PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

オススメ生地SHOP

<手芸ナカムラ>さん





激安生地がいっぱいで
実用性の高いSHOP

2000円以上で頂ける
オマケ、重宝してます。


<服地・布地のマツケ>さん




ぱっと見てカワイイ!
と思う柄物生地が多い

入園、入学グッズを
探すならこのSHOP
2010.12.31
XML
カテゴリ: DIY




我が家のリビングに置いてある棚


Before
tana.jpg

お見苦しくてすみません(汗)

もともと汚いのですが
(片付けなさいよ!)
乱雑に置かれる紙類が気になるのか
あっという間にチビ君の餌食になって
中身をすべて撒き散らされる日々

保育園の書類とか入っているのに~


ここは一つ扉をつけようじゃないか!
という事になりました

前に ままごとキッチン を作ったときの要領で
扉を作っていきます

まずは採寸

to1.jpg

縦横を計ります

この棚は
横(a) 73.5cm
縦(b) 58.5cm

材料はお手軽に1×4材を予定

必要枚数を計算します

to4.jpg

こんな感じの扉を作る予定なので


36.7cmを4本
(少数第2位切り捨て)
【a/2】

58.5cmを8本
【a/2/8.9=4.12・・・・・で左右4本づつ】


1×4材は幅89mmなので、1cmほど余ってしまい
ホームセンターの人に相談したところ
スノコのように隙間をあけたら?
と素晴らしいアドバイスを頂いて解決
さすがはプロです


かなり時間をかけて節の少ない状態のものを選んで
カットもしてもらってきました

1.JPG

やすりをかけて、100円ショップのニスで着色
ウラからビスを止めて組み立てます

ドリルで穴を開けてツマミもセット

to2.jpg

脇から蝶番で取り付けて
中にマグネットキャッチ

をつけて完成です

After
to3.jpg

ツマミのところに輪ゴムを8の字でかければ
チビ君には開けられないはず・・・(希望的観測)

早速開けたり閉めたりして遊んでいるので
なんだか不安です


予算の関係上天板はつけられなかったけど
お小遣いもらったらつけたいな




黒板ペイントも気になるこの頃
壁一面黒板とかいいかも(.。○妄想中)


材料費は800円ぐらいでした

というか今日は大晦日、木工よりも
掃除しようよ・・自分


+++



designed by chee









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.31 22:17:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: