チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2023.05.17
XML
カテゴリ: 日常生活


有楽町線豊洲駅は中線の2~3番線が埋められていた。五輪対応らしいがせっかく設置したホームドアが使われなくなって勿体ない。ひとまずの目標である東新宿へは路線図上では池袋乗換が真っ当なルートのようだが、乗換距離の短い要町で乗り換える。しかし副都心線南行きの湘南台行きが遅れていて、要町駅ホームで15分ほど待つ羽目になった。副都心線には相鉄の紺色の電車も乗り入れる。

東新宿着。歌舞伎町2丁目にオープンしたという韓国式ちゃんぽんの店を目指す。がしかし定休日だった。職安通りを挟んだ反対側にシンソンソルロンタンを見つけて入店。ランチメニューにへジャンクの種類が多い。ならばとソンジへジャンクをいただく。お味は普通だが、遂に職安通りで各種へジャンクが食べられる時代になったかとの感慨が勝る。

以後は今年開業した相鉄新横浜線などを乗り鉄。その後羽田空港へと向かうには鶴見駅乗換がお安いのだが、いったん武蔵小杉まで出てから南武線と京浜東北線に乗り継がねばならない。雨が依然としてやまないので屋外に出ずに済む品川乗換と決める。復路便は夕方発だが空港の中ならば時間の使い方はいくつもある。

品川駅エキナカで食料を調達し、混雑した京急に乗って羽田空港へ。ローソンでアルコールを仕入れて到着フロアで食す。窓外にはリムジンバスやタクシーが間断なく行き交う。気が付いたのは大半のタクシーがJPNタクシーになっていたこと。札幌はまだコンフォートも沢山走っている。

復路便はさすがに平日の夕方とあって混んでいない。大谷地駅行きバスに乗り帰宅は21時台だった。こんな小旅行も機会があったらまた行きたい(๑•̀∀•́)

​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.03 21:59:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: