noahnoah研究所

noahnoah研究所

2020.11.13
XML
カテゴリ: 家電

Panasonicななめドラム洗濯乾燥機 NA-VG1500Lが設置されました。
NA-VG1500はNA-VG2500とほぼ同じような仕様ですが、デザインの好みで選びました。
両側手すりを外した甲斐もあり、少し心配だった2階の洗濯機搬出と搬入はスムーズに行われ、普通に玄関から出し入れできています。
1時間以内で終わり、追加料金は発生しませんでした(Joshinで設置費込みで購入)。


事前に寸法を調べていたので、ドアを開けても壁に干渉しませんでしたが、思ったよりギリギリでした。
壁間は約1300mmです。


NA-VG1500Lの寸法図です。
ドアを開けたときの奥行は、1217mmです。


前の洗濯機から使っている洗濯機用防振かさ上げ台「ふんばるマン」を使っています。
洗濯機は約56mmかさ上げされることになります。
その場合でも、ドアの下部は床から約455mmとなり、高さ470mmの椅子にぶつかるので、これ以上奥には置けません。
(IKEAで購入したNILSのスツールで、外形寸法は34x34x47cmです)

なお、小さい子供がいる場合は、事故防止のため、洗濯機周辺に椅子や踏み台を置かないようにしましょう。
ドラム式洗濯機の場合、洗濯物の出し入れのときに椅子があると楽なのですが。
我が家の場合、奥に窓、左側に階段があるため、小さな子供がいたら椅子を置けませんでした。


洗濯機と洗面台の間に幅300mmの収納を置いています。
奥の壁と洗面台との距離は約1080mmです。
洗濯機の幅が600mmですので、洗濯機と壁との間は約160mmです。


普通にドアを開ければ壁にぶつかることはありません。
ただし、勢いよくドアを開けると、90度を超えて開くので、窓枠にぶつかります。


ドアが窓枠にぶつかっても傷ついたりしないよう、クッション材を貼りました。


洗濯機の左側に排水しています。
工場出荷状態の洗濯機は排水管が右出しなのですが、設置時に左へ付け替えています。
設置作業員は洗濯機を前方に傾けて、素早く底面から配管を付け替えていました。
ちなみに、排水管は取り回しがイマイチ気に入らなかったため、自分で付け直しています。


前の洗濯機と同様に、コンセントはPanasonicローリングタップWH2129Wを使って垂直に下ろしています。
また、とても目障りなアース線は、スパイラルチューブで電源ケーブルと束ねてスッキリさせました。


この洗濯機には、液体洗剤と柔軟剤を自動投入する機能があります。
洗剤と柔軟剤の銘柄を洗濯機に設定するために、WiFi環境とスマホとアプリが必要です。
さらに、スマホのアプリ「スマホで洗濯」を使うためには、CLUB Panasonicの会員にならないといけません。
「スマホで洗濯」を使って洗濯機を設定するときには、My家電登録が必要です。
すでにPC側でMy家電登録を済ませていても、再度登録する必要があります。
洗濯機は複数のスマホにリンクできるのですが、それぞれ同じことをしないといけません。
私と妻のスマホを設定したのですが、妻はCLUB Panasonicの会員ではなかったので、ものすごく時間がかかりました。
2台目以降のスマホ登録は登録済みスマホに表示したQRコードを読み込ませるだけとか、もっと簡単にして欲しいです。

洗剤や柔軟剤のボトル置場が要らなくなったため、ランドリーラックを廃止しています。
前の洗濯機(National NA-VR1200L)では55分かかった洗濯が30分で済みました。
洗剤と柔軟剤の投入作業が要らなくなった分だけ、さらに時短できています。


今回も猫様によるチェックが入りました。
洗濯ドラムの中には入らなかったものの、左側の隙間には、かなり長く首を突っ込んでました。
排水管がヘビに見えたのかもしれません。

(関連記事)
2階にある洗濯機を買い替えるので階段の手すりを外す

洗濯機用防振かさ上げ台「ふんばるマン」を設置

洗った洗濯物を一時的に置く場所

家の間取りを再び公開






[この noahnoah研究所のブログ 記事を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.15 00:20:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: