noahnoah研究所

noahnoah研究所

2020.11.22
XML
カテゴリ: 家電

CITIZENコードレス温湿度計「THD501」は、子機センサーの電池が消耗すると、電池消耗マークが点滅します。
実は9月には電池切れ表示が出ていたのですが、2か月ほど放置していました。
前回も2017年9月に子機センサーの電池切れ表示が出て、2か月後の11月に交換していたからです。
完全に子機の電池が切れるまでの間、電池消耗マークの点滅により、本体の電池を無駄に消耗しそうなので、電池交換することにしました。


親機側に表示されるので、あまり意味はありませんが、子機センサーにも電池消耗マークが表示されます。


今回も子機の電池を抜き差しするだけで復活するのか確認してみましたが、やはりダメでした。
異常な表示になり、動作しません。


取扱説明書に載っている子機センサーの電池交換方法です。
いつも忘れてしまうため、縮小印刷して本体裏に貼っています。


子機センサーの電池を抜き、本体裏にあるリンクボタンを押してから子機センサーに新しい電池を入れます。
本体裏にはボタンが2つありますが、上の出っ張っている方がリンクボタンで、下はリセットボタンです。


今回の電池は、安い金パナです。
次に電池を交換するのは、また3年後になるでしょうか。


子機センサーは、未来工業 ウォルボックス [CWB-DM]に収納しています。


参考までに、本体の電池交換方法です。
これも本体裏に貼っています。
本体の電池交換なのに、わざわざ子機センサーのリセットボタンを押す必要があります。


(関連記事)
コードレス温湿度計の電池交換

CITIZENコードレス温湿度計[THD501]子機センサーを未来工業 ウォルボックス [CWB-DM]に収納






[この noahnoah研究所のブログ 記事を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.22 03:59:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: