいうのだろう(--〆)

日銀・黒田総裁 値上げ容認発言を釈明も収まらぬ国民の怒り「一揆起こるレベル」「更迭案件」

「賃金の本格上昇」の前に「値上げ」が押し寄せて来ていることが、どれだけ庶民の生活を苦しいものにしているのか、からきし理解できていないらしい。これでよく中央銀行総裁が務まるものだ。

庶民は異次元の金融緩和なんぞこれっぽっちも望んでいない。そもそもの日銀の役割は通貨供給なのだから、その部分で庶民の暮らしを向上させる方向に資する策を打ち出しせばよろしい。値上げがもたらす生活苦がいかほどのものか、正しく理解していたらこんな発言は出てこないはずだ。

気持ちは一揆へと駆り立てられていても、貧困に体力を奪われた庶民はそんな気力も失せつつある。このことを当事者として反省し、まともな判断のできる後進へと道を譲るべきだろうヽ(`Д´)ノ

​​​​​​​​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.08 00:58:02
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース・時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: