全1431件 (1431件中 1-50件目)
休校になってから購入した新しいiPadが引き続き大活躍ですタイピングはだいぶ上達して、Scratchは本を見ずに自分でアニメや簡単なゲームを作れるようになりました。 《関連記事》 ★タイピング練習を始めました ★Scratchも始めました最初に買った本(ピンクの表紙)に夢中になってほぼ終えてしまったので、もう1冊購入しました。2冊目(黄色の表紙)はゲームを作る本なので、さらに楽しそうに取り組んでいます。Coding Projects in Scratch: A Step-by-Step Visual Guide to Coding Your Own Animations, Games, Simulations, a (Computer Coding for Kids)Coding Games in Scratch: A Step-by-Step Visual Guide to Building Your Own Computer Games (Computer Coding for Kids) 上:ピンクの本(Projectの本)の目次下:黄色の本(Gameの本)の目次 どちらも子供向けの入門書なのでわかりやすく図解されていて、本を見ながらひとりで熱心に取り組んでいます。iPadの休憩時間には、学校の課題の漢字ドリルをやったり、raz-kidsでサイエンスの本を読んだり、Brain Popのmovieやプライムビデオのねこねこ日本史やWhy!?プログラミングの動画を見たりしながらトランポリンをしたりしています。しちだプリントとか英語のワークは全くやっていませんが、毎日楽しく過ごせていてなにより!コメントしていただけたらうれしいです今の本が終わったら、いよいよロボットを解禁しようと思っています♪すでに購入済みLEGO Education WeDo 2.0 Core Set 45300
May 4, 2020
コメント(0)
休校になってからも、動画やDVDを見る時間はあまり増えていません。Brain Popのmovieやプライムビデオのねこねこ日本史やWhy!?プログラミングを見ていることが多いので、DVDを見る時間はだいぶ少なくなっています。最近見た英語のDVDは、ポケモンの英語版とORTのMagic KeyとHorrible Historiesくらいです。動画はどれも短いものばかりですし、Horrible Historiesも1つ1つのコーナーが短いのでちょっとした時間に見ることができます。Horrible Historiesはだいぶ前から少しずつ見ていて、はまっている感じでもないのですが、たまにリクエストされます。だいたい遊んでいるときに流しているで、何がどのくらい身に付いているのかわかりませんが、実写版はあと少しでシーズン2が終わるところでアニメの方はほとんど見ました。歌のところは遊びの手を止めて見ていることが多いです。上の3つ:実写版のシーズン1~5のセット、シーズン6、シーズン7下の1つ:アニメ版Horrible HistoriesはBBCの番組で、イギリスやヨーロッパの歴史を扱ったものなのですが、男子向けという感じ(笑)で、コナツはあまり見たがりませんでしたが、ココナツは楽しそうに見ています。わが家にはHorrible Historiesの本もある(関連記事はこちら)ので、いつか本も読んでくれるといいな~(「本もあるよ~」と見せてみましたが、「No. thanks!」と言われました)コメントしていただけたらうれしいですHorrible Histories - Series 1-6 ← 実写Horrible Histories 26 Episode Collection ← こちらはアニメBlood-curdling Box of Books (Horrible Histories Collections)
May 2, 2020
コメント(0)
My Weird School(21冊)は1か月半くらい聞いて、ぱったりと聞かなくなりました。「もう飽きた」のだそうですが、飽きて当然だろうというくらいたくさん聞いてたくさん笑っていました(笑)その後はORTのTime Chroniclesを毎日聞いています。本棚を眺めていた時に思い出したらしく、「このキッパーのお話聞きたい」と言ってきました。ココナツからTime Chroniclesをリクエストされたのは初めてのような気がします。しばらく遊んでいなかったおもちゃで遊んだり、聞いていなかったものを聞いたり、見ていなかったものを見たり、そういう時間は休校のおかげですね。ココナツもようやくTime Chroniclesの内容を楽しめるようになったようです♪Magic KeyのDVDを発掘してきて、トランポリンで跳ねながら大笑いして見たりもしていました。小さいときにちょっと見せただけのDVDのお話も意外と覚えているようです。「これは小さい子向けのキッパーだから、キッパーも小さいんだね。僕はもうお兄さんだからお兄さんキッパー(Time Chroniclesのこと)のお話の方が楽しいけど、このDVDも楽しいよね」と言っていておかしかったです(笑)コメントしていただけたらうれしいです
Apr 28, 2020
コメント(0)
昨日WFCに電話をして、退会手続きをしました。 DWEを購入してからちょうど18年です。 わが家にずっと流れていたDWEはたくさんの思い出とつながっているので、なんともいえない寂しさがありますが、DWEに出会えてよかったという幸せな気持ちです 購入した時1歳だったコナツはもうすぐ20歳で、コナツがDWEを卒業してから生まれたココナツは9歳になりました。 ココナツの英語はやっと土台ができたところです。 しっかりした英語力が育っていくかどうかは、思春期以降も本人が主体的に英語とかかわっていけるかにかかっています。 自閉っ子のココナツは好きなことならどんどん吸収する(それ以外ほとんど身に付かない)ので、これからもココナツの興味と英語の接点を探っていきたいと思います。 2010年4月 コナツの卒業式@アンバサダーホテル ※関連記事はこちら 2015年11月 ファミリーカレッジ 2016年5月 プレイアロング 2017年5月 イングリッシュカーニバル 30周年記念講演 ※関連記事はこちら 2019年3月 ココナツの卒業式@ミラコスタ ※関連記事はこちら コメントしていただけたらうれしいです
Apr 21, 2020
コメント(6)
休校で家にいる時間がた~っぷりあるので、英語はおもちゃで遊んでいるときやベッドタイムに流しています。今までは英語のかけ流しをしていたプリントタイムには、ヒーリングミュージックやクラシックのゆったりした音楽を流すようになりました。生活リズムが変わると、英語との関わり方も変わりますね。3月初めごろからココナツはMy Weird Schoolをよく聞いています。(でも、ちゃんとした英語も耳に入れておきたくて、他のものも時々流しています)1冊分ずつリピート再生にしているので、ある程度聞くとココナツが自分で次の本に替えていました。最初のシリーズ(21冊分)を聞き終わって、また最初から聞いています。ストレスがたまりやすい今は、笑えるものを流すチャンスかもしれません。毎晩ベッドの中から笑い声が聞こえてきます。コメントしていただけたらうれしいです続編もたくさん出ていますMy Wierd School DazeMy Wierder SchoolMy Weird School Special: 365 Days of Weird!(Audio Collection)※オーディオブックですMy Weirdest School
Apr 13, 2020
コメント(0)
★こちらの記事の続きです 入学式はもちろん、健康診断・ガイダンス・サークル勧誘のイベントなども中止になり、4月になってからまだ一度もキャンパスに行っていませんが、コナツの大学生活が始まりました。 当分の間オンライン授業になることが早々にアナウンスされて、学校のサイトやTwitterなどで日々情報が発信されています。 そして、コナツの大学にはクラス単位で1つ上の学年が新入生のお世話をしてくれる制度があるので、上級生の主導でオンラインでクラスの顔合わせの機会があったり、その後も交流会があったり、履修登録のアドバイスをしてもらったりもしています。 大学の1つ上の学年に仲良しのお友達もいるので、コナツはその子たちにもいろいろ教えてもらうことができています。 先週からオンライン授業が始まっているので、部屋に籠って毎日2~3コマ授業を受けています。 必修の授業や少人数の語学の授業では自己紹介をしたり発言を求められたりすることもあるそうです。 発言するときはマイクをオン(カメラをオンにするかどうかは任意)にするそうです。 授業に関してはオンラインでも意外と大丈夫そうですが、キャンパスライフも楽しめる日が早く来ますように。 コメントしていただけたらうれしいです
Apr 12, 2020
コメント(2)
今は持て余すほど家での時間があるので、タイピング練習に続いて、ずっとリクエストされていたScratchも解禁しました。「ネコミミ」というiPad用のScratch専用アプリを使って、今のところは問題なく遊べています。 ※ScratchはPC用なので、タブレットでは使えない機能もあるようですココナツがScratchに興味を持つきっかけだったEテレの「Why?プログラミング」を見返したり、無料でダウンロードできたKinlde本を見たりして、最初は日本語で遊んでいました。Scratchをやっていないときにも本を見たがってタブレットを使う時間が長くなってきたので、紙の本が必要だと思い英語の本を買ってあげてからは、英語に切り替えて使うようになりました。すぐに欲しかったので、amazonに在庫があるものをとりあえず買ってみたら、気に入ってくれました♪ココナツはレゴやマグフォーマーなどはマニュアル通りに組み立てるだけですが、Scratchは少しアレンジを加えて遊べています。コメントしていただけたらうれしいです★Why?プログラミング(Eテレ)動画もあります★小学生からはじめるわくわくプログラミング2Scratch 3.0版 Kindle版※2020/5/6まで無料でダウンロードできますCoding Projects in Scratch: A Step-by-Step Visual Guide to Coding Your Own Animations, Games, Simulations, a (Computer Coding for Kids)毎日うれしそうに作品を見せてくれるので、ついでにプレゼンスキルも磨けるといいな~と思っています。
Apr 11, 2020
コメント(0)
前回の記録からだいぶ空いてしまいましたが、ワークの記録を残しておきます。<2019年11月12月半ば~12月>Scholastic Success With Grammar: Grade 4 <年末年始>ワークはお休み <2020年1月~2月下旬>240 Vocabulary Words Kids Need to Know, Grade 4 <コロナ休み>ワークはまたお休み 次はたぶん 100 Vocabulary Words Kids Need to Know by 4th Grade かな3月からずっと休校で、英語に触れる時間が増えているので、ワークはやらなくてもいいかなと思ってお休みしています。普段は夕方以降、英語に触れ時間が取れないこともあるので、朝のうちにかけ流しやワークをする時間を作っていますが、今はワークをやらなくても英語の時間がなくなることがないので、好きな本やDVDで英語に触れる時間を大切にしたいからです。ココナツが楽しく過ごしている時間に英語が絡んでいるのを見るとうれしいです♪トランポリンで遊んだ後、scratchの本を読んでいるところコメントしていただけたらうれしいです
Apr 10, 2020
コメント(0)
新しいiPadとbluetooth キーボードを買ってから、ココナツはタイピング練習をしています。 BBCのDance Mat TypingとTyping.comの2つのサイトを使っています。 【Dance Mat Typing】 Dance Mat Typingはカラフルで奇抜なキャラクターや歌が出てくる小さい子向けのサイトです。 違うキーを押してしまっても“type on me!”と言われるだけだし、すぐに押せなくても“me next!“と教えてくれるだけなので、ダメ出しされるのがとても苦手なココナツもキレることなく、指使いを覚えられました♪ 【Typing.com】 Dance Mat Typingである程度自信がついてから、Typing.comを使い始めました。 ユーザー登録もできるし、こちらの方が丁寧に教えてくれる感じです。 最初からこちらにしなかったのは、セクションごとにスピードや正打率が表示されるので、うまくできなかったときにココナツがやる気をなくすと思ったからです。 広告が表示されるのが難点ですが、Dance Mat Typingとは対照的にシンプルな落ち着いた色使いなので、小学生以上なら最初からこちらでもいいと思います♪ ココナツも今は成績が出ることが励みになっているようで、こちらのサイトで練習することが多くなりました。 手元をチラチラ見ていて、ブラインドタッチと言えるレベルにはなっていないので、もうしばらく飽きずに練習を続けてくれたらいいな~。 ココナツが使っているキーボードは、Apple純正のものではなくて、前にお友達が教えてくれたものです。 買ったときは2000円でした♪ とても軽くて簡単に持ち運べるし、キーの大きさも打った感じも悪くないし、1ヶ月くらいたつけどまだ電池を替えることなく使えていて、大満足♪ Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード A7726 コメントしていただけたらうれしいです Dance Mat Typingはコナツがインター通っていた時にも使っていたので、過去記事を探してみました。 ★2008年 コナツが6歳のとき Jump Start のCD-ROM ★2007年 コナツ7歳のとき Dance Mat Typing
Apr 7, 2020
コメント(0)
ずいぶん時間が空いてしまって、どこから書いてよいかわからないのですが…コナツを心配して連絡をくださった皆様、ありがとうございました。実は…コナツは、進学予定だったアメリカの大学を昨年末に辞退しました。4月からは東京の国立大学に自宅から通います。入学後に専攻を決められるところなので、学びたいことがたくさんあって絞れていないコナツにもよい環境だと思います。日本に残ることにした理由と新型コロナウィルスは関係ありません。コナツがアメリカの大学を辞退すると決めた時は、日本でもアメリカでもまだ感染者は見つかっていなくて、こういう状況になるとは想像できていませんでした。(ギャップイヤーのことや、日本の大学に行くことにした理由は、別の記事にしようと思っています)本人はじっくり考えて決断したことなので、できることから淡々と受験の準備を進めていましたが、私の中では、あと何年かは一緒に暮らせるという嬉しさと、せっかく掴んだチャンスを逃すのはもったいないというような気持ち、そして、日本の大学受験はもう手遅れなんじゃないかという心配が、ぐちゃぐちゃになっていました。まさかの展開でまた進路の心配をしましたが、合格できてホッとしました♪大学生になったらコナツはきっとまた大忙しになって、今のように家でゆっくりする時間はなくなると思いますが、毎日顔を見られる生活が続くのはやっぱりうれしいです。海外に行きたくなったら、交換留学とか、編入とか、大学院とか、別の形で行けばいいやとコナツは思っているようです(笑)その時にはまた心配して、また応援してあげたいです。コメントしていただけたらうれしいです
Mar 21, 2020
コメント(4)
コロナ休みが始まってから、iPad7(128GB)とblutoothキーボードを買いました♪ココナツにもやらせたいと思っていたタイピングやプログラミングを始めるのにちょうどよい機会になり、お出かけしたくてたまらないココナツを家に留めるのにとても役立っています。年代物のiPad2のようにやたらとフリーズすることもない(笑)し、Split View機能はとても便利!パパが仕事をしている間、Think Think、Brain Pop、Typing、Scratchなどのおかげで、ココナツも 静かに なんとかリビングで過ごせています。「iPadやKindle Fireで遊ぶときにはまずRaz-Kidsで読書」という約束は変わっていないので、Raz-Kidsも声掛けなしできています♪コメントしていただけたらうれしいですAnker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード A7726
Mar 20, 2020
コメント(0)
夏休み中はReading Comprehension and Fluency Grades 2-3をやっていましたが、文章を読んで質問に答えるという本来の使い方は数回分しかできませんでした。(関連記事はこちら) それでも、日本語や英語でかけ流してきたものをココナツが色々覚えていることに驚いたり、ファンタジーやポエムも楽しそうに読んでくれる様子が見られたり、音読を続けただけでも収穫(気づき?)はありました♪ このワークをやっていなかったら、プリントタイムにエルマーのぼうけんをかけ流したりもしなかったと思います。 1年以上かけ流していたMagic School Busで現実にはありえない物語というものを受け入れられるようになるのになったのかもしれないし、ココナツの想像力がゆっくりゆっくり成長して楽しめるようになったのかもしれません。 今やっているワークに話を戻します(^^; 夏休みが終わって学校生活のペースがつかめてきた10月初め頃からScholastic Success With Grammar: Grade 4を始めました。 Grade 1からずっと使っています このシリーズは書くことが少ないので、気楽に取り組めるのもよいところです。 ココナツは文章を書くことは嫌いなわけではなく、遊びの中で思いつくままに長~い文章を書くことは大好きです。 物事を順序だてて書いたり、聞かれたことに適切な答え方をしたり、人に伝わる文章を書くことは苦手で、これは会話にも全く同じように当てはまります。 これはココナツの特性から来ているところもあると思うので、文章構成力や会話力が伸ばしたいという気持ちはもちろんありますが、○○ができるようになってほしいから□□をやらせてみようというような取り組み方はココナツにも私にも大きな負担になりそうなのでやっていません… なので、目の前のココナツの様子を見て、『△△が好き(できる)なら××も好き(できる)かも!』とか、そういうところに落ち着いています。 ワークはココナツにも私にも負担が大きくないものをこれからも続けていきます。 コメントしていただけたらうれしいです
Nov 11, 2019
コメント(0)
Magic School Busのチャプターブック(20冊) かけ流し終了後、プリントタイムに何を流そうかと考えて、全く違うジャンルにしてみました。My Father's Dragon(エルマーのぼうけん)シリーズです。1か月くらいに渡って流しましたが、一度もプリントタイム以外にリクエストされたことはありませんでしたが、飽きてくると「続きはありますか?」と聞かれたので、嫌ではなかったと思います(笑)コメントしていただけたらうれしいです
Oct 20, 2019
コメント(0)
ココナツが「アンドリューとのプレイタイムはやめたくない!!」と言っているので、「プレイタイムを続けるならTEもちゃんとやろうね」と話をし、最近はフリーカンバセーションをしています。トピックは毎回「Roald Dahlについて」です。ココナツの話が止まらなくなることもありますが、どの先生もダールの本や映画についての思い出などたたくさん話してくれたので、話を聞くこともココナツなりに楽しめている気がします。Dahlはなかなかよい選択でした♪先生がよく知らないトピックでフリーカンバセーションをするのは難しいので、ココナツがDahlに飽きるまではこのままでいこうと思っています。左:音源を2ヶ月くらい車で聞き続けているWho Was Roald Dahl?右:イギリスのamazonで買ったThe Official Roald Dahl 7 Film Collection★関連記事 ・夏休みの英語 その3: 【DVD】Fantastic Mr.Fox / Roald Dahl ・夏休みの英語 その4:DWEは? コメントしていただけたらうれしいですフリーカンバセーションをすると決めた時に事前にココナツにメモを作るように勧めました。単語だけの簡単なメモですが、書いたものがあることでココナツの暴走が抑えられたり、聞かれたことに答えやすくなっていたりしています。《メモの内容》 ★先生に聞かれそうなこと 今までに読んだ(聞いた)ダールの本:6冊 いちばんお気に入りのダールの本:Fantastic Mr. Fox 今までに見たダールの本が原作の映画:11本(短編も含む) 今までに見たダールの映画でいちばんお気に入り:Fantastic Mr. Fox ★先生に聞いてみたいこと ダールのどんな話や映画を知っていますか? どの本(映画)が一番好きですか? 小学生の頃好きだった作家は誰ですか? ★ダールについて先生が知らなそうなこと 戦闘機のパイロットだった→背中に大きなけがをした イギリスだけじゃなくアフリカに住んでいた、NYにも住んでいた 犬をたくさん飼っていた 鼻を2回骨折した
Oct 10, 2019
コメント(0)
コナツが来年入学予定のリベラルアーツカレッジ(LAC)のAdmission Officerが少し前に日本に来ていました。その方はInternational担当の方で、合格した後にお祝いのメールをくださったり、ギャップイヤーのことで何度かメールでやり取りをした方でもあって、選考の過程でコナツのアプリケーションやエッセイも読んで下さったそうです。その方に都内でOpenな説明会があると教えていただいたので、コナツとパパが参加してきました♪説明が始まってすぐに、「今日は、去年の合格者でギャップイヤー中の子が来ています」というような感じで、突然、コナツが紹介されたそうです( ゚Д゚)予想外の展開で注目を浴びて、コナツも隣にいたパパも説明会の間ずっと落ち着かなかったったそうです。説明会の後、Admission Officerが個別に質問を受けている間、コナツも高校生や保護者の方からいくつか質問を受ける流れになり、ドキドキしながら答えたそうです(笑)コナツの出願の頃の記憶は既にだいぶ曖昧らしく…他にどこに出願したのかとか、どこに受かったかという質問すら全部は思い出せなかったとか( ̄▽ ̄;)しどろもどろになりながら質問に答え、最後に挨拶をして帰ろうとしたら、お食事に誘っていただき、高校生活やギャップイヤーについて話したり、合格者選びのときのエピソードを聞かせてもらったりして、リラックスしてゆっくりお話ができたそうです。「Admission Officeのみんなに、日本でClass of 2024のコナツに会ったって報告するよ」と言って、記念撮影もしたそうです(笑)入学までキャンパスに行くことはできそうにないので、大学とのつながりを感じられる機会があって、コナツもうれしかったと思います♪コメントしていただけたらうれしいです
Sep 23, 2019
コメント(0)
来年の夏、コナツがアメリカに行くための航空券を予約しました。まだ来年の入学者(Class of 2024)の出願も始まっていない時期ですが、大学のサイトには来年度のカレンダーが公開されているので、オリエンテーションのスケジュールは始業日から推測できます。コナツが進学予定の大学(リベラルアーツカレッジ)のスケジュール International Studentの入寮日(始業日の13日前) ↓ International Student向けのオリエンテーション(5日間) ↓ アメリカ人の新入生も合流して新入生向けのオリエンテーション(1週間) ↓ 始業日あちこちの国から単身でアメリカに行く新入生のために、1日だけ、ボストン空港にお迎えのシャトルが来てくれます。前日などに着く場合、家族と一緒に行く場合などは、各自で大学まで移動することになっています。家族で行くつもりですが、まだわからないので、コナツが1人で行くことになった場合に備えてお迎えのある日の便が予約できて、ホッとしました。特典航空券なので、支払額は21,720円♪ボストンへの直行便は成田からのJALだけです。 ※JALの場合、国際線の特典航空券の予約開始日は360日前、日程変更不可家族旅行を兼ねて2~3日前に出発したいと思っているので、パパの夏休みが取れたらこの便はキャンセルするつもりです。 ※キャンセル料は3,100円わが家から成田はけっこう遠くて、ボストンから大学まではもっと遠いので、その場合は、羽田から出発してアメリカ国内で乗継いで最寄りのローカル空港まで行き、レンタカーで移動するのもよさそうです。コメントしていただけたらうれしいですコナツの入学まで、あと約11か月あります。
Sep 20, 2019
コメント(0)
Magic School Busのチャプターブック20冊分のかけ流しが終わりました!朝のプリントの時間(+リクエストがあったとき)に流して、1年3か月かかりました。ココナツの反応を見て進めていたので、気に入って長く流していたものもあれば、「飽きた」とか「好きじゃない」と言われて早々に替えたものもありましたが、1冊分をだいたい3週間くらい流していたことになります。プリントタイムだけが私が決めた素材を流す時間になっているので流したいものはたくさんありますが、ココナツが聞き入ってしまうと手が止まってしまうし、嫌なものはかけ流しを止められてしまうので、次は何にしようか迷っています。《関連記事》2018年6月 Magic School Busのチャプターブックコメントしていただけたらうれしいです
Sep 17, 2019
コメント(0)
100 Words Kids Need to Read by 3rd Gradeが終わって、8月からは新しいワークの文章を音読しています。Reading Comprehension and Fluency : Grades 2-3学校の宿題も教科書(国語、道徳、社会)の音読だったので、学校の宿題→英語ワークという流れで進めていました。文章の後に質問が3つあるので答えてほしかったのですが、ココナツはやりたがらず、私にもやらせる気力がなく…読んだだけで終わったり、日本語で質問してみたり、コナツやパパに「聞いてあげて~!」と頼んで、私は何もしなかったりでした(^^;)それでも、American Bald EagleやSlothの話の時にココナツが知っていること話してくれたり、音読したあとAlligatorのことを調べる姿が見られたり、Otisの話を読んでエレベーターの仕組みに興味を持つようになったりしました。しっかり取り組めたらもっと実りがあるのでしょうけれど、こんないい加減な進め方でもいろんなジャンル↓の文章に触れる時間が持てたし、少し興味も広がったようなのでよかったです! Chapter 1 : Fiction(Folk Tales, Fables, and Realistic Fiction) Chapter 2 : Animals and Nature Chapter 3 : Famous People Chapter 4 : Just For Fun Chapter 5 : Poetry and Figurative Language夏休み中にChapter 4まで終わり、まだChapter 5が残っているので、もう少しこのワークの音読を続けます。↓終わったところにはスタンプが押されていますコメントしていただけたらうれしいです
Sep 2, 2019
コメント(0)
去年の夏休みの時点ではDWEはまだ生活の一部で、卒業課題の録音をしていましたが、1年ですっかり変わりました。 <関連記事> ・小学生になったらDWEは… ・卒業まで:時系列の過去記事リスト 今年の夏休みは、オーディオCAPも送らず、TEを2回忘れて、DWEのかけ流しはほとんどしませんでした。ただ、アンドリューとのプレイタイムは「絶対やる!!」とココナツが言うので7月も8月もしっかりやりました!【オーディオCAP】とうとうオーディオCAPを送るのをやめました。7月に「歌の録音しよう!」と誘ったときに、「もう歌いたい歌がない…」とココナツが言ったからです。卒業後も毎月3曲送り続けてきてあと少しで全曲フルコーラスで録音完了なのですが、2019年6月を最後に潔くやめました!楽しいままでオーディオCAPを終えることができて、自己満足です♪【TE】TEはやめると決めたわけではありません。新TEのイエローがちょうど終わったところでお盆休みになり、私の気が抜けました(笑)新TEのライムをやるか、フリーカンバセーションにチャレンジさせるか…ココナツが嫌がらないうちは続けたいのですが、何をさせるのがいいのか迷っています。【イベント】イングリッシュカーニバルにもそれ以外の週末イベントにも行かなくなりました。年齢的にはCAPキッズやGOGOキッズなどはまだターゲットだと思うのですが、どちらも参加型なのでココナツを参加させるといろいろと心配なので…【プレイタイム】もはや、WFCの会費はアンドリューとの6分間(プレイタイム)のためだけに払っている状態(笑)それなのに…9月のプレイタイムの先生リストにアンドリューがありませんでした( ゚Д゚)ココナツにその話をしたら「アンドリューじゃないならプレイタイムはしない!」と言われたので、WorldEnglish.tv plusは8月末に退会しました。10月プレイタイムにアンドリューがあったら、また入会します(笑)コメントしていただけたらうれしいです2001年から続いたわが家のDWEライフはそろそろほんとうの終わりになりそうです。でも、ココナツとのDWEライフに悔いはありません!楽しかった!!
Sep 1, 2019
コメント(2)
夏休み中は、ワークの音読をさぼりさぼり続けていたくらいで、ダールの映画とかけ流しばかりでした。 ★今までココナツが聞いてきたダール作品についての記事 Esio Trot The Enormous Crocodile James and the Giant Peach Charlie and the Chocolate Factory と BFGBFGを何度か見てCDもしばらく聞いたあと、Fantastic Mr.FoxのDVDを借りてみました。【DVD】ファンタスティック Mr.FOX ※英語字幕なし今までココナツが見たダールの映画とは全然違う雰囲気ですが、これもとても楽しそうに見ていました。映画を何度か見るうちに音源を聞くようになり、今もリピート中です。コメントしていただけたらうれしいです『Dahlの話は楽しそう』というイメージがココナツの中にできていることや、Who Was Roald Dahl?のかけ流しで作品名に聞き覚えができたので、まだしばらくダールを楽しんでくれそうです♪【DVD】The Official Roald Dahl 7 Film CollectionRoald Dahl 15 Book Box Set Collection Paperback
Aug 31, 2019
コメント(0)
James and the Giant Peachを気に入ってくれたので、新旧2作のCharlie and the Chocolate Factoryの映画を見せてみました。【DVD】チャーリーとチョコレート工場 2005年公開 主演:ジョニー・デップGiant Peachと同じで、これもティム・バートンの作品。歌がキャッチーなので、ココナツは♪Willy Wonka, Willy Wonka♪と観た後ずっと歌っていました。【DVD】夢のチョコレート工場 1971年公開ココナツはこちらの方が好きみたいです。「どっちも!」と言うだろうと思って「どっちが好き?」と聞いてみたら「Willy Wonka & the Chocolate Factory (=夢のチョコレート工場)!」と意外にも即答だったので、別の日にまた聞いてみたら「Willy Wonka & the Chocolate Factoryって言ったでしょ!何回も同じこと聞かないでよ…」と言われました(笑)Willy Wonka & the Chocolate Factoryはレンタルだったので、返却ついでにBFGを借りてきました。(TSUTAYAプレミアムを1カ月間無料でお試し中なので、今は旧作なら1度に5枚まで無期限借り放題♪)【DVD】BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアントすごく気に入ったという感じではないものの、レンタルしてから10日くらい経ちましたが、リクエストされて2回、全部で4~5回流しました。BFGにはアニメ映画もあるので、そちらも見せてみたくて探してみました。【DVD】BFG日本のamazonのマーケットプレイスでも1000円もしませんでした。でも、お得なものがありそうな気がしてイギリスのamazonでも探してみたら、もうすぐ発売になる魅力的なDVDを発見!【DVD】The Official Roald Dahl 7 Film CollectionJames and the Giant Peachは持っているし、Subtitleの情報が出ていないのが気になるけど、かなり魅力的なラインナップ!!コメントしていただけたらうれしいですココナツは引き続きJames and the Giant PeachのCDを楽しんでいるので、Charlie and the Chocolate FactoryとBFGのCDはiPodに入れたけど、どちらももう少し寝かせておきます。【CD】Charlie and the Chocolate Factory《Unabridged》【CD】BFG《Unabridged》
Aug 19, 2019
コメント(0)
Charlotte's Webと同じように、映画オーディオブックという流れなら長いものもいけそうな気がしたので、James and the Giant PeachのDVDを見せたらうまくいきました♪Giant Peachの映画は、ココナツが何度となくはまっているThe Nightmare Before Christmasと同じTim Burton作品で歌が多いのもよかったかな。【DVD】ジャイアント・ピーチAudibleで入手した↓の音源を夏休み前に車で流していたので、作品名になじみがあったのもよかったと思います。Who Was Roald Dahl?DVDを英語だったり日本語だったり英語の音声だけだったり、ココナツの気分で数回見た(流した)あと、CDを導入しました。最近はCDを聞きながら遊んでいることの方が多くて、DVDは、歌の場面や海賊船の場面だけを見たりしています。原作と映画で違うところもあるし、日本語の訳が気になるところなどあるようですが、そこも楽しめているようです♪【CD】James and the Giant Peach《Unabridged》 Read by Jeremy Irons↑のCDが気に入ったようだったので、映画化されている他のダール作品も同じように映画からCDという流れでいろいろ楽しんでみようと、家にあるダールの本やCDを確認していたら…2008年に大喜びで買った10 Roald Dahl Puffin Classics on 27 CDsというセットの中に別バージョンのGiant Peachがあったので、黙って↓も流してみたら、「新しいGiant Peachなの!?」とびっくりしていました。【CD】James and the Giant Peach 《Unabridged》 Read by Andrew Sachs 「どっちが好き?」と聞いたら「どっちも!」と言っていて、どちらもたくさん聞いています。コメントしていただけたらうれしいです★7歳の時にはまったダール作品についての記事Esio Trot / Roald DahlThe Enormous Crocodile / Roald Dahl
Aug 13, 2019
コメント(0)
ココナツはCharlotte's Web(邦題:シャーロットのおくりもの)をけっこう気に入っていて、DVDやCDをかれこれ2ヶ月くらいリクエストされています。毎日リクエストされるような熱いブームではなく、時間があるときに見たり聞いたりするという感じです。上:チャプターブック左下:CD 右下:アニメのDVD【DVD】シャーロットのおくりもの(アニメ)6月ごろ初めて流した時は遊びながらチラチラ見ている程度でしたが、その後、何度も見ました。夏休みに入ってからは実写版を見せたら、こちらのリクエストは減りました。【DVD】シャーロットのおくりもの夏休みに入ってから、amazonのプライムビデオで実写版の映画を見せたら、こちらも気に入ったようです。今は他の遊びをしているときにその後「シャーロットのおくりものをつけておいて~」と言われます。じっと見ている感じではなく、見たい場面になるとテレビを見るという感じです。【CD】Charlotte's Web 《Unabridged》わが家のCDと絵が違いますが、ISBNは↑と同じでした。CDは完全版(Unabridged)で、3枚組で3時間38分もあって、1.25倍速でも最初から最後までは一気に聞くことはありませんが、リクエストされて流すと聞きながら遊んでいます。ごく最近だと、CDがいちばん活躍しています。音源があると、本を読まなくても文学作品に触れさせることができます♪コナツはを音源を聞くより自分で読みたいと言って、先回りして買ってあったたくさんのCDを全く聞かなかったので、ココナツが聞いてくれてよかった~!Charlotte's Web目につくところに置いてあるのですが、ココナツは本は全く読んでいないと思います(^^;コメントしていただけたらうれしいです私が多読をしていた頃(2005年)にCharlotte's Webについて書いた記事はこちら
Aug 6, 2019
コメント(0)
Frog and Toadのブームは7月初め頃までがピークで、ちょっと家族がうんざりしてきたので、同じI Can ReadのLittle Bearシリーズに誘導してみました。 誘導といっても、黙って流すだけです。 Frog and Toadと同じで、Little Bearも何度も聞いているけど今までは特に嫌いでもお気に入りではありませんでした。 そして、同じように気に入ってくれました♪ 1か月くらい経ったのでLittle Bearブームは落ち着いてきましたが、まだリクエストされます。 こちらはFrog and Toadのように声をあげて笑ったり暗唱したりという感じではなく、「コートなんていらないよね!!」とか、突っ込みを入れながら楽しんでいる事が多いです。 RamonaシリーズもFrog and Toadも、まだ時々聞いています。 コメントしていただけたらうれしいです Little Bear CD Audio Collection Little Bear Father Bear Comes Home Little Bear's Friend Little Bear's Visit A Kiss for Little Bear
Aug 5, 2019
コメント(0)
4月に始めた100 Words Kids Need to Read by 3rd Gradeが終わりました♪ずっと使っているワークのGrade4も買ってあるのですが… ココナツはチャプターブックの音源を聞くのは大好きで、図鑑的なものの好きなページは暗唱してしまうほど読みますが、チャプターブックを最初から最後まで読んだりはしません。Raz-Kidsも「ワークの方がいい!」と言って全然軌道に乗りません。なので、次のワークは家にあった(=コナツ用に買って使わなかった)次のワークはReading Comprehension and Fluency : Grades 2-3にして、少し文章を読んでもらうことにしました。このワークは見開き2ページが1日分で、童話、ノンフィクション、伝記、詩など、文章の内容はいろいろです。解答は記述式ですが、書く量は少なめです。ココナツは書くことは好きですが、簡潔に答えることがとても苦手なので、てこずるようなら音読だけでOKにするかもしれません。英語はゆるゆるでいいので、とにかく続けられたらOKです♪コメントしていただけたらうれしいです
Aug 4, 2019
コメント(0)
ココナツは小1の冬から発達障がい児向けの短期スイミングに長期休暇の間だけ通っています。小1の冬(1期目)25mプールにこども15人でコーチが5人!とても手厚く、特性を考慮した指導をしてくれるので、安心してお任せしています。ココナツは赤ちゃんの時から水が大好きで、スイミングに通う前から潜るのは大好きでした。でも、浮くとか泳ぐという感覚がなかなかわからなかったようですが、5日目には気持ちよさそうにけのびや背浮きができ、バタ足もできるようになりました。小3の夏(6期目)今年の夏はクロールの息継ぎに苦戦していましたが、意欲的に練習していて嬉しかったです!毎回もらえる写真とコメント付きの修了証をココナツはとても大切にしています。次のスイミングは冬休みです♪コメントしていただけたらうれしいです
Aug 3, 2019
コメント(0)
支援級の3年生のココナツの夏休みの宿題は、教科書の音読(国語と道徳)と絵日記だけです♪夏休み前の先生との面談で相談して学校からの宿題は国語も算数もなしにしてもらっちゃいました!今年の夏休みは放デイに週2日お弁当を持って行っていて、算数と国語のプリント学習の時間があるので、放デイの日はしちだプリントの算数と国語はお休みにして、右脳1枚と英語のワーク1枚だけにしています。自由研究もないし、お勉強はゆるゆるにしているうえ、プリントの〇付けをコナツに頼んでいるので、母の私は音読を聞くだけ!時間的にも気持ち的にもゆったりした夏休みを過ごせています(´▽`)しちだプリントの算数は3年生が終わり、4年生になりました。夏休みは市販の3年生のワークブックを1冊使ってみるのもいいかなと思っていたのに、何も調べないうちに3年生のプリントが終わってしまって、4年生のプリントを使い始めました。コナツの時は教材を探すのが楽しかったのに、まったくその気になりません(笑)コメントしていただけたらうれしいです
Jul 31, 2019
コメント(0)
コナツのギャップイヤー生活がスタートしてから、いつの間にか1か月以上過ぎてしまいました。 コナツが帰国したばかりの6月初め頃、インターのお友達がたくさん日本に遊びに来ていました。 渋谷&原宿、鎌倉、浅草、秋葉原、新大久保といった王道の観光地の他に、コナツは今回も靖国神社や皇居に行っていました。 梅雨の初めでしたが、いいお天気でした 上段:由比ガ浜、鶴岡八幡宮 下段:ハチ公像、靖国神社 靖国神社の遊就館には外国人観光客もけっこう来ているようで、コナツはお友達やIBのHistoryの先生と、3度くらい行っています。 留学前のコナツは日本史にも世界史にも興味がなく、文系で数学受験を考えていたくらいなのに、すっかり歴史が好きになって帰ってきました。 どんなことがあったのかを時系列に沿って教わって覚えていくことが多い日本の学校の歴史の授業とは全く違って、テーマごとにいくつもの立場(国や身分など)から掘り下げてディスカッションをしたりレポートを書いていくような、批判的思考力や情報処理能力が必要とされるIBらしいHistoryの授業は、(積極的に選んだわけではなかったのに)いちばん好きな授業になったそうです。 コナツも、授業を一緒に受けていたお友達もみんなその授業と先生が大好きだったようです。 素晴らしい先生と様々な国のお友達と一緒に日本の歴史を学んだことは、コナツの大きな財産になっています。 そのHistoryの先生や、その授業を取っていた何人かのお友達が日本に来て、皇居や靖国神社を一緒に巡りながら日本の歴史について話をしたことも素晴らしい経験になったことでしょう。 コナツは中学3年生の時に長崎で被爆された方のお話を聞いたり、原爆資料館に行ったりしたことがあります。 でも当時のコナツはハウステンボスや長崎市内観光がお目当てで、その時に見聞きしたことはしっかり覚えていることばかりではないようですが、Historyの授業を受けていくうちにいろいろと思い出し、『日本に帰ったら広島の原爆ドームや資料館に行こう』と思ったのだそうです。 家族で広島に行ってみようかな。 コメントしていただけたらうれしいです IBのカリキュラムだけでも大変なのに、SATや大学の出願が重なったDPの2年目は、ところどころ記憶が飛んでいるくらいに忙しくて、とにかくタイムマネジメントが大変だったようですが、IBの勉強にはそれを上回る?楽しさがあったので、リベラルアーツカレッジで主体的な学びを続けられることになって、とても楽しみなのだそうです。 コナツが今度は何に興味を持つのか、私も楽しみです!
Jul 26, 2019
コメント(0)
3月の卒業式の後も、テレフォンイングリッシュとプレイタイムは楽しく続けています。 ★2018年1月~12月の記録はこちら 《2019年1月~7月のプレイタイム》 1月:アンドリュー 2月:アンドリュー 3月:クリア 4月:アンドリュー 5月:アンドリュー 6月:ブランドン 7月:アンドリュー 7月のプレイタイムでは、アンドリューから「コナツは(留学先から)帰ってきた?」と聞かれたココナツが「今日は家にいるけど、自分の部屋に隠れているんだ」と答えたあと、大声で「コナツーーーー!!!」と呼んで、コナツを部屋から引っぱり出してました(笑)コナツは19歳でプレイタイムデビューコナツとアンドリューの話(大学の話など)が盛り上がっていたときにココナツが「そんな話をする時間じゃないでしょ!!」と拗ねる場面もありました(^^;)が、とても楽しくてよい思い出になりました♪コナツがプレイタイムに参加するのはきっとこれが最初で最後かな。コメントしていただけたらうれしいです
Jul 25, 2019
コメント(0)
2週間くらい前に、IBのDiploma Resultsが出ました。コナツのスコアは45点満点で43点!コナツはアメリカの大学にしか出願していないので、IBのスコアは大学の合否には影響しません。そして、コナツが進学するリベラルアーツカレッジは、IBのHL科目で7や6(5でよい場合もあり)を取っても卒業単位として認めてもらえることはありません。でも、コナツの2年間の頑張りがスコアにあらわれことは、親としてとても嬉しいです♪ ※イギリスの大学などではスコアで最終的な合否が決定する場合もあります ※日本の大学の帰国入試などでは出願資格の中でスコアに条件がある場合もあります ※アメリカの大学でも、単位として認められて、3年で卒業できたり学費が節約できたりする場合もありますコメントしていただけたらうれしいです
Jul 21, 2019
コメント(0)
5月末にコナツが戻ってきてからの生活がやっと落ち着いてきたので、ココナツがよく聞いていたものを記録しておきます。まずは、Frog and Toadシリーズです。Mr.MenとLittle Missのブームのあと、昼も夜も聞いていた時期がありました。小学生になった頃から?時々かけ流していましたが、ココナツは嫌がることもなく聞きたがることもなく興味がなさそうでしたが、何がきっかけなのか突然はまり、ベッドの中でもケタケタ笑いながら聞いていました。そういうのを狙ってたまにかけ流しているので、はまってくれて嬉しかったです。コメントしていただけたらうれしいですFrog and Toad Storybook Favorites: Includes 4 Stories Plus Stickers!Frog and Toad CD Audio Collection
Jul 16, 2019
コメント(0)
※ この記事の続きです4月末に入学手続きをしたとき、↑の画面で「入学を1年延期して来年(2020)の9月に入学する」を選び、400ドル(今年入学する場合のデポジットと同額)をクレジットカードで支払いました。その後、アドミッションの責任者にギャップイヤーを選ぶ理由を書いたメールを送ると、すぐに承認されました。これだけの簡単な手続きで、コナツは1年3か月もの自由な時間を手に入れました!(ギャップイヤー中は他の大学に出願してはいけないことになっています)「IBの勉強はめっちゃ大変だったけど、めっちゃ楽しくて充実してた!」「大学で勉強したいことがたくさんあるから、ギャップイヤー中に色々な経験をして、大学ではまた勉強に集中したい!」というのが、コナツがギャップイヤーを選んだおおまかな理由です。パパも私も、コナツの言動からその気持ちに気づいていたので、本人から言われたときは驚きはほとんどありませんでした。卒業した時には24歳目前ということになってしまいますが、子供なのか大人なのか微妙な時期に進路が決まった状態で自由な時間を過ごせることはとてもうらやましいです。コナツのギャップイヤーは始まったばかりです。友達と会ったり、おいしいものを食べたり、課題とは関係のない読書をしたり、大好きなダンスをしたり、国内旅行をしたり、料理の練習をしたり、アルバイトをしたり、ただのんびりしたり…したいことはたくさんあるそうです。振り返ったときに『よかった!!』と思えるギャップイヤーを過ごせますように♪コメントしていただけたらうれしいですアメリカでの就職は難しいので、コナツは大学を卒業したら日本に戻ってくると思います。でも、そのときは1人暮らしになるかもしれないので、コナツのギャップイヤーを私たちも楽しみたいです。
Jun 6, 2019
コメント(0)
コナツの卒業式のついでに、香港のディズニーランドに行ってきました。最大のめあてはライオンキングが大好きなココナツにFestival of the Lion Kingというショーを見せてあげることでした。★ ココナツがライオンキングにはまっていたときの記事はこちら1回の公演が40分くらいの見ごたえのあるショーなのに、5分前に行っても席に余裕がありました。昼間に見た時ココナツが期待以上に楽しんでくれたので、夕方にもう1回観ました。湿度がとても高くて蒸し暑かったので、冷房の効いた室内で座ってショーを見るのは体力回復にも役立ちました。12年も前に当時6歳だったコナツとこのショーを観たときは、中国語の回と英語の回に分かれていたような気がするのですが、今はそういう風にはなっていないようです。後ろの方の席に座ったら小さな画面に中国語の字幕が出ていました。(画像右上に少し写っています) ★2007年にコナツと香港ディズニーランドに行った時の記事はこちら今回もあまり混雑している感じはなくて、10:30から18:00くらいまでの滞在で、時々雨が降ったりもしましたが十分楽しめました。ミッキーとも少し待つだけで写真が撮れました!しかも、各グループ1枚というような制約もなく、1人ずつミッキーと2ショットを撮ってくれて、グループ全員とミッキーで1枚というような感じでたくさん写真を撮ってくれました。コメントしていただけたらうれしいですココナツも私もあまりなじみがないMARVEL感いっぱいのトゥモローランドのアトラクションもとても楽しかったです。チケットやガイドはミッキーたちがよかったな(笑)
May 30, 2019
コメント(0)
IBDPのFinal Examが終わり、先週末、コナツは留学先の高校を卒業しました! パパは仕事を休み、ココナツは学校を休み、家族で卒業式に出席してきました。 左上:寮から中庭に向かう後ろ姿 右上:コナツとココナツと私 左下:とても仲が良かった今年のルームメイトたちとコナツ 右下:ディプロマ授与の場面 現地は天候が安定しない時期で、当日も雨が降ったり止んだりだったのですが、卒業式の前には学校の中庭で写真を撮ることができました。 卒業式は近くの大学の講堂で行われました。 在校生代表のスピーチも、卒業生代表のスピーチも、ユーモアあり感動ありで、素晴らしかったです! ディプロマの授与の時には、小さい時の写真と名前と国籍が映し出されました。 写真も名前も国籍もバラエティー豊かで、厳かというよりとても楽しい場面でした。 ディプロマ授与の途中(寮ごとに区切りがありました)で卒業生が一言で2年間を振り返るビデオが流れ、コナツは“Inspiring”と言っていました。 私は大学まで自宅から通わせるつもりでいたので、突然留学することになって、コナツと離れる心の準備ができないまま勝手にたくさん心配した2年間でした。 コナツ本人はお友達との関係も健康面も学業面でもこれといったトラブルもなく、Inspiring でLife Changing な経験を重ねることができたようです。 IB試験のスコアが出るのは7月ですが、きっと大丈夫♪ コナツ、卒業おめでとう!! 大学進学までの間は、家族4人が揃った時間を楽しみたいです。 コメントしていただけたらうれしいです 日本の学校でも留学先の学校でも、コナツが先生方やお友達に恵まれて過ごせたこと、そして、奨学金をいただけたことに感謝しています。
May 28, 2019
コメント(4)
4月に学校が始まった頃からよくリクエストされるようになり、どんどんブームが過熱してきて、ゴールデンウィーク中は家でも車でもずーっとMr. MenとLittle Missばかり聞いていました。5歳のクリスマスプレゼントに買った本のセットも今回のブームでずいぶん読んだんじゃないかな。 幼児期にもMr. Menブームは何度かありましたが、その頃は90冊近くある本をタイルのように部屋一面に敷き詰めてDVDを見るという感じでした。今はDVDは全然見なくなり、気に入ったものは本を開いて読むようになりました。(わが家のDVDはかなり古いもので、デジタル化されていないとても粗い画像のものです)今回のMr. Menブームは、いつまで続くかな~?コメントしていただけたらうれしいです
May 15, 2019
コメント(0)
コナツがようやく進学先を決めました!コナツが選んだのは、前の記事(コナツのアメリカの大学の合否と進学先)で挙げた3つのうちの1つの、リベラルアーツカレッジです。コナツが手続きするのをビデオ通話で見守りましたが、手続きはとても簡単でした。ポータルサイトのアカウントにログインして、 ・今年入学する ・1年延期して来年入学する ・この大学には入学しない という3つの選択肢の1つにチェックして、入学する場合はデポジットの支払い方法にもチェックをしてデポジットの400ドルを払いました。実際に手続きが終わったあとの画面その他の大学のポータルサイトでは、「入学しない」を選んで手続きをします。そして、お世話になった方々へのお礼やご報告ができたら、ひとまず入学手続きは一段落です。お世話になった方々というのは、出願後にInterviewでお会いしてその後も連絡をくれたり、合格後に「いつでも連絡して!」とメールや電話で連絡をくれたりした各大学の同窓生の方々や、書類を書いていただいたりした日本の中高の先生方、今の学校の先生方などです。コメントしていただけたらうれしいです来週からはIBのFinal Examが始まり、卒業まではあと1か月です。
Apr 30, 2019
コメント(0)
ココナツの名前も載っている卒業おめでとう特集が届きました♪コナツが卒業した2009年度の卒業生は317人、平均年齢は9歳で、2018年度の卒業生は469人、平均年齢は10歳でした。9年の間に卒業生が1.5倍に増えて、卒業生の平均年齢は上がっていました。卒業年齢が上がっているのは、CAPのルールが変わったからかな?CAPもレッスンも楽になったし、DWEを買う人は増えているらしいので、卒業生はどんどん増えていきそうですね。左はコナツの時のものです小学生になった頃からココナツがDWEに触れる時間は減って、今ではDWEは毎週1回TEの日に触れるくらいになりましたが、英語の土台はだいぶしっかりしてきたと思っています。卒業してDWEは一区切りですが、おうち英語はまだまだ続きます。続けることがとにかく大切!!少なくとも小学生の間は、良質の英語(ノンフィクション系やサイエンス、文学作品など)と本人が好きなお楽しみ系のものを組み合わせて、音声や本でのインプットを続けていきます♪コメントしていただけたらうれしいです《卒業関連の記事》ココナツの卒業課題を送りましたココナツもDWEを卒業♪2018年の振り返り その4:卒業ココナツのDWE卒業式 卒業まで:時系列の過去記事リスト
Apr 25, 2019
コメント(0)
Book7から始めたライトライトレッスンが先週で終わりました♪ライトライトレッスンの記録TEはココナツにとって貴重なアウトプットの時間であり、SBSをさらりと終わらせてしまった後のペースメーカーでもありました。5歳でブックレッスンを始めた頃は、ココナツが人と話すことに慣れていなかったので、英語にもそれ以外のことにもハラハラしていました。でも、いつのまにか、TEの進行に合わせて毎週ブックの音読を録音したり、先生の質問に対するココナツの答えを聞いたりするのが、とても楽しみになっていました。ココナツが嫌がらなければ、ブック10か11から、新しくなったブックレッスンをしたいです。コメントしていただけたらうれしいです《関連記事》卒業までの時系列の過去記事リスト《ココナツのTE振り返り》 0歳5か月~ リッスンオンリー&ソングレッスン ↓ ↓ 4歳8か月~SBSレッスン(Book1~Book12) ↓ ↓ 4歳9か月 ブルーのテレフォンCAP ↓ ↓ 4歳11か月 グリーンテレフォンCAP ↓ ↓ 5歳2か月 ライムのテレフォンCAP ↓ 5歳4か月~ ブックレッスン(Book1~Book12) ↓ ↓ 6歳1か月 イエローのテレフォンCAP ↓ 7歳3か月 CAP Plus(ブルー~イエロー) ↓ 7歳8か月~8歳3か月 ライトライトレッスン(Book7~Book12)
Apr 23, 2019
コメント(0)
コナツが出願した大学の合否は、3月末までにすべて判明しました。10校に出願して、7校に合格、1校が補欠、2校が不合格でした。コナツの進学先は年間6万ドル近い額の奨学金のオファーがあった↓の3校で迷っています。 ★リベラルアーツカレッジA(リトルアイビー) ★リベラルアーツカレッジB(リトルアイビー) ★ドリーム校C(アイビーリーグ)一番近い大都市・日本からのアクセス・気候がほぼ同じで、自己負担額もほとんど同じで、それぞれに違った魅力を感じているので、なかなか決められません。出願してから合否がすべてわかるまで3か月、全ての結果が出てから1か月、トータルで4か月もかかっているので、早く決めてほしい気持ちもありますが、じっくり考えて悔いのない選択をしてほしいです。コメントしていただけたらうれしいです5月1日が進学の意思を大学に伝える期限なので、コナツが決断するまであと少しです。
Apr 21, 2019
コメント(2)
全寮制インターナショナルスクールでの2年間の留学生活は、残すところ、あと6週間ほどになりました。5月にIBの試験を控えた2年生の授業は先週で終わりました。授業の最終日には、ホテルでGraduation Dinnerという着席ビュッフェのディナーパーティーがありました。Graduation Dinnerの招待状ホテルに向かう前に学校のプールサイドでお友達や先生と撮った写真IB試験が始まるまでの3週間くらいは各自で試験の勉強をすることになっていて、試験が終わったらすぐに卒業式です。最後まで充実した時間を過ごせますように!コメントしていただけたらうれしいです
Apr 14, 2019
コメント(0)
「アメリカの大学に行きたい!」とコナツが言い出してから今までに読んだ本のうち、おすすめのもの3冊をご紹介します。アイビーリーグの入り方アメリカの大学が気になる方は、タイトルに怯まず(笑)読んでみてください。アメリカの大学を受験がどういうシステムなのか、この本で知りました。巻末にアイビーリーグ各校や有名大学のエッセイのテーマなども載っています。アメリカ超一流大学完全入試マニュアル原書:The Dirty Little Secrets of Getting into a Top College 日本語版には、日本向けの情報が追加されています。タイトルからもわかる通り、超一流大学に入るための戦略や裏技的なことが書かれています。アメリカの高校に通っているわけでもなく、超一流大学にこだわっているわけでもないので、参考にしにくい部分も多かったですが、アメリカ人の高校生活や大学受験対策というもののイメージができました。アメリカの大学の裏側 「世界最高水準」は危機にあるのか?アメリカの大学を考える時、US Newsなどのランキングサイトを見ない人はいないと思うのですが、そのランキングの仕組みや、大学がランキングをあげるためにどんな対策をしているのかが書かれていたり、アメリカの学費がなぜ今ほど高くなったのかについてもいろいろ書かれています。受験生の親の立場とは違う視点から大学について書かれているので、アメリカの大学がどういうものなのかを知るのに役立ちました。コメントしていただけたらうれしいです
Apr 10, 2019
コメント(0)
ココナツは3年生になりました。交流級で授業を受けるのは特性的に厳しい感じという事情もあり、今年度も学校での学習は1日1時間のみです。ココナツが通う学校の特別支援学級は何年生になっても、学習の時間はまったく増えません。あとは、体育、図工、音楽、畑での作業などをしています。でも、家で私がやらせてあげにくいことをさせてもらっているので、不満はありません!勉強は家でやろうと割り切っています。なので、コナツのときは小3から日本の学校に行き始めた頃にしちだプリントの必要性を感じなくなりフェイドアウトしたような気がしますが、ココナツはしちだプリントを続けると思います。 小3の4月:算数3年生 vol.7、国語3年生 vol.1、右脳Ⅱ vol.10コメントしていただけたらうれしいです普通級では理社の授業が始まるので、理社はゆる路線で種まきだけは継続しておこうと思います。★ココナツのお気に入りのEテレ番組ねこねこ日本史歴史にドキリバビブベボディざんねんないきもの事典地球ドラマチック★サイエンス関連記事Magic School BusのCDやDVDCat in the Hat Knows a Lot About / Dr. Seuss Dr.SeussのDVD図鑑の付録のDVD (少し関連している記事はこちら)
Apr 5, 2019
コメント(0)
1か月くらい、ココナツはRamonaシリーズの音源をよく聞いています。本1冊分がCD2枚分くらいの長さで、今まで聞いていたものと比べてだいぶ長いのですが、気に入ったみたいで、3冊目を聞いているところです。Ramonaシリーズを流し始めたきっかけは、Serena Gomezが好きだったコナツ(当時小4)のために買ったDVDです。ずいぶん前にDVDを流した時は特に気に入った様子もなく1度見ただけでしたが、なぜか2月に続けて2回見たので、そのあとチャプターブックの音源を流してみました。最初に音源を流した時、「タイトルが間違っている!!Ramona and Beezusでしょ!!」とココナツが怒り出したのですが、本と映画ではタイトルが違いました~。本はBeezusが先で、映画はRamonaが先でした。 コメントしていただけたらうれしいですRoald Dahlや、Beverly Clearyを、気に入ってくれるとなんだか嬉しいです。いつか、Andrew Clementsとかも~今のところ、ジェロニモ以外のチャプターブックを読む気配はありません。ココナツは図鑑的なものは本も見ますが、物語は耳から楽しむタイプのようです。
Apr 3, 2019
コメント(0)
240 Vocabulary Words Kids Need to Know: Grade 3の復習(音読)をしたあとに始めた、Scholastic Success With Grammar, Grade 3が終わりました。ココナツがまた3ページずつやったので、3週間くらい(3/7~3/29)で終わってしまいました…GrammarとVocabularyのワークはやらせたくてやらせているのですが、もうちょっとゆっくり進めた方がいいような気がしています…ココナツは「音読よりワークがいい」と言うので、あと数日、春休み中だけワークを休んで読書や音読をしようということにしました。次のワークは100 Words Kids Need to Read by 3rd Gradeです。ReadingのワークやWritingのワークは、ココナツの負担も私の負担も大きいので、Webレッスンができるようになってからかな…コメントしていただけたらうれしいです
Apr 1, 2019
コメント(0)
3月のオーディオCAPは卒業式のソングリストにあった3曲を録音しておいたので、卒業式の写真を添えて送るつもりでした。 ★関連記事 2019年 ココナツのDWE卒業式しばらくグリーンとブルーばかり送っていたので、イエローは2曲で1課題だということを忘れていました…とりあえず、卒業課題の時に録音したMickey's Wrok Songを足して4曲を送り、そのあとで、ブルーを1曲歌ってもらいました。しかも、すでにPASSした曲をもう1度送った場合は「応募中」と表示されないことを知らなくて、最初にどの2曲を送ったのかあまり意識しておらず…もしかしたら同じ曲を送ったかもしれません(-_-;)久しぶりに歌詞を見ながらイエローの曲を歌ってみて、ココナツには時制のこととかいろいろ気づきがあったようです。StoryとSAくらいしか流さなくなってきた(頻度も落ちてきています)のですが、Basic ABCs+のCDを流したり、Bookの音読をしたり、たまにはココナツにはあまり受けがよくないSpoken Versionも流したりして、もう少しDWEから吸収してもらいたいなと思いました。★2019年3月SA4 When I Grow UpSA4 Magic Is EasySA4 Mickey the ZookeperSA4 Mickey's Wrok Song(卒業課題用に録音したもの)SA1 Huey Takes a Red Balloon★2019年2月SA1 Happy Birthday to YouSA1 Knock, Knock, Knock!SA1 The Thank You Songコメントしていただけたらうれしいです
Mar 31, 2019
コメント(0)
DWEの卒業式に参加してきました。 本人が嫌がったり、何かあったらすぐに退出できるように、扉の近くの席にしていただいたのですが、最後までココナツも楽しめました! 卒業証書をもらった時に文字フェチなココナツはその場で黙読してしまったり、 「食事はおいしい?」と聞かれて「ボクの食べられないものばっかりだよ!」と答えたり、 先生方との最後の記念写真に「ボク一人だけがいい!!」パパと私を入れてくれなかったり(笑)、 いろいろあったと言えばいろいろありましたが、トラブルと言うほどのことはありませんでした♪ 卒業式に参加するかどうかずいぶん迷いましたが、思い切って参加してよかったです! <関連記事> 2018年の振り返り その4:DWE卒業 9年前のコナツのDWE卒業式と比べると進行もスムーズで、メニューも子供にも食べやすいものになっていました。(夜の部はステーキかもしれません) コメントしていただけたらうれしいです
Mar 30, 2019
コメント(0)
先週、日本でコナツが通っていた高校の卒業式がありました。コナツは、この学校のお友達も先生も部活も行事も大好きで、留学後も帰国する度に遊びに行っていたので、お友達の卒業は、自分が学校を辞めた時よりも大きな区切りと感じているようです。↓部活のママたちからもらった画像です。コナツが今通っているインターの卒業式は5月の終わりです。そして、卒業式の2日後には寮の部屋を出なくてはいけません…その前にIBDPの最終試験もあるし、きっとコナツもあっという間に卒業です。2年目はルームメイト4人がとても仲よくて、1年目よりさらに楽しそうです。あと2か月とちょっと、インター生活を満喫できますように!ものすごく大変だと聞いていたIBDPの勉強もアメリカの大学への出願も一人で乗り切って、わが子ながらすごい!私は結局、コナツのいない生活に慣れないままです(^^;)コメントしていただけたらうれしいです卒業後、コナツはアメリカの大学に進学します!まだ結果が出ていない大学もたくさんあるので、大学のことはまた少しずつ…
Mar 17, 2019
コメント(2)
かけ流しとDWEのTEなどを休むことはないのですが…コナツの大学のことで頭がいっぱいで、ココナツの英語はかなり手薄になっています。なので、本人が聞きたがるものを使いまわして流しています(^^;Esio Trotしばらく忘れられていましたが、また聞きたがるようになりました。 ★関連記事はこちらMarvin Redpost ★関連記事はこちらシリーズ全8冊聞き終わりましたが、リクエストされます。学校の宿題をしたあとはMarvin Redpostか速読速聴を聞きながら遊んでいることが多いです。速読速聴Basic ★関連記事はこちらなぜかドはまり中で、今一番聞いているのはこれだと思います。マイアドベンチャー(DWE) ★関連記事リスト テレビなしでMy Adventure その1 テレビなしでMy Adventure その2 My Adventureのブームは続いています My Adventureブーム、その後 車の中で、最近また聞いています。これは音源の編集にかなり手間がかかりましたが、こんなに聞いてくれているのでやってよかったです♪Magic School Busのチャプターブック ★関連記事はこちら朝のプリントタイムはこれで落ち着きました。自分から聞きたがることもなく、嫌がることもありませんが、しばらく流すと「次のお話にして!」と言われるので、1から順に流して今は9冊目を流しています。コメントしていただけたらうれしいです
Mar 9, 2019
コメント(0)
アニメのThe Adventures of Tintinを20話見たあと、ココナツは図書館で借りた映画のDVDを何度も見ています。日本語音声でも見ているので、映画の原作になった3冊の絵本も借りてみましたが、絵本にはあまり興味がないみたいです。一通りは見ていましたが…めくっていただけかな。DVDは一度返却して借り直したので、もうしばらく借りていられます。図書館、ありがたい♪タンタンの冒険:スティーヴン・スピルバーグ (監督, プロデュース)コメントしていただけたらうれしいです
Feb 20, 2019
コメント(0)
240 Vocabulary Words Kids Need to Know: Grade 3が終わりました。やらない日もちょこちょこありましたが、3ページずつやっていたので1か月ちょっとで終わりました。 ★始めた頃の記事はこちら今までのワークより手ごたえがあったようで、ココナツは自分から英語の辞書を使い始めました。国語辞典に慣れて、文字ばかりの辞書に抵抗がなくなったのかもしれません。↑どちらもコナツのおさがりです。左の辞書はコナツが海外インター時代(小1~小2くらい)に使っていたものです。右の電子辞書はスマホやタブレットのない時代のもので、コナツがおもちゃ感覚で使っていたものです。意味も発音してくれるのですが、センテンスの発音はたどたどしくて、そこが楽しいみたいです。一通り終わったので、Grade2が終わったとき同じように、復習として定義の部分を音読をしてから、次のワークに進みます。コメントしていただけたらうれしいです
Feb 15, 2019
コメント(2)
全1431件 (1431件中 1-50件目)