1
ドイツの大手重機メーカー「プツマイスター」製の世界最大級のポンプ車が日本に向け空輸される。 通常は橋や高層ビル建設に利用されるコンクリートポンプ車。 重量約86トン。 価格は約200万ドル。 アトランタとロサンゼルス各々1台ずつで都合2台。 アームは垂直方向に最大約70m、水平方向に約65m伸ばすことができ、2マイル(約3.2km)離れたところから遠隔操作可能。 福島第一原発の冷却作業で活躍してくれるだろう。 運ぶのはロシア、ヴォルガ・ドニエプル航空のアントノフ An-124 ルスラーン。 こちらも量産された輸送機としては世界最大級。 An-124 初飛行:1982年 運用開始:1986年 空虚重量: 175t 最大離陸重量: 405t 最大積載量: 150t 全幅: 73.3m 全長: 69.1m 全高: 21.1m 世界最大の輸送機は、 An-225 ムリーヤ 最大離陸重量600t、最大積載量250t で世界に1機のみ。 【送料無料】おばけと呼ばれた巨人機
2011年04月12日
閲覧総数 1495
2
息子に手を焼く大物政治家の話はよく聞く。 優秀な場合は立派に二世議員となるはず。 表舞台に立てない場合は何か理由があることが多いようだ。 石川県民はもちろん、息子を国会議員に選んだ訳ではない。 県会議員は有力国会議員選定の必要悪? バカ息子はけっこういるようなので、三大バカ息子の確定は難しいのかもしれない。 “三大バカ息子” 酒気帯びで逮捕、森元首相長男の評判 (2010年8月9日 夕刊フジ) 酒気帯び運転でコンビニエンスストアに突っ込んだとして、石川県警小松署に7日、道交法違反で逮捕された森喜朗元首相(73)の長男、祐喜元県議(45)=釈放済み。 県議会では以前から居眠りや早退、遅刻が目立ったといい、地元での評判は芳しくなかったという。 …(略)… 議会関係者によると、森元県議は議会でも遅刻、早退、居眠りが目立ち、その態度に批判の声が上がっていたという。 事故の前々日(5日)も、自ら委員長を務めていた委員会の視察を当日に“ドタキャン”するなど、公務の欠席も相次いでいた。 …(略)… 秘書時代、東京・銀座や六本木を豪遊する様子を週刊誌などに何度も報じられ、元自民党幹事長と元防衛庁長官の子息2人とともに「三大バカ息子」と呼ばれた。 06年の県議補選で初当選した際は、当時の麻生太郎外相や安倍晋三官房長官まで応援に駆けつける“特別扱い”だった。 長男の不祥事を受け、森元首相は事務所を通じ、「心からおわびする。本人の議員辞職は当然で、このような不祥事を起こし、ざんきに堪えない」とコメント。今回の逮捕で、長男を後継者として国政に転じさせる道はほぼ途絶えた。 …(略)… 三大バカ息子の一人が逮捕 (2010年8月9日 勝手にスッキリ!!ブログ) やっと逮捕されたと思ったら、さっさと釈放されてしましいましたね! 押尾学事件の関連を調べて欲しかったんですけど・・・ そうです。 森喜朗元首相のバカ息子で石川県の県会議員をしていた、森祐喜氏です。 もう45歳なんですけど、頭の中は小学生。 こんな男を議員として当選させる石川県民ってどうなの? 日本政界の三大バカ息子と言われている、後の二人は、自民党・武部 勤氏の息子と古賀誠氏の息子です。 森祐喜氏は押尾学のMDMA事件、田中香織さんの遺体の放置事件でも噂に登場する。 スンマセン通信 10・23 押尾 学裁判 変死?田中香織さん ご遺族を麻布警察署がナゼ止める? 事件は迷宮??謎 謎 謎! …(略)… 隠蔽にあっては衆議院議員の平沢勝栄や漆間 巌元内閣官房副長官が裏で手引きをしていたといわれている。 なぜ隠蔽したのか?それは森元総理大臣に頼まれたからだといわれている。 息子で石川県議会議員の森 祐喜が事件当日に同じ六本木ヒルズ内にいて香織さんと薬物SEXの最中に殺してしまった可能性もある。 押尾は替え玉で香織さんの相手が森 祐喜だった噂もあるのだ! …(略)… 森元首相長男を2番目に軽い処分 …自民県連 (2010年8月11日 読売新聞) 森喜朗元首相の長男、森祐喜元県議(45)が道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕されたことを受け、自民党石川県連は10日、議員協議会を開き、遊説局長などの役職を停止する処分を決めた。 また、森元県議は離党の意思を、福村章幹事長に伝えており、離党届が提出されれば、県連は受理する方針。 処分にあたっては、森元県議がすでに議員辞職しており、離党の意思があることから、6段階のうち2番目に軽い処分となった。 議員辞職に伴い空席となった建設委員長の後任については、他会派との協議を含め福村幹事長に判断を一任する。 馳浩県連会長は「県民の負託を受けて、規範となるべき立場にあるにもかかわらずこのような不祥事を起こし、県民におわびしたい」と謝罪した。 アルヴェーン / 放蕩息子(組曲) / 交響曲第2番 ヴィレン / アイルランド国立交響楽団 輸入盤 【CD】 武部幹事長の息子。 ホリエモンの話のときに登場。 裏舞台で勇名を馳せているのだろう。 Alternative Media 武部幹事長: マスコミの裏側に流れている情報を検証 日刊ゲンダイ 2006年2月17日 …(略)… もっとも周囲には「息子(二男)が以前から親しくて……」と吹聴していたから、その前から関係があった疑いもある。 この息子の会社は堀江から数千万円の資金援助を受けていたと週刊誌に書かれている。 希代のペテン師と武部は、以前から家族ぐるみの付き合いをしていたようだ。 【送料無料】ストラヴィンスキー / 『放蕩息子の遍歴』全曲 ナガノ&リヨン歌劇場、ハドリー、アップショウ、他(1996 ステレオ)(2CD) 輸入盤 【CD】 古賀誠の息子のスキャンダル 解決済みの質問 古賀誠の息子のスキャンダルって何ですか? ググってみたけどイマイチ要領がつかめません。 ベストアンサーに選ばれた回答 yaroyo1さん すべてあの犬作先生によって削除されましたので、スキャンダルなど存在しません。 職業は”長男” 2004年11月05日 ば○こう○ちの納得いかないコーナー 「週刊新潮(10月28日号)」に、「告発された「古賀誠・長男」の七光り「詐欺的商法」」という記事が有った。 今や政界の実力者と言われる古賀誠代議士(どうにも胡散臭さを感じてしまう御仁の一人なのだが。)の長男が、親の七光りを最大限に利用して、詐欺まがいのビジネスをしているのでは?というのが記事の趣旨。 このドラ息子に関しては、以前よりその問題ぶりが取り沙汰されてはいた。 「父親の秘書の肩書を持ちながら、実際は秘書らしい仕事はせず、高級車を乗り回し、ブランド物のド派手なスーツに身を包んで、銀座で放蕩三昧の日々を送っている。」と報じられた事も有る。 流石に代議士周辺もこのままではまずいと思ったのか、その後、彼は秘書から外される形となったのだとか。 3年前から彼はコンサルティング会社を始めたというのだが、その事務所に電話をかけると、「はい、古賀事務所です。」と応対され、室内は古賀代議士と彼が一緒に写った写真が目立つ様に飾られているのだとか。 そして、記事では、父親の威光を笠に着て、在りもしない公共事業話をちらつかせた彼に、金を毟り取られたと或る土建業者の社長が告発している。 真偽の程は定かではないし、利権に目が眩んで騙された社長も悪いとは思うので、此処でその事を追及する気はない。 唯、父親の七光りを否定する彼の名刺には笑ってしまった。 「衆議院議員 古賀 誠 長男 古賀 誠一郎」 職業が「長男」という事か(笑)? 以前、加山雄三氏の娘で女優の梓真悠子さんが、新聞の広告に載る度に、「女優・父は加山雄三氏」という肩書が必ず使われていたのに言い知れぬ間抜けさを感じた事が有るが、今回も同様である。 …(略)… 銅版画やドローイングでも知られる17世紀を代表する画家レンブランドの作品です。レンブランド [放蕩息子の帰宅] 元防衛庁長官のバカ息子。 中西氏は自民党、新政党、新進党に所属した。 中西啓介氏は、1995年、長男(元電通社員)が大麻使用で逮捕されたことを理由に衆議院議員を辞職(新進党)。 いったん政界復帰するが2000年の総選挙で落選し引退。 2002年、死去。 安倍夫人…単なるお調子者かも?論 2006年9月24日 当方見聞録 …(略)…・中西啓介元防衛庁長官の息子 …大麻で逮捕。裁判で「社員みんな吸ってる。だれの机にも入っている」とか証言。 馬鹿息子 (2010年8月10日 歌舞伎町1番街)
2010年08月13日
閲覧総数 99837
3
ステマ戦争? 2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情 ここで世間に疎い私は、「ステマ」って何だ、って思うわけだ。 ステルスマウスなら使ってるぞ。 ステルス飛行機のようなマウス 迷彩 「ステマ」とは「ステルスマーケティング(stealth marketing) 」の略。 消費者に宣伝と気づかれない形で広報を行う事。 ブログの利用やTwitterを利用する手法、商品評価を投稿する(口コミ)サイトを利用する手法などがある。 動画共有サイトも利用されてる。 「ステマ」は、リア充・コミュ力・捗る・情弱などと同様ネットスラング。 ふーん。 今インターネットでステマが大流行!! Googleトレンドでステマが1位へ 2012年1月4日 【2ch】ニュー速VIPブログ 一見、宣伝に見えないため上手くいけば効果的な方法ともいえるが、そのやり方が消費者に露見した時には評判を落とす可能性が大きい。 ステルス・マーケティングは米英では規制対象となっている。 人気サイト「食べログ」で“やらせ業者”発覚 2012.1.5 SANSPO.COM 飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」が、好意的な口コミ投稿の掲載や順位の上昇を請け負う見返りに飲食店から金を受け取る「やらせ業者」にランキングを操作されている事例があることが4日、運営会社のカカクコム(東京)や飲食店関係者への取材で分かった。 カカクコムは現時点でやらせ業者、39社を特定しており、田中実社長(49)は「今後は不正業者の業務停止を求めて提訴するなど断固とした措置をとりたい」としている。 …(略)… 【ステルス・マーケティングの例】 ・新商品発売時などに長蛇の列を作る。 ・消費者を装いブログで商品をとりあげる。 ・ツイッターなどを利用して商品の良さをアピール。 ・2ちゃんねるなどで、ライバル商品のネガティブ・キャンペーンを行う。 ・amazonやiTunesのレビューで好印象を与える投稿をする。 口コミ、口コミ的なもの(長蛇の列など)を信じる、影響される消費者は多い。 日本の露天商の伝統的な(?)販売手法でがまの油売りのような啖呵売とともに「さくら」がある。 「さくら」は露天商(的屋)などで客を装って商品を購入したり褒めたりし、他の一般客の購買意欲をそそる人を指し、的屋仲間が行っていることが多い。 最近は、テレクラや出会い系サイトで一般の女性利用者を装ったアルバイトを示す。 ステマショックでステマ銘柄が急落 大本命はステマブログで定評のあるサイバーエージェント 2012年1月10日 市況かぶ全力2階建て ステマ ジェネレーター
2012年01月18日
閲覧総数 583
4
1970年代のF1はとても面白かった。 コースもマシンも、もちろんドライバーも。 71年から76年までドイツGPは1周20km以上のニュルブルクリンクで開催された。 マシンの形状はスポーツカーノーズとウイングノーズの優劣が問われていた。 タミヤ 1/12 タイレル 003 エンジンは1967年デビューのDFV対フェラーリ、BRM、マトラ、ルノー・ターボ。 アルファロメオのエンジンだって走ってた。 74年から76年は日本のマキF1も参加していた。 予選通過もままならなかったが。 レーブコレクション 1/43 マキF1 F101B 1974 イギリスGP #25 私が一番好きなF1ドライバー、スーパー・スウェード、ロニー・ペテルソンは1970年マーチF1でデビュー。 ……昔のことは輝きとともに思い出されるものだ。 ジュリアーノ・ジェンマ、ジャッキー・スチュアート出演ゴールデン・ボーイ フライング・スコット、ジャッキー・スチュアートは69年、71年、73年と3度F1のシリーズチャンピオンになり、チームメイトF・セベールの予選中の事故死を契機に引退。 速いドラバーだが、安全を重視した論理的な発言と行動も目を引いた。 その、偉大なるF1チャンピオン、ジャッキー・スチュアートがティルケの設計するコースがつまらない理由を指摘した記事を公開。 内容はたいへん納得できる。 その原稿料はグランプリ・メカニックス慈善トラストに寄付。 ジャッキー・スチュアートは真にF1を愛するジェントルマンだ。 バーニーの娘婿ティルケでも必要があればきっちり批判してくれる。 ジャッキー・スチュワート ヘルマン・ティルケのサーキットを批判 Sir Jackie Stewart: want more overtaking in F1? Make circuits punish drivers for their mistakes 2011年3月1日 ジャッキー・スチュワート 「F1のオーバーテイクを増やしたい? ミスをしたドライバーが損をするようにサーキットをつくればよい」 バーレーンGPがキャンセルされ、シーズン開幕戦が3月27日のメルボルンに延期された。 …(略)… 現代のグランプリ・レーシングにおけるオーバーテイク不足の大きな原因は、最新式トラックにあると思う。 ほぼすべてのサーキットは同一人物、ドイツ人建築家ヘルマン・ティルケによって設計されているのだ。 効率の高いブレーキと空力学的ダウンのフォースのおかげで、ブレーキング・ゾーンはかなり短くなっているため、オーバーテイク・ゾーンはかなり小さくなっている(わたしの若い頃は200mあったが、今は50mほどしかない)。 しかし新サーキット自体にも責任がある。 簡単に言うと、それらは互いのコピーであり、ミスを罰するようにできていない。 …(略)… レーストラックは、ありがたいことに私の若い頃からは変わった。 当時、レースをして5年目のドライバーは3人中ふたりは死んでいた。 毎年4~6人のドライバーが命を落としていた。 これは全く受け入れがたいことであり、わたしはF1の安全性を改善しようと熱心に活動し、嬉しいことにそれが実現した。 前回F1マシンで死亡事故があったのは、ほぼ17年前である。 これほどのリスク・マネージメントの基準が達成されたほかの産業、スポーツ、ビジネスはないだろう。 しかし、F1は違う方向に行ってしまった。 サーキットは、不利益を被ることなく、観客やテレビ視聴者にすぐにわかるような失敗を許してはならない。 安全と特権の乱用は別物だ。 ティルケは1990年代はじめから、F1の新サーキットのほぼすべてに関わっている。 確かに彼は見事なアメニティや豪華さをF1に持ち込むという素晴らしい仕事をした。 しかし彼は観客のためにあまり何もしなかったのではないだろうか。 サーキットを変更しない限り、観客やテレビ視聴者は当面オーバーテイク不足を我慢しなければならないかもしれない。 FIAは何年間も、、スリックから溝つきタイヤへの変更など、技術規約の変更によってオーバーテイクが復活すると信じてきた。 しかしそうならなかった。 今年は、オーバーテイクを促進するために、ドライバーが操作する可動ウィングが導入され、KERS装置が復活した。 しかし私には別の解決策がある。 ティルケが、ドライバーが膨らんだ場合に不利になるようにサーキットのコーナーを変更すればどうだろう? マシンのトラクションが低下するようランオフ・エリアの表面を変更し、膨らんだドライバーが先行マシンに対して差を広げられたり、後続マシンにオーバーテイクされるようにすればどうだろう? かなり簡単で、KERSを開発するよりも大いに安いはずだ。 …(略)… ヘルマン・ティルケ、「ギリギリ」のトラックを約束 Tilke promises more 'on the edge' tracks 2010年9月15日 F1通信 よりよいレーシングとさらなる興奮を助けるために、将来さらに「ギリギリ」のトラックを設計することがF1ファンに約束された。 今後数年間でグランプリ・カレンダーに新しい国々が加わる予定であるが、F1のトラック・デザイナー、ヘルマン・ティルケは "AUTOSPORT" に、バーニー・エクレストンから冒険的になってもよいとのお墨付きをもらったことを明らかにした。 …(略)… オースティン(USA)
2011年03月05日
閲覧総数 862
5
フィット3(GK3/4/5/6型)へのモデルチェンジは、鳴り物入りだった。 プロトタイプの試乗会が、北海道の旭川にある本田技研工業のテストコースでマスコミ向けに開かれた。 その時点でフィットは、新車販売台数が上位に入り続けている人気車であり、新型はその人気を維持すべく、ホンダの世界戦略車として、相当の変更点を加えた。 試乗に先駆けての車両説明会で「これ以上、ホンダのクルマがつまらないと言われ続けるのは嫌だったんです」と語ったエクステリアを総括の南 俊叙氏の言葉も伝えられた。 【外観】 エクステリアとともに、フィットの弱点だったインテリアの質感の低さは大幅に改良された。 フロントフェイスは、グリルから左右に張り出し、最近のホンダお得意のメタリックな印象を与えるもの。 サイドビューは、後方にかけてせりあがる、凹状堀込まれたキャラクターラインが車体外形を引き締める。 リアは凝ったコンビネーションランプが採用し、後姿もこだわりを感じさせる。 コンビネーションランプの形が似ているとされる現行のボルボ・V40は、2012年9月15日のジュネーブショーでデビューし、同年秋から欧州で販売開始。 現行のフィット3は2013年9月5日にフルモデルチェンジを公式発表。 量産のスケジュールで考えるとテールランプの形をモノマネをできるタイミング―テールランプの形を変更するためにボディのサイドパネル、リアパネルの設計、金型変更をするタイミングではない。 が、ステアリングやメーター周りも共通感があるし、シートも似ている…? 【内装】 インテリアの質感は確かに向上した。 プラスチッキーな感触が安っぽさにつながる印象が払拭され、 “黒の質感”が上がったと感じる。 Aピラーの太さがよく指摘されるが、私はバックミラーが目線の高さにあることの方が気になる。 後席の広さ、トランクの容積は特筆すべき。【装備】 2014年9月のマイナーチェンジで、13G・Fパッケージに、フルオート・エアコン、電動格納式リモコンカラードドアミラー(LEDドアミラーウィンカー付)、Hondaスマートキーシステム、ハーフシェイド・フロントウィンドウが標準装備に追加される。 LEDヘッドライトを追加した。 装備に不満はないが、楽をしていると自動点灯ライトが欲しくなる。 【エンジン・サスペンション】 ガソリン・エンジン版は、L13B型 1.3リッター アトキンソンサイクルDOHC i-VTECエンジン+CVT。 アクセルを踏み増さなくともするすると加速し、エコドライブに相応しい、街乗りに必要十分な出力。 エコモードを解除すれば、 “踏んだ分だけきっちり進む” 。 サスペンションは、先代である2代目と大きく異なる部分で、しなやかな方向に調整された。 路面の段差で発生するショックノイズも大幅に低減した。 路面の凹凸をしなやかにこなし、粘ってコーナリングする味付けが好印象。 リアのトーションビームは、ロールステアまで呑みこんでリアに積極的に仕事をさせるようなセッティングにしたとのことで、コーナリング中のアクセルの動きに適切に反応し爽快。 コンパクト化をはかったという解説を読んだせいもあると思うが、リアサスのストロークがもう少し大きいとさらに良いと感じた。 ボディ剛性の違いが分かるほどのステアリングからの大入力、荒れた路面の走行は、まだ試したことがない。 【お買い得】 1.3G・Fパッケージは、従前はLパッケージだったフルオート・エアコンが加わり、快適性向上。 2015年7月、三重県のホンダカーズではインターナビを無料で搭載。 とってもお買得な車だと思う。 7月21日、ステップワゴンからフィット3に乗り換え。
2015年09月01日
閲覧総数 285
6
観光公害、オーバーツーリズムだのと急激なインバウンド客の増加に全国の人気観光地は悲鳴を上げていた。 訪日観光客の大所である、中国人、韓国人の訪日が、新型肺炎とジャパン・ボイコットで激減。 状況は瞬く間に一転し、観光公害は一掃された。 京都が観光で滅びる日は延期されたのだろう。 観光客が消えた!京都がえらいこってす!!並ばない清水寺、すいすい歩ける祇園や嵐山何時代にタイムスリップしたのん!?2020年2月15日 TABLOがら空きの公共交通あの家電量販店も…… 新型コロナウイルスの感染拡大が、古都・京都の観光に大打撃を与えている。 近年のインバウンドの影響で年中、季節を問わず、街中には外国人観光客があふれていた。 市内観光の足ともいえる市バスは、観光客でごった返し、地元住民が乗る隙間もないほどだった。 タクシーに乗れば「お客さん、またバス乗れませんでした?」、「ほんまにすごい人やわぁ。 いつまで続くんやろうねぇ」と、運転手と会話を交わすのが日常であったのに…。 しかし、コロナウイルスが蔓延して以降、京都の観光地は閑散とし、交通機関が混み合うこともなくなった。 すいすいと歩ける祇園界隈や嵐山、ゆっくり見られる清水寺。 ここ数年では考えられない状況だ。 とりわけ、中国人観光客が群を成して訪れていた駅前の家電量販店はガラガラ。 筆者の友人は「久しぶりにマッサージコーナーでチェアのお試しできたわぁ」と、いつもならとんでもない混み具合を見せる場所を皮肉たっぷりに揶揄していた。 宿泊業も死活問題キャンセルに嘆く ゲストハウスを運営する友人は、この惨状を嘆く。 「2月は比較的、閑散期ではあるけれど、昨年までは中国からの予約は多かった。 今年はキャンセルも含めて新規の予約はほぼない。 今入ってくる予約は4月以降。 欧米の方が中心。 このままだと事業としても厳しくなる」。 ― 引用終り ― 京都が空いているなら、大阪の天王寺周辺、奈良公園も右に同じ。 奈良県は、新型コロナウイルスの感染拡大が原因と考えられる宿泊予約のキャンセルが、1月31日日時点で約1万5000人に上ったと発表した。 特に、東大寺や奈良公園などの観光地を抱える奈良市ではキャンセルが約7000人のぼった。 参拝者は確実に減少。 寺社のお賽銭も減ったのだろう。 奈良公園ではシカ煎餅を与える客が減って、空腹でシカが苛立っていると噂された。 「奈良のシカ」飢えてない保護団体、新型肺炎で2020年02月10日 JIJI.COM シカは飢えていないがたっぷりあった「おやつ」が減り、苛立っているかもしれない。 シカせんべいの製造業者は減産、販売者も収入源。 奈良公園の鹿に関わる商売人には不安を与えていることだろう。 百貨店、ドラッグストアのインバウンド客向けの売上も減。 観光公害とは観光客数に受入地域、施設が追い付いていない状態を指す言葉。 確かに被害者はいるし、被害は深刻なものがある。 観光公害の原因が取除かれて、その地域が幸福に満ちるかどうかは別。
2020年02月24日
閲覧総数 24
7
全国のガソリンスタンド数は、1994年度の約6万店をピークに減少。2017年度末には30747店とピーク時から半減し、その後も減り続けている。 2024年7月29日、経済産業省は、2023年度末時点で全国の給油所数が前年度末比2.0%減の2万7414カ所と、29年連続で減少したと発表した。 自動車の燃費の向上による給油回数の減少、過疎化などが影響した。 廃止は596カ所。新設は47カ所と前年度の半分以下で、統計が残る1989年度以降で最少となった。 全国給油所、29年連続減少2.7万カ所、需要縮小共同通信 2024年7月29日 経済産業省は29日、今年3月末時点の全国のガソリンスタンド(給油所)が2万7414カ所となり、前年同月比で2.0%少なくなったと発表した。過疎化や自動車の燃費改善などでガソリンの需要が年々縮小しており、29年連続の減少となった。業界では給油所を使った新事業を模索する動きが加速している。 2カ所増えた山口を除く46都道府県で減った。減少幅が最も大きかったのは4.9%の熊本で、佐賀(4.4%)、鳥取(3.0%)と続いた。 石油元売り各社は給油所を洗車や修理といった自動車関連サービスを請け負う店舗に切り替えるほか、電気自動車(EV)の充電設備導入などサービスの多角化を図っている。 ― 引用終わり ― 過疎化の影響による閉店で、地方によっては給油のために遠距離を走らなければならないケースもでてきている。資源エネルギー庁調べでガソリンスタンドが3か所以下の「SS過疎地」とされる市区町村は全国で288か所(2023年3月末時点)。その多くは、地方の小規模な自治体。 自動車専用道路でも150km以上ガソリンスタンドがない区間がある。 このまま減少に歯止めがかからないと、不便を強いられるユーザーが増えそうだ。 ・高速道路上で150キロ以上ガソリンスタンドがない区間 由仁〜足寄 175km 道東道 西紀〜南条162km 舞鶴若狭道ー北陸道 西紀〜賤ヶ岳156km 舞鶴若狭道ー北陸道 岩手山〜青森東 155km(下り)東北道―青森道 磐梯山〜荒川胎内 154km(下り) 磐越道ー日本海東北道 吉野川〜淡路 150km 徳島道ー高松道ー神戸淡路鳴門道 ひるがの高原〜有磯海150km 東海北陸道ー北陸道 今川〜山田 150km 東九州道ー大分道 消費量の低下につながる燃費の向上の点では、燃費性能の向上のほか、車両の小型化が進んでいることもある。 軽乗用車のユーザーは65%が女性。 高齢化社会日本で、燃費がよく、税金、車両保険などの経済性が高い軽乗用車は高齢者にも支持されている。 乗用車全体で60歳以上のユーザーは38%。軽乗用車のユーザーは44%が60歳以上となっている。また高齢軽乗用車ユーザーの95%が次に買い換えたい車種を軽乗用車としている。 日本の高齢化の進展、女性ドライバーの増加とともに軽乗用車が増える構造となっている。 軽自動車優遇の自動車税制を批判する方々もいるが、軽自動車の税負担が国際水準であるとのデータが、日本自動車工業会から提示されている。 長時間労働、薄利多売もあり、経営者の高齢化による廃業、後継者難も深刻であるという。 ただし、廃業するには、店舗設備を撤去しなければならない。特に問題になるのが、ガソリンや軽油を貯蔵する地下タンク。規模にもよるが、数百万円の撤去費用がかかる。もし地下タンクから油漏れが見つかったら、土壌改良をする必要があり、費用は1000万円を超える場合もある。 経済産業省は、SSを廃業し地下タンクを撤去する場合、経済産業省の「過疎地等における石油製品の流通体制整備事業」で対象に認定された撤去費用について、補助率3分の2で補助金を支給している。 営業していないまま放置されているガソリンスタンドをしばしばみかけるのは、上記のような経済的理由もある。 過疎地でのガソリンスタンド存続のためのベストミックスは、銀行ATM、EV充電スタンドを備えるコンビニエンスストア併設と思われる。 一定の広さとコンビニエンスストアを支える人口があっての話となるが……。
2024年08月06日
閲覧総数 26
8
核燃料デブリの採取作業は遅々としてすすまない。 当初の計画では8月22日に作業が開始され、概ね2週間程度で試験的採取は終了する予定だった。 9月10日、作業再開。 国内外を問わず、大規模な公共事業では実績が当初予算をはるかに超えた例をしばしば聞く。 福島第一原発の廃炉作業は、予算も期間も超過を続けるのだろう。払うのは日本国民と東京電力の加入者。 東電、福島デブリ採取装置に異常第1原発2号機、カメラに写らず共同通信 2024年9月17日 13時52分 東京電力福島第1原発2号機で17日、溶融核燃料(デブリ)の採取に使う釣りざお式装置に付いたカメラの映像が写らなくなった。同日に予定していた、装置の爪でデブリをつかむ作業は実施できなくなった。複数の関係者が明らかにした。 東電は2011年3月の事故後初めてのデブリ取り出しに向け、装置を原子炉格納容器内部に水平に押し込み、爪やカメラの動作確認をしていた。 東電は、カメラの状態や修理にかかる時間について明らかにしていない。 ― 引用終わり ― 最も合理的な福島第一原発事故処理の方法の一つは、福島第一原発周辺の土地を高濃度放射性廃棄物の最終処分場にすることだ。廃炉作業にじっくり取り組めるし、適切な時機にコンクリ詰めにして封鎖することもできるかもしれない。 該当地域の元住民は反対することだろうが、放射性廃棄物の危険性を十分考慮し、費用対効果で考えればそうなるはずだ。 プルトニウムなど高濃度放射性廃棄物の保管を法令で法令で厳重に定めれば、IAEAも満足することだろう。 原爆ドームのように人類の「負の遺産」として世界遺産登録を推進すると、原発反対派も少しは満足するだろうか。 国と東京電力が手法の根拠もなく作成した廃炉工程表で、期間は40年となっている。がんばって期間を倍に引き伸ばせば、福島第一原発事故に直面した人はほとんどいなくなる。帰還を主張する人もいなくなると考える者はいることだろう。 高濃度放射性廃棄物関連の工事の工期について参考になるのは六ケ所再処理工場だろう。 1993年に着工、1997年竣工予定。 2015年11月16日、竣工時期を2018年度上期に変更。 2024年8月29日、日本原燃は使用済み核燃料再処理工場の完成時期を約2年半延期し、2026年度末にすると発表した。 六ケ所再処理工場の建設は、様々なトラブルが相次ぎ竣工次期は27回延期された。 工期は4年が約8倍の33年(現時点)。費用は当初7600億円が14兆4千億円(2021年6月時点)でこちらは1.8倍。 竣工をさらに延期する可能性は残されている。使用済み核燃料の再処理の稼働はさらにさらに先のこととなる。「夢の核燃料サイクル」実現にはお金も時間もかかる。 「あきらめなければ夢はかなう」という言葉をよく聞くが、先人は「諦めが肝心」とも言った。 夢の高速増殖炉・原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)は夢に終わった。 2022年10月14日、日本原子力研究開発機構は、廃炉作業中の高速増殖原型炉「もんじゅ」の原子炉などから核燃料を取り出す作業を終えたと発表した。 「もんじゅ」の廃炉も容易なことではないので、延期が繰り返されることだろう。 経済産業省資源エネルギー庁2018-04-18「もんじゅ」廃炉計画と「核燃料サイクル」のこれから 2016年12月の原子力関係閣僚会議で廃止措置への移行が決定された、高速増殖原型炉「もんじゅ」。2017年12月から、原子力規制委員会による、廃止措置計画の審査が進められ、2018年3月に認可されました。「もんじゅ」の廃止措置計画とはどのようなものなのでしょう?また、「もんじゅ」の廃止措置によって、使用済燃料を有効活用する「核燃料サイクル」はどうなるのでしょうか。 … (略) …今後の廃止措置はどうなる? 2017年12月に日本原子力研究開発機構から原子力規制委員会に提出され、2018年3月に認可された「もんじゅ」の廃止措置計画では、廃止措置に必要な工程と期間を、以下のとおり定めています。 「もんじゅ」の廃止措置は、おおむね30年間で実施。 期間全体は、①燃料体を燃料池へと取り出す「燃料体取り出し期間」、②ナトリウム機器の解体準備などをおこなう「解体準備期間」、③ナトリウム機器の解体撤去などをおこなう「廃止措置期間Ⅰ」、④建物などの解体撤去をおこなう「廃止措置期間Ⅱ」の4つに区分する。 廃止措置の実施にあたっては、「もんじゅ」のナトリウムの抜き取りが困難であるとの報道もありました。しかし、ナトリウムの抜き取りについては、既存の設備と技術を活用すれば技術的に可能であると日本原子力研究開発機構により明らかにされており、今後具体的な方法などについてさらに詳細に検討し、決定していくこととしています。 ― 引用終わり ― 2022年12月23日、もんじゅの原子炉容器や配管などに保有している1660トン超の冷却材ナトリウムのうち、計約77トンは既存設備で抜き取れないことが、日本原子力研究開発機構への産経新聞の取材で分かったと府報じられた。機構は新たに機器を開発して抜き取る方針だが、一部は残留するという。 原子力開発関係では「できる」と言って「できない」ことはしばしばある。
2024年09月19日
閲覧総数 17