全41件 (41件中 1-41件目)
1
昨日は子供達の通うピアノ教室の発表会でした。 発表会が終わらない事には緊張で何も手がつけられない状態でやっと本番終わって一安心です。 いや、べつにワタシが出演したわけではないのですけどね。 まったく焦りのない子供達の代わりにワタシが一人で焦っていただけですけどね たいして練習しなかった割にはまともに弾けた娘達。義母に「練習せずにコレだけ弾けるんだったら練習してたら凄い上手になれるんじゃない?」なんて言われても全然意に介さない子供達。 この神経の図太さは一体誰に似たのでしょう???(あ、ワタシか。) 2年前の発表会からどれくらい成長したのかよく分からない写真ですなぁ。。。 まぁ、とにかくこれですっきりしたので次はミシンかな?編みかけのものも仕上げたいし。どれから手をつけていいか分からずまた全部放置なんてことにならないようにせねばっ!!
2010.08.02
我が家の娘達はとってもお喋り。少しの間も黙ってられないくらいのお喋り。「誰が一番長く黙っていられるか競争しよう」と言ったら、声を出すのと同時に息まで止めたおバカさん級お喋り好き(三女まーしゃ) そんな彼女達が歯科検診へ行きました。 当然のように検診中も話し続ける次女みーしゃ。先生に「口の中見てる間は黙ってて」と突っ込みいれられていました。それでも口を開けたままモガモガモガと話つづけます そんなみーしゃの奥歯を先生が不審そうになんども診て「もしかしたら虫歯かもしれないけど目視だけじゃはっきりしないのでレントゲン撮らせてください」とおっしゃいました。当然のようにブーブーと文句を言うみーしゃを有無を言わせずレントゲン室へと連れ込む先生は只者ではありません そして数分後結果は虫歯ではなかったのですが怪しい予感がする歯らしくしっかり磨いてあげてくださいと説明を受けました。 そんな説明を聞いている横で長女あーしゃは「なんだ虫歯じゃなかったのか、つまんない」と呟いていました。 そういうことは思っても黙ってなさい!!(そういう問題か?) やっぱり黙ってられない我が家の娘達。 しかし、その日一番の黙ってられなかった子は待合室で大声で「先生ってハリセンボンの太った方に似てるね」と言ったまーしゃでした 確かに似てたけどね 真の黙ってられない女はそんな事をネット上で書いてしまうワタシなのかもしれません。
2009.07.13
我が家の娘達かなり男っぽい性質です。中でもピカイチ男の子っぽいのが次女みーしゃ。お友達の80%くらいが男の子本人の将来の夢は2年前まで「男の忍者になること」だった彼女。しかしそんなみーしゃですが3人の中で一番繊細だというのもまた事実。(繊細というより小心者?) 夜は必ずお気に入りのくまのぬいぐるみを抱いて寝ます。布団は男前に跳ね飛ばしてもくまはちゃんとお腹の上に乗せて寝ています。(布団代わりか?) そんなみーしゃにつられてかあとの2人もそれぞれお気に入りのくまを持っています。 しかし、その愛情の注ぎ方はみーしゃには遠く及びません。 前置きが長くなりましたがそれを実証するモノを今朝発見しました。 子供達が出かけてから子供部屋を掃除しようと覗くと枕元に巾着袋が転がっていました。「また忘れ物か?」と覗き込むとそこにはこんなものが・・・・・ 袋に押し込められたあーしゃのお気に入りのくま。ももちゃん。カンガルーの人工飼育ですか?ハタマタ遺棄事件!?(それは相当ヤバイ) みーしゃは自分が起きるとくまちゃんには枕をかわせて布団を被せてあげてるのにこの扱いの違いはやっぱり愛情の注ぎ方の違いなのでしょう。可哀想なももちゃん 話題は変わって只今ブラウス製作中。毎度の事ながら手持ちのものだけで済ませようと紺色の布地なのに白色の接着芯を貼ったら生地が薄くて接着芯透けて丸見え 横着は厳禁ですね。 黒色の接着芯買いに行かなきゃキレイに剥がせるかな我が家から一番近いまともな(笑)手芸店が(まともでない手芸店)今日から大創業祭でバーゲンですがそこのバーゲンはいつもいつもすごい人だかりでみーしゃ同様繊細なワタクシはとても怖くて行けません。えぇ。繊細なんですよ。決して面倒だからとかじゃないですよ。でも他の店じゃ黒の接着芯はないし・・・・あぁ。どうしよう
2009.05.29
お久しぶりです。の日記ですまたしても肩~首の筋を痛めPC自主規制中ののいです でも昨日は楽しい出来事があったので忘れないうちに日記に残しておきます ハロウィン。それは今までは自分とは無関係の行事だと思っておりました。家庭内のみで出来る行事ではないし家族だけで仮装して通りを練り歩くわけにはいかないし第一、面倒だし(爆)今までまったく興味はなかったのですが、今年はたまたま31日が幼稚園の都合で半日保育になったため「午後から近所のお友達でハロウィンをやろう!!」とママ友達が盛り上がったらしく我が家にもお声がかかりました 今まで関心はなくってもやるとなったら俄然はりきるワタクシの性。カボチャのクッキー焼いて昔あーしゃのピアノ発表会用に作ったドレスを引っ張り出し準備万端。ハロウィンに勝負を挑んだわけであります(勝負って・・・?) 左がまーしゃ。右はあーしゃのロングシャツをコート風に羽織ったお友達です(イメージ海賊?) 総勢15名のチビッ子ギャングたちと近所の5軒の家を襲撃してまわりました 子供たちも初めての経験で「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」のせりふを初めは上手く言えなかったのですが2軒目からは「この呪文を唱えればお菓子がもらえる」とわかったらしくものすごく上手に呪文を唱えてました しかも、我が家の前で呪文を唱えていた時そのあまりにも大声にお向かいの幼稚園の先生たちが気付いてくれて窓から覗いてくれたのです。で、先生を見つけた途端に子供たち幼稚園の門にしがみつき「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ~~~~!!!」と大声で叫び、門をガシャガシャいわせ始めたのです・・・・・ もうすでにいたずらですよ。ソレ。 予定外の襲撃にも関わらず保育をお休みにしてまでのお仕事中だったにも関わらず仕事の手を休めて子供たちにお菓子を持ってきてくれた先生方本当にやさしくって感激でした。そして申し訳ありませんでした そんな感じで初めてのハロウィンとっても楽しく出来ました ただ、今回参加できなかった小学生組は大変不服そう。来年は小学生も交えて出来る時間帯で検討です。
2008.11.01
突然ですがワタクシかなり忘れっぽい人間です。どれくらい忘れっぽいかというとキッチンに買い物リスト用ホワイトボードを義母に購入されるくらい忘れっぽいです(笑) はい。我が家のキッチン、詳細に言うと買い物バッグを掛けてある壁にはホワイトボードがあります。そこに買ってくるものを書いておけば出かける時に嫌でも目に入るってなもんです。でもお店に着いたとたんにそのリストを忘れたりするから勝率5割くらいでしょうか(低すぎやしないか・・・・?) そんな勝率はさておき兎に角忘れっぽいので「ない」と気付いた時にリストに書いておかないとリストに入れることも忘れてしまうってなことが多々あります。 そんなこんなで昨夜(長い前置きだった)食器を洗っている時に洗剤が少ないことに気付いた私は傍にいたあーしゃに「ホワイトボードに洗剤って書いておいて」と頼んだわけです。 そして、今朝。何気にホワイトボードを見るとそこにはこんな文字が書かれていました。 「さんざい」 「せんざい」と書いたつもりでしょうか? 大丈夫か?4年生!? 漢字で書けよ。って以前にひらがな間違えるなよっ!! それとも何か?母に散財してこいってか?でもスーパーヤマ○カじゃ、大した散財できませんよ?あれか?1袋98円の三姉妹お気に入りの「しっとりチョコ」大人買いしてこいってか?買占めか!? こんなんで本当に大丈夫だろうか、4年生。 でも面白いから許すけど。(お前が親として大丈夫か?)
2008.10.17
今度の日曜日は次女みーしゃの誕生日です。8回目の誕生日ですが、実家のお祭りなので今週末は実家へお泊りです。なので誕生日プレゼントは先走ってもう渡してしまいました 我が家の娘たちは本好きです。一番すきなのは漫画ですがそれでも活字の多い本も喜んで読みます。なので誕生日プレゼントは毎回本で決まりです。本なら1冊あれば誕生日ではない子も一緒に楽しめるし昔のような失策は犯しません。しかし本屋へ本人たちを連れて行くと漫画を選んでしまうので今回はネットで取り寄せをしてみました。ルドルフとイッパイアッテナ 猫好き(というかむしろ本人が猫っぽい)のみーしゃにはピッタリな本!!と思い購入しました。8歳のみーしゃには少し字が多すぎるかな・・・・と一抹の不安はありましたが興味がある本ならみーしゃなら読んでしまうと判断して。ただ、まーしゃには一人で読むのは無理だから読み聞かせしてあげなきゃ。と思いましたが、我が家の読み聞かせは姉妹間で行うので無問題(笑)と、ココまではよかったのです。。。。。 昨夜届いた本を早速みーしゃへプレゼントしたのですが一番喜んだのは本が包装してあった梱包袋。紙にプチプチのビニールが接着してあるアレです・・・・・ 本には見向きもせずに一心不乱にその紙で工作を始めたみーしゃ。 母の立場はっ!? てか ルドルフの立場はっ!? 幼児の頃はプレゼントの中身よりきれいな包装紙に心奪われるなんて事は結構ありましたがまさか8歳にもなってまだそんなとは・・・・・ 傷心の母であります。。。。 でもうっちゃられた本はまーしゃがたどたどしく読んでくれてました。5ページほどでまたしてもうっちゃられてましたがまぁ、そのうち読んでくれる。。。。かな? ************************************* アランベストを編み終えて今度は自分用の編み物に着手しました。またまたアランです。 今度はツリー模様です 昨年のアラン(姓)大作(名)は大作過ぎて重ね着が出来なかったので今回は重ね着の出来るショートジャケットに挑戦です。 完成目標は「冬が来るまえに」です(笑)
2008.10.09
昨日は子供たちのピアノ発表会でした。普段は集中力散漫でピアノに集中して練習できないチビ2人も本番のあの雰囲気の中ではちゃんと集中しないとまずいと思ったのかすごい集中力で練習よりも素晴らしい演奏をしてくれました(もしくは会場の音響とスタインウェイのおかげか?)三姉妹の中で一番まともな神経を持つあーしゃはガチガチの緊張しまくりでまともに弾けないのでは?と心配しましたがなんと!!お得意のボンヤリで 自分の順番を勘違いする。というハプニングを引き起こしてくれましたそれでも緊張して固いながらもまずまずの演奏ができてほっとしました 今回の出演者の中で最年少。唯一の幼稚園児というまーしゃは自分の演奏が終わるとのほほ~んとしていましたが(訂正演奏前ものほほ~んとしていました)みーしゃ・あーしゃは自分と同級生や自分より小さいお友達の高レベルな演奏に感動しつつも少しは焦りを感じたらしく「すごいなぁ」を連発していました。これがやる気の起爆剤になってくれれば嬉しいです そしてそして、小学校高学年~高校生のレベルになると超ハイレベルな演奏になり口を開けて「ぽか~ん」と聴いていました。ラフマニノフのピアノ協奏曲を聴いた時にはおもしろいくらいまーしゃが怯えていました。そういえば「怒りの日」や「おぉ運命の女神よ」なんかを聴かせた時にもヒーヒーと怖がっていたし。強気なくせに小心者のまーしゃですそれなのに家に帰ってから♪ふんががふがふが♪とまーしゃが鼻歌っていたのはまぎれもなくラフマニノフ。(サザエさんに非ず)怖かったのか、気にいったのか、一体どちらなのでしょう??? 将来あんなすごいピアノをご家庭で聴ける日が来る事を願っているのですが こんな態度の人たちに期待してもいいものかどうか・・・・・・
2008.08.04
昨日は三女・まーしゃの通う幼稚園の七夕まつりでした。さて、どれがまーしゃでしょう?最近髪を切って「ちび○子」になりました(伏字になってない) あーしゃの時からトータル7年お世話になっている幼稚園。今年はまーしゃが年長なので一つ一つの行事が私にとっても幼稚園最後の行事です。なんて考えただけで涙腺がゆるんでしまいました そして今日は一昨年の幼稚園役員の恒例のランチ会です一緒に仕事をしてから2年も経つのに皆それぞれいろいろな仕事や事情を抱えているのに今でもこうして定期的にランチ会ができるという事に感激でまた涙腺がゆるみます 素敵なお友達に恵まれた事そんな出会いの場となった幼稚園に感謝の気持ちでいっぱいです って、まだ卒園までに半年以上あるけどね
2008.07.04
先日長女あーしゃと将来の夢の話をしていた時のこと。 「お友達の○○ちゃんは薬剤師さんになりたいんだって」 とあーしゃが言いました。3年生にもなると将来の夢も具体的になるのだね。と思いつつ、それにしても3年生の女の子にしては随分とマイナーな職業を選んだのだねと驚いたりして(薬剤師さんごめんなさい。悪気は全くありません)実は○○ちゃんのお父さんは薬剤師さんなのかとあーしゃに聞いてみました。 「あーしゃ、○○ちゃんのお父さんって何の仕事してるの?」「え~っとね。P?・・・・A?・・・・・あっそうだ!!ETC!!!」「???ETC?」「そう!ETCの会長さん!!!」 一瞬の間のあと全てを理解しました。 あーしゃよ、それを言うならPTAの会長だ!!しかも、それは職業じゃないし!! 間違い2段活用です。 その見事なボケっぷりに将来はお笑い芸人を目指したほうがよいのではと思ったハハでありました。 その翌日、次女みーしゃと三女まーしゃが遊んでいる会話。 「よいかっ!忍者の心得は音をたてないことじゃぞ!!」「はいっ!!わかりましたでありますっ!!」 忍者の師匠(みーしゃ)と弟子(まーしゃ)ごっこの真っ最中のもよう。 「よいかっ!!引き出しはお尻でしめるのじゃぞ!!」「はいっ!!わかりましたでありますっ!!」 なんだ?そのショートコントは!? ウチの三姉妹でお笑いトリオを結成したらボケばかりで困るのだろうなぁ。。。なんてふと思ったお気楽ハハです。
2008.03.22
数日前にアミーゴの国に住む義姉が赤ちゃんを連れて里帰りしました。1歳1ヶ月の赤ちゃんは想像以上に可愛く一気に我が家のアイドルです アイドルの得意な言葉は「はいよっ!」持ってるものを「はいよっ!」と言って手渡してくれます。「ありがとよっ!!」と返したくなるくらいの気持ちのいい「はいよっ!」です。 海外生まれで、血筋的にも一滴も江戸っ子の血など流れていなさそうなのに江戸っ子のような赤ちゃんです そんな可愛い赤ちゃんに私たちの目はクギ付けそして突然アイドルの座を追われた我が家の末っ子まーしゃがいつもの1.5倍くらいに甘えっ子モードに入っているのでなかなかPCに向かえません と、言うわけでここのところサボり気味だった日記がさらにサボり気味になりそうです サボりに入る前に最近あった楽しい(?)エピソードをひとつ。 幼稚園年中の我が家の末っ子、まーしゃ。そんなまーしゃが同じクラスの男の子のお友達に手紙をもらってきました。 その手紙をくれた子はお姉ちゃんがみーしゃと同い年お母さんは私と同い年で去年は役員も一緒にしたという仲良し一家の子。そして彼自身は顔はジャニーズ系でかっこいいけれど性格はおっとりで甘えたさんな可愛い男の子 そんな彼からの手紙はとても年中さんが書いたとは思えないでも大人が書いたわけではないきれいな字で「ぼくはまーしゃんがだいすきだよ。またいっしょのクラスになれるといいね」(原文抜粋)と書かれていました。 きゃはーーーー!!!!ラヴレターですかいっ!!!!! と大人げなく興奮しました(笑)が、当のまーしゃはあまりその手紙には関心が無い様子 失礼な話ですが手紙を書いたりするようなタイプではないと思っていた彼がこんなきれいな字でしっかりした文章を書くことにとても驚きました。 そんなハハ大興奮な手紙をもらった翌日彼の母親に会ったので彼の手紙の文章と字の上手さに驚いた旨を伝えたのですが 「ごめ~ん!!それ書いたの○○(彼の姉)だわ!!!」 という衝撃の証言 母親の証言によるとお姉ちゃんが弟が持っている一組のレターセットを発見し手紙を書くことをすすめたそうです。 そして「このレターセットは女の子向けだからまーしゃんがいいんじゃない」といい、手紙を渡す相手を指定。「じゃあ、私が書いてあげるね~」と手紙の内容も捏造。 つまり、全て彼の姉による偽造されたラヴレターだったわけです う~ん。おそるべし!!最近は食品だけでなく手紙まで偽造されているようですよ(笑) 騙されたのは私だけでしたけどね・・・・・・・(どうりでまーしゃの反応が薄かったわけだ)
2008.02.10
1月19日早朝新たな伝説が生まれた。 ウチの娘たちは子供部屋で3人で寝る。ということに一応なっています。 しかし、ちゃんと子供部屋で寝られるのは長女のあーしゃだけ。下二人は一度は子供部屋に行くけれど本格的に眠くなってくると「おかーさんの部屋で寝てもいい?」「おばーちゃんと一緒に寝たい」などと言って部屋から抜け出してきます。 それを見越して昨夜義父が子供たちが寝床に行く直前に「みーしゃは弱虫だから一人じゃ寝られんからなぁ」と一言呟きました。「そんなことないもん!!みーしゃん、一人で寝られるもんっ!!!」負けず嫌いなみーしゃは当然そう乗ってきます。 売り言葉に買い言葉年の功より亀の甲(?)あれよあれよという間にみーしゃは義父の口車に乗っかりまーしゃがおばあちゃんとあーしゃが私とそしてみーしゃは一人で子供部屋で眠る事に決定してしまいました。 意地っ張りなみーしゃなので、ちゃんと自分の部屋で眠るのであろう。そして、夜中にメソメソ泣きながらハハの部屋にやってくるのだろう。 と誰しもが予想しました。 そして前半の予想は的中。一人で眠りに付く事は成功したのです。 しかし、違ったのはここから。夜明け前4時ごろ目覚めたみーしゃが移動したのは私の部屋ではなく義父のベッドでした。 自分の口車で明け方まで頑張って一人で眠ったみーしゃを褒めようと義父は快くみーしゃをベッドに入れたといいます。 が、1時間ほど一緒に寝たあと突然みーしゃが起き上がって「やっぱり自分の部屋で寝る」とベッドを出て行ったそうです。 昨日の夜「一人で寝られる」と見栄を張った手前やっぱり自分の部屋で眠るのか。 などとニヤリとした義父だったそうですが寝返りを打った瞬間、それが違うということに気付いたそうです。 みーしゃが寝ていたソコはあきらかにシットリとしていた(義父談) そう、みーしゃはおねしょをしてコッソリと逃げたらしいのです7年間のみーしゃの人生の中でおねしょをしたのは10回にも満たないのではないかというほどおねしょをしない子が狙いすましたかのような場所とタイミングでのおねしょ。 これは報復ですか?報復なんですか!? しかも濡れたままの服で自分のベッドに潜りこみ義父のベッドだけではなく自分のベッドまで汚すという手の込みよう・・・・・ 作戦名「夜明けの報復」ですかっ!? そして「みーしゃ伝」に新たな伝説「夜明けの報復」が加わったのであります 今日は朝から大量のシーツ洗い。昨夜あーしゃのリベンジチュニックが完成しましたがみーしゃの伝説に振り回されて画像が撮れていませんお披露目はまた後日。
2008.01.19
それは今から5年ほど前のこと。 あーしゃ、4歳の誕生日。ダンナはあーしゃに当時流行っていた「おじゃ魔女ドレミ」という魔女っ子アニメの魔法のステッキをプレゼントに購入してきました。そして、みーしゃにもおまけにと同じステッキのかなりランクが下がった簡単なおもちゃを購入してきました。 あーしゃのステッキは約50センチ。伸縮して、音が鳴って、きらきら光るゴージャスなものでした。 一方みーしゃのステッキは約30センチ。伸縮もしなければ音も鳴らない。中心に付いているボールが地味にくるくると回るだけのものでした。 「まだ2歳になりたてのみーしゃにその違いが分かるわけがない」そう思ったのだとダンナは後日語りました。 そしてそれぞれがそのプレゼントを渡され嬉しそうにそれで遊んでいたお誕生日当日。 しかし、翌日あーしゃが幼稚園へ行ってしまうとそれまで自分のステッキで遊んでいたみーしゃはすばやくあーしゃのステッキを手に取りピロンポロリンと音を鳴らしてじっとそれを見つめていました。 そして次の瞬間 「こーんなもーんっ!!!」 と反対の手に持っていた自分のステッキを床に投げつけたのです。 あ、やっぱり。いくら2歳児と言えどもこの差は腹が立つよね。 みーしゃのその行動に目を点にさせながらも目と目で会話をする義母と私。 しかし、そんな大人の目を気にする風でもなく転がっていった自分のステッキを拾ってまた「こーんなもーーーんっ!!」と床に投げるみーしゃ。結構気にいったようで何度も何度も楽しそうに繰り返していました。 以来、我が家では少し気にいらないものがあると「こーんなもーんっ!!!」と投げる振りをするという遊びが続けられています。 以上、突然思い出したみーしゃの伝説です。他にも沢山伝説はありますが今日はこれまでまた後日(があるかどうかは謎・笑)
2008.01.15
今更ですが明けましておめでとうございます。 三が日はダラダラと文字通りの寝正月を楽しみました やっと行動に出たのは昨日の6日。それも熱田神宮で行われた書初め大会に本人起っての希望であーしゃが参加したのでそれに付き添いで熱田神宮まで行っただけという・・・・・・なんともやる気のない正月休みを過ごしました。 熱田神宮であーしゃが書初めをやっている最中付き添いの見学は禁止だったのでせっかくなので神宮でお参りをしました。 本宮でお参りを済ませえびす様も参拝しようと移動中みーしゃが「つまらない~つまらないっ」と連呼しはじめました。 そこでおもむろに昔話を始めるダンナ。 「ここの神社はなー、昔織田信長が桶狭間の合戦に行く時に戦勝祈願にきた所なんだぞ」 子供相手に何を言い出すのかと思っていたら 「だからその時、この辺の木の枝にもきっと忍者がとまってたんだろうなぁ」 そうくるか!? 「その辺の木の枝全部に忍者スズナリだわさ!!」「忍者大集合だね!!」 みーしゃ、目をキラキラさせてるし!!! 忍者好きなみーしゃ、帰宅後も「また熱田神宮に行きたい!!」と仰っていました そうそう。そんなみーしゃに先日義父がプレゼントをくれました。買い物に行って見つけてみーしゃが絶対喜ぶだろうと思わず買ってしまったそうです。 迷彩柄のスキニーパンツとミリタリーグリーンのウエストポーチ。。。。 とっても喜んでます。ウエストポーチは大人サイズなのでウエストには巻けず肩から斜めがけにしてます。 「ここのポケットには手裏剣入れて、こっちにはクナイいれて~」 と嬉しそうにお手製の手裏剣を仕舞っていました。年が明けても変わらないおめでた娘(息子?)です
2008.01.07
我が家の娘たちは滅多に病気になりません。しかし体調を崩すのは必ず連休初日と決まっています。 今回の連休も然り。 22日にあーしゃが頭痛を訴えて寝込みました。咳・鼻づまりといった風邪の諸症状もみられます。 が、熱はないのでそのまま様子見となりました。 下二人だったらすぐに発熱とか中耳炎に発展するので心配ですが体力ありあまるあーしゃだったら多少の事は平気。という経験値。(ちょっとあーしゃに失礼かも。女の子なのに^m^) でもその油断が大敵だったのか・・・・・ 24日。世間がクリスマスと大喜びしているその日。下二人にも咳と鼻づまりの症状が・・・・・ うつりました。が、熱もなく元気なのでまだヨシとしました。 問題だったのが私がひどい頭痛に見舞われたこと 最悪でした。ケーキもチキンも作らねばならないのに・・・・・・ でも頑張って作りましたよ。 サンタさんへのお礼のクッキーも。 以前立ち読みした雑誌で見たニコちゃん顔つき型抜きクッキー。頭痛で般若のような顔になりながらクッキー生地に爪楊枝でニコちゃん顔を描きました。きっと傍から見たら結構不気味な光景だったことでしょう・・・・・ 今年はパート先のお店でクリスマスケーキを予約するとサンタの格好で届けてくれるというサービスがあったので自分でケーキ焼くのにさらにアイスケーキを購入してしまいました。 サンタさん、ありがとう般若の顔で作ったクッキー美味しかったですか?(笑)
2007.12.25
去る12月18日は長女あーしゃの誕生日でした。 真ん中があーしゃ。9歳。右の偉そうなポーズしてるのがみーしゃ。左の舌なめずりしてるのがまーしゃ。 思い起こせば9年前驚異的スピードで誕生したあーしゃはその後もすくすく、すくすくと成長して現在なんと足のサイズは23センチ!!!!!(成長したのは主に足・笑) 最終的には何センチになるのかかなり心配なハハであります あーしゃの9歳の誕生日。別の言い方をすれば私が母親になってもう9年が経ったということですが 娘が9年間で足のサイズを23センチにまで成長させたのに対し私はどれくらいの成長をしたのだろう・・・・・・??? ふとそんなことを疑問に思ってみたり、みなかったり(どっち?) あ、確実に成長しているところ発見!! 体脂肪率 自爆!
2007.12.21
今度の土曜日は娘たちが通うピアノ教室のクリスマス会です。発表会のようなかしこまった演奏会ではなく食事をしながらの演奏会。とはいうものの人前での演奏なのでやっぱり練習に気合が入るあーしゃ。一方、みーしゃ・まーしゃは自由人(好きなときに好きなように弾く)なので全然気合は入っていません 自分が練習しないで恥ずかしい思いをするのは自業自得なので(恥ずかしいという感情があれば・笑)自由人のソロ曲は自由なままにしているのですがさすがに連弾は相手が可哀想なので練習させはじめました(今更!?) 自由人二人の連弾相手ははじめあーしゃが2曲とも弾く予定でしたが自分のソロ曲に自由人相手の連弾2曲は辛かろうとみーしゃの連弾は先生がやってくれる事になりました が!!自由人みーしゃ。連弾の曲を勝手に簡単な譜面に編曲して覚えていることが判明昨日から急遽猛特訓を始めたのですが自由人は一人で弾かせるととめどもなく自由に弾くので私が先生のパートを一緒に弾いて練習することにしました。 しかし・・・・・難しい!!!!! もう随分ブランクがあるのに初見で弾けるわけありません 今日から私も猛特訓です。一体誰のピアノの練習だ????? でも、一人で弾くより連弾する方が断然楽しいですねぇ 将来は娘三人でこんなことをしてもらいたいものです。 自由人の自由さがどちらの方向に伸びるかそれが問題ですが・・・・・
2007.12.11
本日はまーしゃの幼稚園の公開保育でした。 まずは教室での製作を見学。メッセージカード付きのサンタさんを作っていました。クリスマスに欲しいプレゼントをそのカードに書いていたのですがまーしゃが書いたメッセージは 「ゼラチンがほしいです」 でした。 何故ゼラチン!? その後、かけっこを見たり体操を見たりしました。 体操の時に男の子たちはいつもレスリングをしているそうです。幼稚園児のレスリングは一体どんな感じなのか興味津々でみたのですが 意外にもかなり白熱した勝負を繰り広げていました。 が、やっぱり「おっとりさん」同士の顔合わせだとまるで熊の子供がムキュッと抱き合っているようにみえてお腹がよじれるほどに可愛らしかったです(本人たちは真剣なのでしょうが・・・・・) 公開保育って、オモシロ過ぎます
2007.12.06
昨日は義父と子供たちと名駅近辺で遊んできました。 ここ。どこかご存知ですか?私は全然知りませんでした(爆)トヨタ産業記念館というところです。赤レンガの工場跡をそのまま利用した建物でとてもきれいでした(建物好きなので、まずは建物の感想^^;)なかの展示物もなかなか面白く手回しの発電機とかいろいろ体験できるものがあってしっかり遊べました。(で、今日は腕が筋肉痛) そして、目玉(?)のトランペットを吹くロボット わくわくしながら演奏を待っていたのですが演奏が始まった途端まーしゃがびくぅ!!として逃げてきましたロボットが急に動いて怖かったらしいです そのあとすぐ近くにあるノリタケの森へ移動し知り合いの絵の展覧会を見てきました。車の絵を描いているのですが色使いがとってもきれいで素敵でした☆皆さんもお近くなら是非!!といいたいのですが、実は昨日まででした・・・・・(オイ) 今回は近場だったので子供たちも車酔いもせず(笑)平和に見てまわれました
2007.10.22
先週末から行事が目白押しでした。まずは12日。次女みーしゃの7歳の誕生日!!毎年この時期は果物がなくケーキのデコレーションに困ります。昨年、苦肉の策で「きのこのやま」というお菓子でデコレーションしたら相当気にいってくれた様子のみーしゃ。今年は「絶対にきのこのやまでケーキ飾ってね!!」とわざわざリクエストされてしまいましたなので「きのこのやま」と「マーブルチョコ」と「ポッキー」でデコレーションされた誕生ケーキです そして翌日13日はまーしゃの幼稚園の運動会。今年は幼稚園児が一人なので楽~と思っていたのですが義母がいないので観戦保護者は私一人。(義父もダンナも仕事で毎年運動会は観戦できません)ビデオ撮影はあきらめデジカメだけ持って応援しました。親子競技も私の代わりにあーしゃに出てもらい私はカメラマンに徹しました。(左の写真)カメラマンに徹するためですよ!!走りたくなかったわけでは、決して!!・・・・(笑) そして、そして・・・・その翌日は実家のほうでお祭りがあったので運動会が終わるとそのまま実家へ向かいお泊りして翌日お祭りを見に行ってきました。地元のお祭りは馬が境内を駆け回りそれに若者が飛びついて一緒に走るという結構荒々しいお祭りです。神社の横手には待機中の馬たちが沢山繋がれています。そこで馬を触って記念撮影する子供たち。 極度の怖がりで動物は触れないどころか、近づくのも無理。幼稚園の遠足で行った動物園も門をくぐる事すらできなかった。という素晴らしい経歴を持つ長女・あーしゃでしたが今年は恐る恐るだけど馬に触る事ができました(しかも自主的に!!)成長したものだ(しみじみ) 以上取りとめもないですがこの週末更新をサボリ手仕事もなにも進んでいない言い訳日記でした
2007.10.15
我が家の朝はあわただしい。 小学生組が家を出るのは7時50分彼女たちの起床時間は大体いつも6時その間約2時間もあるというのに何故か毎朝7時45分くらいになると大騒ぎが始まる。 「ティッシュが無くなった~」「帽子どこ~?」「ハンカチ持ってくるの忘れてた~」 1階と2階を行ったり来たり。 今朝もみーしゃが無くした帽子を探してなんとか家から出したのが7時53分。 いつもなら玄関で「いってらっしゃい」と言って私も慌てて家の中に戻り仕事へ行く用意を始めるのですが、今日はなんとなく玄関先で二人並んで登校する姿を見送ってみました。 二人仲良く並んで歩いている後姿に「大きくなったもんだ」なんて感慨深く見送っていたのですがそのあーしゃの後姿に何か違和感を感じたのでした・・・・・・ 「あーしゃ!!ランドセル忘れてる!!!」 朝から近所に私の大声が響きました 「どうりで背中が軽いと思った」とのほほんと言うあーしゃ。「気付かなかったの?」と訊くと「だって背中は見えないんだもん」ですと・・・・・ どうして学校へ行くのにランドセル忘れるかなぁ・・・・・ 私が気付かなかったら学校までそのまま行ったのでしょうか?それはそれで伝説となって面白かったかもしれない・・・・今度忘れてたらワザと黙っておこうと密かに企んでます
2007.09.06
昨日はあーしゃのピアノ試験でした。ヤ○ハがやっているグレード試験です。 あーしゃたちが通っている教室は個人のところなので受けたくなければ受けなくてもいいらしいのですが「何か目標があったほうが励みになると思いますよ」と先生に誘われるままに受けてみました(笑) 普段小心者のあーしゃなので試験はいい経験になるのでは?という親の目論見の元の受験です^^ 初めて行くビル(しかも結構老朽化が進んでる・笑)で初めて会う試験官2人が待ち構える個室に1人で入って試験を受ける・・・・・ あーしゃがビビらないわけがない!! そう思い、試験室の前の廊下で駆けつけてくれた教室の先生と待っていました。 しかし、防音扉越しに聴こえてくるあーしゃのピアノは 心臓に毛が生えてるの!? というくらい平常心のピアノでした自由曲の後の初見演奏ではコケてましたが(耳だけが頼りのピアノですので)あとの和音などは「まずまずの出来」(先生談) 試験が終わって部屋から出てきたあーしゃはガチガチの状態でしたが「ご飯食べて帰ろうか」の一声ですぐにいつもの状態に戻ったのでした(笑) その後、最寄の駅ビルのレストラン街(街というほどはナイ)にて「和・洋・中どれにする?」と尋ねると迷うことなく「中華!!」と答えたあーしゃ。 ラーメン&餃子セット一人前をハァハァ言いながらペロリと平らげるその姿を見ながらピアノに中華は似合わないなぁ・・・・と痛感しました あーしゃ、その食事姿を見てるだけだと柔道でもやってたほうが似合いそうだよ。。。 柔道の強い子がサラっとピアノを弾きこなしてたらそれはそれで男前でカッコイイけどね *本日のおまけ* 編み物タイムのおやつにいかが? 昨日のスピンモチーフで遊んでみました。つい、出来心です
2007.09.03
みーしゃ・まーしゃの所属するスポーツクラブ夏休み期間中は普段のクラブはお休みでその代わり4日間連続でスイミング教室がありました。 普段幼稚園の一角で行われているスポーツクラブ。スイミング教室はその幼稚園の園庭に組み立て式の臨時プールを設置して行われました。(といっても10×5メートルの結構な大きさのプールです) で、4日間の成果は・・・・・水に顔を付けられないところからスタートしたみーしゃ・まーしゃ。年中・年少クラスのまーしゃはクラスのほとんどが同じスタートライン。4日でなんとか水に顔が付けられるようになったかな。というところ。でも初めのビビリ具合からは大進歩でした そして、小学生クラスのみーしゃ。彼女は以前海でおぼれた経験アリ。かなり厄介かと思われましたが初日、クラスで水に顔が付けられないのはみーしゃだけということが判明。オンリー・ワン!のロンリー・ワン!(意味不明)という事実にかなり危機感を持った様子で初日のうちにもぐる事に成功。4日目にはバタ足で6メートルも泳げるようになりました~まだまだ怪しげな泳ぎですが、その目を見張る進歩に驚き!でした。(親ばか大将) そして最終日だった今日。プール撤収のため水を抜く間プールの中で遊んでてもいいということで図々しくもクラブに入っていないあーしゃまでもがプールに入り大騒ぎして遊んできました。 この4日間プール三昧だった子供たち。とっても楽しそうでしたが、親は待つ間暑くて倒れそうでした最後、皆でプールで遊んでいる間だけでも私も入りたかった~!!「お母さんもどうぞ~」と声はかけられたけど。 身体作ってからでないと入れませんから! ビリーを申し込むところから始めないと入れませんから!! 意味もなく叫びたくなりました。 太陽のばかやろ~!!!
2007.08.19
↓でチラリと書きましたが昨日若狭湾まで海水浴へ行ってきました。 しかし、我が家のお出かけ・連休は必ずといっていいくらいハプニングが付きまといます。到着2日目の朝から私がぶっ倒れた新婚旅行から始まって年末年始には必ず休日診療所へ走る家庭です。遠方地の病院の診察券コレクションはかなりの数でもあります まぁ、それはおいておいて。 昨日の朝、前々から約束していた海水浴当日。起きてきたまーしゃの首が左に傾いだまま動きません。 寝違えたらしく、「痛い痛い」と泣きっぱなし。しかし、ダンナの仕事の都合でお休みはこの日しかありません。「痛いから行けない。おばあちゃんとお留守番してる」というまーしゃを心苦しくも残して出かけることにしたのですが昨年も海水浴の当日に手足口病にかかり一人おばあちゃんとお留守番だったまーしゃ。玄関で「いってきます」の挨拶をしている時に「やっぱり行きたい!!」と泣き出し結局一緒に行くことになりました。 海に着いたら結構元気に遊び始めたまーしゃ。(でも首は左に曲がってます)一緒に来られて良かった良かった そして数時間、楽しく遊んでいました。↑おぼれているのではなく水にすっかり馴染んだみーしゃ河童。 こんな感じにまったりと海で楽しんでいたのですが・・・・・ 突然あーしゃが悲鳴をあげたのです。 「水着の中に何かが入ってきた!!!!」 ゴミか?と思ったのですが 「白くてプニョプニョしてた!!!!」 クラゲ!? と気付いた瞬間 「痛い!痛い!!痛いいたいイタイ!!!!!」 と泣き始めたあーしゃ。胸を刺されてました。慌てて近くの診療所で応急手当をしてもらって少し離れたところにある皮膚科を紹介してもらって受診してきました。 幸い処置が早かったからかすぐに腫れも引き、痛みも和らいだのですが 今度は帰りの高速が大渋滞渋滞を避けて下道を走ったのですがそちらもかなりの渋滞で家に着いたのは10時近くでした・・・・・ 家に着いて車内で寝ていた子供たちを降ろすと今度はみーしゃが「喉が痛い」と泣き出しました。 今日は朝からまーしゃを整体へ連れて行きみーしゃを耳鼻咽喉科へ連れて行きその合間に発注だけ仕事を済ませに行き 朝から大忙しでした。 みーしゃの喉はどうだったのかって? ヘルパンギーナでした 病院の先生の話では熱が上がらなければ実家くらいなら行っても問題はないらしいですが・・・・・ 毎回長期休みの時に実家に行く予定を立ててはいるのですが必ず誰かが体調を崩して行けなくなるのです。近くて遠い実家。じじ・ばば。みーしゃの熱が上がらないように祈っててください
2007.08.10
昨日我が家の小学生組はキャンプへと出発しました。そして一人お留守番のまーしゃを連れて昨日は義母と3人で水族館へ行ってきました。 まずは久々に乗る地下鉄で妙に神妙な顔をして無口になるまーしゃ。「まーしゃ、こんなに長い時間黙ってられるのね!!」とびっくりした母と祖母 そしてたどり着いた水族館で魚たちを堪能したあとメインのイルカショーが始まりました。 が、まーしゃはカキ氷に夢中 それでもトレーナーのお姉さんがイルカと一緒に泳いだりイルカに乗って水上を移動したりと派手なパフォーマンスが始まるとまーしゃも嬉しそうにはしゃいでいました そしてイルカの後はお待ちかね シャチの登場です。シャチの大迫力のジャンプの前では先ほどのイルカショーが霞んで見えました(かわいそうなイルカたち・・・)まーしゃももうカキ氷には見向きもせず(食べ終わったと言うのは伏せておこう)シャチに釘付けでした。 こうして幼いうちからすり込まれる名古屋人のシャチ好き気質 その後はお決まりコース(?)でプラプラと魚を見てから名港水族館の二つ目の目玉のペンギンを見ました かわいいっすね・ペンギンおかしいっすね・ペンギン 思い出しただけでも思考回路がおかしくなるくらい可愛いペンギンたちでした そのなかでみーしゃ・まーしゃコンビにソックリなペンギンを発見 「はい!オレたち、注目!!」「もく~!!」 とでも言うようにずっと並んでポーズを取っていた彼ら。何かパフォーマンスでも見せてくれるのかしら?とドキドキしちゃいました(笑) そんな感じで楽しんだ名港水族館。帰りは地下鉄にももう慣れたのかいつものまーしゃに戻って烈火のごとく喋り捲ってました そして家に帰ると近所でお祭りがあるとの情報を入手。浴衣を着てお祭り2つもハシゴしたまーしゃでした。 お留守番もなかなか捨てたもんじゃなかった模様。 今日は幼稚園へと行っているまーしゃ。お姉ちゃんたちが帰ってくる明日午後までは一人っ子気分を満喫できそうです
2007.08.02
昨夜のこと子供たちは皆タオルケットを蹴飛ばして眠っていました。いつもの事だけど、ヤレヤレなんて思いながら掛け直してあげていると突然ムックリ起き上がったみーしゃが 「めぇ~」 と一言鳴いてまたバタリと眠りました 羊が憑いていたのですか?それとも山羊? もしかしたら「ねぇ~」と言いたかったのかもしれませんが「めぇ~」としか聞こえませんでした。そんな真夜中の出来事。 我が家の子供たちは結構寝ぼけて奇怪な行動を取ることが多いです。手足をバタバタさせて「け~っけっけっけ!!」と笑い出したり(不気味)突然起き上がって走り出し部屋の隅まで行ってバタリと倒れるようにまた眠ったり(何事!?)座り込んで賽の河原に石を積むような仕草をしていたり(怖い!!)数え上げたらきりがないのですが起きていても奇怪な行動をとる彼女たち眠ったところでそれは変わらないらしいです。 話は変わって先日久しぶりにCDを買いました。 兄弟デュオのピアノCDです。「ピアノ」と聞いて腰が引けたあなた!!これは必聴です!!ピアノはクラシックしか弾いたことがないという人も必聴!!ジャンルとしては「ブギ」恥ずかしながら私「ブギ」と聞いて「東京ブギウギ」しか連想できなかったのですが(笑)アレとは全然違います。音楽の中で脈打ってる血の色が違うくらいに違います。連弾しているだけあって音の厚みが聞きなれたピアノとは全然違うし「これは本当にピアノの音?」と思ってしまうような音があったりそれより、なによりリズムが凄いです。ピアノが踊っています。子供たちに聴かせたらCD一枚分ずっと踊っていました私もこれを聴きながら編み物をしていると鈎針が踊ります(笑) 興味を持った方レ・フレールの公式ページへ行ってみてください。shopのカテゴリで試聴できます(布教?) ライブとか聴きに行きたいな~!!久しぶりに音楽で興奮しました
2007.07.02
↓で書いたように我が家にはピアノがあります。義父の知り合いの家で粗大ごみに出される運命にあった古いピアノ「貰える物ならなんでも貰う」が家訓の我が家。そんな経緯で我が家にはピアノがあります(笑) このピアノ、調律師さんの説によると骨董品レベルらしいのですが骨董というよりはボロといった表現がピッタリというか・・・(笑)それでもピアノはピアノ。 紅茶を飲みながら編み物をするその横で娘の弾くピアノがショパンやモーツアルトを奏でる そんな光景が頭に描かれた、ピアノが来たあの日・・・・ あれから数年。「今からお姉ちゃんピアノ弾くからね!皆ちゃんと聴いててね!」「今度の曲はワルツだから、踊っていいよ!!」なんて予告してから弾くあーしゃ。 そしてたどたどしいワルツにあわせてビリーのキャンプ体操もどきを踊る(?)みーしゃ。何かの宗教の踊り(雨乞い?)のような動きをするまーしゃ。途中、和音が分からなくなってパニックに陥るあーしゃ。あーしゃが叫びみーしゃとまーしゃがぶつかったと喧嘩がはじまり思い描いていた優雅なピアノのある光景は阿鼻叫喚のピアノのある光景へと変貌したのであります・・・・・・・ 因みに今あーしゃが弾いている曲は「舞踏の時間に」我が家では「武闘の時間に」のほうが似合っている。
2007.06.12
最近の我が家は長女あーしゃの友達のたまり場と化しつつあります。遊びに来てくれるのはとってもうれしいのですが遊びに来て何をするというとゲーム。 我が家にあるのはWii。これなら何人かでわきあいあいと遊べるからいいかな?なんて思っていたのですが全員でわきあいあいと遊んでいたのは始めの数日のみ。すぐにリモコンの空きを待つ間はDSをもしくは漫画を読む・・・・という状態になってしまいなんだかすさんだ遊び場状態の我が家です べつにゲームが悪いとは言わないけど遊びに来てもくもくとゲームをするってのはどうなのよ?と思うわけです。しかも我が家ではゲームは一人一日20分。というルールがあるのですが友達が来ていてそのルール適用も難しい状態で・・・・・ そこで私考えました。遊びにきたら4時までは公園で遊んできて。と頼むのです。そして4時から5時までの間だったら家で遊んでもいいよ。と。そうすればゲーム時間は1時間。一回平均4人くらい遊びに来るので我が家の娘たちを合わせて7人。単純に考えて一人10分弱のゲームタイム。これでよし!と思っていたのですが、大きな落とし穴がありました・・・・ お姉ちゃんたちが公園に行く↓当然まーしゃも行きたくなる↓私も付いていかなくてはいけない↓お決まりの鬼ごっこが始まる↓当然のように鬼は私↓見知らぬ小学生まで鬼ごっこに参加しだす↓まんべんなく鬼が回るように私は足の速い子を狙って走る↓何故か駆けっこの勝負を挑まれる↓・・・・・・・・・・・・・ ここ数日公園へ行くと見知らぬ小学生から駆けっこの勝負を毎回挑まれます 子供相手に大人気なく本気で走ったのがいけなかったのでしょうか・・・・・?
2007.05.28
我が家の体育会系娘、みーしゃ。彼女の最近のお気に入りはコレ↓ビリーに首ったけ と言っても我が家に彼のDVDがある訳ではありません。テレビで頻繁に流れる彼のCMが大のお気に入りなのです。 ビリーがテレビに出てくるとそれまで全然違うことをしていてもすばやくテレビ前に移動。そして一緒になって体操! 「circle!circle!circle!」なんて一緒になって掛け声かけながらやっております みーしゃ、6歳まもなく腹筋が割れる予定 話は変わってお弁当。今日はダンナがお弁当がいらなかったのでまーしゃ一人分のお弁当作りだけでした。いつもダンナのお弁当に合わせて大人っぽいお弁当のまーしゃ。折角だからと、今日はかわいらしいお弁当に挑戦してみました。携帯画像、分かり辛い~・・・・・昨日の夕食のコロッケ、お弁当用に丸く作った分もあったので投入!(2日連続コロッケってどうよ?)最近立ち読みで覚えた新技!ハート型卵焼き(でも切り方はいたって簡単)そして、これがやってみたかった!ウインナーのうさぎちゃん(ウインナーの袋に切り方が載ってたので) 「どうよ!お母さん、頑張ったわよ!!」と朝から娘たちに自慢してしまいました普段いかに手をかけてないお弁当かが丸分かりの行動ですね(笑) これで心配なのが「毎日こういうお弁当にして!」と子供が主張しやしないか。ということ・・・・・・
2007.05.16
我が家の次女みーしゃは男気あふれる女の子です。昨日のバーベキュー(↓)のときも男の子3人相手に戦いごっこをしておりました。 「俺様に手出しむりょう!!!!」 と叫びながら・・・・・・ 手出し 無料!? ま、それはさておき(!?)今日は実家に行く予定をキャンセルしたのですが(↓参照)「自分たちだけで泊まれる!!」と男気あふれる発言をしたのであーしゃ、みーしゃだけでお泊りにいきました。ダンナに仕事に行くついでに送ってもらい、まーしゃとハハ(とおじいちゃん)はお留守番。面白くなさそうな横顔のまーしゃ。 「お姉ちゃんたちいなくって、退屈だね」と声をかけると「ううん!!じぇんじぇん、たいつくじゃないよ!!」と負け惜しみの発言。 「じぇんじぇん、たいつくじゃないんだったら!!!」 心霊写真になってます
2007.05.04
昨日は子供のお友達家族、6家族でバーベキューをしてきました。子供13人・大人10人総勢23人の団体ですそんなに集まるとやっぱり子供たちはまとまらない・・・じっとなんてしていられずに、公園内を走り回っていましたが食べられるものが出来てくると自然と集まってきて全員集合でモクモクと食べ、ある程度食べ終わるとまた散っていってしまいました。かなり広い公園内でどうやって食べ時が分かったのか(しかも全員が!)謎ですが子供たちが子供同士でしっかり遊べる歳になってきたので大人はゆっくりできたバーベキューでした が、とっても楽しかったバーベキュー、最後に落とし穴がありました・・・・「暑い、暑い」とまーしゃがシャツをめくったその瞬間まーしゃの背中にあるものを見つけてしまったのです・・・・・ 水疱を 水疱瘡、流行ってるんですよ。幼稚園で。「欲しい。欲しい。」とは言っていたけれど、今、この時にですか!?お友達皆にうつってなければいいのだけれど・・・・・今日から実家に行く予定だったけど急遽キャンセルです 数日後のお誕生日、お家で寂しく過ごすはめになったまーしゃでした・・・・
2007.05.04
昨日は小学校の役員の選出がありました。その前に授業参観(1年生はナシ)と懇談会も。懇談会はあーしゃの方に出るべきか、みーしゃの方に出るべきか悩みましたが授業参観からの流れでそのままみーしゃの方へは顔を出さずに終わってしまいました。 驚いたのがあーしゃの授業参観。外ではおとなしく、引っ込み思案だとばかり思っていたあーしゃ。それが意外にも授業中手を挙げる、挙げる。発言、する。する。誰も手を挙げないのにあーしゃ一人ずっと手を挙げっぱなしでした。その手の挙げ方がおずおず・・・って感じでそれは思ってた通りのあーしゃでしたが(笑)彼女の成長っぷりに驚いた授業参観でした。 授業参観の場でママ友に初めて聞いたのですがあーしゃの担任の先生は学校一厳しいと評判の先生らしいですさて、はて。どんな一年になるのやら・・・・?でもみーしゃの担任の先生は「幼稚園の先生みたい」(ママ友談)という感じのいい先生らしいです。すごいギャップ因みにその情報源のママ友の息子さんは前日我が家へ遊びにきました(↓)私のことを「おくさん」と呼んでくれる可愛いぼっちゃんです(笑) で、肝心の役員選出。立候補は予想通りいなかったので、問答無用のくじ引きです。その準備中、一年生のクラスからの伝達で「のいさん、一年生のクラスの役員補欠に決まりました」と・・・・・委任状出してあったから代理で引いてくれたのが当たったのですね。ま、補欠だし。と思いつつあーしゃのクラスのくじを引くと・・・・・ 見事、大当たり!!!!! 去年幼稚園の役員終わったばかりですけど 問答無用ですね くじを開けた瞬間。「うをっ!!!!」と美しくない声が無意識にでました。初めて顔合わせるママもいたのに・・・・・・ でも、まぁ、役員することによって新しい人の繋がりができるしね。(おっさんくさいリアクションのママとして印象付けもバッチリですわ)こうやって小学生ママのエキスパートになっていくのね。 と、プラス思考でやっていきます。 そう、そう。見事二つもくじに当たったので皆に「宝くじ買っておいでよ」と勧められました。 買ってこようかな・・・・(レッツ・プラス思考☆)
2007.04.21
子供たちは今日から授業開始と幼稚園始動です。ランドセルを背負ったというよりはランドセルに抱っこされたみーしゃとたくましく(身体は)成長したあーしゃがしっかり手をつないでプラプラと家を出たのが7時50分。初めての一人での登園もなんのその。まーしゃが平然と幼稚園へと駆けていったのが8時30分。本来なら私も今日から仕事に復帰なのですが、一日くらい(実質半日)ゆっくりしたい!というわけで、サバを読んで春休みを一日多くいただいたので(笑)今日はのんびり朝から日記です 我が家の娘たちは「読み聞かせ」が大好き。といっても、読むのはハハではありません。末っ子のまーしゃにお姉ちゃんたちが代わる代わる読んで聞かせています。これもハハの日々の努力の賜物。(例:「これ、よんで~」「うん。お姉ちゃんに読んでもらって~」←おいっ!) 昨日、あーしゃだけが始業式で出かけていて残ったみーしゃとまーしゃがいつものように本を読んでいました。掃除をしながらなんとなく読んでいる内容に聞き耳立ててみると・・・ 「さんはんきかんはからだのかたむきをかんじるところ。じしょうこつは・・・・・」「うん。うん。」「どうこうはくらいところではおおきくなり、あかるいところではちいさくなります」「ホントにぃ?」「本当だよ!」 何の本を読んでいるのですか???(幼稚園で貰ってきた「からだたんけんずかん」という小冊子でした) 確かに、以前からみーしゃは応急手当の仕方の小冊子とか好きで愛読していましたが、まーしゃまでもがうれしそうに見入っていました。 「掃除するからどいて~」と頼むと「え~。今いいとこなのにぃ~」という始末・・・・(いいとこって、どんなとこよ!?) 将来医師か看護士にでもなるのかしら? しかし、みーしゃの将来の夢は「男の忍者」(男限定ですか!?)まーしゃの将来の夢は「コンビニ」(店長でも店員でもなくコンビニだそうで・・・) ま、忍者には身体の構造の知識も必要かもしれませんね(???) その点あーしゃは大人になったものです。将来の夢は「保育士さん」だそうで・・・・ 数年前までは「おとうさん」になるっていってたのにね(注:女の子です)
2007.04.10
本日は次女:みーしゃの入学式でした。無事桜も残っていてくれて、桜の木の下でバッチリ記念撮影!って、あれ?桜、写ってない!?さくら~、どこいっちゃったの~????と、自分の腕の悪さを晒してみます それにしても、一体どの子が新入生なんだか分からない写真ですねぇ・・・・・一応真ん中がみーしゃですが。みーしゃが小さいのか、まーしゃが大きいのか。(多分両方) みーしゃたちの学年は3クラス。70人。内同じ幼稚園出身者は6人(少なっ!)みーしゃは同じ幼稚園の子が一人もいないクラスへと割り振られてしまいました。クラス編成ってそんな親切な配慮はないんですね・・・・でも、入園前からのお友達が一人同じクラスにいたので二人でうれしそうにしていました初めは固まるけれど図太い神経の持ち主のみーしゃとすぐに皆と打ち解ける割に繊細な神経の持ち主のお友達。正反対の二人だけど、結構仲良し。二人でタッグを組んで、クラスを牛耳る日も近い。とハハはみた。(どんな娘たちですか)
2007.04.06
昨日は次女みーしゃの卒園式でした。身体が小さく、2学年年下の妹と双子に間違われ続けるみーしゃがもう本当に卒園してしまったなんてなんだか信じられないハハであります かなり小さい画像ですが、卒園証書を受け取るみーしゃ。これを見てダンナが一言。 「園長先生、羊の被り物かぶってるの?」そんなわけ、あるかぁ~~~~~!!!ランの花ですよ?どう見たら、羊に見えるのさ・・・・・以上、のい家の涙の卒園式裏話でした。
2007.03.16
昨日子供たちが眠った後、部屋を片付けているとフト目に留まったチラシ裏の落書きがありました。この怪文書、解読できますか? 恐らく、いや、絶対6歳の次女みーしゃの書いたものと思われるこの文章。めちゃくちゃなんだけど、何故か妙に説得力があるような、ないような。(いや、きっとない。)でも、なんだか「それが、ぼく。」と言い切られてしまうと「あぁ、そうなんですね」と言わざるを得ないような気分にさせられます。まさしく、みーしゃの人柄をそのまま表したようなこの文章に妙に惹かれる。それが、のい。 因みに正解は下記の通りです。 木のう(昨日)川くさかった。メリーゴランドにのって蝶ネクタイをはめたぼく。あわてて面白い顔をしたけどだめだったからにやって笑った。それが、ぼく。 こんな文章を書く子供。それが、みーしゃ。
2007.03.12
スーパーにて。レジカウンターに乗るようにしてもたれ掛かっていた次女:みーしゃに「そこは乗っちゃダメだよ」と注意するハハ:のい。 すると、当然の様にそれに口を合わせ「と(そ)うだよ、みーしゃ!と(そ)んなところにのってるとぴっぴ(バーコードを通す擬音)た(さ)れちゃうよ!」と小生意気に姉に向かって注意をする三女:まーしゃ。それも我が家の日常的光景なので今更どうこういいませんが、ツッコミどころはそこですか。まーしゃさん? そして、それを聞いて調子に乗った長女:あーしゃ。「じゃ、みーしゃはいくらなのかなぁ?」と嬉しそうに訊ねる。 その場にいた全員がみーしゃに注目。レジのお姉さんも注目。 全員の視線に何かを言わなきゃ。というプレッシャーを感じたらしいみーしゃ。 「えっとねぇ。うっんとねぇ。」を何度か繰り返す。考えている間も何かは発音していないといけないらしい我が家の三姉妹。ひとときも黙っていられないのです。 そして何かを閃いたらしいみーしゃ。嬉しそうに大声で言いました。 「みーしゃはねぇ、1100円!!」 具体的な数字を出してきました。 安い女だな、みーしゃ。 ++++++++++++++++++++++++++++本日のアクリルタワシ トリコロールのあじろ編み。中に手が入るようになっているので、風呂掃除用にしようかと考えています。我が家の風呂掃除は子供達担当。つまり、3つ要ると言うことですね・・・
2007.02.16
土日休みのパート勤務をしています。土日休みなので、本来は祝日は出勤でした。ただ、現在は事情により子供の面倒を見てもらっていた人がいないため祝日も無理矢理休みにしてもらっています(もちろん冬休み・春休みも^^)なので、今日はお休み。お休みだけど、そんな事情なので担当している発注だけしに行ってきました。モチロン子連れで(店長が子連れでもいいから発注だけはしに来てくれと泣いて縋るので←半分実話)で、待っている間子供達は事務所で待っていてくれればいいのですが大人しく待っているわけはなく・・・・店内で店員の真似をして商品を並べ直したり、ホコリ払ってみたり、挙句の果てに入り口横に立って「いらっしゃいませ~」なんてやって入ってきたお客様を驚かせていました。一番厄介なのが三女で、商品を並べ直しながら「おち(し)ごとって、たいへんだねぇ。ならべても、ならべても、つ(す)ぐにもっていかれちゃうんだもん~」と大声で呟きます。。。4歳児がそんな事言いながら商品並べてたらお客様が取りにくいでしょ!! 仕事に行っているのか、営業妨害に行っているのか・・・・・。 ++++++++++++++++++++++++++++ おちごと(三女風に言うところの)が終わったあと、子供達とチョコレート作りをしました。それぞれが男の子に渡すのだと、手作りでなくてはダメなのだと言い張るので材料とラッピング材を昨日買ってきたのです。手作りといっても溶かしたチョコを型に流し込んでトッピングをするという超手抜きもの。面倒見るのが楽だから~なんて理由でチョイスしたのですが、どうも子供達には不満だった様子。もっと「作ってる」感が欲しかったらしい・・・やっぱり蛙の子は蛙なのだね。と痛感。ゴメン。今度当日に作るパパとおじいちゃん用のチョコケーキは一緒に作ろうね。ということで和解をしました。 そのチョコ、長女は3年連続で同じ子にあげています。一途だね。でも、突然あげなくなる時がくるのだよな~。その時の彼と彼のハハの反応が今から心配だよな~。とハハ想う。次女は今年が初めてのチョコです。年少の時から同じ子に毎年あげようとはするのですが、普段は男の子を仕切って遊んでいるくせにその子の前でだけはシャイになって毎年贈れず仕舞い。今年は年長で最後なので、頑張って・・・・・郵送します(笑)そして、三女。お姉ちゃんたちがそれぞれチョコを贈るので、本人も当然贈るつもり。でも、「誰に渡すかはお母さんが決めて」だって・・・・・・・・・ でも、それぞれが楽しそうに、頑張って作っていました。つまみ食いも多かったけどね(笑)
2007.02.12
我が家にやって来たインフルエンザ菌。その猛威を大いに振るい、確実に感染を広げました。 まず、長女の次に私がやられ(大人がそんなに早くやられちゃだめじゃん!)その次に次女がやられています。しかし、おかしいのが我が家の娘達の特異体質(?)まずは長女↓の日記のとおり熱にも負けぬ見事な食欲で発病から僅か2日ですっかり元通りです。そして、次女。この子がやたらと熱に強い。38度あっても普通に過ごしています(今現在)寝ていてくれなきゃ困るのですが。無理に寝かせようとすると変に抵抗して熱を上げてしまうといけないのでそのままそっとしています。なすがまま~土曜から月曜までウンウンと寝ていたハハの立場はどうなる!?お義父さんやダンナに家事をさせて寝ていた鬼嫁!?とりあえず今日起きて家中掃除しましたけどね。やってもらっていて文句は言えません それよりも、なによりもおそろしいのが三女。数年前にもあったインフルエンザ猛威の時も彼女だけ感染しなかったのです。インフルエンザにかからない体質?○カは風邪ひかないってやつですか!? とりあえず、丸3日間カフェイン抜きの生活をしていたのでこれからカフェイン摂取してもう一度寝ます(寝るんかい!?) 一番治りの悪い、軟弱ハハです。これがフツーだと思いたいハハなのでした。
2007.01.30
ついに、やって来ました。ヤツの波が、やって来ました。 今年はノロウィルスや鳥インフルエンザの話題ばかりでインフルエンザの話題がなかなか上がってこないな~。もしかして、インフルエンザ流行らずに終わるのか?!なんて思っていた矢先。「今日ね、お友達の○○クンがインフルエンザでお休みしたんだよ」と長女が言った翌日。その長女がインフルエンザにかかってしまいました しかし、我が家の長女のすごいのはどんな状況下においても食欲をなくさないところ。朝、体調を崩し始め、それでも「朝ごはん、食べる!」と言い、いつもの半分位の量を食べました。その後熱でウンウンとうなされながらも、やっぱり「昼ごはん、食べる!」と軽めの食事をとるお姉さん。そして、そして。夜には朝よりもはるかに熱が高くなっていたにもかかわらず気分は絶好調(?)とっても元気に「晩ごはん、食べるに決まってるじゃん。」と、うどん大人一人前を完食。その後1時間ほど横になりながらテレビを見た後「あ~、お腹すいた」と呟きそのまま眠りにつきました。 熱でのうわごとだったのでしょうか?本音、そうであって欲しいなんて思った恐怖の食欲。 しかし、今朝起きて開口一番 「朝ごはんはコーンフレークがいいな。」 と言った彼女。熱は37.6度でございました。 回復は、近い。。。。
2007.01.27
ただのはっぱじゃございませんぜ。世界にひとつしかないはっぱでござんすぜ。 それは昨日の深夜のこと。数時間も前に眠りについた子供達の間に割り込むようにして眠るスペースを確保しようともぞもぞしていたら突然、隣で眠っていた長女(8歳)がケタケタと笑い出しました。「何事ぞ?」と黙って見ていると「テントウムシくんとダンゴムシちゃんが○×@$~」意味不明だけれどハッキリした口調で話し始めた長女。起きて寝ぼけながらも話しているのか、はたまた単なる寝言か。しばらく様子を見ることにしました。はい。様子見です。面白かったからと言う訳では決してございません。ホントに。すると今度は指で何かを摘む仕草をしながら 「このはっぱは、世界でひとつしかないはっぱです」 パッチリ目を開けて、自信ありげに堂々と言い放った長女。なんだか詩的な言葉じゃないの。とその意味深な言葉の続きをじっと待つハハとチチ。 そして長女はまたしても「けーっけっけっけ」と笑い転げパタリとまた眠りに落ちたのでした・・・・・ 「このはっぱは、世界でひとつしかないはっぱです」 とっても素敵な言葉に聞こえたのになぁ。。。。。 はっぱだから、華なんてないけれどはっぱだから、みんなソックリなんだけれどそれでもこのはっぱはひとつだけあのはっぱとは、違うのだよ
2007.01.24
おしゃべりと歌が大好きな我が家の三人娘。食べ物を頬張っている時くらいしか声を出していない時がないのではないか。泳ぎ続けていないと呼吸ができなくなってしまう魚のように声を出し続けていないと息ができなくなってしまうのか?と真剣に考えてしまう程におしゃべりです そんな子供達、常にお気に入りの歌(ヘビーローテーションで鼻歌う歌)があります。数ヶ月前までは「つぐない」と「小指の思い出」でした(注!おじいちゃん仕込みです)それが最近は幼稚園で覚えてきたらしい最近(?)の歌。 ♪この頃はやりの女の子ぉ~♪ そうです。「キューティーハニー」です。腰をクネクネさせながら踊って歌っているのですが、どうも間違って覚えている様子。 ♪いやよ、いやよ♪のフレーズを5~6回はリピートします。 ♪いやよ、いやよ♪♪いやよ、いやよ♪♪いやよ、いやよ♪♪いやよ、いやよ♪♪いやよ、いやよ♪ こっちが「いやよ、いやよ」ですしかも、最後の決めフレーズが ♪はにぃ~!!!くらっちゅ!!!♪(by三女) 訳して「ハニークラッシュ」「クラッシュ」だそうです。まぁ、確かに何か沢山壊していそうだけれど、ハニーちゃん。でも「ハニークラッシュ」じゃあ「クラッシャージョー」と被っちゃうじゃない?なんて子供達が歌うたびに思ってみたり。 それでも何ヶ月も堂々とそう歌われ続けているとついつい自分も知らず知らずのうちに♪ハニークラッシュ♪なんて鼻歌っちゃってたりして、誰にも聞かれていないのに恥ずかしい気分になったりしていたりする今日この頃。
2007.01.21
全41件 (41件中 1-41件目)
1