noahnoah研究所

noahnoah研究所

2014.02.08
XML
カテゴリ: 健康
DHCヘム鉄
家族に女性が多く、貧血らしき症状もみられたので、ヘム鉄のサプリメントを導入することにしました。
DHCの場合、60日分の方が90日分よりもコストパフォーマンスが高いようです。
野菜の価格が高騰して野菜不足になっても、不足するミネラルを安価に補うこともできます。

DHCヘム鉄
1日に2粒のカプセルが目安で、鉄は133%、葉酸は35%、ビタミンB12は50%を補うことができます。
野菜に含まれる鉄や、ただの鉄よりも、ヘム鉄の方が身体への吸収が良いので、少なく済みます。
鉄はビタミンCと一緒に取ると吸収がよくなるそうです。

DHCサプリメントのサイズ比較
ヘム鉄は右下の黒っぽいカプセルですが、右上の茶の亜鉛カプセルが小さいので、大きく見えますね。
ちなみに左下の茶色のソフトカプセルがマルチビタミン、左上の黄色っぽいソフトカプセルがハトムギエキスです。
亜鉛と鉄は一緒に取ると吸収を妨げる恐れがあるので、朝と晩など時間を空けて取ります。

ただ、鉄を取りすぎると、人体は過剰になった鉄を積極的に排出できないので、鉄過剰症になります。
赤身の肉や魚を毎日食べられるような人には、鉄のサプリメントは不要でしょう。
1日2粒となっていますが、貧血や生理通などの症状がなければ、1粒でもいいでしょう。
男性は日常的にとらなくても大丈夫だと思います(亜鉛の過剰摂取で鉄分不足にならない限り)。

ちなみに、鉄過剰症の治療法は献血がオススメです。
血を捨てるだけの瀉血(しゃけつ)はもったいないと思います。
健康法の一つとして、瀉血の代わりに献血をする人もいるようです。





→このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→ノアML(noahnoah)に行く
→noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→伊藤@横浜へメールを送る
→noahnoah研究所に戻る

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.08 10:35:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: