何故か・・・OLYMPUS【デジタル一眼レフカメラ】

何故か・・・OLYMPUS【デジタル一眼レフカメラ】

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今日の昼食♪ローソン… New! すえドンさん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
超お気軽ブログでイ… しょうちゃん0003さん
こうすけのくつろぎ… こうすけ28さん
MOE’s PHOT… moehimeさん
「あさひのぼる」と… あさひのぼる2005さん
鳥から世界と地球を… jurious(じゅりあす)さん
yukiのプラモ上手に… yukibon55さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.03.03
XML
カテゴリ: 写心宴会



☆第七回写心宴会終了の報告とご参加記録( 次回4月6日第八回開催案内は此方


第七回「写心宴会」開催内容

幹事  ruruca さん

日時 2008年2月24日 日曜日 夜22:00時~一斉投稿スタート。

場所 楽天ブログテーマ「デジタル一眼レフカメラ」

第七回テーマ「真冬の光景」~ただし、屋内撮影に限ります。

メインテーマ「写真を見て、見せて元気になる」



以下は第七回実行幹事rurucaさんの オフィシャルコメント のコピーになります。


「写心宴会」ご参加のお礼

謹啓

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

この度は、「写心宴会」にご参加くださいましたことを心から感謝とお礼を申し上げます。

おかげさまで、本会の趣旨でありました「写真を持ち寄り、写真を見せあい、写真を楽しむ」という

単純なことが、写真をする大きな励みになることが、新ためて認識できたように思います。

見知らぬ者同士が、写真仲間であるという、漠然としたところから抜け出し、息を合せ、一斉に見せ合うことにより、

不思議な一体感と、ライブな鑑賞会と言う新鮮さが在ったように感じます。

ご普段は各方面で、ご活躍の折、ご多忙な日々とは存じますが、次の機会もご用意しました、

是非、ご参加くださいましたら、更なる其々の励みに繋がると確信しております。

何卒、万障お繰り合わせ頂き、又の御出席も賜りたく、お願い申し上げます。

謹白


<第7回 写心宴会参加作品一覧>



あったかいでしゅ 春はやよいさん http://plaza.rakuten.co.jp/nt1arex2002/diary/200802240001/


厳冬!? 二胡0922さん  http://plaza.rakuten.co.jp/niko2minibuta/diary/200802250000/


立ちんぼ  ttrj  http://plaza.rakuten.co.jp/dreamforest/diary/200802240004/


真冬の光景  おまけ matsu-t51  http://plaza.rakuten.co.jp/matsukou51/diary/200802240001/


冬といえば・・・ matsu-t51  http://plaza.rakuten.co.jp/matsukou51/diary/200802240000/


自転車!  stargate_mu  http://plaza.rakuten.co.jp/stargatemu/diary/200802230000/


窓から見た冬 stargate_mu  http://plaza.rakuten.co.jp/stargatemu/diary/200802240000/


3年生.....。  楓 天  http://plaza.rakuten.co.jp/SouthMark3/diary/200802240001/


冬のイメージで・・・。楓 天  http://plaza.rakuten.co.jp/SouthMark3/diary/200802240000/


真冬の光景 m2マダム  http://plaza.rakuten.co.jp/gohanyo/diary/200802240001/


飛べない白鳥 ttrj  http://plaza.rakuten.co.jp/dreamforest/diary/200802240003/


真冬の・・・・・屋内で・・・ シンディcynthia  http://plaza.rakuten.co.jp/cynchia0707/diary/200802240000/


ヌケガラ  かおちゃん35◇  http://plaza.rakuten.co.jp/kaochan35/diary/200802240000/


家内厳冬 大阪のキー坊  http://plaza.rakuten.co.jp/kiboujp2007/diary/200802240000/


粉雪。。。 coharubiyori  http://plaza.rakuten.co.jp/coharubiyori/diary/200802240000/


真冬の光景… 林艮  http://plaza.rakuten.co.jp/lingonberry/diary/200802240000/


孫と二人でスキーを 1941yasu325  http://plaza.rakuten.co.jp/qqqsd/diary/200802240000/


真冬の光景 まさ_ゃん  http://plaza.rakuten.co.jp/goodhear/diary/200802240000/


雪景色@写心宴会 ruruca  http://plaza.rakuten.co.jp/tbstbs283/diary/200802240000/



★さて、第8回は次回幹事まさゃんさんのページをご覧下さい。

なんと・・次のテーマは・・・!!!楽しい気分のテーマです^^。



以上、今回も、多数のご参加を賜りましたことを心から、お礼申し上げます。

又、この場をお借りしまして、第六回実行幹事rurucaさんに、心からお礼を申し上げたいと思います。

ありがとうございました。





☆第八回「写心宴会」のご案内。(以下は第八回実行幹事まさゃんさんの 開催案内 のコピーになります。)


第八回「写心宴会」のご案内。



今日は、第八回「写心宴会」幹事のまさゃんです。
第七回の「写心宴会」が宴たけなわではありますが、早速?次回のご案内させていただきます。

この、「写心宴会」参加は自由。ビギナーの方も、ベテランの皆様も揮ってご参加ください。

ルールは簡単!! これからお知らせするテーマに沿った内容の写真をご用意いただき、
下記の日時に、日記を投稿するときのテーマとして「デジタル一眼レフカメラ」を選び、参加者全員が一斉投稿を敢行するだけです。

さて、今回のテーマは、「自転車のある風景」です。


写真のどこか?に自転車の雰囲気が感じられれば、OK!


東京以西では、春たけなわな頃でしょう。一番身近な乗り物・自転車・・・


どこか花の香りする春風に誘われて、ペダルを踏むことも多いのではないかと思います。


あるいは、自転車でメタボ改善を!!なんて思っていらっしゃる方もおられるかもしれません。


車はあるけれど、自転車なんて無いぞ!というご家庭も有るかとは思いますが、
郵便屋さんの赤い自転車・新聞屋さんの自転車、場合によってはあのラッパを吹いて現れる豆腐屋さんの自転車(絶滅危惧1類)、業務用の自転車も沢山見られることと思います。


室外でも、場合によっては室内でも? 撮影場所は問いません。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

  ★と き: 2008年4月6日 日曜日 夜22:00時~一斉投稿スタート。

  ★場 所: 楽天ブログ・日記のテーマ「デジタル一眼レフカメラ」  
        ※タグに 写心宴会 と入れてください。

   ●第八回テーマ「自転車のある風景」

   ●長期メインテーマ「写真を見て、見せてみんな元気になる」


投稿写真は、後日このブログ上で、ご観覧いただけるようにリンクでのご紹介を致します。

また、こちら: http://plaza.rakuten.co.jp/nazekaolympus/diary/ にて、

過去から現在までの写心宴会のリンクを閲覧できますので、ぜひ、お立ち寄りくださいね。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

写心宴会のメインテーマについて・・・皆様のご理解を頂く為に。


「写真を見て、見せてみんな元気になる」という、自由写真は自由な表現を大切に考えています。
これは、素晴らしい感動的な風景や、日常の私の街のありのままの姿、また、イベントや人や感じた事、色々な提言など、対象のジャンルは全く問いません。


写真を使った表現性を重視したいので、銀塩やコンデジでも携帯カメラでも、また、トリミングや色補正や多重露光でもかまいません。


自由テーマの自由表現です、写真の表現も言葉と同様、個性のあるゼスチャーは是非、楽しんでみましょう。


「写心宴会」は誰とでも、色んな話が出来るブログの良さを使い、あくまで楽しく、気に入った写真や興味のある写真を撮影した方と、「見せる」という思いと、「見た」という感動が、なるたけ新鮮なうちに話を交えて、時に表現の手法や鑑賞の仕方、撮影の技術や機材など、誰もが見て知れる、共有情報の交換会にも成ればと考えています。

次の写心宴会の時には、どんな写真が出てくるか、また、どんな仲間が現れるか、今からとても楽しみですね。

勿論、参加は誰でも自由です、初めての方も、しばらくご無沙汰の方も、写真と言う共通の元で、一切の立場やこだわりは関係なく、みんなが一緒に、良いと思う「写心」を持ち寄り、折角の宴会の席です、色んな写真を見て、色んな人とお話ししながら、めいいっぱい楽しんでみてくださいね。


では皆様、4月6までに、「自転車のある風景」を探してくださいませ!




~~「第八回写心宴会」幹事 まさゃん~~

~~      窓からの風       ~~











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.03 10:33:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: