全109件 (109件中 1-50件目)
一歳のお誕生日が近付いたあたりからつかまらずに立てるようになってたkozo 12月に入ってその持続時間も徐々に長くなり、ついに 5日にすっくとその場で自立出来るまでに長女が「ママ、ちゃんと日記に書いといてね~5日、タッチ記念日だよ」って。タッチ出来たら、本人もちょっとビックリって顔してたのに、この頃はドヤ顔になって翌6日に、「タッチ出来てエライネ~。タッチして見せて」とビデオを回して声をかけると誇らしげにスックと立ち上がり、そのまま勢いでトトトっと4・5歩 歩きましたしっかりビデオ撮影できて、なによりでも、コモドオオトカゲみたいに、ワッシワッシとハイハイして近づく姿も超スペシャルに可愛いんですけどトチトチ歩く姿の可愛さも、どちらも期間限定です~
Dec 8, 2011
コメント(1)
年の瀬も近づいてきた 慌ただしいこの週末。なんとマラソンに挑戦してみました今年の初めに、家族で立てた目標。長女は3つとも達成パパもひとつ達成。私の目標は・・・「1,やせる(妊娠前に戻る)2,優しいママになる3,日々 感謝する」長女がパパにぽそっと「日々感謝するって分かりにくいし、しかもママ、優しくないから、達成してないよな」・・・そうよね、やっぱりこの間、パパが10キロマラソンに挑戦して、とってもスッキリして楽しかったようで、私も走りたくなりましたそして、その時のカロリー消費もハンパなかったので、1の目標のためにも、いざ挑戦お天気が心配ながらスタートしたら、案の定 出発1分でアラレがでも、体も気持ちも温まってるので、小降りになったら即リスタートですまったく足には自信が無いので、長女を誘って併走してもらいます随所で、パパが車で先回りしてくれて、給水と応援&写真撮影してくれてましたパパが言うとおり、娘と一緒に走ってたら、楽しくて全くしんどくなかったわでも、2,5キロで娘とバイバイそこから雨も降ってきて、孤独な一歩一歩でも、目標地点まで、ほとんど苦もなく到達できましたいつも車で行っていた 行きつけのおかき屋さんで年末の進物を買い物。片道約3キロ、走っていける距離だったんだぁ~そこから折り返して6キロ、買い物時間も入れて約50分。消費カロリーは500キロカロリー気分爽快走れたことに、少し自信も持てたりして。ヨガを続けてるからか、足腰にも変調はないし、痛みも無し。とても快調に走れました来年の目標は、家族でマラソンに参加したいなぁと野望が芽生えたりして応援するのも好きですが、応援されるっていうのもいいものですねパパ、熱い紅茶を持って、待っててくれてありがとね~家族の絆を実感できた 素敵なイベントでした
Dec 5, 2011
コメント(0)
最近、なんにもチャレンジしてなくて、子育てとヨガ、ときどき翻訳、っていうのんびりした生活です。あ~、なんか頑張ってやらなきゃなぁ・・・ブログを開くと 何もしてない無為な自分の時間を目のあたりにすることになるので、必然、このチャレンジ日記からも遠のくわけで(苦笑)今日は、お膝でネンネのkozoが下りてくれないので、珍しく日記更新です。お膝でスヤスヤ中昨日、大好きな歯磨きしながら 体重計に乗ってましたジャスト10.0キロまったくの標準よく「大きいね~」って言われるんですけどきっと このフッサフサの髪の毛のせいだろうなぁそして、女の子にもよく間違われる・・・ふむふむ。長女の幼い頃とうり二つだもんな・・・ああ、こんなに可愛らしい時期があったのねでも、この二人は確かにそっくりなんだけど不思議と娘はパパにそっくりね~って言われるしkozoはママに似てるわね~って言われるそれが逆に言われることはないのよね~なんでだろ・・・まったく、つまらないことをつぶやいてみました
Dec 1, 2011
コメント(2)
昨日は11月と思えないくらい 汗ばむ陽気の中長女の音楽会へ行って来ました鍵盤ハーモニカが嫌いで、泣きながら練習してた長女苦手は家族で乗り越えよう!ってことでパパと三人で 家にある電子ピアノや木琴やハーモニカやリコーダーをフル稼働させてセッションしたりして 苦手意識を克服させようとしましたさて、親のほうがドキドキの当日。まぁ、そんなに目立って見劣りすることもなく 可も無く不可も無く的に終了ホッとして、目で「良かったよ~」って言うべく 退場する娘を笑顏で待っていると・・・シーン・・・無視して通過・・・え??そう来る?それってないんじゃない?朝イチの発表に間に合うように、大急ぎで家事を済ませ、重いkozoを抱っこして、走って学校のあの坂を登り、汗を拭き拭き片手にビデオ、片手にカメラであなたの頑張る姿を納めようと 必死だった母を前にその態度ですか??・・・来年からはもう行かね帰って聞いてみると「先生がお家の人を探したりしたらいけないって言ったから」・・・あ、そう・・・出待ちの母とハイタッチする子や、誇らしげな笑顏で母と無言の交換をする子、小さく手を振ったり、可愛く合図する子、いましたけど・・・やっぱ、もう行かね来年はkozoももっと重くなるし、歩いてるだろうけど、かと言ってそんなにしっかりしてないだろうから結局、抱っこしないといけないだろうし、騒ぐ年齢になってるから、じっとしてないだろうし想像するだけで、チビ連れの学校行事への参加って煩わしいはい、来年の不鑑賞、決定実は前の日も、同じことがあったのです。月末でスイミングが休みだったので、長女が好きなショッピングセンターに一緒に行って、欲しがってたお揃いの冬物を買おうかな~と帰り道で待ち伏せところが待てど暮らせど帰ってこない。大きい学年の子や、立ち当番の保護者の方に聞いたりするも不明。結局、家の前でウロウロしながら待ってると 友達とやっと帰宅。「ママの車、分かってたよ~私ら、横断歩道で見てたもん」・・・は?何ですと??分かってて、あんた、素通り??ブチギレましたその場では平静を装いましたが、久しぶりに、枕に顔を埋めて、布団をかぶって、怒りを声に出して叫びました大人気ないですが、大人だって感情があるんですってことは伝わってました。反抗期・・・じゃないと思うんです。怒ってるのが分かって、反省して飴付きで手紙書いてくれたり、得意のビーズでイヤリング作ってくれたりしましたから。多分、根本的に人の気持ちが分かってないんでしょうね。親の 私の育て方なんでしょうけど・・・あ~あ。芦田愛菜ちゃんみたいに可愛い娘を持ってみたかったなぁ~と率直に思ったこの2日でした。
Dec 1, 2011
コメント(0)
暖かい秋晴れの 「いい夫婦の日」です去年は朝から雨でした。そして、去年の今頃、午後の2時20分にkozoがこの世に産まれたのでした赤ちゃん赤ちゃん、と思って育ててきたけど、1年経つと、こうなるんですねよく食べ、よく寝て、笑顏が得意最近、「あれあれ?koちゃんはどこ?」と言うと、背後に回って「バァ」します。先日から遊びにきていた母と一緒にいて覚えたのが「美味しい~」のポーズと、「ごちそうさま」。それから、頭をゴッツンコ最近のお気に入りは、音の出るおもちゃをポチすること これも、ここ押すと音楽が鳴るんだよな~ポチっとな。そして、このドヤ顔毎日、少しづつ出来ることが増えて、ひとつずつ世界が見えてきて、気付くとびっくりするくらい成長しているkozo笑顏も 寝顔も 泣き顔も全部忘れずにとっておきたいくらい大切な大切な一瞬だと、改めて気付かせてくれるこの命。どうか、来年も幸せにこの日を迎えられますように神様、旦那様、皆様1年間この子をお守り下さりありがとうございました
Nov 22, 2011
コメント(2)
0歳児と一緒にキャンプをして、思ったこと。授乳時間と場所を確保するべしもちろん、キャンプは楽しいんですよ~ハイハイの赤ちゃんキャンパーと一緒なんて、人生でそう何度も経験出来るもんじゃないしでも、でもね、2回とも、帰ってきてから乳腺炎になったの10月の2泊のキャンプの後、おっぱいが張って張って、でも、乳頭白斑で詰まってしまって、出なくなってしかもkozoは思うように出て来ないもんだから 噛んじゃうし余計に傷ついて 痛くて痛くてその時は 助産院に行きましたでも結局、痛くてもkozoに吸ってもらう、これが一番の治療でしたそして今回は、キャンプ中になんでこんなにしんどいんだろうと思うくらいに体がだるくて、痛くて帰って熱を計ると38.9度。38度以上の発熱、全身倦怠、悪寒戦慄=乳腺炎の典型的な症状ですテントの中で、ちゃんと吸わせればよかったのよね~でも、今回も暑かったのよ、テントの中は。しかも、山に登ってる時から、張ってたんだけど、まさか露出して授乳ってわけにはいかなかったのよキャンプ中は いろいろバタバタ忙しくしてて、kozoも落ち着いておっぱい飲んでくれないし今回も結局は痛みを堪えて、kozoに吸ってもらうという対処でした。でも、その前に、詰まりを取ってもらおうと 長女に吸ってもらったのが良かったのかも。kozoは、怒りながら噛むし引っ張るし、痛み爆裂だけど、長女はめっちゃ優しく気を使いながら吸ってくれたし7年ぶりの赤ちゃん抱っこに、長女も照れ照れ。卵スープを作ってくれて、ベッドの側まで運んでくれたり、美味しいミルクティを淹れてくれたり、ママが病気の時は俄然 頑張ってくれる長女そんな彼女の励ましもあって、今回は自力マッサージでなんとか病院はいかずに済んだけど、これを機会に、ゆっくり断乳しようかなと思ってます。まだ夜中の授乳は欠かせないけど、離乳食もたっぷり食べてくれるしお昼間はもう吸わせずに、おっぱいを徐々に止めていこうと思ってます。恐るべし、乳腺炎もうあの痛みと倦怠感はイヤだぁぁぁ~
Nov 8, 2011
コメント(2)
11月と思えない暑いくらいの 雨の週末。パパの実家の伊勢に行ってました早期退職を果たし、念願のリゾート地に家を建てて移り住んだパパの両親憧れだった畑を持って、悠々自適の生活ですでも、お互い歳を取ってくると、心細くなる面も。kozoは二人にとって、70歳を過ぎてからの孫あと何回会わせてあげられるか、考えてしまうこともあります。何も用事がなくても、片道3時間半の道のりでもこの子たちをふたりに会わせることが、子として 親として 数少ないできることのひとつかな、と思います
Nov 8, 2011
コメント(0)
久しぶりに予定のない休日だというのに我が家の時計であるkozoは、いつものように5時半に目覚め、絶好調毎晩8時に寝て、1時に目覚め、5時半に活動を開始する君の体内時計には原始の息吹を感じますさて、先週はパパのキャンプ仲間と曽爾高原に行って来ました朝一番に到着したときには、一面のススキが銀色に輝いてそれはそれは美しかったですいつものようにkozoを背負い、出撃お散歩感覚で、こんな尾根に到着ここからは、二本ボソという山を目指します長女はキャンプのお友達とずっと一緒。時折、お喋りの声や、大きな笑い声で、ああ、登ってるなと、確認。キャンプを始めて、お友達を作る楽しさを知り、登山をして 自立を覚え逞しくなったもんだなぁ、と思います悠々と二本ボソ登頂そこからさらに、隣りの倶留尊山へここからの岩場は、先へ進む自信をそがれるような急坂でも、それを物ともせずにズンズン登っていくパパを見て、尊敬せずにはいられませんでした一緒に行ったキャンプ仲間の皆さんもずっと賞賛してくれてたね~いろんな山にkozoを背負って登ってくれたパパを見てきたけど、今回は本当に危険を感じたし、引き返したほうがいいとさえ思ったよでも、全く不安げもなく、軽々と岩を超え 歩みを進めていくパパは本当に頼もしかった~惚れ直しましたそして2時間弱でみんな揃って登頂同じ急坂を下って 見えたこの景色は最高でした~そこから、曽爾高原のキャンプ場で総勢50人くらいでハロウィンキャンプを楽しみましたこの秋の素敵な思い出が出来ました毎年の恒例にしたいくらい、キレイなススキ野原の景色を堪能しました
Nov 3, 2011
コメント(2)
かぼちゃの美味しい時期には、簡単なおやつを作りますずっと昔に、旦那様がまだ旦那様でなかった頃に 作ってくれたお菓子です。かぼちゃを蒸して、オレンジキュラソーとなめらかになるまで混ぜ混ぜ。食感を楽しむために、グラニュー糖を振りかけた、簡単おやつです昨日は、とても美味しいかぼちゃを持ってきてくれた友人に、これを作りました。グラニュー糖の代わりに ザラメ糖を入れて、さらにカリッとした食感にホントにすぐにできます生クリームや甘栗があれば、さらにスイーツ感アップ 今年は、9家族でハロウィンキャンプをしたので家でハロウィンはいいかな~と思ってました。が、当日、お友達のうちでパーティして頂き、ウッキウキで帰ってきた長女うちにはすでに飾り付けを撤去していたのですが「今日飾らなきゃ、ダメじゃない!!!」って言いながらこんなの作ってました日本でも、ハロウィンが定着してきたなぁ~って思った 今年のハロウィンでした。
Nov 2, 2011
コメント(0)
長女は小さい時からママとお揃いのものを着たがるし、持ちたがる今回、私の誕生日にパパがバッグを買ってあげるということでネットやお店を色々見てまわり、母娘でおそろいを探しましたが、ふたりがしっくり来るものがなかなか見つからずないね~って困ってると 「ママが作ってくれたら それが一番いい」・・・そうなの?で、試作品を作ってみました。ずっと昔に母から貰った在庫の生地と、買ったまま在庫化していたレースとで。そこに、10センチ70円の生地を60センチ買いたして。娘のは、自分でレースを選ばせたら、こんなにレースいっぱいでも、自分の好きなようにできるのが手作りの醍醐味だから ま、いっかママのはレース控えめに。娘の希望通り、大きさ違いで、よく見るとお揃いだけど、パッと見では、ちょっと違うっていう母娘バッグ、3点出来ました娘が気に入ってくれて、何よりそして、パパもお財布の中身が守れて久しぶりのミシンはみんなニコニコな手作りでした
Oct 26, 2011
コメント(2)
3連休は、大好きな香川県の大池キャンプ場に行って来ました。赤ちゃんキャンパーkozo、ついにデビュー今回は、弟夫婦と2家族でのキャンプ。先月で結婚10周年の弟夫婦へのお祝いと、感謝の思いを込めて、キャンプのプレゼントキャンプ経験のない弟夫婦のテントも併せて、パパに2軒分設営してもらいましたそして、釣り好きな弟には、3日間の釣り時間をプレゼント!いつもお世話になってる義妹には、癒しとキレイをコンセプトにしたキャンプを楽しんでもらいたくて、作戦を練って行きました。作戦 其ノ壱青空の下で ヨガ(爆)秋晴れの高い空に 吸い込まれるような 爽快感超気持ちよかったです~義妹も、私が習ってる先生の個人レッスンを受けに、我が家に来たりしていてヨガの心地良さは知っているので会えば、いつもふたりでヨガしています。この青空ヨガは実は3回目。実家の近くで一緒に登山やアウトドアした時にやってましたでも、今回は子供たちは仲良く遊んでて近くに居ないし、ゆっくり堪能できました作戦 其の弐ジンジャーシロップ作りこの間、ママ友から頂いたジンジャーシロップ。コップ一杯で、一日中ホカホカしていて、代謝が上がってるのが分かるくらい作り方はいたってシンプルで、生姜と同量の砂糖を入れて炊くだけ。お好みで、クローブやシナモン、カルダモンやオレンジピールを入れます。今回はホットワインを作るための これらのハーブの入ったパックを入れます。着いてすぐに生姜をスライスし、砂糖と麦芽糖に漬けます。翌日には生姜から水分が出ているので、そのまま炊き込みます。出来ました炭酸で割って ジンジャーエールもよしお湯割りでHOTに頂くもよし生姜は、魚や鶏肉を炊いたり、焼いたりする時に使うための保存食になります。キャンプしながら、癒しとキレイを実感・・・だと、大成功なんですが
Oct 17, 2011
コメント(4)
今年の金木犀は、殊のほか香りが高いと思うのは急激に下がった気温のせいでしょうか?でも、今朝は、昨日までの真冬の寒さを忘れさせてくれる秋晴れですこんな良いお天気の日を狙って、この夏励んでいたことはこれゴーヤの天日干しですこの夏の節電対策で、ゴーヤを育ててましたたった2本の苗から、出来るわ出来るわ、ゴーヤがボンボンほとんどがお嫁に行ったんですが、もうお嫁のもらい手も無くなった頃・・・遊びに来ていた友人が鈴なりになって、放置されてるゴーヤを見て「ゴーヤ茶って、体に良いのよ~」彼女は、高血圧のお姑さんの介護生活に入ってます。そこで始めたのがゴーヤ茶作り。健康にはもちろん、ダイエットにも良いと聞き、私も早速チャレンジです。1、種も綿もそのまま ゴーヤを薄くスライス。2、天日で2~3日干します。アルミホイルを敷くと、さらに早く乾燥します(夕方には毎日取りこんでね)3、カリッとしてきたところで、電子レンジに3分~4分かけ、さらに水分を飛ばします4、フライパンで、弱火で茶色になるまで根気よ~く炒りますこれで出来上がり。上の写真で4本分のゴーヤですが、出来上がるとほんのちょびっとになります。あの労力は・・・ってくらいに少ないですが、これを3分ほど煮出せば苦味も無い、不思議な甘さのゴーヤ茶の出来上がりです効能はたくさんあるようです。肥満予防、むくみの解消、コレステロールの低下、がん予防、高血圧、糖尿病予防、便秘の解消、胃腸の働きを活発にするetcなにより、せっかくなったたくさんのゴーヤが無駄にされずに消費でき、夏以降の保存も完璧に出来たことが◎節電に次ぐ この夏のゴーヤからの素敵な贈り物まだまだ10本くらいあるので、この陽気のもとで、残りもゴーヤ茶に変身して頂きます。
Oct 6, 2011
コメント(2)
kozoは、うんちをするときに「ウーン(゜.゜)」と言います。ほんとに、マンガみたいに、ウーン、って(爆)そこで、ちょっとトイレに座らせてみました。お姉ちゃんの指導のもとすると、うまい具合に、ポチャっと素晴らしい八ヶ月に入って、離乳食も進み、がっつり食べるようになって、おかゆも卒業。母が長女の時のように離乳食に力が入ってないもんで(笑)必然、うんちも、固形化し、ずいぶん立派になってきましたなので、トイレでウーンチは理にかなってます体もこんなに大きくなりました
Oct 5, 2011
コメント(0)
まだまだ続く後追い日記この夏休みの自由研究に、ペットボトルろ過器を作りました家族でアウトドアを楽しむ我が家。水の大切さは、2年生も実感してます。震災のこともあって、水道をひねって普通に水がいただける状況の有り難さを話すことも多かったので、それを実際に体験させてみましたネットでいろいろ調べて、まずはさら砂作り。ティッシュ、ガーゼ、小石、マスク、竹炭、マスク、さら砂、マスク、砂利の順でペットボトルへ。これを4つ作って、1、泥水、2、絵の具水、3、コーヒー、4、麦茶の濾過に挑戦します。まずは、泥水。二回のろ過で、想像してた以上にキレイにろ過できました。次は青色の絵の具で色を付けた水。これも、二回のろ過で、キレイな水に戻りました。コーヒーと麦茶は彼女の予想に反して、ろ過できず。それぞれ元の茶色のままでした。簡単な実験でしたが、「やろう!」と決めて、自分で下調べして、材料を調達して、予想して、実際にやってみて、最後にまとめる。このひとつひとつの行程から、達成に至るまでのそれぞれの段階で親子共々学ぶことが多かったです。彼女の小学校では、自由研究という宿題はなく、やりたい人はどうぞ、という形なので、提出しなくてもよかったんですが、頑張って自分で到達した結果は、頭と目で覚えていることでしょう。ほんの少しの水でも だれかが これだけの苦労をして飲めるようにしてくれてる、そのことに気付いてくれて、水を大切にしなきゃ、と言ってくれたことだけでも、この夏の収穫です
Oct 5, 2011
コメント(0)
昨日に引き続き、気持の良い秋晴れそして、昨日に引き続いて、夏の思い出、トレッキングバージョン。八反の滝からほんの少し足をのばすと、「阿瀬渓谷」があります。お盆休みで、私の実家に合流してくれたパパと4人でのお出掛け阿瀬渓谷には大小様々な滝が四十八あり、ひょうご森林100選に選ばれていますけっこう、トレッキングを楽しむ方がたくさんいらっしゃってました。いろんな滝を見たのに、長女は「八反の滝が一番いいパパに見せたい」ってことで、急いで下りて、八反の滝へ。そこでおにぎりを食べ、しばしくつろぎます水がつめたぁい・・・なんて顔だいkozoも滝を楽しみました帰りは、ひまわり畑へひまわり畑を駆け抜ける少女と、おっちゃん実家でもアウトドアを楽しんだ夏休みでした登山やトレッキングを始めて、実家を拠点にいろんな所に行くようになって、改めて実家の周りにある自然を再発見してます。家族での楽しみも増えたし 良かったなぁって思ってます。おとなしい方だった長女も、弾ける笑顔が増え、自然に鍛えてもらって、甘えが減って しっかりしてきた気もします。自然と、夏休みにありがとう、です
Oct 4, 2011
コメント(0)
今朝の冷え込みでは、季節はすっかり秋です。が、記録のために記憶をたどって、夏休みにバックこの夏は6回登山しましたが、大きなものはパパブログで記録されてます。瀞川山 8月6日大台ケ原 8月29日ので、こちらでは小さなトレッキングを。夏休みは避暑と子育ての休憩(?)のために実家で過ごすのが慣例。今年はkozoの百日咳のこともあって、看護のプロである母のお膝元が安心でした。そこで、ゆっくりしつつも、「火の点いている歩きたい欲」がフツフツと沸いてきた8月10日のこと。「関西ウォーカー」に、実家から10分の神秘の溶岩流、清流スポットが載っているではないかいなはぁ~、こんなすぐそばに、結構な景勝地が点在してるんやなぁ。こんな涼しい所に行きたいなぁと母や長女と話してました。すると、買い物に行った帰りに、車内に置いていた関西ウォーカーを見て、父が「ほい、ここやで」と連れていってくれたのです。なんと、ほんとにいつも通ってる道沿いではないですか知らんかったがな石フェチの私には、溶岩流や奇石、溶岩こぶがたまりません。そこら辺りのR482号沿いには、トレッキングスポットを示す看板がたくさん点在しておりました。なかでも、お勧めはここ、八反の滝滝壺は25メートルプールよりも大きくて、深いですが広々と穏やかな表情です泳ぎの得意な長女は「泳ぎたぁい!」とジャブジャブ国道から少し入った駐車場から滝までは、かなり急なので、歩きやすい靴で!と書かれてます。確かに。そして、周辺はジビエ料理も有名ですので、来夏の避暑の候補に是非どうぞ!私達も、パパと来ようと決めて、惜しみながら去りました。近場でちょっと遠出した気分のお得なトレッキングでした
Oct 3, 2011
コメント(0)
昨日の雨で季節はグンと進んで、秋の風が吹いています。その風に乗って、今朝、どこからか金木犀の香りがやって来て、大好きな秋の到来を教えてくれました。kozoの百日咳も、ようやく100日が経過・・・毎日、健やかに成長してくれています。それに比べて、私は何もチャレンジしてなくて、ブログの更新も止まっていました。が、kozoとお姉ちゃんの成長を記録せねば・・・と記憶をたどると、最後のブログ更新から、海に4回行き、登山を6回し、ヨガを続けて1年4ヶ月経ち、体重も妊娠前に戻っていました。なにより、kozoが10ヶ月になりました。拙いながらハイハイして、行きたいところを目指し、あらゆる物をつまんで、口にしては確かめ、与えられる物は、自分の手で持って、食べたがります。日々成長。素晴らしいなぁ。またゆっくりと、この成長を追いかけて綴っていきます。
Oct 1, 2011
コメント(0)
百日咳発症から、一ヶ月。ようやく回復してきました私の体力と気力がもう限界で、抱っこ要員を求めて三連休は私の実家へ帰り、両親や弟夫妻の手を借りて順番に抱っこし、夜は2時間毎に母と交代で抱っこしたまま立って寝る、って感じでしたが、先週くらいから、ぐっと咳の回数が減り、kozoの機嫌も良くなって少し一人遊びもできるようになりましたよかったァ~。元気になってくれてありがとぉぉぉ~ kozoの咳の度に、ずっと緊張が絶えなかったねぇねのレクレーションも兼ねて週末はパパの実家の伊勢へ帰りました。いつもの海へGO!でも、いつもと違うのはこいつがいること一日目は波の音を怖がって泣いていたのに二日目は熟睡するなんて、なかなかやるやんけ~台風の後、涼しくて、過ごしやすくなったのと、空気清浄機を買ったのが項を奏したのか咳をせずに、夜ゆっくり横になって眠ってくれるということの有り難さを噛み締めています。それ以前に、「息してなかったらどうしよう」というような根源的な恐怖を四六時中、家族全員が感じていたような一ヶ月が終わって、ホッとしています。本当に、こんな日常が有難いんですよね。VIVA!健康!!私もやっと外出できます今日は三人と一匹で久しぶりに図書館へ行きますこんなことが幸せなんだなぁと、いろんな人やものに感謝したい気持ちです
Jul 27, 2011
コメント(6)
kozoの百日咳、ようやく回復の兆しが見えてきました~発熱から3週間と4日、エリスロシン(百日咳の抗生物質)投与から2週間と2日、やっと、咳の回数が減ってきました。本当に命を縮める、恐ろしい病気です。もし、もう少しkozoが月齢が小さくて、寝返りもできなくて、お座りが出来なくて、体重が軽く、栄養状態が良くなければ、命に関わる大病でした。咳が出始めると、目を大きく開けて、顔を真っ赤にして、涙を浮かべてそれはもう苦しそうに咳き込みます。息を吸い込む時のヒュー音が、痛々しくて 聞いている方が涙が出ました。ゆっくりしっかり眠れないので、人相も変わってしまいました。体重もぐっと減りました。そして、ようやくこの月曜日。抗生剤を2週間投与すると回復すると言われたとおりに、急速に咳の回数が減り、すっきりと明るい顔に戻り、久しぶりに、kozoも私も3時間しっかり眠れました。まだ真夜中と朝方には1時間ごとに咳をしますが、峠は超えたとホッとしています。と思いきや、火曜日の早朝、咳で目覚めて抱っこしたら、そのあまりの体の熱さにびっくり。38.4度の高熱です。朝には39度に。また病院へ。大病を患った後には、免疫力が低下しているためにいろいろな感染症にかかりやすいということでした。まだまだ私がグッスリ眠れる日は遠いようです。今回の教訓。予防接種は早めにきっちり受ける!!!いろいろ日本の予防接種は歴史的に失敗もありましたが、三種混合だけは早めに打つべきだと、小さい赤ちゃんを持つママにお伝えしたいと思います。
Jul 13, 2011
コメント(10)
あいにくの雨の七夕です昨日 長女が学校から走って帰ってきて「約束通り、笹取りに行ってくるわ」と猛ダッシュカノンの散歩コースに生えている笹を、七夕には飾ろうねと、随分前から約束していました。でも、kozoの外出禁止は未だに解けず、カノンの散歩にすら行けない日々なので、今年は無理かなと思っていたのですが、案ずることなく、彼女は自分の足で、自分のしたいことを叶えられるようになっていました。得意満面、GET!した笹に、どんどん短冊を作ってかけていきます。はは~ん、姿勢が正しく、とか、字がきれいに、とか賢くなれますように、とか。ふむふむ。ごもっとも。家族みんなが幸せになれますように、っていうのは、毎年の彼女の願い事だね。これは、去年「元気な弟が生まれますように」って書いたことへの御礼&返信らしいです。そうそう、これが今の うちのみんなの願いだね。・・・そっか。こういうことを願えるようになったのかそんな君の成長が母は嬉しいよ。あななたちが、人の痛みを想像できる子に育ちますように。そして、本当に、もうこれ以上ひどい事は何も起こりませんように。復興を目指す皆さんのもとに、一日も早く平和な日常が戻りますように。
Jul 7, 2011
コメント(4)
kozoが17日夜に発熱してから、もう11日。何度も病院へ行き、薬を変え、検査をして、百日咳かもしれないと診断。検査結果には5日を要するのでまだはっきりしていませんが、おそらく、とのこと。とにかく咳が酷くて、発作的に呼吸が出来なくなるくらい咳き込む・・・ちょうど発熱した3日後に 予防接種のはずだったのに。やっとの思いで飲ませた薬も 咳き込んで吐いてしまうのであまり薬の効果も出ていない様子。夜中もほんとに1時間おきに発作が起こるので、熟睡出来ていない分、治りも悪いようで。ほんとに短い時間目を離した隙に 呼吸が止まってしまうおそれがあるので絶対に目を離さないように、と重々言われています。その病院の先生の息子さんも、ちょうど予防接種が止められていた時期に当たっており、百日咳にかかったそうで、「親御さんの大変さは、よく分かります」と言って下さり・・・普段、とても口数が少なく いつも厳しい表情の先生なので、共感してくださったことにジーンとしました。「どこでもらってきたの?」と聞かれましたが、見当もつかず、ただその前の週と、その週はkozoが産まれてから初めてというくらいいろんな所に出歩く機会が多かったので、後悔してばかりです。体を揺すって、真っ赤になって苦しそうに咳き込むkozoを見ていると涙が出てきます。何事も無く薬が効いてくれることを祈るばかりです。 パパが酷く咳き込むkozoを抱いて「パパに伝染れ~。パパが代わってやる」って言うのを聞いて本当に涙が出ました。ごめんね、kozo・・・
Jun 28, 2011
コメント(12)
昨日で、kozo、無事に生後7ヶ月になりましたこの世に生を受けて、まだ7ヶ月・・・(;・∀・)え~、もうずっと一緒にいるみたい特に、病気の時なんて、こちらの精も根も尽き果てる感が・・・金曜日の夜から39度の熱を出し、今も咳と吐き下しに泣いているkozoに付き合って、数日眠れてませんおっぱいを吸われすぎて、大事なものも吸い取られてる気分です7ヶ月経った昨日のkozo恒例の座布団の上です二ヶ月前は、こんな感じありゃ、あざらしのようになってますね伸びたらこんなん。on the 座布団わぁ~、やっぱり大きくなってるなぁでも、9キロ近かった巨体が8.1キロに。10%近い減少です。離乳食も食べないし、ミルクなんて見るのも嫌!のkozo・・・おっぱいにも限界があるっちゅうねん・・・と思いつつ、今の唯一の栄養源なので、今日も頑張って、提供できるもの全て 差し出す所存ですあ~、早く良くなってくれないかな健康って有難いです。一番の親孝行だなぁと確信するこの頃です。
Jun 23, 2011
コメント(4)
父の日は、小2の長女がすごく楽しみにしていた日ですこの日のために、母の日が終わってからすぐに準備を始めました「パパってなにが一番好きかなぁ・・・やっぱり、ビールとワインかな」「それと、キャンプだ!一番好きなのは大池のキャンプ場、Cサイトかな」 他にも絵や手紙を 一ヶ月かかって 箱にいっぱい作ってプレゼント でも、料理好きな長女的には メインはこっちこの一ヶ月、いろんなお料理をふたりで試してきました条件は、1.火を使わない 2.あまり包丁で切らなくていい炊飯器を使ったり、スライサーやフードプロセッサーを使ったり。失敗もしたし、美味しくないものもできたなぁでも、当日はこのメニューに決まりメニューを見ながらお料理開始です1.電子レンジ使用のトマトソース 冷製パスタ トマトソースも、パスタもレンジでチン!これは彼女の定番なので、塩加減も 盛り付けも すべて彼女がサクサクします2.焼かない焼きとり私がフライパンで焦げ目をつけた鶏肉を、コンソメスープで少し煮込みます。それをはさみでカットして、乱切りしたキュウリとトマトに ランダムに刺していくと こちら 焼かない焼きとりソースは、フライパンに残ったコンソメスープに梅干を入れてつぶした 梅肉ソース3.くるくるサンドイッチサンドイッチ用パンにハムやチーズを乗せて くるくる この日のために、前日はカレーにして!とお願いされてて、出来たカレー&チーズサンドが、パパには好評でした4.野菜サラダレタスをちぎり、キュウリやトマトを切って、ドレッシングも手作り最後はカクテル作り&仕上げに庭から採った花を飾ります そして完成がこちらもちろんパパは喜んで食べてくれました親の贔屓目で見ても、なかなか段取り上手で 何をすべきか分かっているので助手の私は楽でした私が 簡単なようにアドバイスを、と思って口をだすと「父の日は、私がパパに感謝する日やねん。ママのパパと違うやろ!ママはじぃに何か作ってあげるのんを考えてあげて!」メニューを決める段階から、味付け、盛り付けまで ほとんど自分で考えてました私は、「手を出さない、口を出さない」でいましたので、これだけ作るのに二時間半!(笑)それでも、手抜きをしない その頑張りをそばでずっと見ていたので、主人がその夜、長女が寝てから言った言葉に 深くうなづきました「もちろん今日の父の日も嬉しかったけど、母の日に頑張る姿を見たときのほうが喜びが大きかったなぁ」ほんとにそうだね。パパの感想は、今日あたりこちらにアップされるのでしょうか?サプライズで、人を喜ばせるのが好きなのは、まぎれもなくパパ譲り。私の血なら ここまで出来ませんこのパパの子で良かったなぁって、少し娘を誇らしく思いました毎日いろいろあるけど・・・力いっぱい怒ってしまうこともあるし、なんで????って思うこともするけど、でも、やっぱり、この人の娘を産んでよかったなぁと思える日もあるのです
Jun 21, 2011
コメント(8)
ネンネの赤ちゃんがいると、どうしても時間が細切れですでも、昨日からちょっと体が熱くて、寝ぐずって寝ぐずってやっと11時に寝てから 1時の今までずっと寝られると、ちょっと心配それにしても ほんとに、大きくなったなぁ~6ヶ月前はこんなんやったんやぁ~毎日、矢のように過ぎていって、半年なんてあっという間だったなぁ~さて、kozoが眠ってくれてたお陰で こんなん焼けましたタイの美味しい蜂蜜を頂いて以来、最近めっきり ハチミツたっぷりのカステラにはまってます一つは、先日タケノコをくれたお友達のところにお届けします。残りは、学校から腹ペコで帰ってくる長女のおやつに今日は夕方から出掛けるので、長女は初めて鍵を持って家を出ました。ちゃんと帰ってきて、ひとりでソロバンのお稽古に行けるかな・・・
Jun 16, 2011
コメント(4)
暑い夏になりそうだ との前評判をよそに晴れているのに 肌寒い風が吹くこの頃です。皆様いかがお過ごしでしょうか。kozoはすくすく大きくなってます二週間前くらいから欲しい物に手を伸ばすようになり、3日くらい前から、目の前の埃とかをつまむ仕草をします。「なんかやんちゃすることないかな」的な目で、キョロキョロと辺りを見回してますそんなkozoを連れて、昨日は開眼法要に行ってきました先日から、縁あって出入りさせていただいているおばちゃんの集まり(笑)そのリーダーの彼女の旦那様はお医者様でありながら 趣味で仏像を彫っていらっしゃって、その出来栄えは趣味を超えて お見事そのもの。あまりにも清らかで精緻な仕上がりに、魂を入れることをお決めになり、ご夫婦で僧籍もお取りになり、ご自宅に立派な庵を作って、昨日、いよいよ薬師寺のエライお坊さんの元でその仏像に入魂するための法要が営まれました。その末席に、kozoともども私も列席させて頂きました。奇しくもその日は私の亡き祖母の命日でもあり、メンバーやご近所の皆さんが大勢集まる中での般若心経の響きは心に沁みましたこの出会いもまた、導かれたものなのかな、と思います。悲しいことが多いこの春でしたが、皆さんが安らかでありますように、と心静かに手を合わせた一日でした。
Jun 15, 2011
コメント(4)
あの日以来、多分 日本中の人が考えていること。今 自分に何が出来るのか。私もずっと考えてました。そして少し形になってきたこと。仏像を彫るのが趣味で、とうとう僧門をとるまでになった方がいて、その人を中心に集まったオバちゃん達でバザーをしました。義援金募金もしましたので、20万円ほどになり、すべてを募金しました。みんな 一介の主婦。募金するのも、東北の物産を買うのも 限界があります。でも、みんな母であり、主婦である。生活に必要なものがなにか、ちゃんと知ってる。震災直後から、衣類を送ってあげたい、靴を送ってあげたい、鍋も布団も・・・っていう思いをみんなが口にしてました。そして、新聞の投稿の回答で「古着を送ることは出来ませんが、それを売って集まったお金を送ることは出来ます」これだそして集まった20万円でした。今も 次回6月5日のバザーのために みんなで集まっています。小さな支援だけれど、出来ることを出来るだけ。けっぱれ、東北けっぱれ、福島昨日、小2の長女が「『一人の小さな手』っていう歌、知ってる?東北を応援する歌なんやで」と歌ってくれました。みんなの想いが集まれば、何かできる。できるはず。小さいけれど、少しづつだけれど、今日も 私は 出来ることを出来るだけ。
May 17, 2011
コメント(4)
ようやく晴れ間が見えました三日間、よく降り続きました三日で、なんと5月ひと月分の雨量だったとか関西以東の皆さん、これから大雨には十分注意してくださいね台風並みですよGWが開けて、実家から戻ると急に季節が進んでいて春を通り越して、初夏になってましたので、やっとコタツを片付けて、冬物を入れ替えて シーツ類も夏物に替えて・・・というところで、この大雨すごく洗濯したくてうずうずしてました心配していた黄砂も少ないようなので、今日は早朝から洗濯機フル回転そして、久しぶりに 鯉のぼりも上げられましたkozoは 鯉のぼりがそよぐのを見るのがお気に入りで窓辺で風に吹かれながら 一時間くらい 平気で見てます 鯉のぼりって、男の子のテンション上げるんだなぁ
May 13, 2011
コメント(2)
5月5日。初めての源流体験してきました発端は前日の滝探索あんな道無き道を、歩くなんて無謀~とあまりにも興奮しつつ その時の恐怖に身を震わせていた私に、弟が「渓流釣りや、源流をさかのぼる釣りしとったら、あんなん道があるほうやで~」と軽くあしらわれてしまいました。で、釣り好きの弟が朝から渓流釣りに行くというので、私の代わりにパパに同行をお願いしました。昼前に帰ってきたふたり。釣果はまずまず。アマゴやイワナもいますところがそれよりなにより、パパが大興奮「めっちゃ綺麗ないい所やったあんなきれいな景色を朝から見れて、超Happyや~」確かに写真を見てたら、あんまり綺麗なので弟にお願いしたらほな連れてったろ、とお昼を食べて現場へ連れていってくれました。確かに 道無き道とはこのこと。子供たちも滑ったりしながら、頑張って草や木をかき分け進みます。すると、そんな苦労をした人だけにご褒美がキレイ~前日 滝に到着できてないので、感慨も尚更です人の手が入っていない川で、荒々しいところもまたスゴク感動しました苔がとても美しくて、義妹とキャーキャー言ってましたでも、鹿の骨なんかもたくさんあって、自然の過酷さも身近に感じましたよ。なんか どこからか 動物に見られてる感じがしたり。弟も知らなかったという 落差40メートル位の 大きいけれど奥にひっそり静まった滝も発見上にもう二段階あります。高すぎて全貌が写せないのが残念とにかく手付かずの自然の美しくて雄大な景色に圧倒されました渓流好きで川を上って釣りをする弟の気持ちが分かります私も またすぐにここに来たい~っ静かで 水の音や鳥の声が近くて 山がすぐそこにあって。ああ、目の前に あの苔の青さ、澄んだ水のキラキラが浮かんできますますます アウトドアに魅了されていく私たちなのです
May 11, 2011
コメント(2)
上山高原山頂制覇(?)後、下山途中に絶景の滝の看板を発見1.2km位だし、ちょっと行こうかって感じでお気軽に沢を下って行きました・・・が、そこがとんでもなく難所続き道は・・・一応あります・・・が、今年の大雪のせいか、各所、石が落ちてきてたり残雪に道を阻まれたり・・・危険箇所には、こんなチェーンもありましたが、ほぼ垂直!!でも子供はスゴイですスイスイ、グングン登って下っていきますからね問題は大人達・・・ってか、私??間違いなく、人生で一番の難所でしたでも、滝まで残り100メートルのところで、残雪と川に行く手を阻まれてしまいました。そこで立ち往生してると 今 滝を見たと言ってジャバジャバ川を下って帰ってきたカメラマンさんに会い、写真を見せてもらいましたそこから、ジャブジャブ川の中を歩いて 100メートル上流に行くと岩の洞窟があって、その裏から滝が見れるのだとか。大雪のせいか、水量も多いらしく なかなか迫力の絶景滝好きの私には垂涎のショットでも、子連れでは難しい、とのことで、断念で、もちろん、来たからには帰らねばならないわけですよ、来た道をそう、人生で、最難関の悪路を子供たちの手前、大きな声では言えませんでしたが、かなり怖かったです&ホントに、人生初の命の危険を感じました分かれ道で別ルートで行くもうひとつの滝には「難所あり!」って書かれてあったんですが、ここが難所じゃなかったのなら、どんなに難所なんやろう???一生無理かも・・・
May 11, 2011
コメント(2)
GWに登山デビューを果たした我が家。まだまだ登山と言えるほどのことはしてませんが、とにかく気持ちいい確かに産後の体にはキツイ部分もありますが、意外に筋肉痛などもなく。それ以上に景色の美しさや、空気の爽快感などが目や耳や体全部、殊に心に沁み渡るようで、帰ってきたらまたすぐに次の山に登りたくてしょうがありません今も目を閉じると 山の緑が目の前にチラチラして ほっ~となりますスタートは29日の、ここ。3日は、実家に帰り、実家近くの兎和野高原へ弟夫婦と共に。本格アスレチックがあります。カメラを忘れて行ったので、画像はないんですが。標高が高く、今年の大雪のためか季節が一ヶ月くらい遅れていました。桜も咲いてましたよここにはたくさんキャンプ場もあって、野外教育センターも併設されているので、各種イベントもたくさんあります。kozoが産まれたので、いろんなところへガッツり登山の旅!というわけにはいかないので、実家にkozoを見せに帰省がてら、実家を拠点にその近辺の山を少しづつ登ろう!ってことに夫婦で話してます。そこで、4日は、弟夫婦&母も一緒に上山高原へ。詳細はパパブログへどうぞ。とにかくこのザック一体型の赤ちゃんキャリーmacpacのポッサムは強力です背負われてるkozoは 我が息子ながら超キュートすれ違う登山客からも、「可愛い~」とたくさん声をかけてもらえます。なかでも「いいわね~、家族でこんなアウトドアができて」というようなことを ご年配の女性に言われることが多くて。本当に、こんな登山をする日が来ようとは、去年の今頃は微塵も思ってなかったんですが。新しいことにチャレンジするって、いくつになってもドキドキします今 我が家は、また次の週末の登山の計画を立てるのに大忙しお休みがいくらあっても足りませ~んその前にGW登山、残りふたつもレポします! マックパックポッサム【送料無料】【smtb-f】コレですコレ!
May 10, 2011
コメント(2)
小2の長女のこと。土曜日の朝、珠算のお稽古から帰ったらすぐに自室へGO!お昼ごはんもそこそこに何やらプレゼントを作ってくれてました「ママは何色が好き?」「ママは何を描いて欲しい?」「ママ、そこに座って。写真撮らせて」二階から降りてくるたびに、色々聞いてくる長女は真剣そのものそして、夕方、満足気に終息宣言いいお天気だったのにどこにも出掛けてなかったので、kozoと犬のカノンのお散歩に誘いましたついでに、お手紙をコンビニのポストにinしてもらいました。犬を何処かにつなげて、ベビーカーを押して段差を上がるのはちょいとひと手間なので、こういうちょっとしたことを手伝ってもらえると助かります。すると、娘が超特急でコンビニから駈け出してきました「ママ、家の鍵貸して!ちょっと家に帰ってくるから!!カーネーションが売ってるねん!買いたい!」「いやいや、いいって。そのお小遣いは自分で大事に使いなさい」「大丈夫やって。ちゃんとあるから!」そうしてしばらく問答してましたが私の説得が勝ち。そして公園へ。道中、ずっとお花を探してました実は連休前に赤いカーネーションを一本持って帰ってきたんです。学校の帰り道、田んぼに落ちてたのを拾ったって。それが見事に大輪で私がすごく綺麗~って喜んでしまったのです。そんなこともあってか、道端の花壇のお花を指しては「あれって、(自然に)生えてる?」「あれは誰かが育ててるわ」「ガーン」なかなか思うようにはなく、ましてや、都合よくまた落ちてる、なんてこともなく、仕方なく雑草を手にいっぱい持って帰りました。が、しばらくすると、枯れてくるんですよね、野の花って。「やっぱ、あかんわ!」そう言って家を飛び出しましたそして買ってきてくれたカーネーション1本、390円なり。「な。お母さんありがとうって書いてあるやろ!私の気持ちと一緒やねん!」その満足そうな笑顔から、ママを大好きな気持ちがガッツり伝わってきましてね・・・泣けましたうちは小遣い制ではないんです。お手伝いをして稼ぐんです。お米研ぎ10円、靴洗い10円、お風呂掃除20円・・・そんな中で欲しい物を考えて大事に使ってるんです。そんな10円玉ばかりを握りしめて買いに行ったんですねそして、夕ご飯は娘とパパが作ってくれました。メニューから材料からすべて娘がひとりで考えて作ってくれました。山登りから帰ってすぐの、お疲れのパパを助手にして本人は山に登ったなんて嘘のように、ウキウキとキビキビと働いてましたよ。で、出来たのがこれ。食事中、娘が言いました。「あんな、これおまけしてもらってん。ちゃんとあると思ったら80円足りなくてお姉さんに「持ってるのこれだけ?」って二回聞かれて「はい」って言ったら「しかたないなぁ」っておまけしてくれてん」え?コンビニで、おまけ??よくよく、聞くと可愛いお姉さんの多分バイトさんふたり。きっと二人で相談してくれたのでしょう。10円玉をじゃらじゃら持ってる小学生がカーネーションを買いに来た・・・お金が足りないとムゲに帰すわけにも出来ず・・・そういう人の温かさにも泣けました娘ががっかりして帰ってこなくて済んだことに。このレシートは宝物になります。今からそのコンビニのレシートに書かれた名前の方を訪ねていきます。お礼と足らなかった90円を持って。母の日に初めて娘からもらったカーネーションそして箱いっぱいの手作り作品。でも もらったのはプレゼントだけじゃなかった。ホントに心から娘に愛されていること、娘が母に何かをしてあげたいと強く思ってくれてることに感謝し、涙した母の日でした
May 9, 2011
コメント(8)
GWに山登りデビューを宣言した我が家俄然、欲しい物がザックザックと増えていきます。そこで、パパのお休み中に アウトドアのお店をハシゴです。まずは、こんな可愛いトレッキングシューズが欲しい珍しいフェミニンなトレッキングシューズ♪★半額対象商品★●送料無料●こんなの見たことない...価格:6,980円(税込、送料込)こういう森ガール系がいいなぁ~ってウロウロ【CA-29-015】いよいよ全サイズ入荷!再販待ってた方お待たせしました!ランキング常連のダブル...価格:4,095円(税込、送料込)レギンスだって 絶対必要山ガール、ノルディックスタイルにおすすめ☆ノルディック柄10分丈レギンス【メール便まとめ買...価格:1,029円(税込、送料別)パパは、ザックが一番大事って言う。レディース かわいいリュックサック 当店オリジナルのかごリュック 人気のデイバッグがかごバッ...価格:4,900円(税込、送料別)ざっとこういう感じで買い物し続けてました。でも、ランチも済んで 退屈してきた長女ごまかしアイテムのアイスも食べたら、もう我慢の限界最後に入ったショッピングモールで「似顔絵描きます」の看板を発見そこで、初めてモデルさんの気分を味わった長女~やっとニコニコそして出来上がったのがこれ似てる~15分でこれってすごい!しかも、ひとり1000円!とっても素敵な我が家の宝物が出来ました
May 7, 2011
コメント(2)
GW真っ只中!皆様、いかがお過ごしでしょうか?山登りに目覚めたうちは、前半から飛ばしてますよ~まず4月29日には、ここへ。星のブランコ 大阪にもこんなに緑豊かな場所がありますここは、家からも近くて、長女が3歳の時にも登りました。産後の体にも、適度に刺激になるようなアップダウンと運動量。そして達成感と満足感キャンプからスタートし、今やトレッキングや、山登りにチャレンジしたいパパ1年以上ちゃんと運動してないし、ましてや重量の増えた体をなんとかしたいママ去年、初めて登った大台ケ原に今すぐにでも登りたい長女そんなみんなの要求のマッチングの結果⇒小さいながらもこういう達成感をいくつも持って行くって素敵だなぁ私もすっかりハマりそうですkozoもこんな素敵な場所から、お山の空気を楽しんでました始終ニコニコ&グーグー
May 7, 2011
コメント(2)
「冷やし中華、始めました」的な(笑)5ヶ月と6日。体も大きくて、4ヶ月検診で「7ヶ月検診??」と間違われ、体重計測で「ええ??もう一回、測り直すわ」と言われミルクが嫌いな子で、栄養が足りてるのか逆に心配なのでセオリー通り、5ヶ月目で、離乳食始めますまずは、つぶしがゆを一杯ニコッと笑って、ぺっ、してました。美味しいお米、買わなくちゃ 初めてのおっぱいから、5ヶ月たったんだねえ
Apr 28, 2011
コメント(2)
やっと春めいてきましたね今年の冬は長かったようやく寒さが和らいだ先週末、kozoを連れて初めてのディキャンに出撃コットに乗せてたkozoのほっぺにむぎゅぅぅぅ~ねぇねは、気付くとkoちゃんのほっぺをツンツンしたり、プックゥ~と押さえたり、頬ずりしたりそんなにひっつかなくても・・・って思うのですが、可愛くて可愛くてたまらんちん、らしいですでも、こんなふうに、素直に可愛い可愛いと koちゃんの存在を受け入れたのは、二ヶ月目くらいから。それまでは、生まれたての赤ちゃんは可愛いけれど、どうしても、焼きもちやいたり、急に泣いたり、抱っこをせがんだり、ママにべったり甘えたり、それを許してくれないkoちゃんの存在を怒ったりしてました。11月に入ってからすぐに、担任の先生からお電話いただきました。「音楽会にもマラソン大会にもママが来てくれないのが悲しいと、とてもしょんぼりしています」と。どちらも親が参観するイベントでしたが、出産前後にかかることが分かっていたので、行けないよと言い聞かせてたんです。それがテンションを下げていたようでマラソン大会は入院中だったので、母(娘にとってはおばあちゃんチィバァです)に行ってもらいましたが、音楽会は、退院して4日後でしたが、観に行きましたよでも、退院してから一週間後には、原因不明の蕁麻疹が出て病院にも通いましたそれも、チイバァにおんぶしてもらって通院。「私が1年生になってからずっとママに甘えてない。ママは妊娠しててしんどかったから、わたしはずっと我慢しててん」と泣いたこともありました。・・・随分がまんさせていたようで、反省。私も、かなりしっかりしてきた長女に甘えてました。可愛がってあげたい弟は、本を読み聞かせても、おもちゃを見せても、まだ無反応だし・・・でも、16日目には、ねぇねスイッチが入ったようで、こんなことも言ってました。手をなめていたkoちゃんを見て、諭すように「koちゃん、このお手ては絵を書いたり、勉強したりする大事なもんやねん。食べたらあかんねんで」その後、一ヶ月経って、泊り込みで手伝いに来てくれてた母も帰り、なんとか自分たち家族だけで日々を過ごさなければならなくなると、お風呂を手伝ってくれたり、いつのまにかおむつを替えてくれていたり、koちゃんを抱っこしていて動けない私の手足になってくれたりしてました。そのうち、koちゃんも反応するようになってきて、ねぇねの顔を見ると笑いかけ、ねぇねの声に嬉しそうに応えたり、目で追いかけたりし始め、そんなkoちゃんのいる生活を送るうちに 自然とねぇねになっていったのです。今でも「koちゃんはいいなぁ、いっつもママのお膝の上にいて」って、まだまだ甘え足りない気分のときもあるようですが、日々成長してるのはkoちゃんだけではないんだなぁと思います。「ママは私が生まれて、初めてママになれたんやんなぁ同じように、私もkoちゃんが産まれてくれたことでお姉ちゃんになれてん」先日そう言ってくれた長女。思いっきりぎゅ~して、この子も同じように大事にしよう、今のkozoと同じように、大切にしなければ、と改めて思いました。 初めておとうとに会った日。初めてねぇねになった日。
Apr 27, 2011
コメント(6)
koちゃんのことを書くなら、まずは出産のこと!これを書かなきゃ始まらない未来のいつか、きっと訪れるであろう反抗期には このページを読ませるべく、母が最も痛みと格闘した日のことを書きますその日は、予定日より3日前。日曜と祝日に挟まれた月曜日。朝5時くらいに腹部の鈍痛を覚え、トイレへ。少し出血。おしるしかな・・・でも、ひどい出血ではないし、まだ大丈夫、といたって冷静。出産のその日を迎えるべく、2週間前からスタンバイしていた母は、前日に京都の姉の家へ息抜きに出掛けており、なんとなく今日出産ってことはないだろうとタカをくくっていました。が、6時を回る頃には痛みは6分間隔に。でも、まずは長女を学校へ送り出さなきゃ、と日常的な動きをしてました。長女が出発した7時半、やっぱり痛みは5分間隔で来る・・・念のため病院へ電話すると、すぐに来て下さいとのこと。出勤前の旦那様に送ってもらい病院へなんと、出血は軽い破水でした。そのまま車椅子で病室へ、安静に、とのことでした。が、本人はものすごく冷静で、なんだか挙動不審な助産婦さんの変な言動に旦那様と笑いをこらえるのに必死だったくらい。「ふむふむ、実母、ナース。これ、重要・・・助産の経験あり・・・」・・・その助産婦さんはしっかりそうメモしてました。その口調がまた笑える(爆)旦那様はそんな助産婦さんの言葉を真似したりして、私を笑わせるししかも、痛みの間隔は縮まらないし、ヨガで体得した痛み逃しが功を奏してめちゃめちゃ元気な出産前妊婦だったので、とても今日中には産まれそうもない!ってな感じでした。そして産まれる兆しがないので旦那様は出勤し、入れ替わりに10時前に京都から母が駆けつけましたその後も変わらず痛みはほとんどなく、昼食もペロリと完食12時半頃、友達からの「今日暇なら今からちょっと寄っていい~?」とのメールに「今朝、破水して今、入院してん~今日生まれるはず」と脳天気に返信しておりますそして、1時過ぎ頃から強い陣痛がとうとう来たか!私はこの瞬間のために、数ヶ月かけてヨガで身体をこしらえてきて、痛みをやり過ごす方法を身に付けたのだよ、と不敵な笑いをかみこらえつつ1時36分に、強烈な陣痛一本目そこも気丈に時計を見て時間チェックを忘れません。きっちり5分間隔。来た!2回目そして3回目1時53分の陣痛で”ッンッパァ~ン”という高い音とともに破水慌てて母はナースコール駆け付けた、例のおとぼけ助産婦さんは「きゃ~大変大変~もう9センチ開いてるぅぅぅ~このクッションで押さえちゃおう!きゃ~車椅子車椅子~」やたらキャーキャー言う助産婦さんを尻目に、母は冷静に手に繋げられていたモニターを外してくれてました。そのまま車椅子に乗ってエレベーターで階下へ。でも、その日はまさに満月で、その時間はちょうど満潮時、手術室は一杯です。人間って自然の一部なんですね~、ちゃんと自然のリズムとシンクロしてます。満月満潮は、いつも出産ラッシュなのよ、と助産婦さん。手術室の前で待つこと数分。ついさっき出産されたママさんがストレッチャーで運びだされ、、入れ替わりに私が入室。そこにままだ先程出産された方のパパさんが居て「男の人はすぐに出て~」と怒られるように部屋を追い出され、私は分娩台へONその時の時刻は2時4分でしたでも立て続けに出産があるので、助産師さんの手が足りず「せんせ~い」と看護師さんが呼ぶも、医師も間に合わず、結局、私の母が白衣を着せられ、母も私の出産を手伝うことに。最終的に取り上げてくれたのは医師さんでしたが、そばでずっと母の手を握り締め、そして、途中で陣痛が止まったりしたのでまわりの声を無視して、母の誘導と自分のリズムでいきみ、4回目くらいのいきみで 無事に長男の産声を聞けたのでしたそのとき時刻2時20分でした破水からわずか27分。分娩台に上ってほんの16分での超スピード出産でしたでも、やっぱり私は死ぬかもしれないと思うくらい痛かったし、辛かった「お母さん、もう、あか~ん、無理ぃぃぃぃ~」って叫んでたし(笑)その時、分娩室横の処置室で待っていた、後で仲良くなったママさんがそれを聞いてて「ええ??もう無理なんやぁ~・・・どうなんねんやろ??」って思ったとか(爆)でも、あまりのスピード出産に、逆に励まされたらしいとにもかくにも、妊娠発覚と同時に、高齢出産のリスクをとうとうと説明され、様々な検査を受け、いろいろ悩んで涙を流した妊婦生活におさらばし、ようやく会えた我が子はまさに天使のようでした出産は、ひとつの例外もなくみんなドラマがありますね。このドラマをこの子に話す時には、産まれてきてくれたこの瞬間のようにみんなが笑顔でいられたら幸せだろうなと思いますこれから産まれてくるすべての命に、すべてのドラマティックな出産に幸せな笑顔が訪れますように
Apr 26, 2011
コメント(2)
本当にご無沙汰しております私アラフォーママは、出産後、産まれた我が子を愛おしみ、何もかも吸い尽くされかけている老体の我が身を慈しみ、日毎、扱いにくくなる長女2年生との格闘の毎日を送る間に、いつの間にやら5ヶ月が経っていました一ヶ月検診やお喰初め、初めてしっかり笑った日など、ブログを復活するきっかけはいくらでもあったのですが、あの震災が起こり、こんなお気楽なブログを綴るのはどうなのか、と迷い・・・日常すらままならない方がたくさんいる中、平凡ながら変わらず穏やかな日々を送らせてもらっている自分の無力さと無念を抱きつつ、でも、やっぱり長男の成長の記録は残したい、と家族からも要望があり、なにより「関西は元気でいてくれ!」という東北の友人からのメールで踏ん切りがつきました7年ぶりの赤ちゃん、長男"kozo”ことkoちゃんのコト、綴っていきますどうぞお時間ある方はゆっくりしていってください元気に立派に5ヶ月まで成長してくれたkoちゃんから、ご挨拶です節目ごとに遡って 記していこうと思いますまたよろしくお願いします
Apr 26, 2011
コメント(3)
ググっと寒くなり、クリスマスももう目前ですね私はまだ産後で、外出が出来ないため、今年のプレゼントの企画はパパプロデュースです(って、毎年だけど)一昨日、長女を寝かしつけてくれていたパパ。「早くサンタさんにお手紙書かないと、クリスマスに届けてくれないよ」それとなくリサーチをかけたところ、とうとうこんな返答が「・・・うーん、でも、サンタさんはパパとママなんでしょ・・・」来ましたかやっぱり、小学生にもなると、おませちゃんや、しっかりしてるお子さんがいらっしゃって、サンタ話に冷めた態度もあるみたいですね。そこで、私は、娘が産まれたときにすぐに用意したこの本を手に取りました!【送料無料】サンタクロースっているんでしょうか?改装版これは、100年以上前に、アメリカの8歳の少女が新聞社に出した手紙に、記者が愛情を込めて返事を書いた社説です。子どもの素朴な質問に対し、目に見えないもの、心の大切さを温かい目線で答えた今や古典にもなっている素晴らしい文です。それ以来、クリスマスの時期なると、繰り返し新聞や雑誌に紹介されます。私も塾では 原文で、生徒さん達に訳させたりしていました。今こそ、これを我が娘に!!と思っていた昨日。お友達がいっぱいパンを持ってランチがてら 遊びに来てくれました。ふたりとも、小学生の娘さんを持つ、先輩ママ。この話をすると、とても素敵な回答をくれました。「私は娘に同じ質問をされたときにこう言ったよ。サンタさんがいないと思う子には、もうサンタさんは来てくれないの。だから、代わりにパパやママがサンタさんになるの。でも、サンタさんがいると信じている子のところには、ちゃんと来てくれるよって。サンタがいないと言うお友達と、サンタさんとどっちを信じる?って。サンタさんがいないと知る日は自然に来るよ。4年生のお姉ちゃんも今はいい形でパパサンタさんを受け止めてるし。でも、サンタさんはいるのかな?いないのかな?いるとしても、どうやっておうちに入ってくるんだろう、どうやって世界中に届けられるんだろうって考えてる時が 自分の子供の頃にも 楽しかったと思わない?その日が来るまでは、信じさせてあげたいし、信じる気持ちを守ってあげたいよ」うん、なるほど彼女が素敵なママたる所以を垣間見ました。今日は娘に この話をしようって思ってた昨日の夕方娘は私が何かを言う前に、パパと話したすぐ後に ちゃんとサンタさんに手紙を書いて、大きな靴の飾りの中に入れてました。目に見えないものを信じる心を持ち、素敵な温かい何かが自分の知らないところに確かに存在していると確信している子供達には、きっとプラスの連鎖が広がるだろうと 願いを込めて思います。世界中のすべての人に 今年も素敵なサンタさんが来ますように
Dec 17, 2010
コメント(6)
この3週間で、すっかり冬めいてきましたね。3週間ぶりです。ご報告が遅れていまして すみません11月22日、何人かの方の予想通り「いい夫婦の日」に、男児を出産しました39w4d、カートンドッグの次の日です。長女と同様、看護婦の母と二人三脚の出産でした本陣痛から46分、破水して分娩室に運ばれてわずか15分のドタバタ スピード出産助産師さんに「良いお産でしたね」と言われ、医師には、「立派なお母さんですね」と言われました。この子に、いつか、この出産のことを話す日が来るのかな出産はどれも ひとつひとつが やっぱりドラマティックで、唯一無二の素敵な出来事なんだと思いますこの子が産まれて、今もこの膝の上にいて、現実にもう3週間が経っているにもかかわらずいまだに、この奇跡を信じられない瞬間があります。ああ、お腹にいた4D画像の子が、今ここにこうして無事に存在してくれているんだなって有り難くて、可愛くて、幸せで涙が出てきそうになります。いろんな想いを持った妊婦期間、たくさんの人に励まされて、助けてもらって、人の温かさを 改めて教えられた時期でもありました。そして、ひとときも離さず、母の手を握りしめて臨んだ出産のとき。時間的には早くて、超がつくほどの安産だったにもかかわらず、やはり、命の交換を感じた瞬間でした。たくさんの人に ありがとう、です。こんなに素直に、いろんなことに感謝できるって、幸せです。そして、なによりも、産まれてきてくれた 小さな命にありがとうこれからの子育ての日々は、ここに産まれてきてくれたことへのご恩返し。いっぱいいっぱい愛して、大切にします
Dec 14, 2010
コメント(2)
39w3ds今日も無事、朝を迎えました夕べ、怖い夢を見て、うなされていた私は、隣で寝ていたパパに「大丈夫?」と揺り起こされました。「おお~、産まれたのかと思ったぁ~」って。んなことは、ないっしょさて、朝はパン食の母。そして、もしも産まれそうになった時には、ぱっと口に入れられるものを用意しとこうと思って、今週は4回パン焼きました でも、特別な出番はなく、普通に朝、消費されてましたさて、看護師の母は、病院勤めを退職した後、一緒に働いていた先生が院長を務める特別養護老人ホームで非常勤で勤めています。そして、春から夏にかけて、兵庫県全県で行われる4泊5日の小学5年生対象の野外活動の自然学校の看護要員として、出動してますそこで、いろいろなアウトドアを経験しています。パパと話しが合う合うそして、朝から、ふたりで庭でカートンドッグをする計画を立ててました わたしの焼いたパンにベーコン・レタス・チーズを挟みます。バナナとチョコも挟みます。そして、ミルクカートンに入れ、点火!カートンが焼け落ちたら出来上がりうんめ~ちょいと付いた焦げ目がまたアウトドアチックでGOODアウトドア日和の晴れた土曜日の朝にはぴったり幸か不幸か、また今週も無事にアウトドアを楽しめました
Nov 21, 2010
コメント(2)
39w1dです今朝、学校にいく前に長女が予言「今日生まれるで~。だって、お月様がもうだいぶん丸くなってたもん」ほぉ~なるほど。君が言うと、そうかもしれないと思ってしまうなぁでも、私もそろそろ出てくれると有難いのです。毎晩、寝る前には、母に「今晩かもしれないから・・・」と半ば期待を込めて言われ、夜中にトイレに起きると、横に眠るパパに「どうした?大丈夫か?」と、これまた期待を込めて聞かれ、朝になると、ふたりから「どんな感じ?」と、半ば落胆して聞かれる・・・そのプレッシャーに もう押しつぶされそうでそう。しかも、生まれそう~って焦ってた10月終わりからの友人たちからのメールに「まだなのよ」と返信するのも、申し訳ない気持ちがでも、みんな嬉しいことを書いてくれます。「ま~だ~?今日は車一日無いんだけど、明日からはタクシー呼ぶ前に電話してね。連れてくからね~」「11月22日、良い夫婦の日、満月なんだって。ラブラブmisaちゃんちには、ぴったりだね」「娘が担任の先生に”次の満月はいつですか?”って聞いたらしいです。娘はとてもたのしみだそうです」「もしかして産まれてるかも!?とドキドキしながらメールしました。今misa家はにぎやかでhappyな空気に包まれてるんだろうね」「今日、気圧が低いよね。私は元気なので、何かあったら連絡してね.気になったのでメールしました」「どお?大丈夫?今日は仕事もないから、何かあったら電話してね。病院連れてくよ~」「妊婦姿って、すごく幸せオーラいっぱいで輝いてる時だと思うのきっとmisaちゃんのことだから、忙しくなることだし、今は長女ちゃんとの時間を大切に過ごしてるんだろうな」等々、みんなの温かい気持ちが身に沁みます。いろんな意味で、人の命と生き方・生き様・人との関わりについて考えた妊婦期間。産まれてもいない我が子に、すでに、「負うた子に教えられ」です。あと少しの妊婦ライフ、有意義に過ごしたいなぁ改めて、お腹の命に「ありがとう」です
Nov 19, 2010
コメント(6)
今日で39週ですここ10日、変りなく、母と朝夕10000歩を目指して歩いてますヨガで必要な筋力は備えた体(?)に、さらに体力を増進するべく・・・ってわけではなく、暇なので母とお喋りしながら、あっちのお店、こっちの綺麗な景色を巡ってる感じです。いつ産まれるかと焦っていた私も落ち着いて、予定日までを過ごす覚悟が出来、今か今かと、切羽詰まってやって来た母もじっくり待つことにしたようで、ふたりで掃除して洗濯して、お料理作って、ゆったり過ごしてます。さて、断捨離と掃除魔の母のお陰で、家がスッキリしてきましたそこで、ヨガの先生に教えてもらったルームフレグランスで仕上げです基本の配分は無水エタノール5ml・精製水25ml+アロマオイル6滴オイルは、先生に頂いたレモングラス。ヨガの時にも使っていただいてました。これで、清浄な空気にそして、今まですごく気になっていた「ナチュラルクリーニング」にもチャレンジこちらは簡単。160ccのお水に、重曹小さじ1杯の割合で混ぜたもの。そこに、アロマオイルを数滴。これで、壁や、床、階段などを拭き掃除。これもまた清浄な空気が流れる気がします。ベビーがやって来ると、やっぱり掃除にも気を使うので、ナチュラルなものに替えていきたいなぁと思ってます。
Nov 18, 2010
コメント(0)
アラフォー妊婦、ついに38w5dです。昨日も母と10000歩を歩くべく、2.5キロある産婦人科へ行きましたもちろん歩きでちょっと出血があるので、おしるしかな?今朝は5時からきっちり10分間隔で来ていた痛みが、万が一に備えて、夕飯の準備したり、掃除したりバタバタしてるうちに消え去り・・・また待ちの態勢ですさて、母が来て、心強くなった私。なぜこんなに母に頼っているのかというと、実は、長女の時にこんないきさつが。母は長年勤めた看護婦です。もちろん、産科の経験もあります。今も一旦、公立病院を引退した後、現役で、特養で看護師をしています長女は里帰り出産で、母が勤めていた総合病院で産みました。私は、母もよく知るベテラン先生に取り上げていただく予定で、安心しきっておりました。ところが、急患で、4500グラムを超す巨漢赤ちゃん出産!という事態が発生!隣りの分娩室から、バタバタと相当厳しい出産風景が伝わってきました。私はひとり、ポツンと分娩室に取り残されておりましたところ、勝手知ったる母が入ってきまして、「うーん、取り込んでるなぁ。あら、あなたも相当進んでるじゃない!」みたいな感じになってきまして、母が急いで助産師さんを呼びにすると、まだお若いキャピッっとした女医さんが現れ、「え?」とか「まぁ!」とか言ってるではないですか!見かねたのか、母をよく知る周りの助産師さん達が「〇〇さん(母の名前)、お願いします!」と、急遽、母が立会い出産。そこは、立会い出産NGの病院です。でも、女医さんの「おシモに力を入れて!」って言う言葉に私が「おシモってどこ??おかあさ~ん!!」って叫んで、そこで、母が女医さんと交代!!そこで、的確な指示を受け、無事に超スピード安産で長女が産まれました。出産後、その女医さんは、「なるほど~」とか言いながら、母に聞いていろいろメモってましたから!そんなこんなで、長女を取り上てくれた母が傍にいてくれるというだけで、安心し切っていられるのです万が一には、自宅出産も可能です私たち姉弟が幼かった頃、夜勤だ、早朝出勤だと、バリバリ働く母を恨む気持ちが無かったかといえば嘘になりますが、あなたの長年の磨かれたキャリアと築き上げた人脈、確かな医療への知識は、そういうものを超えた、立派なものであると、私は我が子の出産で知りました。母よ、あなたは偉大です!あなたの娘であることを誇りに思いますこの子のときも、またよろしくお願いします
Nov 16, 2010
コメント(6)
高齢ながら、私は元気な妊婦です妊娠38週の今日まで、大きなトラブルもなく、心配していた腰痛も全く発症せず、妊婦特有の 恥骨の痛みや、便秘もなく、ほとんど快適に暮らせたのは、偏にヨガのお陰だと確信しています。5ヶ月に入った7月から ほんの4ヶ月でしたが、ほぼ毎週2回、精勤に通ってくださったヨガの先生には本当に感謝してもし尽くせません。ありがとうございましたフットマッサージのお陰で、足の裏はツルツル&ピカピカハンドマッサージの効果は絶大で、肩こりもありません。立ち方&歩き方が変わって、身体のコアが鍛えられたのが、自分でも分かります。腰痛がないのも、コアが出来た証し。長年のO脚も改善されました股関節も、柔らかくなり、人生で初めて楽に胡座をかく事ができるようになりました。先生には、妊娠&出産に負けない身体作りをしましょうと毎回言われていました。そして、適切な指導と、楽しい笑い、毎回の前向きな励ましに、本当にこの妊娠生活を支えられてきました。実際に痛みがなくなり、痛みに対する恐怖心さえ無くなって常に前向きに妊娠と向き合えたことは、大きな意味がありました。その「産むヨガ」も一昨日で終了。今は、安産を信じて、最後の骨盤体操に励んでいます。無事に出産した後は、またすぐにでもヨガを開始して、今度は「締めるヨガ」を再開していただく予定です。先生、本当に本当にありがとうございました。あの時、先生に出会えて良かったです。もし、ヨガと先生に出会ってなかったらと思うとぞっとします。それくらい、この妊娠生活でヨガは必須でした。前向きなパワーと健康に関する知識と情報をありがとうございましたいつも 先生の言葉を反芻しつつ、安産以外イメージ出来ないほどになりました産んだ後も、よろしくお願い致します。心からの感謝を込めて
Nov 12, 2010
コメント(6)
まだ産まれません・・・母が来て、もう、なんだかすっかり安心しちゃって、ベビーもどっかり居座り状態?検診でも「正期産に入って、安定したなぁ」って言われるし・・・でも、体重がここに来てぐぐっと増え、お腹まわりもすごく大きくて「いやぁ~38週で3200グラムってことは、稀に見るBIG BABYを産みましょう!」なんて言われるし早く出てきてくれ~ねぇねはちっちゃく産まれて、親孝行だったぞ~でもまぁ、こうなったら待つしかないので、母と10000歩を歩いては来るべきその時を待っています。さて、先週末に、ベビーベッドを組みました。そして、断捨離で空けた本棚を利用して、リビングに赤ちゃんスペースも。ここに、オムツや、肌着、ガーゼやお世話用品をまとめて置きます。もうこれで、ベビーを迎える準備は調ったはず。後は、赤ちゃんが出てくる気になるのを待つだけです早くおいで~みんな、待ってるよ~外は広くて楽しいよ~ほんと、早く会いたいなぁ
Nov 12, 2010
コメント(2)
今日で38週目に入りました!先週木曜日のヨガの後、ものすごく陣痛のような痛みがあり、「キタァ~!!!」って感じでスタンバっていたのにもかかわらず、夜中に気配が消え、そして今に至りますその日は、朝、突然友達から「まだなら遊びに行っていい~?」とメール。翻訳の仕事も10月いっぱいでお休みいただいているし、もうベビーを待つばかりだったのでいいよ~と、パスタを3種類用意して、ふたりで簡単ランチ。前から気になっていた、二人の家の丁度中間にオープンしたパン屋さんの美味しいパンを持ってきてくれたので、満足ランチになりました。その後、長女がスイミングの間、恒例のヨガをしていたら陣痛??でも、違ったんですよね~次の日は、「お弁当の会」。産気づいたらどうしよう、とドキドキしたけど、「誰かと一緒にいるほうが、何かあっても安心やん!」と友達が後押ししてくれて参加。長女が幼稚園時代、ママ友と月に一回、お弁当のおかずをまとめて作る、という会を作り、今も同じメンバーで月に一度集まって、お料理を作り、試食兼ねてランチします。こんなふうに、5人で4種類ぐらいのおかずを、一気に作り、冷凍保存。これで、パパ弁当1週間分くらいのストックが出来上がり。楽しいメンバーと、ワイワイお喋りしながらの会です。それも、今月で、ちょいと休憩かな。そして、翌週月曜日、実家の父が、母を連れてうちまで来てくれましたその日に産気づいたらよかったんですが、そううまくはいかず・・・というか、母が来て安心したのか、すっかりお腹のハリも無くなり、産まれる気配さえも何処かへ消え去り・・・どういうことやねん、とお腹の子にツッコミを入れてる毎日です。でも、母がいるので、いつどうなっても安心、という状態になり、落ち着いてその日を迎えられそうです。この大きいお腹を抱えて、もう一頑張りしようかな~!
Nov 11, 2010
コメント(2)
今日で、無事、37週を迎えまーすこれで、いつでも産めるそして、14年前の今日、ちょうどこんな秋晴れの下、ふたりが出会った大学のチャペルで 結婚式を挙げましたそうです、結婚記念日でーす大大大好きな先輩と結婚できた、超幸せだったあの日の私が今は、第二子を迎えようとしてるなんて14年前の私は知らなかっただろうな~大丈夫だよ~14年経っても、まだまだ幸せは続いてるよ~でも、今日 パパは、昨日の登山メンバーさん達と、お疲れ様会をしてくるようです。妊婦な私には、ケーキもワインも高カロリーなご馳走もご法度。そして、パパもこれを最後に 出産準備にとりかかるべく、すべての飲み&遊びの予定を無しにして、出産に向けて待ちの態勢に入ってくれるもよう。今日の飲み会は、丁度良かったです。お詫びに、週末にまたフルコースを作ってくれるそうです。うしし。やっぱり14年経っても、私は幸せな妻です それにしても 昨日の登山はパパも娘も大変充実していたようで、本当に楽しそうに報告してくれました良かった良かった来年は、1歳児をおんぶして、パパさん登れるかな~
Nov 4, 2010
コメント(4)
良いお天気に恵まれた文化の日です。今日はパパと娘の特別な日。そうです、初めての登山なのですこれからベビーを迎える我が家は、今までの独りっ子満喫&ママっ子の長女をパパとお出掛けできる、たくましい子に変えるべくパパがいろいろな試みをしてきました。その一環としての、父子でのキャンプ&登山 今回は関西の屋根と言われる「大台ヶ原」に挑戦ですパパのあの手この手の導きもあって、意外にも楽しんで準備し、ウキウキで出掛けて行きましたが、今どんな状況やら?電波が届かないので??でも、エールだけは送り続けてますよ~どうぞ、ふたりとも、楽しんでいますように。その間に私は断捨離です。とうとう、聖域と言われる本棚に着手ですとうとう捨てる決心がつきました。いつか絶対読み返すと信じていた 大学時代の教科書たち。熱心な書き込みや、真面目な板書の写し・・・これをきちんともう一度読み返したらいいんだろうけどなぁ~そう、いつかはそうしたいと思って取って置いておいたんだけどなぁ。でも、塾講師時代一度も読み返してないし、もうこれは生涯読まれないだろうなぁ。教育関係の参考資料や、英語関係の資格試験の参考書。これも、いつかは役に立つはず・・・なんだけど、もう10年以上開かれてない。ってことは、もうお役御免だよなぁ。幼少時代から大事にしなさいとしつけられてきた、本の扱い。それを捨ててしまうっていうのはすごく抵抗あることなんだけれど、でも、一生読まない本を大事に仕舞っておくほど スペースに余裕がない。ここは、思い切って断捨離です。それと、先週からコツコツと仕分けしてきた、必要な本とそうでない本。特に、ハードカバーを中心に読み返すべきものは読み返す。捨てるものは捨てる、売れそうなものは売る、と。結果、階段横の本棚スペースがこれだけ空きましたこの本棚を使って、リビングに赤ちゃんスペースを作ります! 先程、娘から下山報告の電話が入りました疲れた様子でしたが、達成感が伝わってきて、ホッとしました。さぁて、お風呂沸かして、ご馳走作って待ってるよ~
Nov 3, 2010
コメント(2)
日曜日は娘の七五三のお参りでした。私の出産が近いので、いつもお世話になっている神社に早めにお願いしてこの日となりました。 神妙に玉串を奉納します 最後は、御神酒とお塩とお水を神様に捧げます 絵馬を書いて、奉納。 気付けば、あの小さかった赤ちゃんがもう帯解の7歳に。大きな病気も事故もなく、ここまで成長させていただいて 有難いことこの上ないです。このままスクスク成長して 願いどおり、元気で明るく聡明な女性になりますように。 その後、私の姉と甥っ子たちがお祝いに来てくれ一緒にお寿司を食べに行きました。そして、この春、新居を購入した姉の家に 急遽 お邪魔することに。 ずっと行きたかったんですが、出不精(デブ症?)になってた私の腰が重かったのです。4人家族にはもったいないくらい なかなか大きな、立派なおうちでした~部屋、余りまくってるやん!!いいなぁ~20畳の子供部屋!!うちも家族が増えるし、大きな家が欲しいなぁって思っちゃいますねうーん、ムリかなぁ・・・
Nov 1, 2010
コメント(2)
引き続き、先週の記録です長女が幼稚園に入り、午後保育が始まった10月から この3年間、木曜日は、自治体が管理し市民が主催する生涯学習のグループによる英語講座に通っていましたメンバーはかなりレベルの高い方が集まっており、ほぼ100%、海外滞在経験がおありの、そんじょそこらのおじさん&おばさんの集まりって感じじゃない、ハイパーな講座でした主催されていたのが、アメリカでディグリーを取得されたバリバリの英語の先生で日本に初めてカーナビのシステムを導入したという経歴を持つ工学博士でもあります。そんな方の指導のもと、おじさま&おばさま達に磨かれ、英語を勉強してきたわけですそこも いよいよ、出産準備に入るため、この日で卒業一応、文法は本業でやってきましたので、細かいグラマーの説明に関しては、私も教える立場になったりしてましてけっこう重宝されていたので、惜しまれながら(?)サヨナラしてきました楽しかったなぁ~年齢違う 様々な経歴の方と、いろんなお話が出来て。人生の素晴らしい先輩方の考えに直接触れられて、英語以外でたくさん教えられたし、考えさせられたなぁ。また このベビちゃんが幼稚園に入る4年後に復活を約束しましたが、その頃、皆さんちゃんといらっしゃるかな~なんといっても、皆さんリタイアされて長い人たちですから、平均年齢が・・・でも、本当に有意義な時間を過ごさせて頂きました。感謝しつつ、お別れですそして、その後、メンバーとお友達とランチにいきましたまたまた私の好きなイタリアンですが、この頃、カロリーも体重増加も気にせず、食べたいものを食べたいだけ食しているので、そろそろ自重しなければなぁと思っています。で、デザートはうちで かぼちゃのケーキ&またまたブッタークーヘン焼きました今回のかぼちゃのケーキは もちろんハロウィンを意識しましたよ~ブッタークーヘンは、シナモンシュガーとたっぷりナッツにしました。本当に素敵な方達と知り合えて、幸せだなぁと思います。この出会いを大切に、自分の身に残せたら、と思っています。
Nov 1, 2010
コメント(0)
全109件 (109件中 1-50件目)