ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

2018.04.07
XML
カテゴリ: 言わせてもらうぜ








色々なメディアで、舞鶴市の市長が土俵上で倒れた際、
救護の女性が土俵から下りるようアナウンスされたことが問題視されている。
外国のメディアまでもがこれに同調して、日本は女性を差別する国だ、と決めつけている。

で、私は、この女性問題とはまったく別のことの報道が漏れているのでは、と思う。
それは、女性が土俵に上がり、囲んでいた人を押しのけて、
いきなり心臓マッサージを始めたことだ。

この女性は、医療従事者だというが、いきなり心臓マッサージをしてよかったのか、
何らかの呼びかけをして反応を見たのか、そして、脈を確認したのか、
AEDの手配を要請したのか、この点の報道がない。

マスコミは、「これが女性禁制の土俵を考え直す機会になるといい」というが、
私としては、これを機会に、心臓マッサージのありかたについて周知できたらいい
と思うのだが・・・・・

舞鶴市長は、くも膜下出血とのこと。
何でもかんでも心臓マッサージをすればいいという概念を見直し、
再周知するいい機会ではないだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.07 06:50:04
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
meron1104  さん
もし目の前に人が倒れても、心臓マッサージしていいものか、動かしていいものかと思うと、やはり私には手出しできないわ。
まぁ、今回はプロのかたでしたから、対応は正しかったのかもしれないね。 (2018.04.07 07:21:46)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
naomin0203  さん
わたしはにととらさんに、異論アリです。

その女性が土俵に上がられたときには、すでに数人に囲まれていて、心臓マッサージらしきものを始めていらした方がいました。
呼びかけは、当然されていた段階であろうと思われます。

彼女はその状態をを見て、たまらず土俵に上がったものと思われます。
おそらく相撲観戦に来ている位の方ですから、土俵に上がることにためらいもあったでしょう。

素人の心臓マッサージに危機感を感じて、思わず土俵に上がってしまい、心臓マッサージをしていた人を押しのけて自分で行ったというように、私には見えました。

心臓は止まって3分の処置で、生死を分け、たとえ生き返っても後遺症などの問題を引き起こします。

看護のプロである彼女は、今は心臓マッサージしかないと思ってそうされたのです。

どうしてAEDが運ばれなかったのか?
あれだけ大勢の人が周りを取り囲んでいて、当然あれだけ人が集まるところならあったはずなのに。

そのことこそ、相撲協会に説明してほしい!!

(2018.04.07 08:10:33)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
近くで観ていないので、詳しくは分かりませんが・・・

救急救命の講座を受けたことがあるのですが・・・心臓マッサージも、一刻も早くした方がいいし、凄く力がいる作業だから、どんどん、できる人が順番に代わってやった方が良いようなのです。
倒れてから、ちょっと、時間も経っていたし、多分、医療関係の方なら、間違えはない対応だったのではないでしょうか~。

ちょっと、思うのは・・・
よく、飛行機や列車の中で、緊急に救護が必要な方が出ると、「医療関係者の方はいらっしゃいませんか?」って、助けを求めるでしょ~。
それが、一番いい対応だと、思うのですよ~。

人が集まる会場なのですから、そういったマニュアルも、しっかり作る必要があるか、と、思います~。 (2018.04.07 09:18:59)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
マックス爺  さん
今日は~!!


こんな事態なので、協会としては
直ぐに救急車の手配はしたのでしょうね。

この女性、医療従事者と言うことなので、
きっと救急の知識はあったはずですよ。

私もAEDの使い方の講習は何度か受けましたが、
実際に使う場面になったら慌てるかもね。

(2018.04.07 09:22:39)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
おはようございます^^

市長はすでに痙攣が始まっていた。
AEDは会場を出たところと二階の二箇所に設置されて誰かが取りに行っていた。
市長はこの女性が働いている病院を経営する医師だった。
命を取り留め後遺症を残さないためには心臓マッサージが必要だったのでは?と思います。
私は去年防災訓練で心臓マッサージが必要な事例を消防士さんから聞きました。多分これは該当かな。
この女性は土俵に上がる前に上がってもいいですか?と断りを入れている。
市長が大事に至らず良かったと思いまおすよ^^
(2018.04.07 09:30:06)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
Pearun  さん
何処かの医師が秒単位で経過とを分析して、相当熟した方で処置は正しかったと言う動画がありましたね。
心臓マッサージしながらたおれてから、マッサージわ開始した時間なども周りの方に確認していたらしいですよ。
(2018.04.07 10:06:18)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
エンスト新  さん
おはようございます
看護のプロの方でとっさに身体が反応したのかもしれませんね。
相撲協会はAEDの講習はまだだったという話を聞きました。

(2018.04.07 10:48:26)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
ある報道では医師の検証と秒単位の経過検証していましたね。女性は男性が何もしないので脈や前後の状況を確認、人工呼吸の必要を確認、開始、他の女性と交換、後から来た警官と交換、救急隊到着、引き渡し、全部時間付きで救急隊到着までに何秒ロスが有ったか書いてありました。男性たちはネクタイを緩めただけだとビデオからわかったようです。その医師もビデオ判断とそこからの計測ですから現場にいたわけじゃないでしょうから、それ以上はわかりませんし。私も全部の報道を見たわけじゃないので、自分の知った範囲で判断して昨日の記事を書きました。私が遭遇したわが町の市長のアクシデントはその場にいましたけど。 (2018.04.07 12:43:11)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
呼吸や脈がないなど明らかに心停止と判断できれば
心臓マッサージを優先したほうが良いと講習で聞きました。
その時に骨折させてしまっても仕方がないとも。
(2018.04.07 13:35:33)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
Mmerose  さん
こんにちは~♪

私もクモ膜下出血の手術をしました。
知人の救命救急医の講習を受けたことがありますが
医療従事者はきちんと手順を踏んで
やっていると思いますよ。

今日もお元気で~♪  (2018.04.07 14:59:13)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
元お蝶夫人  さん
にととらさん
こんにちは(*^。^*)

心肺蘇生術の講習を何回か受けたことがあります。
父の亡くなるときに実践しました・・・。

心臓マッサージは脳に酸素が行くようにということでする行為ですから一刻を争います。
それに市長の経営する病院の看護師さんだったので余計に心配になったことは間違いありません。

詳しい状況がわからないので・・・心肺蘇生法について勉強するいい機会であることは確かですね。 (2018.04.07 15:49:32)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
医療従事者ということでしたが、状況はよくわからなかったのですが
そういう感じだったんですね。

救命救急講習を二回ほど受けたことがありますが、今やってみろと言われて
もできないかもね。
大丈夫ですか?と声をかけるのと、救急車を呼んでください、くらいしか
できないような気がします。情けないけど。 (2018.04.07 20:52:04)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
処置した方は看護師さんだと聞いたので
確認は当然した上で行ったのだと思い、
まったく疑問を感じていませんでした。

大相撲は単なるスポーツではないので
土俵は女人禁制というルールは理解できます。
女性市長さんが挨拶を土俵下で行うのは
仕方ないのでは、と私は思います。
(2018.04.08 00:03:43)

Re:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
ザビ神父  さん
話題の2人の女性、看護士だそうですから、護憲念には及ばないと思います。

当然脈も見ているでしょう。なにそろ救急車に乗って、病院まで付き添ったそ

うで、救急隊員の話では、連絡する病院もこの女性たちから○○の設備のある病院と

アドヴァイスがあったということですから… (2018.04.08 02:49:54)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
meron1104さんへ

そこなんです・・・素人には手出しできないことなのか・・・・
これを機会に、報道して欲しいと思うのです。
(2018.04.08 09:19:54)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
naomin0203さんへ

くも膜下出血ということですから、心臓は動いていたのではないかと思います。
その心臓をマッサージして良かったのか・・・
その点を報道して欲しいのです・・・この機会ですから。
(2018.04.08 09:22:21)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
わからんtin1951さんへ

その通りと思います。

私が言いたいのは・・・あの場面を流したのなら・・・あの措置で良かったのかを・・・報道して欲しいのです。
(2018.04.08 09:24:07)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
マックス爺さんへ

心臓が動いている人に、心臓マッサージをしてよかったのか・・・・
と、素人は考えてしまうのです。
(2018.04.08 09:25:16)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
ぐーちゃんこさんへ

病院の勤務者でしたか・・・・

従事者なら、脈を取ることもできたと思うのです・・・
そして、心臓マッサージが必要かどうかの判断もできたと思うのです。
(2018.04.08 09:27:25)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
Pearunさんへ

そのようなことも含めて・・・・報道が欲しいと思うのです。

土俵に上がるな・・・の放送をどうこう言う前に・・・
(2018.04.08 09:28:46)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
エンスト新さんへ

この時代・・・AEDの使い方は、習っておくべきですね。関係者は。
(2018.04.08 09:29:40)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
灰色ウサギ0646さんへ

心臓マッサージの講習を受けた者としては・・・・あれで良かったのか・・・と思ってしまいます。
これを機会に、この視点での報道が欲しいものです。
(2018.04.08 09:32:38)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
ダニエルandキティさんへ

よく分かりませんが・・・・プロが、必要の無い心臓マッサージをして・・骨折させたら・・・問題でしょうね!
(2018.04.08 09:33:38)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
Mmeroseさんへ

これを機会に、心臓マッサージなどについての報道があるといいな・・・と思うのです。
(2018.04.08 09:34:50)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
元お蝶夫人さんへ

土俵から下りて・・・・の報道をするなら・・・・
良い機会なので、心臓マッサージなどにつても報道があるべきと思うのです。
(2018.04.08 09:37:01)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
もっちんママさんへ

はい、私も、講習を受けましたが・・・・
実践できるのか、自信がありません。
(2018.04.08 09:38:03)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
レア(Malaka)さんへ

あれで良かったのか・・・・・知りたいのです・・・そこを!
(2018.04.08 09:39:07)

Re[1]:女性は土俵から下りて、が問題になっているが・・・(04/07)  
にととら  さん
ザビ神父さんへ

素人は・・・あれで良かったのか・・・
心臓は動いていたのではないか・・・と、思うのです。
(2018.04.08 09:40:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





コメント新着

nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 今年はアメリカで13年ゼミと17年ゼミが異…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
葉月 生 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 久しぶりににととら様のブログを拝読しよ…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …
ニコ67 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) にととらさん、まだ実感がわきません。 今…

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

憂鬱な6月の雨・・・ New! さえママ1107さん

先週末 15日(土)… New! し〜子さんさん

6/22(土)未明のスト… New! chiichan60さん

沖縄 慰霊の日 6月… New! ただのデブ0208さん

[6/23]「九十歳。何… New! ちゃおりん804さん

悪評の高かった減税… New! Pearunさん

歯のメンテナンス・… New! naomin0203さん

草取りとお中元の発… New! ダニエルandキティさん

^-^◆ 思わず にっと… New! 和活喜さん

富士山とホタルの旅… New! mamatamさん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: