ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

2023.05.09
XML
カテゴリ: 鉄道






道南いさりび鉄道の清川口駅傍の踏切に
画像の注意看板があった。
「大障検注意」と出ている。

踏切で車が立ち往生した時などに、
列車を停止させるための装置を、
踏切障害物検知装置と言い、
これを略して「障検」と言ったりする。

だが、「大障検」は聞いたことがない。
何が大きいのか、踏切内を見ても分からない。
そして、もっと分からないのは、
「大障検注意」の「注意」だ。
誰に、何を注意しろと言っているのか分からない。

踏切に入ると検知装置が動くので、
遮断機が下りたら踏切に入るな、
ということなのだろうか?

それなら分かるが、だとすれば、そう書けばいい。
なぜ「大障検注意」なのだろう?
わたし的には・・・、悩ましい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.09 04:00:06
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大障検注意、とは何ぞや?(05/09)  
naomin0203  さん
言葉は、そこにあっても大勢の人に意味が伝わらないと役目を果たせません。

「大障検」という言葉は、工事に携わっている方々にはよく使う言葉で意味もわかっているのでしょうが、一般人には何のことやらさっぱり。
何をどう注意してよいのかわからなければ、看板を立てる意味がありませんよね。 (2023.05.09 04:52:46)

Re:大障検注意、とは何ぞや?(05/09)  
 おはようございます。グラウンド・ゴルフの大会が雨天延期となり、今日、明日と大会が続きます。今日は準備もあり、挨拶のみで失礼します。今日も良い一日をお過ごしください。 (2023.05.09 05:05:25)

Re:大障検注意、とは何ぞや?(05/09)  
Pearun  さん
大障検と言う言葉自体何の事かわかりませんでした。
障害物検知装置の事でしたか。
判る人向けの看板なんですかね。
(2023.05.09 05:38:36)

Re:大障検注意、とは何ぞや?(05/09)  
へぇ~!踏切障害物検知装置ってモノを、知りませんでしたよ~!

踏切内に立ち往生したら、自分で停止ボタンを押しに行かないと、電車に伝わらないと、思っていましたが・・・そんなモノも、あるのですねぇ~!

どんなモノなのか、ネット検索してみたら・・・まぁ~、いろいろな種類があるのですねぇ~♪

ウフフ、「大」も「注意」も、意味不明ですが・・・線路内でモタモタしていると、電車が止まっちゃうから、注意して、さっさと渡れ(?)って、いうことなのかなぁ~、なんて、思いました~。 (2023.05.09 06:15:47)

Re:大障検注意、とは何ぞや?(05/09)  
nik-o  さん
何でしょう?きっと地元の人にはわかるのでしょうね。 (2023.05.09 09:27:36)

Re:大障検注意、とは何ぞや?(05/09)  
エンスト新  さん
こんにちは
大型車両でもあるのでしょうかね? (2023.05.09 12:42:58)

Re:大障検注意、とは何ぞや?(05/09)  
かずまる@  さん
にととらさんいつもありがとうございます!
大障検注意・・・鉄道従事者に向けた注意喚起看板の様ですね?
その装置がどの踏切りにもある訳ではナイので?ソコは注意しろ、と言う意味なんでしょうね? (2023.05.09 17:11:59)

Re:大障検注意、とは何ぞや?(05/09)  
reo sora  さん
上のコメントにもあるように鉄道従事者向けの注意書きのようですね。
ただなぜ大の文字が付いているのかがよく分かりません?
(2023.05.09 18:52:57)

Re:大障検注意、とは何ぞや?(05/09)  
Mmerose  さん
こんばんは~♪

初めて聞く言葉です。
一般の人はわからないのでは・・
それとも私だけが知らないのかな。
(2023.05.09 19:53:28)

Re:大障検注意、とは何ぞや?(05/09)  
ニコ67  さん
私も悩ましいです。
いったい何を注意するのか、全くわかりません。
車を運転していて、この大きな看板を見たら、何かわからず余計焦りそうです。 (2023.05.09 22:40:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





コメント新着

nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 今年はアメリカで13年ゼミと17年ゼミが異…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
葉月 生 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 久しぶりににととら様のブログを拝読しよ…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …
ニコ67 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) にととらさん、まだ実感がわきません。 今…

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

それでもやっぱり New! あみ3008さん

久しぶりにいろいろ… New! かずまる@さん

親知らず:広報紙 New! ごねあさん

ジュリオ、トリミン… New! ちゃげきさん

トレニア、キキョウ… New! kororin912さん

6/29(土)業スーで5… New! さとママ3645さん

気持ち良い1日 New! nik-oさん

2024/06/29(土)・… New! 恭太郎。さん

朝の涼しいうちにク… New! reo soraさん

6月は早かった New! もっちんママさん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: