Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2022.09.01
XML
急ぎの用件でガーデニングが
できないイライラが続きました

それも一息と思ったら
また来週から頼まれました




9月1日
日中、外気温 32度
夕方から雨が降って 25度

ビオラの種まきが始まっていまして
早いブログ様ではもう発芽しているとか

初めてビオラの種蒔きした去年

9月2日に種蒔きして
発芽率は23%ぐらいでした(^ー^)

発芽率の悪さは発芽温度の管理が
できなかったことと思っております

ここのところ、涼しくなっていて
今年の種まきは今じゃない?と



ピートバン(種まき床)  ピートモス 培養土 育苗 苗づくり さし木 たねまき


今年はピートバンを使いました
小さなビオラの種蒔きには
適しているようですね

蒔いた種は画像のビオラの
自家採種のタネ

小輪でもタネがたくさん
採れました

自家採取なので発芽率は?
怪しいので半分だけ蒔きました


9月9日の今日
ポツポツと発芽が始まりました




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコンアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.09 21:09:02
コメント(3) | コメントを書く
[*種まきでお花を育てる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: