チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2023.11.20
XML
カテゴリ: 日常生活
11/24分から日記再開f^_^;

ホテルは3泊とも同じ所でよく眠れたのだが、居住性はお値段に見合っていない。場所中だしインバウンド需要もあって価格が高止まりしているのは分かるが、1泊当たり7千円も出して温水洗浄便座がないとはどうしたことか。連泊プランで清掃は入らないし、窓外にはビル壁が近接しカーテンを開けるのがためらわれる。アメニティは使い捨てスリッパに至るまでフロント前から自分で持って行くスタイル。極めつけはスマホとQRコードを利用したセルフチェックイン&チェックアウト。最寄駅からは徒歩10分少々かかるし、安い頃だったら間違いなく5千円台だったろう。しかし軒並み予算オーバーだったのでここになった。

翌日は帰札の日なので、せめて天神には足を運んでおきたい。11時頃にホテルを出て対馬小路バス停へ。ここには渡辺通りを通るバスが発着する。明治通りを横切ると福ビルやコアビブレがあった跡には新ビル建設中。特徴的な外観のイムズはすっかり解体が済んで更地になっていた。バスは渡辺通4丁目から国体道路に入るので春吉で下車する。この辺りには美味しい皿うどんやちゃんぽんを供する庶民的な中華屋がある。皿うどんを注文。ちゃんぽん麺を使った特徴的な見た目が特徴。まいう〜♪

帰りはソラリアステージ前まで歩いて同じ系統のバスに乗る。マックスバリュExpressで買い出しをしてホテルに戻り、国際センターまで歩いて本場所観戦という流れは前日と同じ。十両最初の取組から結びまで椅子席で見たのも同じだった。ただこの日の席はすぐ横が柱で、そのため一人がけ席である。隣に人がいないので快適。推し力士は黒星が多かった>_<

はね太鼓の音に送られてホテルに戻る。この日の夕食は予め調達した食料品で全て賄ったが、ちと買い過ぎたようで無糖缶チューハイ1本を余らしてしまった。翌日は飛行機に乗るので、午前中から飲むわけにもいかず不本意だが冷蔵庫の肥やしとする。それでも飲み過ぎ食べ過ぎ感が否めない。

​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.03 01:58:28
コメント(0) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: