Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2022.08.21
XML


この夏は暑すぎて
カメラすら手にする時間も短くなり

貴重な1枚
クレマチス・ロウグチ

放ったらかしでも咲いてくれました




ハボタンの苗作りは猛暑の時期

なので万が一のことを考えて
8月1日に2回目の種まきをしました



ハボタン 種子 タキイ交配 葉牡丹・プラチナケール F1 ルシールミックス (育苗可能本数:およそ10本) 15粒


ハボタンはタネまきしてすぐに発芽します
今は本葉も4枚になってポット上げできそうです

とりあえず、順調(^ー^)




こちらは6月下旬にタネまきした
1回目のタネまきハボタンの
8月9日の様子

タネをまいて
3週間後にポット上げしました

自家採種のタネですので
ちゃんと育つか心配でしたが




昨日の様子
大きく育っています

紫色のギザギザ葉かな?

これから葉数が増えて
巻き巻きになるのでしょうか?

去年のタネまきハボタンは
葉が巻きませんでした



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.28 22:47:18
コメント(18) | コメントを書く
[*種まきでお花を育てる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: