チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2023.06.14
XML
カテゴリ: 札幌・北海道
1週間ほど前の記事だが、そんな構想があるらしい(´・ω・`)

動き出すロープウエー構想“雪に強く渋滞もなし建設費も圧縮”電力は風力を想定…石狩市~札幌市を結ぶ新たな交通手段の可能性

記事ではロープウエーと記されているが、ちょっとこの綴りは一般的ではないと思われるので以下ロープウェイと記す。

石狩市は合併で厚田村や浜益村まで含まれるようになり市域は広い。しかし人口の大半は旧石狩市の部分に集中しており、札幌市内の鉄道駅から石狩市中心部まで公共交通機関を設けたとしても、それなりに需要はありそうだ。

だが過去には普通鉄道案とモノレール案が浮かんでは消えている。人口5万人台では需要は限られており、採算ベースに乗りそうにないことは容易に想像できる。そこでもっと小規模なロープウェイなら、となったようだ。同様の形態でスキー場をゴンドラリフトとして運行されているため、雪に強いという長所もそのとおりなのだろう。

そうは言っても石狩市は年中風が強く吹く。ロープウェイは風には弱いとされており、仮に開業できたとしても強風により運行見合わせが常態化するだろう。コメント欄も一様にその辺を指摘している。もう一つの弱点はカーブと途中駅を設けづらいことで、例えば拓北駅と石狩市役所をノンストップで結ぶようなイメージになるが、皆が皆市役所に行きたいわけではないので利用は伸びないと思われる。

両サイドに防風林を植えればあるいは安定運行可能かも知れないが、そこまでするとモノレールの建設費と大差なくなってしまい、ロープウェイの優位性はなくなる。ゆえに構想自体に安直さも見えてしまうのだが、一昨年のような豪雪に見舞われたら道路交通はひとたまりもない。軌道系交通機関を待望する住民の気持ちは誰もが分かるはずなので、何とか叡智を結集できればと願うばかりだ(`・ω・´)

​​ ​​ ​​​​​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.30 23:11:41
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: