星とカワセミ好きのブログ

2018.01.03
XML
カテゴリ: 美術 / Art
2018年1月3日、箱根駅伝で青山学院大学が優勝したのを見た後、渋谷のサンシャインシティに行き、「ざんねんないきもの展」を見ました。サンシャイン水族館x高橋書店「ざんねんないきもの事典」、「続ざんねんないきもの事典」今泉忠明(監修)による展示がありました。

何が残念なのかは本に書いてあるので、詳細は読んでいただくとしますが、1件だけ記載します。
デンキウナギですが、のどに肛門があるそうです。喉から、細長い糞がでます。


↑ サンシャイン水族館の「ざんねんないきもの展」パンフレット。

↑ 渋谷・サンシャイン60のビルが見える。

↑ サンシャインシティの入り口。

↑ サンシャインシティ内の巨大噴水とスクリーン。

↑ ナジャタウン。子供たちが小学生の頃、連れて行ったことがある。

↑ ざんねんないきもの展の広告。

↑ ざんねんないきもの展、 入り口の看板。

↑ デンキウナギ。

↑ デンキウナギの肛門はのどにある。のどから糞がでる。
体の8割は発電のための器官で、生きるために必要な胃腸などの臓器は、体の前半に集まっている。


↑ 青い舌で敵を威嚇するアオジタトカゲ。残念な部分がある。

↑ アオジタトカゲ。



↑ シマリス。 体に残念な部分がある。

↑ シマリスのしっぽ。

↑ シマリスのしっぽ。

↑ カメレオン。

↑ カメレオン。



↑ クリオネ。貝の仲間で、貝殻は無い。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.07 15:11:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: