ある日どこかで

ある日どこかで

PR

2004.11.18
XML
カテゴリ: アメリカ映画
何度も何度も観ている、ディズニー製作のジュリー・アンドリュース主演ミュージカル映画。


1910年、ロンドンのチェリー通りに住むバンクス家。父親は銀行勤めで仕事の事ばかり。母親は政治に夢中。お手伝いさんもいて何不自由ない裕福な一家だが、バンクス家の子供ジェ-ンとマイケルは両親からあまり構ってもらえない。
そこへある日、東風に乗って新しい家庭教師(乳母)のメリー・ポピンズがやってきた。
彼女はバンクス家に忘れられていた“愛”をいろんな事をとおして教えてくれる。


何て楽しいんでしょう!夢いっぱいの何ていい映画なんだろうと、何度観ても飽きる事がない。

アニメと人間が一緒に映像に収まるところなんて今じゃ当たり前だけど、1964年ではどんなに画期的なことだっただろう。さすがディズニーだ。

「チム・チム・チェリー」等の楽しい名曲がいっぱい。ジュリーの美しい声で歌われる「2ペンスを鳩に」には心を打たれる。時には魔法を使いながら、子供達の心をつかんでいくいたずらっぽいメリーを上手く演じている。歯切れの良いイギリス英語は、ロンドンが舞台のこの映画に、やはりジュリーがばっちり合ってる。

ディック・ヴァン・ダイクの軽妙な踊りには思わず「上手い!」と手を叩いてしまう。おどけた表情も身の軽さもこのバートの役にぴったりだ。後に『チキ・チキ・バン・バン』でも芸達者なところを見せてくれるが、『メリー・ポピンズ』の方が制作が4年早い分動きに切れ味があるようだ。二役なのだが、上手いなぁ。最初わからなかった。

子役も可愛らしい。パパ、ママはもちろんだが、風変わりなアルバートおじさんやブーム元海軍大将、そして巡査やエレンも強烈な印象を残している。

「ス-パ-カリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」これが言えたら、本当に心がすっとする。


メリーポピンズ スペシャル・エディション





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.18 15:14:02
コメント(4) | コメントを書く
[アメリカ映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『メリー・ポピンズ』(11/18)  
せしるん  さん
私は原作のメアリー・ポピンズが大好きなの!
沢山シリーズが出てるのだけど、最初の3冊くらいが最高に好き!昔は岩波少年文庫って、ハードカバーで、独特の香りがして、好きだったなぁ! (2004.11.18 22:36:13)

僕も大好き!  
ほしの部屋  さん
封切りの頃、子供だったけれど・・・・
あれから、今まで何度観ても楽しくなります。
特に「鳩にえさを」の唄、英語の世良先生が好きな歌でその後イギリスに留学中、亡くなったの。
メリーポピンズの世界へ逝ったの。
挿入歌もどれも素敵な曲ばかりでDVDが欲しいな。
10本のうちの1本です。
ほし☆彡より。
(2004.11.18 23:43:45)

Re[1]:『メリー・ポピンズ』(11/18)  
i-chicchi  さん
せしるんさん

>私は原作のメアリー・ポピンズが大好きなの!

私も大好きです。妹も引き続き読んでいました。

>昔は岩波少年文庫って、ハードカバーで、独特の香りがして、好きだったなぁ!

よかったよね。今は出てないのかな?
-----
(2004.11.20 11:52:15)

Re:僕も大好き!(11/18)  
i-chicchi  さん
ほしの部屋さん

>特に「鳩にえさを」の唄、英語の世良先生が好きな歌でその後イギリスに留学中、亡くなったの。

思い出の曲なんですね。あの歌はジーンときます。ジュリーの歌唱力によるところも大きいのでしょうけど。


(2004.11.20 11:55:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

Comments

ETCマンツーマン英会話@ Re:『マイ・レフトフット』(05/09) 『マイ・レフトフット』を調べていてこち…
hoshiochi @ Re:☆君を想って海をゆく☆(03/18) はじめまして、こんばんは。私もこの映画…
Maria@ 残念ですけれど… まだまだ未読の映画レヴュー…少しずつ読め…
伊場拓也 @ Re:Somewhere in time!(03/24) 同じ思いかも?考え所ですかね。
こぶたのベイブウ @ Re:Somewhere in time!(03/24) リラさんのブログ、今まで楽しく読んでい…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: