Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2010.09.25
XML
カテゴリ:   書庫

週始め 朝までクーラーを 
つけっぱなしで


あんぐりと 口をあけたまま 
寝ていたらしく 


よって 熱を出して 
寝込んでおりました


その間に 世間は一気に
涼しくなって


浦島太郎に なった気分です




熱の下がった 合間に
本を 読んでいました


本といっても コミックなんですが





少年マガジンに 連載されてていた
オリジナル版です (2007年発行)


ゲゲゲの鬼太郎は やたらに
点点やら ベタやらで
(本当はベタじゃないんですが)


スミ色の イメージで
物語りも 私には興味が
ありませんでしたので


ゲゲゲの鬼太郎を まともに
読んだ記憶が ありません



ゲゲゲの鬼太郎の 前身
「墓場鬼太郎」では


絵は 今より
オドロオドロしく
読めたものでは ありませんけど


鬼太郎の お父さんが
どうして 目玉おやじなのかが
描いてあります


悪に徹することが できない
日和見主義の ねずみ男の登場は


ゲゲゲの鬼太郎の おもしろさが
増しました


水木しげるの人生は 南方での
経験が 切り離せません



ゲゲゲの女房も
本日 最終回を迎えて


南の楽園で 暮らしている
鬼太郎と その仲間たちも
テレビの前で 観ていたかも














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.06 22:26:06
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: