星とカワセミ好きのブログ

2020.11.12
XML
カテゴリ: 鉄道 / Trains
2013年1月13日、千葉県銚子市の犬吠埼において、「中学校対抗銚子半島一周駅伝」で走る娘を見た後、県道254号線を銚子に向かい歩きました。
途中で疲れてきたので、笠上黒生(かさがみくろはえ)駅でデハ1002に乗車し、銚子駅に移動しました。銚子から家までは、成田を経由し2時間半くらいかけて帰ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
私のお気に入りのマンガは「鉄子の旅/菊池直恵/旅の案内人・横見浩彦/IKKI COMIX/小学館」1巻~6巻、プラスの7冊です。この本は鉄道旅行の楽しさが満ち溢れており、読むだけでも旅行を満喫できます。
「鉄子の旅 1巻/2005年1月1日発行」第8旅P163~には「銚子電鉄全駅上下車~with真鍋かをり」として銚子電鉄の旅が紹介されています。漫画家の菊池直恵さん、旅の案内人・横見浩彦さん、担当のカミムラさん、アイドルタレントの真鍋かをりさん、そしてかをりさんのマネージャー2人が、銚子電鉄10駅を効率良く巡る大変な旅をしています。

マンガを見ると、銚子電鉄銚子駅の棟には風車が描かれていますが、私が行った2013年には、風車の羽根がすでにありませんでした。



↑ 「中学校対抗銚子半島一周駅伝」犬吠埼中継所。ここで娘がたすきを受け取って走った。


↑ 車も規制がかかる。


↑ 全員のたすきが渡ったので、車が動き始めた。犬吠埼灯台から銚子駅まで県道254号を歩くことにした。




↑ 君ヶ浜。





↑ 犬吠埼灯台が遠くなる。






















↑ とても気になった。












↑ 銚子電鉄のデハ1002を見かけ、歩くのは止めようと思った。


↑ 笠上黒生(かさがみくろはえ)駅の入り口を見つけた。


↑ 路地の突き当りに「笠上黒生駅」の文字が見えた。

↑ 笠上黒生駅。


↑ 笠上黒生駅。




↑ 銚子電鉄デハ800形801。昭和25(1950)年に帝国車両で製造された。伊予鉄道で走った後に銚子電鉄で使用され、笠上黒生(かさがみくろはえ)駅に置いてある。



↑ 銚子電鉄デハ800形801。昭和25(1950)年に帝国車両で製造


↑ 銚子電鉄2000形。


↑ ミラーに映った姿を写真に撮った。 手にしているのは当時使っていたポケットカメラ CANON IXY。



↑ デハ1002に乗車した。


↑ 三陸鉄道・鉄道むすめのポスターが貼ってある。(左側:三陸鉄道運転士:久慈ありす/右側:三陸鉄道盛駅駅務係:釜石まな)


↑ 銚子電鉄デハ1002に乗って銚子駅まで移動した。








↑ 風車の羽根が無い銚子電鉄・銚子駅。


↑ JR東日本 房総エクスプレス E-257系500番台。
車体だが、白は房総の白砂、青は太平洋、黄色は菜の花を表している。







↑ JR銚子駅。


↑ 利根川と銚子大橋。手前が銚子市で、川の向こうは神栖市。


↑ 銚子大橋。


↑ 銚子市役所。


↑ 銚子市役所。


↑ 銚子市役所。ヒゲタ醤油工場跡。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「鉄子の旅」。大好きな鉄道旅行マンガ。

↑ 「鉄子の旅/菊池直恵/旅の案内人・横見浩彦/IKKI COMIX/小学館」1巻~6巻、プラスの7冊。


「鉄子の旅/菊池直恵/旅の案内人・横見浩彦/IKKI COMIX/小学館 1巻/2005年1月1日発行」



↑ 鉄子の旅 1巻の目次。p6~7。



↑ p6。第8旅P163~「銚子電鉄全駅上下車~with真鍋かをり」。



↑ p164~165。真鍋かをりさんが登場。

ーーーーーーーーー

↑ p168。 銚子電鉄 銚子(ちょうし)駅の紹介。


↑ 私が銚子駅を撮った写真。 風車の羽根はすでに無かった。

ーーーーーーーーーー


↑ p170。 銚子電鉄 笠上黒生(かさがみくろはえ)駅の紹介。


↑ 私が笠上黒生駅を撮った写真。

ーーーーーーーーー


↑ p172。 銚子電鉄 外川(とかわ)駅の紹介。


↑ 私が外川駅を撮った写真。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.22 01:38:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: