星とカワセミ好きのブログ

2022.05.15
XML
カテゴリ: ウォーキング
2022年5月14日(土)第4回東京エクストリームウォークに参加しました。
大磯町から平塚しおかぜ公園までの写真の一部を紹介します。

去年の第3回東京エクストリームウォークの時には気付かなかったのですが、「新島襄(にいじまじょう)終焉の地」の石碑があったので見ました。
新島襄は同志社大学創設者で有名です。

「1864年(元治元年)函館から脱藩して米国に渡り、苦学10年キリスト教主義教育による人民教化の大事業に献身する決意を抱いて1874年(明治7年)帰国、多くの困難を克服して、翌年京都に同支社英学校を設立した。その後宿願であった同志社大学設立を企図して東奔西走中病にかかり、1890年(明治23年)1月23日療養先のここ大磯の地百足屋旅館で志半ばにして47歳の生涯を閉じた」と紹介されています。

朝から雨が降っており、防水服とカッパを着て歩きました。朝に宿泊所で3回トイレに行ったりして、お腹の調子が悪かったのですが、平塚の東海道本線を越えたところで、お腹が痛くなり、ユニティ湘南平塚店でトイレを借りました。ここで15分ロスしたのが心理的にショックでした。
平塚しおかぜ公園で休憩しながら、今日はどこまで行けるか、お腹と相談しながら歩こうと決めました。



↑ 10:26 東海道の松並木。



↑ 東海道松並木の案内。鴫立庵(しぎたつあん)まで0.4キロ。












↑ 10:31
鴫立庵(しぎたつあん)。京都の落柿舎、滋賀の無名庵と並び、日本三大俳諧道場。


↑ 10:32 「湘南発祥の地 大磯」の碑。

↑ コンビニでトイレを借りて、炭酸飲料を購入した。


↑ 10:36 新島襄(にいじまじょう)終焉の地。
「明治の教育者新島襄は、1843年(天保14年)江戸神田の安中藩邸内で、藩士新島民治の長男として生まれた。その当時は、近代日本の黎明期に当たり、新島襄は憂国の至情抑えがたく、欧米先進国の新知識を求めて1864年(元治元年)函館から脱藩して米国に渡り、苦学10年キリスト教主義教育による人民教化の大事業に献身する決意を抱いて1874年(明治7年)帰国、多くの困難を克服して、翌年京都に同支社英学校を設立した。その後宿願であった同志社大学設立を企図して東奔西走中病にかかり、1890年(明治23年)1月23日療養先のここ大磯の地百足屋旅館で志半ばにして47歳の生涯を閉じた」



↑ 新島襄先生終焉之地。








↑ 10:42 大磯駅前歩道橋。



↑ 10:49 長者町の分岐点。国道1号線(東海道)と国道134号線(鎌倉・江の島)方面に分かれる。


↑ 10:52 高麗(こま)架道橋。東海道本線。



↑ 10:58 高麗(こま)山と高麗神社。



↑ 11:01 花水橋。


↑ 花水川。





↑ 高麗(こま)山全景。
渡来人たちが大磯に上陸するときに目印にしたとされる山。そのため高麗山という名前になった。
歌川広重の「東海道五十三次」の平塚宿の浮世絵に、高麗山が描かれている。



↑ 11:08 「東海道平塚宿 京方見付跡」


↑ 東海道平塚宿。


↑ 11:13 平塚市消防団第一分団。



↑ 歌川広重の「東海道五十三次」の平塚宿の浮世絵が描かれている。
画面の左から順番に、高麗山(こまやま)、富士山、大山(おおやま)と続く。

↑ 11:20


↑ 11:21 平塚宿 江戸見付門跡。

↑ 京方見付と江戸見付の間に、平塚宿がある。



↑ 11:23 ひらつか市民プラザ。


↑ 七夕(たなばた)の街。
湘南ひこまる/ひらつかナナ姫。(湘南スターモール商店街)





↑ 平塚七夕祭りのデザイン。


↑ 11:28 平塚駅前。


↑ 平塚駅。



↑ 11:36 平塚市消防団第五分団。


↑ 小田原27キロ、茅ヶ崎7キロの標識。


↑ 11:38 東海道本線を越えていく。





↑ 11:32 お腹が痛くなり、ユニディ湘南平塚店のトイレをお借りした。

↑ 11:55 ユニディからウォーキングコースに戻る。
体調がとても悪く、15分のロスをしたことで、心が折れてしまった。


↑ 11:58 平塚競輪場。

↑ 平塚競輪場。


↑ 12:00 夕日が丘歩道橋。








↑ サッカークラブ・湘南ベルマーレのマスコット「キングベル1世」。

↑ 12:02 港第二歩道橋。


↑ 12:06 港第一歩道橋。





↑ 12:09 134号線の交差点。

↑ しおかぜ公園の休憩所まで歩く。



↑ 湘南らしい風景。


↑ しおかぜ公園の休憩所。


↑ 弦斎カレーパンを頂く。





↑ コーンスープを頂く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.04 04:55:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: