ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

nik-o @ Re:こうと言うけぃ(UK)~! つづくのかなぁ⤵(06/30) New! 北海道の暑さ、道民にとっては大変なんで…
どっすん0903 @ Re:こうと言うけぃ(UK)~! つづくのかなぁ⤵(06/30) New! おはようございます~♪ なんだかおやすみ…
どっすん0903 @ Re:2024 No2 まだまだ?マズマズかいらくと言う事ね!(06/29) New! ジンギdeキャンプいいですね~♪ ガレージ…
nik-o @ Re:2024 No2 まだまだ?マズマズかいらくと言う事ね!(06/29) New! 気持ち良かったみたいですね~~。 お2人…
Saltyfish @ Re:2024 No2 まだまだ?マズマズかいらくと言う事ね!(06/29) 雨に降られませんでしたね。運が良いです…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 27, 2024
XML
テーマ: 徒然日記(22938)
カテゴリ: ツブヤキ


寒い一日でしたねぇ~明日から暑くなるとか??

ようやくふちょうも回復傾向(#^.^#) 復活せねば(苦笑)


解消には勿論ぺろり

肉じゃニクニク・・・お手製『チャーシュー丼』\(^o^)/


むむむむむ・・・よく噛んでねクール



表裏一体?(謎)


・・・作用と反作用の力・・・
その力は必ずいつもペアで発生する
その力の大きさはいつどのような場合も必ず同じ
その向きは必ず一直線上逆向き
つまり、あなたにかかる重さと同じ大きさの力で地球を引っ張っている?


言い換えると?

・・・(ー_ー)!!


ん~とは言え・・・ぺろり


その関係は同じ大きさの力でのしかかるかぁ~ι(´Д`υ)

じわじわと・・・シワシワ:(;゙゚''ω゚''):

いよいよ7月・・・


とりあえず・・・

日差しの兆し・・・

そしてヘルシーにねウィンク


食べるは生きる


ん~夏びっくり 暑いのは得意じゃないけど・・・


なので、シートのクッション変えて見たり・・・クール

低反発なら・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(謎)

さて、たまにはアウトドアでもっと日差しを浴びナイト
ずっとドヨーンとしたお天気でしたものねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ


因みに・・・「さよう」の書き方に「然様」と「左様」があります。
「さよう」は元々は「然様」と書きました。
読んで字のごとく、「然る(しかる)様」。「そうある様」という意味です。
そして実は「左様」は「然様」の当て字です。
醤油を正油と書くことがあるように、然様を左様と書く人が増え、それが一般化したのです。


対するrightは?

right(中略)【形】
1. 右の、右手の、右側の、右方の
2. 〔事実に即して〕正しい、合っている◆【語源】人間は心臓の反対側にある手をよく使うところから、その手を使うことが正しいとされた。(後略)
どうやら右利きが多いことから、「右=正しい」という認識になったようです。

古代ローマ人は体の右側を良い面と信じ、一方で体の左側に邪悪なものが宿ると信じていました。ローマ人の言葉では「right」をdexterと言いました。そのdexterから派生した言葉であるdexterousは「skillfull」、つまり「器用」という意味を持っています。対して、「left」にあたる言葉をsinisterと言い、この言葉は「evil(邪悪)」や「wicked(不道徳)」という意味を持っています。これは左利きに対してネガティブなイメージを作りだしてしまったかもしれません。
そういえば、インドでは右手でご飯を食べ、左手を不浄の手としています。

どの世界でも、右は良いもの、左は悪いものとなんとなく感じているのかもしれません。
「あれ?日本は?」・・・補足しますと、「左様」を「さよう」と読まずに「ひだりざま」と読むことがあります。伊勢物語などに出てくる言葉なのですが、この言葉の意味は「正しいことに反すること」です。
ひだりざま【左様】(名・形動ナリ)
正しい道に反する・こと(さま)。左道(さどう)。三省堂 大辞林より
日本でも右を尊く、左を悪くとらえていたようです。


更に・・・
「Good bye」は「God  be  with  you」(=神はあなたとともに)の短縮形
しばらく会えなくなる場面で使います。神に相手の無事を願う別れの言葉です。
「See  you  later」(=また会いましょう)再会を願う別れの言葉です。

「さようなら」という言葉は、もともと「さようであるならば」
という意味の「さらば」「さようならば」という接続詞です。
接続詞を別れの言葉とするのは、世界の言語の中では非常に珍しいようです。


よしよしヾ(・ω・`) 眠くなってきました・・・「See  you  later」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 27, 2024 12:43:44 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さようか・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/27)  
体調が回復傾向にあるようでよかったですな♪

右と左ねぇ・・・。
どちらが正かというより、あまり偏りすぎないのが一番かと(^^; (Jun 27, 2024 08:19:59 AM)

Re:さようか・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/27)  
Saltyfish  さん
dexter、sinister・・・仕事でたまに見る表記です。ハードコンタクトレンズの左右の区別のために、左用レンズにSマーク。意味が分らずに使っている人もいるようです。 (Jun 27, 2024 09:39:24 AM)

Re:さようか・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/27)  
エンスト新  さん
こんにちは
腹が減っは戦はできぬですね。 (Jun 27, 2024 12:38:18 PM)

Re:さようか・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/27)  
mamatam  さん
アハハ、珍しいこと書いていらっしゃると思えば、眠くなるおまじないでしたか。
ゆっくりお休みくださいね。 (Jun 27, 2024 01:16:37 PM)

Re:さようか・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/27)  
天楽007  さん
こんにちは

体調少し良くなられた様で良かったです。

甘い言葉には気をつけたいですね。 (Jun 27, 2024 05:26:31 PM)

Re:さようか・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/27)  
元お蝶夫人  さん
ナイト1960さん
こんばんは(*^。^*)

右の方が良い、というイメージありますね。
息子は左利きです。
家人は左巻きです。
(失礼しました)

不調が良い方向にいかれているご様子。
無理せずお大事にしてください。

(Jun 27, 2024 11:58:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: