大和食記(aikoとSuperflyと雑記)

大和食記(aikoとSuperflyと雑記)

PR

Calendar

Favorite Blog

ひまわりになったら ひまわりん♪さん
♪甘い匂いに誘われた… みどり虫0709さん
HAPPY MANIA エビマヨ丼さん
子育てコーチング*… 東 ちひろさん
★*power*of*miumi… MIUmama☆★さん

Comments

背番号のないエースG @ 朝ドラ 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
ken7224 @ Re:日記 ブログアクセスが50万アクセス突破しました♪(09/02) 凄いですね。50万ですか。私ははじめたば…
かおり@ Re:aiko LLP15のFC先行予約抽選結果が発表♪(05/29) 都心部は 激戦ですね… 自分は福岡のPOPが…

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Free Space

blogram投票ボタン



みんぽす のご協力によるレビューもお届けします
みんぽすモノフェローズバナー

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

水銀0% 電卓 小型電子機器 LEDライト サイリウム 時計 ライト まとめ買い ボタン電池 豆電池 リチウム電池 1.5ボルト (公称1.55V) 電卓用 ゲーム カメラ ICライター 腕時計LR44 アルカリボタン電池 40個 (10個パック × 4シート) 1.5V ( 互換型番: EPX76 / S76E / MS76 / V76PX / V13GS / V357 / S1154 / L1154F / GPS76E / SR44 / SG13 / G13 / AG13 / A76 / RX76A / RW82 / V13GA /SB-F9 / L1154 / GPA76 / BLR44 / 357A / G13A / A357 )
xperia1 iiケース xperia 1 ii so-51a sog01 スマホケース スマホカバーxperia 1 ii ケース クリア ハード かわいい 薄型 薄い おしゃれ xperia1ii so-51a sog01 so51a クリアケース ハードケース エクスペリア1ii カバー スマホケース スマホカバー スマホリング用 スマートフォンケース 可愛い docomo au ドコモ エクスペリアsog01カバー
【送料無料】 xperia 1 ii ケース スマホケース 保護カバー エクスペリア1 マーク2Xperia 1 II ケース xperia1 ii ケース エクスペリア1 マーク2 SO-51A SOG01 薄型 耐衝撃 クリア ソフト スマホカバー 透明 シンプル
スタイリッシュなデザインの静音・縦型エルゴノミックマウスロジクール ワイヤレスマウス LIFT M800 縦型 静音 エルゴノミックマウス Logi Bolt Bluetooth Unifying非対応 無線 windows mac M800GR M800PG M800RO 国内正規品 2年間無償保証
【メール便・即日出荷】選べる4色カラー ブラック ホワイト ブルー オレンジ cat6 5m 等設置場所を選ばないフラットタイプ スリムコネクタ イーサネットケーブル【 送料無料 】 LANケーブル 5m CAT6 フラット ストレート イーサネットケーブル RJ45 ツメ折れ防止 ブラック ホワイト ブルー オレンジ 送料無料 当日出荷 安心 1年保証 業務用 カテゴリー6 ランケーブル 爪折れ防止 LAN CAT6準拠 スーパーフラット やわらか 高速 PS5 PS4
2006.07.21
XML
カテゴリ: パソコン
DELLの新しいラインナップ(米国では既にエントリー済み)のXPSシリーズで、12.1インチ液晶、A4サイズ(B5といいつつ本体はジャストA4)モバイル(でも2Kg)をさんざん悩んだ挙句に購入しました。

CPU:CoreDuo T2300E
メモリ:1GB-512MB×2のデュアルチャネル(アップグレードキャンペーン)
HDD:80GB(SATA 5400回転)
ビデオ:GeForceGo
OS:XpHome(サポート切れ後にVista購入かなと思ってProを選択しませんでした)
などなどで約135,000円です。

購入のきっかけは、メインのデスクトップのマザーがイカレたこと。
半年ぐらいはカミサンのPCにHDD繋いでしのぎましたが、いい加減自分のマシンで作業したいし、CoreDuoのモバイルも安くなってきたしで、購入の検討開始。
動画のエンコードを早くしたかったので、CoreDuoにしましたが、検討中にInspiron710mなんてPM機が9万ほどになったりで、かなりグラッときました。
しかし、会社でPM1.5GHz使っているので、性能もわかってしまっているのもつまらんのでパス。
で、ビデオも後でアップグレードできないのでGeForceにしちゃいました。
3Dゲームしないんですけど。

で。意を決してポチリと購入したら2日後に7千円下がっていましたね。ちょっとガッカリ。

で、届いたので、早速エンコードなどしてみると、前のAthron1.4GHzと比較して倍ぐらい速くて、しかもエンコードしながらWeb見られるし。
さすがCoreDuoというところで満足。
しかもエンコードでCPU使用率が100%いかないのもすごいです。
ちなみに、エンコードに使用しているのはNero6のNeroRecodeです。
CPUパワーが上がったので、ペガシスのDVD AuthorかTMPGEncの導入も検討してみようかと思っています。

で、個人的に気なる点
・DVDドライブの回転音はブンブン
・キーボードはフカフカ(キー配置はまあまあ:Enterキーが大きいのはマル)
・タッチパッドのスクロールエリアが便利でもあり、邪魔でもある。。。
・パネルを閉じているときは渋い外観だが、開くと安っぽいピカピカ銀パソ
・ACアダプタがでかいので、サードパーティの小型のに変えたいが、プラグが特殊すぎて使えるものが無さげ。
・底面はカナリ熱くなるので、ひざに乗せていると低温やけどしそう。

とりあえず良かった・ほっとした点
・キーボードのキーピッチは広いので、アルファベットは打ちやすい。
・液晶の映りこみはリビング使用でもさほど気にならない。
 (ただし、直射日光が思いっきり当たらないようにしている)
・CPUファンの音とHDDの音は気にならない程度
 (他の方で気になるようなコメントが載っていたので)
・ドット抜け・輝点はなかった






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.26 00:18:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: