上  州  の  風

上  州  の  風

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

Free Space

​エポスカード​ご紹介番号18071873743​
​URL:http://www.eposcard.co.jp/eposnet/friend.jsp?fn=18071873743​
お勧めの理由は貯まったポイントを交換しやすい点です
交換先を選び登録時に決めた4桁の番号を入力するだけ
最短で交換しやすいのはAmazonギフトです
即時にギフト番号がでてきて対応が早いです
しかも手数料がほぼかからない交換先が多いことが利点
2017年09月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ネットショッピングの普及で困っているのは

小包などの小さい 荷物がポストに入らない件 だ 

店によっては荷物の大きさよりも梱包が大袈裟で困ることもある

あと配達員によっては「対面式」「郵便受投函」「ハンコ無置き」で対応

現金のやり取りがあるなら対面式はわかるが

前払いやクレカ決済の荷物ならサインを求める配達員と

サインを求めない配達員がいるのは不思議だ

前払い荷物でサインかハンコのやり取りは本当に必要なのか?

ヨドバシカメラをよく利用しますが求めるのは赤い車の配達員とバイクの人

シルバー車に乗っている委託の配達員はサインを求めないし対応も悪い 

サインのやり取りなしで各自宅に宅配BOXがあればいいのでは?

その方が配達員の人たちが無駄に時間をくわない

問題になったアマゾンだってほとんどの人がクレカ決済

対面式をやめてアマゾン含めた店側の決済画面で

客が指定した場所に配達員が荷物をおけるようなことができれば

時間指定しておいて再配達する理不尽な利用者も減るかも 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月11日 04時45分55秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: