Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2020.01.14
XML
カテゴリ:   そごう美術館


横浜観光するわけでもなく
まっしぐらにSOGO美術館へ
行きました

以前に安住アナが樹木希林の
ご自宅へ行った番組を観ました

さぞ豪華でハイソな生活と思いきや
質素なお部屋に驚きました

実際は豪華そのものなのですけれど
少数精鋭とでも言ったいいのでしょうか




例えばこのランプ
ご自身が受賞したときの
トロフィーをランプにしたり

京都青蓮院でボツとなった
襖絵を頂いてお部屋の襖になったり

住んでいる場所柄
粗大ゴミででていた高級な家具を
再利用したりと

なかなかしたたかな
お部屋の調度品の数々




その精神が出演のした数々の
映画でも使われていて

この刺し子のワンピースは
白子正子所有の甚平を解いて
ワンピースにリメイクして
映画、モリのいる場所で使ったり




黒留袖をワンピースにしたり




驚いたのは絽の振袖を派手と
その上に絽の黒留袖を重ねた着物とか




映画で一番印象に残っているのは
東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜

若い時代から着ていたカーディガンを
年老いた時までずーっと同じものを
着ていたこと

実際の生活そのものを映画でも
やっていたこと

書をさらりと書いたり
物を活かして長く使う

樹木希林の言葉に
古着も靴下も掃除用具にして
十分に役目を終わるまで
使い切る

始末する感覚であって
それは人間も同じこと

自分の最後だけは、きちんとシンプルに始末すること

非常に心動かされました




けど、余裕あっての生活だからこそ
できたことでしょう、きっと
と、庶民はそう思うわけでした

疲れた頭をケーキで癒して
今年の目標である断捨離とは何か?

縁あって自分のところへ着た
お気に入りの品々

うん、物は最後まで役目を果たすまで
使ってあげましょう (^ー^)



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン




今日もお読みくださりありがとうございます。





樹木希林
遊びをせんとや生まれけむ展
特別編 希林ワールドのピースが集結した完全版

そごう美術館
2020年1月1日〜26日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.13 00:02:16
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: