noahnoah研究所

noahnoah研究所

2010.03.07
XML
カテゴリ: その他
週末になると録り貯めた番組を観ることが多いのですが、 BPO/放送倫理・番組向上機構 が2009年11月17日に 日本民間放送連盟 へ出している 最近のテレビ・バラエティー番組に関する意見 にも書かれている通り、お笑い芸人に頼りすぎた番組にはウンザリです。お笑い芸人の冠番組ならともかく、普通のバラエティ番組も芸人やバカドルばかりになって、つまらなくなりました。

イジメを誘発するようなお笑い番組は昔からあるので、今さら気になりませんが、わざわざ間違った知識を植えつけようとするバラエティ番組が多くなった印象です。

DIT(Diet Induced Thermogenesis/食事誘導性熱代謝、食事誘発性体熱産生)も知らずに、サーモグラフィを使って一番温まる食事はどれかを調べていた番組では、最初に食べたものより、次に食べたものの温度上昇が悪くなり、それから徐々に上がっていくというパターンでした。ただ、陽が当たっている側の表面温度の上昇が顕著なのに、それを食べ物によるものだと解説していたのは噴飯物です。筋違いな管理栄養士のコメントをはさんで、さも科学的に検証しているかのような印象を植え付けようと必死です。結局、それも体を冷やすためにお笑い芸人を冷たい海に入れたいだけのものでした(低俗な芸人イジメ企画)。

個人的には、珍走上がりを売りにする芸人が司会する番組も嫌いです。小学生が解ける問題もできない芸能人をバカにする番組では、あのような番組で視聴率を取れるくらい、視聴者の知能も低くなっていると思っているのでしょうね。バカなふりをする芸能人も大変だと思います。司会者より頭がいいと番組を降ろされるみたいですから。ただ、子どもたちへの影響が心配です。たとえ勉強ができなくても、芸能人になって笑いものになれば、食っていけると勘違いされかねませんので。

ちなみに、 日本民間放送連盟の放送基準 では、表現上の配慮として、「迷信は肯定的に取り扱わない」、「占い、運勢判断およびこれに類するものは、断定したり、無理に信じさせたりするような取り扱いはしない」と書かれていますので、星座占いや血液型による性格判断、手相による運勢判断などを放送する番組は、放送倫理違反ということになります。




noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) の記事にコメントを入れたりトラックバックする場合は、 楽天ブログ へのログインが必要です。この記事へのリンクおよび直接言及する内容がないトラックバックは、お断りします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.07 14:56:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: