星とカワセミ好きのブログ

2021.09.12
XML
2021年8月24日(火)午後、パラリンピック開催に合わせ、ブルーインパルスが飛行するとのことで、半日有給休暇を取得し、東京タワー(333メートル)に行きました。
東京タワーのトップデッキ(223.55メートル)で北側の窓に立ち、ブルーインパルスが飛んでくる方角を予想しながら待っていました。
天候は曇りでパラパラと雨が降ることもあり、残念ながら青空は期待できませんが、とにかく写真に機影を残したいと思いました。

13時55分頃、六本木ヒルズの方向に、ブルーインパルスの機影が見えました。6機が並び、2機ずつ、赤、青、緑のスモークを出しています。
その後、曲線飛行をすると、パラリンピックの3色の波型シンボルマークが、空に描かれました。その後、6機は東の空へ消えていきました。

ニュースの飛行予定図を見ると、次は東京タワーの上空を飛ぶことになっています。トップデッキの南側に移動すると、14時02分頃、スモークを出したブルーインパルスが近づいてくるのが見えました。ところが、タワー上空飛行は窓から見えず、西側に飛んでいく姿が、窓がら見えました。

ブルーインパルスはその後、西側から北側に移動し、再び六本木ヒルズの方向を通って東に飛行していきました。

飛行時間は短く、あっという間の出来事でした。東京タワーのガラス越しに撮ったので、ピントが合っていない写真もあります。

私が生きている間には、再び東京オリンピック、パラリンピックを見ることはないでしょうから、これが見納めです。コロナ禍で開催されたという事で、世界中の人々の記憶に残る大会になると思います。

ポケットカメラの「Canon Power Shot S720 HS」で撮影しています。ズーム機能を使っており、写真はトリミングしていません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓ 8月24日 13時55分。 東京タワー・トップデッキから撮影。六本木ヒルズの方角。


↓ 13時56分。 ブルーインパルスが近づいてくる。




↑ ブルーインパルスが2機ずつ、赤、青、緑のスモークを出している。











↑ 六本木ヒルズの方向で、6機が曲がる。





↑ パラリンピックのシンボルマークを表している。












↓ 13時58分。


↓ 14時02分。

↑ 東京タワーに近づくブルーインパルス。





↑ 東京タワーから離れていくブルーインパルス。 東京タワー上空飛行は、窓から見られなかった。





















↓ 14時03分。




↑ 再び、六本木ヒルズ上空を飛ぶ。













↑ 郵政省本庁舎・麻布郵便局があった地区は、再開発で高層ビルが建設中。ビルは323メートルの予定で、ビルが完成すると、東京タワーから新宿が見えなくなる。










↓ 14時04分。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.19 13:22:41
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行(関東・甲州・信州)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: