Eichhoernchenさんへ
やだ、Eichhoernchenさん、今日のコメントドイツ語がいっぱいで意味考えるの大変です。
ドイツ語毎日勉強しすぎて日本語とちゃんぽんになっちゃいましたか?
それとも今ドイツ語のお勉強中?

ヨーロッパに住むと皆酒飲みになるようで、ドイツはやっぱりホットワインとスパークリングですか? (July 9, 2012 06:09:52 PM)

日本語で話そう

July 9, 2012
XML
カテゴリ:

ゴールデンウィークにロンドンに行った時、「お城と庭園なんか見たいなあ」という夫の希望を叶えるべく、いくつかのお城と庭園を中心にプランを組んだ。

しかし、頃は5月。かの地はまだ夏にもなっていなく、寒かった。
当然、リージェンツパーク内のクイーンメアリー・ローズ・パークのバラの花も固く、固く蕾を閉ざしていた。

そこで私は帰りのヒースローで言ったのだ「花が咲いたらきっとその公園に行って写真を撮って送ってね」と。

先日来、その写真を毎日1枚ずつ娘は、ツイッターで送ってくれていた。

花の名前には日本ではあまり聞かないイギリスらしいのがいっぱい。
Westminster Pink,Britania,Song and Dance,Chandos Beauty,Royal Philharmonicなどなど。


  • クイーンメアリー公園2.jpg


バラの季節もそろそろ終わったようで、この頃は写真も無くてさみしいと思っていたら先日のツイッター。

会社帰りらしく、
「A glass of Prosecco at Themes」

そして日本語でも
「テムズのほとりでプロセッコひっかけてから帰宅」

えええ!やめて。まるでその表現どこかの呑兵衛のおじさんがガード下で焼酎飲んで帰宅するイメージ。

日ごろからブラックユーモア、言葉の綾を使ったジュークを楽しむ娘ではあるが、母は一瞬育て方を間違えたかと思ったよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 9, 2012 05:32:41 PM
コメント(18) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Prosecco(07/09)  
Eichhoernchen  さん
こんばんは、灰色ウサギさん♪

すごいなぁ、ワールドワイド(●^o^●)
暑いですからねぇ、Proseccoって何だったっけ?と思ったら、イタリア版で、ドイツのSEKTのことですかねぇ(・・?
炭酸がほしくなりますよねぇ♪

うちの母は、なぜかzürichのoperで一人Sektを飲んでいるEichhörnchenの写真を気にいって、持っているようです。。。
9Euroだったフィガロの結婚の当日チケットに、13EUROもしてびっくりしたSektです…^^;

あー、さらっと英語を使ってみたい…かっこいいなぁ憧れます(●^o^●)トリリンガル?マルチリンガル?! (July 9, 2012 05:56:14 PM)

Re:Prosecco(07/09)  
悠々愛々  さん
PROSECCOとは、なんどすか?

辞書ひいても、出てないのですが。。

(July 9, 2012 05:57:13 PM)

Re[1]:Prosecco(07/09)  

Re[1]:Prosecco(07/09)  
悠々愛々さんへ
お酒の飲めない私に「Dont'ask me」です。
イタリアのスパークリングワインのようですね。私も分からないからインターネットで調べました。

(July 9, 2012 06:12:37 PM)

Re:Prosecco(07/09)  
こんにちわ~。
なんとすてきな娘さんでしょう。
お母様に、義理堅くお花のお写真をUPされて~。
呑んべい親父も演じることができるし、義理固い娘にもなれる。
精神は自在です。
どんな空へも飛べる。
未来へも、過去へも。
四次元空間で、遊ぶ夢が見たいです。 (July 9, 2012 06:58:18 PM)

Re[1]:Prosecco(07/09)  
あるかり・ともさんへ
イギリスにはパブというものが有って、きちんと高級そうな背広着た紳士たちがお昼時間!や会社帰りにパブによって帰るんですよね。社交場になっているんです。
しかしかっこはいいけど中身はガード下で飲んで帰るのと変わらないんじゃないかと・・・。 (July 9, 2012 07:21:04 PM)

今日も写真がキレイ~  
こんな風にできると、いいですね~。
お花は特に~。
ウェストミンスター・ピンクなんてイギリスっぽくて素敵。

A glass of Prosecco at Themes、ウケました~。

灰色ウサギさんのように自立したお嬢さんを持つママでも
驚いちゃうことあるのですね。うふふ。 (July 9, 2012 08:08:03 PM)

Re:今日も写真がキレイ~(07/09)  
Belgische_Pralinesさんへ
いえいえ、飲んで帰る、食べて帰るのは日本でもヨーロッパでも仕事する人は付き合いが有るでしょうが、「テムズのほとりで」まではいいんですが、「ひっかけて」の表現が冗談で言っているのはわかりますが、ひぇーとびっくり。
>こんな風にできると、いいですね~。
>お花は特に~。
>ウェストミンスター・ピンクなんてイギリスっぽくて素敵。

>A glass of Prosecco at Themes、ウケました~。

>灰色ウサギさんのように自立したお嬢さんを持つママでも
>驚いちゃうことあるのですね。うふふ。
-----
(July 9, 2012 08:28:53 PM)

Re:Prosecco(07/09)  
そういえばわたしもリージェンツパークのバラの写真たくさん撮ってありました。探さないとないけど…。

お嬢さん、わたしはかっこいいと思いましたよ。
お酒あまり飲めないわたしは憧れちゃいます。 (July 9, 2012 09:03:54 PM)

Re:Prosecco(07/09)  
家族で眼鏡  さん
綺麗なバラです。
こうやって、灰色ウサギさんが現地でご覧になれなかったバラの画像を送ってくださるなんて、気が利いた孝行だなって思います♪
ちょいとひっかけてご帰宅なんて、粋だと思います。
よくテレビで出てくる、新橋のサラリーマンのような深酒感とは違う、かっこいいイメージだと思います(笑。
(July 9, 2012 09:47:21 PM)

Re[2]:Prosecco(07/09)  
Eichhoernchen  さん
あー、ごめんなさい、灰色ウサギさん♪

>やだ、Eichhoernchenさん、今日のコメントドイツ語がいっぱいで意味考えるの大変です。
>ドイツ語毎日勉強しすぎて日本語とちゃんぽんになっちゃいましたか?
>それとも今ドイツ語のお勉強中?

いえいえ、ちょっと夕飯前だったのでばたばたしていたので、混ざってしまいました。
いつも家ではこんな感じなのでごめんなさいm(__)m
そうです、Sektゼクトはスパークリングワインといいますね。

>ヨーロッパに住むと皆酒飲みになるようで、ドイツはやっぱりホットワインとスパークリングですか?

そうかも知れませんね!お水より安かったりしますから^m^
ドイツ・オーストリアはふだんは、ビール・ワイン・ワインの炭酸水割とか、色々まざったものを昼間から飲んでいますね♪
ホットワインは冬の寒さをしのぐものなのでシーズンものです♪

書いていたのはスイスチューリッヒのオペラ座でのお話でした。どうもすみません^^; (July 9, 2012 11:09:35 PM)

Re:Prosecco(07/09)  
hanacoromo  さん
バラの写真、綺麗♪
一度にではなく小出しの毎日一枚ずつアップってていうのも洒落てますね~♪
さすが灰色ウサギさんの娘さん(^^)

テムズのほとりで、、、私もひっかけて帰りた~い!!
先日、新橋で5時から10時まで、立飲み屋4件梯子して飲んだくれてました。
完全にオヤジ化してます(^^;
(July 10, 2012 03:34:04 PM)

Re:Prosecco(07/09)  
こんにちは~
イングリッシュガーデンで有名なイギリス、やはり、お花、とっても素敵ですね♪
うっとり見入ってしまいました~
今日は、かなり暑い一日でした~
灰色ウサギさんも、お気をつけて~
いつもありがとうございます。 (July 10, 2012 03:39:11 PM)

Re:Prosecco(07/09)  
色鮮やかな薔薇が素敵ですねー
イギリスは薔薇のイメージです。
お嬢様、すっかり現地に馴染んで楽しんでいらっしゃるのですね。
Proseccoイタリアのスパークリングワインなら私も飲みたいです~^^ (July 10, 2012 05:58:00 PM)

Re:Prosecco(07/09)  
Blue*Hawaii**  さん
バラきれいですね~~

テムズ河畔でプロセッコに惹かれます(^-^) (July 10, 2012 10:05:31 PM)

Re:Prosecco(07/09)  
テムズ川のほとりで酒ひっかけて。。。いいじゃないですか、僕は好きですね
それも人間らしい。。。
育て方間違っていませんよ
(July 10, 2012 10:39:42 PM)

Re[1]:Prosecco(07/09)  
ヴェルデ0205さんへ
いえいえ、お酒を飲むことには何も文句は無いのです。
ときどきわざとジョークで面白がって使う言葉にドキ!
(July 13, 2012 03:50:34 PM)

Re[1]:Prosecco(07/09)  
家族で眼鏡さんへ
バラが写真で見られるのはうれしいですね。
旅行って季節をうまく合わせなきゃならないので結構難しいですね。
(July 13, 2012 04:01:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: