星とカワセミ好きのブログ

2022.11.06
XML
カテゴリ: ウォーキング
2022年10月23日(日)、第1回エクストリームウォーク100に参加した後、大阪から東京に新幹線で帰りました。

自宅の最寄りの駅には16時30分に着き、妻が運転する車で家に戻りました。
靴下を脱いで、両足の水ぶくれを見ると、裏だけでなく表にも血色の袋がありました。股ずれの部分も赤く腫れており、やはり病院の先生に見ていただいた方が良いと考え、17時頃病院に行きました。

皮膚科の先生が足と股を診察し、患部に薬を塗って頂きました。水ぶくれは水を抜かず、自然に治すことになりました。
先生に「自分の皮膚はとても弱いので、股ずれとか水ぶくれができると思うが、どうしたらよいか」と相談したところ、先生は「マラソンや長距離ウォークで患部がひどい患者を、今まで山のように見てきたが、それに比べると、まったく問題ないレベルであり、逆に皮膚が強いので、このレベルの炎症で済んでいる」と言われました。

薬を塗って一晩寝ると、確かに痛みが改善しました。月曜日は歩いて最寄りの駅へ行き、会社に出社しました。水ぶくれも4日くらいで枯れてきました。一週間すると、皮膚がかなり普通に戻りました。

ーーーーーーーーーーーー
2022年10月23日、大阪から東京駅経由で自宅に戻った。
↓ 靴下を脱ぐと、足裏だけでなく、表にも赤色の水ぶくれがあった。


↓ 皮膚科の病院で、薬を塗って頂いた。 すぐに治ると言われた。


↓ 足の水ぶくれ用に、ゲンタシン軟膏(抗生物質)を塗ることになった。
  5日くらい塗り、患部は治った。


↓ 股ずれで赤く腫れた患部に、エキザルベを塗った。
塗るとすぐに痛みが引いた。



ーーーーーーーーーーーーー
↓ 夕食は、妻がステーキと栗ご飯を用意してくれた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.14 08:37:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: