日本語で話そう

October 29, 2021
XML
カテゴリ: 日本語で話そう
今日は宣伝です。

11月1日 夜8時 
テレビ東京の「日本に行きたい人応援団」
にグアテマラのオットーさんが3度登場らしいです。
グアテマラの旅番組アレンジはグアテマラ旅行社の友人松本さん。
もちろんコロナ禍でオットーさんは再来日も我が家のホームスティも前々回みたいにはできないですが、松本さんがテレビ局とタッグを組んで番組送ってくるようです。

オットーさん頑張ってるんだ。
お時間のある方見てあげてください。まさかグアテマラにいるんじゃ前2回目みたいに、涙もろくはないでしょうけど。

それから、グアテマラ交響楽団のマルビンさん、コロナ重症からほぼ全快したようです。
良かった。良かった。2足の草鞋の弁護士の方、折角新しい事務所開いたばかりだから。

ちょっと山の家に行って来ました。冬支度。
別荘地の常住じゃない人たちは薪ストーブ炊いても寒いから冬支度して都会に帰ると準備していました。

山はすっかり紅葉


清泉寮から撮った南アルプス北岳の冠雪。
八ヶ岳も甲斐駒ヶ岳も金峰山もみんな雪をかぶっていましたよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 29, 2021 11:32:27 PM
コメント(8) | コメントを書く
[日本語で話そう] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オットーさん三度(10/29)  
nik-o  さん
オットーさん、覚えてますよ、又登場ですか。

綺麗な紅葉でしたね~~。 (October 30, 2021 06:47:38 PM)

Re:オットーさん三度(10/29)  
Blue*Hawaii**  さん
明日の夜、オットーさん楽しみにしています(^-^) (October 31, 2021 08:45:18 AM)

Re:オットーさん三度(10/29)  
家族で眼鏡  さん
なんだか紅葉がより鮮やかな色に見えるような、、、
青空とのセットのせいでしょうか。

テレビに登場!
嬉しい情報ですね。

そして、コロナから全快。よかったですね!


ホテルの人が鼻マスク、、、それは残念でしたね。。
(October 31, 2021 09:35:07 AM)

Re:オットーさん三度(10/29)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

避暑地は店仕舞いで、

都会に戻り始めた

のですね・・

お山は雪だんべ・・・



(October 31, 2021 11:50:18 AM)

Re:オットーさん三度(10/29)  
オットーさん再登場、情報を有難うございます。

真っ赤な紅葉と青空と南アルプスの山並み、絵葉書の様に美しいです。 (November 1, 2021 10:14:13 AM)

Re:オットーさん三度(10/29)  
家族で眼鏡  さん
コメントありがとうございます。

ア ビエントは個室は別途4000円かかってしまいます。
ただ、お料理の量が多いので、少ないお得プランにして、個室、、、という手もあるかもしれません。
おとなりの日本料理は4名まで個室プランがあるようです。

ただ、行ったことがないので、同じような個室なのかがわからないです。



(November 1, 2021 03:23:47 PM)

Re:オットーさん三度(10/29)  
俵のねずみ  さん
そうだったのですね。
お知り合いが出ておられたのですね

しばらくブログも見れておらず今知り、月曜日は大体その番組見るのですがそれすらも見れておらずで、見ておらず、残念。長いこと見てるからお顔見たら見たことある方かも🤔

元気でおられてよかったです!
またそんな番組を通して、お姿が見れたりすることがあるなんて!凄い事です!
またコロナが落ち着いたら、行き来できるし、それを目標に頑張れますもん🤗
世界は近いですね!
(November 2, 2021 02:28:30 PM)

Re:オットーさん三度(10/29)  
にととら  さん
青い空、白い雲、真っ赤な紅葉・・・・素晴らしい!
(November 2, 2021 09:53:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: