ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

2023.04.30
XML
カテゴリ: 街角で






菜の花や根岸の里のわび住まい
これは、上五にどんな季語を持ってきても、
俳句らしくまとまる、という例で使われるのだが、
最近の人は、「わび住まい(侘び住まい)」を知らないので、
  菜の花やどこにでもある花の舞
とすることが多い。

「花の舞」とは、居酒屋チェーンの花の舞のこと。
どんな地方に行っても、花の舞があるので、
どんな季語でもどんな地域でもまとまる、ということ。

しかし、函館に花の舞はなかった。
函館全地域を見たわけではないが、つぼ八が一軒あったのみで、
個人経営と思われる居酒屋やラーメン屋が元気だ。

と前振りが長くなったが、函館でも、
  満開やどこにでもいる中国人
だった。

なぜ中国人は目立つのか?
マナーが悪いからだ。
長い自撮り棒を振り回す。
撮影者のすぐ前に割り込んできて写真を写し、
直ぐには立ち退かず、立ち退いても撮影者には知らんぷり。

少しは気を遣え。
郷に入ったら郷に従え。
と言いたいが、言ってもムダだ。

外国人観光客が戻ってきて、景気が上向いてきた、
とマスコミは街の喜びを伝えるが、
中国人のマナーの悪さを指摘しない。
だから、中国人は日本でやりたい放題なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.30 04:00:05
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
naomin0203  さん
コロナ前、インバウンド景気で沸いていたころ。
京都の街は中国人で席巻され、そのマナーの悪さにへきえき。
何年か京都行きをあきらめました。

そしてコロナ。
中国から観光客が来なくなったので、すわ京都へ。
6泊7日の旅を3回、楽しみました。

観光客のいない京都は(特に中国人のいない京都は)、古都の静かな雰囲気を取り戻して美しかった!!!!

人種差別をするつもりはありませんが、あまりにも傍若無人のふるまい、日本の文化に敬意を払わない態度は、許せません。

(2023.04.30 04:07:49)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
Pearun  さん
函館は桜の花がまだ見られるんですね。
地域にによって、桜と菜の花のコラボが見られる場所があくますけど、綺麗ですよね。
マナー違反のお隣国の人などには、あまり来てほしくないですね。
(2023.04.30 05:54:37)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
エンスト新  さん
おはようございます
共産国家という事もあって自己中なのでしょうね。 (2023.04.30 06:12:33)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
 おはようございます。岸田総理、G7議長国として、アフリカへ出発、各国が直面する食料やエネルギー問題などで、連携強化。
 わび住まいと言っても通じないのですね。時代の流れですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2023.04.30 06:14:40)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
個人的には・・・ウフフ、何処にも出かけないせいか、そういった目に遭わないので、ピンとはきませんが、人数が多くなると、迷惑なことも、起こりそうですよ、ねぇ~。

ただ、日本人も、何十年も前には、海外で、マナーが悪いと言われていたと、聞きますから~。
中国からの観光客の方々も、そのうち、マナーを気遣うようになるのではないでしょうか~。
多分、日本で暮らしていらっしゃる中国の方々は、観光客のような、「旅の恥はかき捨て」的な行動は、とらないのでは、とも、思うのです~。 (2023.04.30 06:35:52)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
ちゃげき  さん
盛岡に来る中国人観光客はマナー良かったなぁ。
やはり人気スポットだとマナーの悪い人多く来る傾向なのかな。 (2023.04.30 07:50:27)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
nik-o  さん
中国人でひとくくりにするのはちょっと違うと思うけど、昔の日本人と同じようにマナーの点では後進国なのでしょう。

私の周りには中国の若者が大勢いるけど、みんないい子達ばかりですよ。 (2023.04.30 08:17:23)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
我が意を得たり。
最近インバウンドが増えて、街中でも不愉快な思いをすることが増えました。 (2023.04.30 15:25:50)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
reo sora  さん
おそらくマナーの悪い外国人は日本の文化を良く知らないのでしょう。
それに言葉が通じないと言うのもあるでしょうね。
片言の日本語でも喋る人は親近感が湧きますからね。
(2023.04.30 19:04:47)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
Mmerose  さん
こんばんは~♪

どこに行ってもマナーの悪い中国人を
見かけるようですね。 (2023.04.30 20:24:39)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
こんばんは!
こちらは曇って肌寒いのよ
また観光地に外国の方が多くなりましたね
(2023.04.30 20:33:45)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
chiichan60  さん
今晩は。
にととらさんはよほど嫌な経験があったようですね。
私は横浜で周りが中国語を話す人ばかりでしたが、いやな経験はなかったです。
日本人でも顔をしかめるマナーの悪い人がいます。
まあ個人のマナーの問題だと思いますけどね。 (2023.04.30 21:50:09)

Re:菜の花や根岸の里のわび住まい(04/30)  
mamatam  さん
確かにね。
でも一つ違うと思ったところ。中観人は日本でやりたい放題という部分!
彼らは世界中どこでもやりたい放題です。多分ですけど。
わたし台湾で、座りたくて一台見送って並んでいたバスのドアが開いたので乗ろうとしたら、すかさず中国人の団体がなだれ込んできて、割り込んできたので、思わず日本語で怒鳴ったことがあります。(すごすご下がって行きましたよ!😆)
トイレでもお店のレジでも割り込んでくる。それも日本だけではなかったです。 (2023.04.30 23:10:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





コメント新着

nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 今年はアメリカで13年ゼミと17年ゼミが異…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
葉月 生 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 久しぶりににととら様のブログを拝読しよ…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …
ニコ67 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) にととらさん、まだ実感がわきません。 今…

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

ミニトマトの初収穫… New! ダニエルandキティさん

^-^◆ 時代の進化の… New! 和活喜さん

今日は代休・・・楽… New! かずまる@さん

もう月末 New! mamatamさん

小岩井農場のコケウ… New! ちゃげきさん

プランターの夏野菜… New! ゆみ4025さん

蒸し暑さに負ける(笑) New! もっちんママさん

気持ちに身体が New! あみ3008さん

雨の中 内科と外科へ New! ごねあさん

6/27(木)えっ、そ… New! さとママ3645さん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: