右から左

右から左

PR

カレンダー

2022年07月12日
XML


まぁ…これは全くの個人的な考えなので、反論もあろうかと思いますが、ご勘弁を・・・

MAKUAKEって知ってる?

利用回数はきわめて少ないんだけど、なんどか購入したことあるのよね。

最初はかなり以前で、今ほど紹介される商品も少なくて、ほんとに手作り感満載だったのよ。

本革の手作り財布を買ったんだけど、当時はきちんと作成者の名前やプロフィール、修理の時の返送方法や手入れに仕方とか、くわしくいろんな添付物があったわけ。

それからかなりの間があったけど、最近・・・・なんだろ???

なんかちょっと違和感を感じるのよね。

クラウドフアンディングもそうなんだけど、なんちゅーか・・・こう・・・

すべてが「商業化」されてきて、けっこう野放し状態なのを感じるのですよ。

クラファンとかもね、たとえば「猫の病気の治療費を」とか「保護施設の寄付を」とか相当量見かけるけど、「本当に本当か?」と疑いたくなる部分も多くて・・・

で、そのMAKUAKEもそうなんだけど、最初は小規模で個人の手作りであまりみかけたことのないデザインとかおもしろかったんだけど、最近は企業が売りこんで来てて、「テレビシャッピング」みたいになってきた感じがする。

それがわかってて、買ったんだけど。

名前はなんていうんだっけな。

食品とかを空気を吸引して真空パックする機械ね。

ああ「真空パック機」でいいんか・・・

言わずと知れた外国製なんだけど、いまひとつ使い勝手が悪いというか・・・

説明書通りに使えない時の救済措置がわからない、というか・・・

昨日から、吸引できないことにブチきれそうになりつつ、朝を迎えて居間に至る。

キレて、ぶっ壊すつもりで思いっきりメキメキいうくらい押さえつけてやると、なんと吸引はじめたわ。

なんかね・・・吸引したことに喜ぶというより「ここまでせなあかん????」という驚き。

作り悪すぎるやろぉぉぉぉぉぉ

ちっこい保証書とか、送り状とか、どこにいったかわからんし、ネットに記録が残ってるからなんとかなりそうだけど、なんかね、そこまでして善後策をとる気持ちも萎えた。

めんどくさいからMAKUAKEはもう利用しないかな・・・

知り合いも、そろそろなにか問題おきそうだよ、とか言ってたしなぁ・・・

みなさんは、利用しているの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月12日 11時09分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[う~~~ん、ちょっとなぁ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: