PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
↓でチラリと書きましたが
昨日若狭湾まで海水浴へ行ってきました。
しかし、我が家のお出かけ・連休は
必ずといっていいくらいハプニングが付きまといます。
到着2日目の朝から私がぶっ倒れた新婚旅行から始まって
年末年始には必ず休日診療所へ走る家庭です。
遠方地の病院の診察券コレクションはかなりの数でもあります
まぁ、それはおいておいて。
昨日の朝、
前々から約束していた海水浴当日。
起きてきたまーしゃの首が左に傾いだまま動きません。
寝違えたらしく、「痛い痛い」と泣きっぱなし。
しかし、ダンナの仕事の都合でお休みはこの日しかありません。
「痛いから行けない。おばあちゃんとお留守番してる」
というまーしゃを心苦しくも残して出かけることにしたのですが
昨年も海水浴の当日に手足口病にかかり
一人おばあちゃんとお留守番だったまーしゃ。
玄関で「いってきます」の挨拶をしている時に
「やっぱり行きたい!!」
と泣き出し結局一緒に行くことになりました。
海に着いたら結構元気に遊び始めたまーしゃ。
(でも首は左に曲がってます)
一緒に来られて良かった良かった
そして数時間、楽しく遊んでいました。
↑
おぼれているのではなく水にすっかり馴染んだみーしゃ河童。
こんな感じにまったりと海で楽しんでいたのですが・・・・・
突然あーしゃが悲鳴をあげたのです。
「水着の中に何かが入ってきた!!!!」
ゴミか?と思ったのですが
「白くてプニョプニョしてた!!!!」
クラゲ!?
と気付いた瞬間
「痛い!痛い!!痛いいたいイタイ!!!!!」
と泣き始めたあーしゃ。
胸を刺されてました。
慌てて近くの診療所で応急手当をしてもらって
少し離れたところにある皮膚科を紹介してもらって受診してきました。
幸い処置が早かったからか
すぐに腫れも引き、痛みも和らいだのですが
今度は帰りの高速が大渋滞
渋滞を避けて下道を走ったのですが
そちらもかなりの渋滞で家に着いたのは10時近くでした・・・・・
家に着いて車内で寝ていた子供たちを降ろすと
今度はみーしゃが「喉が痛い」と泣き出しました。
今日は朝からまーしゃを整体へ連れて行き
みーしゃを耳鼻咽喉科へ連れて行き
その合間に発注だけ仕事を済ませに行き
朝から大忙しでした。
みーしゃの喉はどうだったのかって?
ヘルパンギーナでした
病院の先生の話では熱が上がらなければ
実家くらいなら行っても問題はないらしいですが・・・・・
毎回長期休みの時に実家に行く予定を立ててはいるのですが
必ず誰かが体調を崩して行けなくなるのです。
近くて遠い実家。
じじ・ばば。みーしゃの熱が上がらないように祈っててください
ピアノ発表会 2010.08.02
黙っていられない女たち。 2009.07.13
くま遺棄事件!? 2009.05.29